Page 282 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼高校1年生男子のこづかいはいくらですか。 はてな 04/4/8(木) 19:24 ┣Re:高校1年生男子のこづかいはいくらですか。 アット 04/4/8(木) 23:29 ┣Re:高校1年生男子のこづかいはいくらですか。 マザー 04/4/9(金) 0:15 ┣Re:高校1年生男子のこづかいはいくらですか。 新高2母 04/4/9(金) 1:36 ┣Re:高校1年生男子のこづかいはいくらですか。 春ぷう 04/4/9(金) 10:15 ┣Re:高校1年生男子のこづかいはいくらですか。 チューリップ 04/4/9(金) 10:54 ┗アドバイスに感謝です。 はてな 04/4/9(金) 20:47 ┗Re:アドバイスに感謝です。 安心母 04/4/10(土) 0:44 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 高校1年生男子のこづかいはいくらですか。 ■名前 : はてな ■日付 : 04/4/8(木) 19:24 -------------------------------------------------------------------------
今日、高校入学式でした。電車通学で1時間の距離です。 クラブは運動部を志望しています。定期代、駐輪代は家持ちです。 昼食も原則として手作りして持たせます。 ケータイは1月から持ち始めて、まだ通話料のコントロールの 仕方がわかっていませんで、2月12000円、3月7000円 の支払いでした。 ケータイ代含めて、お腹が空いたときのコンビニ代、おやつ代、 飲み物代、漫画雑誌や趣味の本、趣味代も込みで、5000円を 3回分割で、計15000円渡す、ということになりました。 私服通学なので、気に入った服で親の予算より少々高い物は息子 にも少し負担させるつもりですが、15000円という額はちょっと はり込み過ぎたか、と後悔しています。 実は私立中学から公立高校に通うことになったので、安くなった 授業料の分、親も気が大きくなってしまったこともあります。 高校生のお小遣いは、みなさん、いくらほどでしょうか。アドバイス下さいませ。 |
新高2です。個人的な意見ですが、これはちょっと高いのでは…? 我が家は携帯は家の負担ですが、月3000円程度。あまりに高いときは自分 で過剰分を支払うようにしています(最もそんなことはありませんでしたが)。 小遣いの方は、基本的に月5000円でなんとかやっています。2年になれば上 がる可能性もありますが。周りでも15000円という人はいなかったかと…。 大きい買い物をするときはアルバイトで貯金してなんとか買います。全ては個人 の問題なので参考までに。ちなみに学校は私立です。 |
はてな様、 数ヶ月まえからいろいろな考え方の方がいらっしゃるのだな、と興味深く掲示板を読んでいます。でも、高校生に毎月1万5000円は、私の感覚では多すぎです。ちなみに、我が家には高1、中2、小6の子供がいますが、それぞれ、学年X200円が毎月の小遣いです。子供たちはお年玉や入学祝など、臨時収入もあり、それなりに金持ちです。 高1の子供は祖父母からのお祝いを使って電子辞書を買いましたが、余った分は自分名義の貯金に回していました。貯金は出産祝いから始まっているので、残高は50万円以上もあるのですが、参考書は入学祝からは出さずに、親に請求してきました。高1は通算で10年生なので、10X200円で2000円でやりくりしています。 先日、ワゴンを洗車してくれた時は500円支払いました。 余談ですが、中2の子は8年生X200円で1600円では春休みのカラオケやディズニーランド代に足らず、自分名義の通帳から5000円おろしていました。(30万円近くたまっています)小6の子は6X200円をジャンプとぶんぶんに使っていますが、お年玉などは貯金させています。3人ともパソコンのメールアドレスで友だちとやりとりはしますが、ケータイは持っていません。月に1万5000円の小遣いを1年ためれば、18万円です。小遣いを減らすのが約束違反になるのでしたら、本人名義の貯金にしておけば、納得してくれるのではないでしょうか? こどもに我慢や節約を教えるのも親の務めではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 |
私もすごく関心があります。 私が周りの方々にリサーチした所、携帯込み1万円が最多回答でした。 我が家は、携帯は基本料金のみ。 お小遣いは5000円。レジャー費として2000円渡しています。 やはり1万ちょっとと言う所。 友達とのお昼代、夜ご飯代は出しますが、学校帰りの買い食いはお小遣いから。 親戚からのお祝いなどは、本人がずっと大事に出来るもの、例えば、クラブのユニフォームなどに限定して使わせます。 文房具は買い与えています。 お小遣いはほとんど携帯、買い食い、レンタルCDなどに消えるようです。 |
我が家も高1の息子です。 先月息子と相談し、友達にもリサーチした結果、5000円と決めました。 ただ、携帯代・金額が少々張る文房具・参考書などは親持ちです。 携帯は中学の時に塾に通う際、帰りが遅くなるので持たせたのですが、金額が多くなりがちだったので思い切ってauの定額にしました。 結局、総額15000円くらいにはなってしまうと思います。 友達に聞くと、本当に人それぞれ金額が違います。 多ければいいものでもないし、少なすぎて他人に借りたりしたらそれも困るし… うまくやりくりするようになってくれるといいんですけどね |
ほんとにいろいろですね。 うちの周りをリサーチした結果だいたい5000円のようでしたので そのようにしました。 飲物代、お菓子代、携帯の使用したメール、ウェブ分(基本料と 、会話は殆ど自宅とのものなので親もち)を含みます。 参考書代、お弁当代はその都度渡すようにしています。 足りない分はお年玉から出していますが、うちって親戚が少ないのでお年玉少ないかも。 雑誌とかには興味がないようですし、新しいゲームも誕生日に買ってもらうだけで満足しているみたいで、なんとかやっているようです。 |
受験情報のところへ投稿して、浅はかだったかなと反省しながらも、 たくさんのご助言があり、たいへん感謝しております。 投稿してから、再度話し合い、5000円は手渡しし、 10000円は彼名義のケータイ代銀行引き落とし口座に私が入金し、 カード通帳とも私が管理し、残金の使い方には、その都度相談し認めていく、 という方向に転換することになりそうです。 今日は学校二日目でしたが、本人は午前中だと思い登校したところ、 午後もあり、昼食もまかなえるだけの手持ち金は十分あるのに、 昼飯抜きで夕方帰宅しました。「こづかいが減る」と思って我慢したそうです。 そんな時は後で支払ってやるのに、とあきれてしまいましたが、 実際に高校生活が始まると臨時にいろいろな出費がありそうですね。 その都度、納得のいくまで話し合い、よい金銭感覚を身につけてもらいたいと 思います。 まだまだいろいろな家庭のやり方があれば、教えてくださいませ。 |
私の考えでは 小学校は100円×学年 中学校では1000円×学年 高校では10000円×学年とおもっていたのですが 中学では本人から『いらん』と言われ 1000円のまま3年間過ごしました。 高校は1万円と思っていたのですが、皆さんのお言葉を読んで 5000円に決めました。 必要範囲内でやりくりする事を大事。 |