Page 266 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼公立中学、高校の教師に評価制度を 石原知事に期待 04/4/24(土) 14:42 ┣Re:公立中学、高校の教師に評価制度を 石原嫌い 04/4/24(土) 17:47 ┗Re:公立中学、高校の教師に評価制度を ちょっとまって 04/4/24(土) 20:42 ┗Re:公立中学、高校の教師に評価制度を hana 04/4/25(日) 1:00 ┗成果主義を導入すべき 保護者としては、 04/4/26(月) 22:05 ┗Re:成果主義を導入すべき 私立の高一生 04/4/26(月) 23:16 ┗Re:指導力不足教員及び学校を淘汰 アメリカの改革 04/5/1(土) 7:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 公立中学、高校の教師に評価制度を ■名前 : 石原知事に期待 ■日付 : 04/4/24(土) 14:42 -------------------------------------------------------------------------
国旗、国歌問題で都立中学、都立高校は、動揺しているのではないかと危惧しています。 ただし、多くの親は、知事の学校改革に賛同しています。公務員として法律を守るのは当然でしょう。企業であれば、会社の方針に反したとして首は確実です。親としては、公務員だからといって法律も守れない犯罪者に教えられる子供が不憫になります。。 学校現場では、こういう能力も伴わない教師が、生徒に対しては内申書によって個性や、能力を縛っている者です。自分の主義主張は、公務員を辞めてから行うべきだと考えます。 また、生徒の学力や能力を伸ばしたことを客観的に証明できない教師については、外部評価制度を導入し、税金が無駄に使われないように直ちに退職勧告を行うべきだと思います。 これが保護者の本当の気持ちです。 |
▼石原知事に期待さん: >国旗、国歌問題で都立中学、都立高校は、動揺しているのではないかと危惧しています。 >ただし、多くの親は、知事の学校改革に賛同しています。公務員として法律を守るのは当然でしょう。企業であれば、会社の方針に反したとして首は確実です。親としては、公務員だからといって法律も守れない犯罪者に教えられる子供が不憫になります。。 良心が無く、体制に無批判に同じる事なかれ主義者の方がよほど害が大きいでしょう。公害たれながしてそれを支持する社員は、社会の敵です。内部告発する方が、健全です。事なかれ主義者の方が教育に対する意欲は低いと思わざるを得ません。 > また、生徒の学力や能力を伸ばしたことを客観的に証明できない教師については、外部評価制度を導入し、税金が無駄に使われないように直ちに退職勧告を行うべきだと思います。 どうやって、生徒の学力を伸ばしたことを表するのでしょうか。 受験の成績ですか。しかし、受験に失敗しても、本当の実力が付いている生徒は結構います。 教育の効果は、10年20年して始めて現ることもあります。 近視眼な効果を云々するのは教育が分かっていない人ですね。 |
▼石原知事に期待さん: >国旗、国歌問題で都立中学、都立高校は、動揺しているのではないかと危惧しています。 >ただし、多くの親は、知事の学校改革に賛同しています。公務員として法律を守るのは当然でしょう。企業であれば、会社の方針に反したとして首は確実です。親としては、公務員だからといって法律も守れない犯罪者に教えられる子供が不憫になります。。 石原知事の学校改革に賛同するのと国旗国歌法に賛成かどうかは別問題でしょう? それに「公務員だからこそ」上の方針に対して自分の意見を貫いたことに敬意を表すべきではないでしょうか。それが法律に背くからといってイコール犯罪者扱いで、そのうえ教えられる子供が不憫なんてひどいのではないでしょうか。 国旗国歌法は賛否両論のある法律です。それに外部評価制度では教師が子供を「この子はよく伸びました」とか「この子は伸びませんでした」という二元的な評価をするようなことになってしまいます。あなたは子供の時、そういうふうに「品定め」をされたいですか? |
昨年、高校受験を終えたものです。 国旗・国歌の問題は、歌うことに「賛成」「反対」を云々する以前に、上から(つまり都教委に)言うなりの教師にしか教わることのできないことへ、私は大変心配になりました。昨年かなり都立高校も学校説明会に行って歩きました。そこで出てくるのは「学校の特色」や「主体性のある生徒を育てる」ということでした。でもね、いくら「特色」や「主体性」だ「自律性」だといっても、実際に子どもが接する先生がすべて同じであることを強制されていることを考えると本当に主体性や自律性が育つのかすこぶる疑問になりました。 例えば、都立国際高校なども見に行ったのですが、その時見たビデオでは、入学式や卒業式ではこの学校では、「国際」というだけに、壇上には世界各国の国旗をずらりとポールに立てていました。この学校らしさが伝わってきました。でも、今回の卒業式からは、すべて日の丸と「都旗」を他の学校と同じように並べるしかできなくなったようです。 なんだか、都立高校が(別に先生がその努力をしてないとは言いませんが)すべておんなじに規制されていることを見ると、「特色ある学校」も「自律性」もはなはだ疑わしいものだと思わざるを得ません。 現に、難関私立校のほとんどは、卒業式・入学式に「国旗」はありませんし、「君が代」もありません。そんなことに固執している以上は都立高校改革もだめだな、というのが我が家での最終的な判断でした。 結局、私立高校に進学を決め、今は教員がこんなことにきりきりさせられることもない環境でやっています。都立も「特色」を強調するのなら、思い切って「国旗」「国歌」を強制指導する学校もあれば、こういうことを一切しません、という学校もあってこそ、選べるというものです。そんな風に感じてます。 |
ここでの議論は、国旗国家ではなく、子供の学力を向上させてくれない教員には、責任を取ってもらうということではないのですか。 本当に極一部には、大変な教員はいるかもしれません。ただし、近隣の中学、高校の教員の能力は総じて低いです。民間企業に勤務しているものからすると、リストラにおびえながら、成果主義に対応すべく奮闘している姿を甘チャンの教員は分からないと思います。 保護者としては、やはり、授業方法等を予備校や学習塾関係者に評価させる動きが必要かと思います。 このサイトの議論からも、自己防衛に走る教員については、PTAを中心に不適格教員として淘汰するべきであると切に感じました。 実力のない教員の犠牲にされるのは子供たちなのですから、保護者もしっかりと監視すべきではないかと思います。 |
自分もそれには賛成します。でも、今の教育はそんな程度の改革では、先生も生徒も成果主義には対応することが出来ないのではないでしょうか。それならばまず、高校の前のステップである中学校から改革してはどうでしょう?高校で小手先だけの改革を進めるよりも、中学校を単位制にしたり場合によっては義務教育からはずすことも検討すべきではとおもいます。考えてみれば自分の公立中学校でもみんな生ぬるい雰囲気の中で遊んで授業うけてましたし。自分でも少々過激な意見だとは思いますが、そうすれば先生方も少しはやる気を出して授業をしてくれるのでは?行きたい人だけ行っていれば今よりもしまりのある授業が出来るとおもいます。 |
米国では、初等中等教育の大改革を行っています。 子供の教育に成果が上がらない教員及び学校を評価し、極端な場合、教員の解雇、移動、学校の廃校を進めるとともに、生徒に対しても転校を認めています。 日本と比べて生徒の学力面のばらつきが大きく、給与面等でも恵まれていないアメリカの教員でさえ、毎朝の補習等を積極的に行い、成果主義に答えようとしています。 また、民間からの校長の登用も積極的で、登用された校長は成果を出すために、教員の資質について適切な評価を下すようです。 東京都の指導力不足教員の発表がありましたが、 問題教師の数に比して少ないのではないかと思います。 石原知事も成果主義を徹底させて指導不足教員の解雇等を積極的に 実施して欲しいものです。神奈川知事及び横浜市長の積極性を見習 って欲しいものです。 東京都の○○区では、民間出身の優秀な校長が配置されており、 近隣の学校の校長は戦々恐々らしいです。 ただし、これは杉並区長が主導したのではなく、石原知事が主導しているようです。ただし、近隣の中学の保護者は、石原知事のこのやり方に不満が出ているようです。 人が良いだけでやる気のない近隣の校長は、優秀な教員を配置や、進学実績、学校の特色を打ち出す努力もしないので、保護者やOBから馬鹿にされていることも気づいていません。 本当に生徒のことを考えているのならば、優秀な教員の配置、生徒の習熟のための補習を教員に命令して実施させるべきではと思います。 |