Page 305 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼東工大付属高校 国立大学理系卒 04/2/13(金) 12:53 ┣Re:東工大付属高校 Hama 04/3/3(水) 23:45 ┃ ┣Re:東工大付属高校 保護者 04/3/4(木) 8:06 ┃ ┣Re:東工大付属高校 卒業生 04/6/23(水) 14:34 ┃ ┗Re:東工大付属高校 ここの生徒です(高2) 04/9/16(木) 19:24 ┃ ┗Re:東工大付属高校 赤とんぼ 04/9/16(木) 20:28 ┃ ┣Re:東工大付属高校 百聞は一見にしかず 04/9/18(土) 9:57 ┃ ┣Re:東工大付属高校 同じ境遇 04/9/21(火) 14:12 ┃ ┗大丈夫かな?? もみぢ 04/9/24(金) 22:36 ┣Re:東工大付属高校 心配ご無用 04/7/10(土) 7:23 ┃ ┗Re:東工大付属高校 心配いりません 04/7/10(土) 12:17 ┗Re:東工大付属高校 もみぢ 04/10/27(水) 10:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 東工大付属高校 ■名前 : 国立大学理系卒 ■日付 : 04/2/13(金) 12:53 -------------------------------------------------------------------------
国立東工大付属工業高校が付属科学技術高校に改組されて、優秀な生徒の東工大への優先入学枠を設置しました。 理系の研究大学としての評価の高い東工大が、近年の理数系の学力低下を懸念しての取り組みだと思います。 東工大付属科学技術高校 http://www.asahi.com/edu/nyushi/TKY200402130120.html(朝日新聞2004年2月13日) 東京工業大学は12日、05年度から工学部付属工業高校の卒業生のうち、10人程度を大学に入学させると発表した。大学教授が高校に出向いて授業をする「高大連携」を通じて優秀な学生を集め、継続した科学教育を目指す方針だ。同時に、同高校を大学付属に改め、名称も東工大付属科学技術高校に変えるという。 同高では、02年度から高大連携が始まり、今年度は、工学部の教授ら十数人が高校で「先端科学技術入門」として、大学で物理学がどのように活用されているかなどを教えている。 これまで、同高では私大の付属高校のようにエスカレーター方式で進学出来る仕組みはなく、東工大に進学するには、一般入試を受けなければならなかった。東工大は05年度から、付属高校側の学力評価だけでなく、高大連携を通じて生徒を多面的に評価して合否を判断していくという。 参考までに・・アメリカにも公立の科学高校が設置されています。たとえばノース・カロライナ州立理数高校からは、地元の州立のノース・カロライナ大学への優先入学システムがあります(実際に州外の名門大学に進学する生徒も多い) 【アメリカ合衆国・入試選抜制の公立科学高校】 ・州全域・大都市全域から学力テストで入試選抜、理数系の大学レベル先取り学習と大学進学準備教育を実施。 ・ 入試選抜…学力テストのみ一発勝負入試で合格判定=ニューヨーク市立科学高校、他の高校は学力テスト+数学と英語の 内申(実技教科の内申は選抜資料にはしない)+数学の習熟度テスト(一部の高校)で合格判定。 ・ カリキュラム…高校課程は1〜2年で修了、数学と理科を中心に大学レベルの学習をする。卒業時の全国試験(AP試験 やCLEP試験)の得点に応じて大学入学前に大学単位を取得できるので大学在学期間を短縮できる。 ・全国共通テスト…大学入試共通テスト(SAT・ACT)、大学レベル学習単位認定テスト(APE・CLEP) ・ACT http://www.act.org/aap/ ・SAT I (大学一般テスト) http://www.collegeboard.com/student/testing/sat/about/SATI.html ・SAT II (大学科目別テスト) http://www.collegeboard.com/student/testing/sat/about/SATII.html ・AP Examination (大学単位先取り試験=高校生が受験) http://www.colegeboard.com/ap/students/subjects.html ・College Level Examination (大学単位取得試験=年齢に関係なく受験) http://www.collegeboard.com/student/testing/clep/exams.html Alabama州 ・ Alabama School of Science and Mathematics http://www.asms.net/ Arkansas州 ・ Arkansas School for Mathematics and Sciences http://165.29.91.7/index/ http://www.asmsweb.com/ California州(カリフォルニア州ロサンジェルス郊外の複数の学区) ・ California Academy of Mathematics and Science http://www.californiaacademy.net/ Georgia州 ・ The Advanced Academy of Georgia http://www.advancedacademy.org/ Illinois州 ・ Illinois Mathematics and Science Academy http://www.imsa.edu/ Indiana州 ・Indiana Academy for Science, Mathematics, and Humanities http://www.bsu.edu/web/academy/ Louisiana州 ・ Louisiana School for Math, Science, and the Arts http://www.lsmsa.edu/ Massachusetts州 ・ Massachusetts Academy of Mathematics and Science http://www.massacademy.org/ Mississippi州 ・ The Mississippi School for Mathematics and Science http://www.msms.k12.ms.us/MSMS_Site/index.htm Missouri州 ・ Missouri Academy of Science, Mathematics and Computing http://www.nwmissouri.edu/MASMC/ New York 州 New York市 ・ Bronx High School of Science http://www..bxscience.edu/ ・ Brooklyn Technical High School http://www.bths.edu/ ・ High school for Math, Science & Engineering at the City College http://www.hsmse.org/ ・ Stuyvesant High School http://www.stuy.edu/ North Carolina州 ・ The North Carolina School of Science and Mathematics http://www.ncssm.edu/ Oklahoma州 ・ Oklahoma School of Science and Mathematics http://www.ossm.edu/ South Carolina州 ・ The South Carolina Governor's School for Science and Mathematics http://www.gssm.k12.sc.us/ Texas州 ・ Texas Academy of Mathematics and Science http://www.tams.unt.edu/ Virginia州(首都ワシントン市郊外の複数の学区) ・ Thomas Jefferson High School for Science and Technology http://www.tjhsst.edu/ |
高校の雰囲気や普通の工業高校との違い、授業内容を教えてください |
>高校の雰囲気や普通の工業高校との違い、授業内容を教えてください 学校雰囲気は自由で大学のような感じです。(制服もありません)かなり のレベルの高い授業が展開されているようです。 学校名も変わりさらに改革も進んでいくそうです。 普通の工業高校をしらないので、比較はできませんが、最先端科学技術な どの授業があり大学の先生がいらして教えてくださることもあります。 大きな違いはほとんどの生徒が進学するということかもしれません。 普通科を出て大学受験をするというのは、大学に進学するために普通科は 存在し、それを否定はしないけど、知力を育てるだけでは工学にはつなが らないので、わかること、つくること、描くこと(学習した結果自分の中 に概念が育つこと)のできる人材を育てると校長先生(東工大教授)がおっ しゃっていました。 |
1、東工大『附』属です 2、学校は田町ですが、『聖地』は秋葉原です 3、授業レベルは高く、生徒の質は特殊 4、国立唯一の工業高校 5、私みたいなOB/OGがいっぱいいる・・・ 私にとっては最高の高校でした。 |
▼Hamaさん: >高校の雰囲気や普通の工業高校との違い、授業内容を教えてください 一年生のときは普通に授業をします。 二年生から電気科、電子科、機械科、工業化学科、建築科に分かれます 二年生の場合毎週火曜日の2,3,4時間目に各科ごとで実習をします。毎回レポートがでます。この学校はほかの高校と違ってレポートがおおいです。一通でも出し忘れると評定1(単位が出ない)という科目もあるので気は抜けません。 ここの高校は生物、地学がありません。古典は一年のときにやるだけであとはやりません。ここの高校は基本的に理系ですが文系大学に進む人もいます。 |
▼ここの生徒です(高2)さん: 東工大への推薦に関心がありますが、推薦の基準はどのようになっているのでしょうか? 1年次からの 学力(内申?)ですか? それとも、3年になってからの研究レポートのような 成果でしょうか? また、生徒にみなさんは、推薦への関心度は高いのでしょうか? 次々の質問ごめんなさい。 理数が得意で物作りが特技の息子には ぴったりの学校だと思っているのですが 普通科から大学に行くコースがいいのか 迷う所です。 |
http://www.ths.titech.ac.jp/Setsumei_Taiken/setsumeikai.html ↑ 説明会に行ってみたらよくわかると思いますよ。 |
同じような資質で、付け加えると、”内申が低い”息子に受験を薦めています。 説明会/体験入学参加しました。 私の解釈が入りますが、推薦制度説明の内容を簡単に言うと、 東工大に入学する学生の資質が”偏差値競争合格者”になりすぎているので、 モノ作りの資質を備えた附属生を積極的に育てようとしている。・・・という感じでした。 その一方で、駿台模試の合格基準偏差値は6/8月比較で、 45⇒50にジャンプアップ・・・私立難関校並です。 皆さんの感心度はかなり高いと言えるでしょう。 実際、10/200人の推薦枠なので、私立大附属高のようなメリットはないはずです。 おそらく超難関校の滑り止めにお考えの方も増えているのではないでしょうか? 私立校のような水増し合格はないですし、”狭き門”になってしまいそうです。 本来の職業学校の最高学府としてのあり方を模索しての制度と思うのですが、 少々異なる方向に進んでいるように見受けられます。 |
▼赤とんぼさん: 以前「百聞は一見にしかず」で説明会をご案内したのは息子のようです。 情報を部外に流していいのかという話になりました。 わたしが、ときどき覗いているので、お節介をしてしまいましたが、軽 率に返信したのをちょっと後悔しています。 赤とんぼさんのお子さんが、わくわくしてこの学校に入学してくださる 事をお祈りしています・・・・(子どもが望む事が一番大事だと思って います) わたしも、普通科高校の方が選択肢が増えると思っていた親ですが、こ の学校に子どもが入って、先生方のお話を聞いて、本当にいい選択をし たと思っています。教育理念のしっかりした学校ですので後悔はないと おもいます。 軽率な行動にちょっとどきどきした母でした。 |
たかが、東工大クラスでこのような長ったらしい文章書きますか?学校生活も先生へのごますり生活になるでしょうし。あなたの程度が知れますよ。 |
▼心配ご無用さん: >たかが、東工大クラスでこのような長ったらしい文章書きますか?学校生活も先生へのごますり生活になるでしょうし。あなたの程度が知れますよ。 こんな人のアドバイスをまともに受ける必要はありません。 |
おせっかいな保護者です。 先日高大連携の推薦内容を記入しましたが、やはり公的に提示されている ものかどうかわからないので、管理人さんにお願いして削除していただき ました。軽率な行動反省します。 さて、わたしは、息子の進学でものづくりの楽しさを存分に味わっている 姿を見て、東工大附属の教育に非常に興味を持ち始めました。 たぶん、普通科ではわからなかったことだろうと思います。 さて、推薦内容に大きく関わるサマーチャレンジがHPで詳しくかかれて いました。リーフレットとはまた違った大学側のHPです。 これだったら、お知らせしても問題ないと判断し、先回のお詫びにアドレス を紹介させいていただきます。 進学に悩まれているお子さん他の目が光る事を祈りながら・・・ http://www.titech.ac.jp/publications/j/chronicle/392/392-1.html |