過去ログ

                                Page     400
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  早計 04/1/3(土) 16:31
   ┣Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  みかん 04/1/3(土) 19:42
   ┃  ┗Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  早計 04/1/3(土) 22:32
   ┃     ┗Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  みかん 04/1/6(火) 19:57
   ┃        ┗Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  早計 04/1/6(火) 22:58
   ┣Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  うっす!俺、川田。 04/1/6(火) 21:26
   ┃  ┗Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  早計 04/1/6(火) 23:08
   ┃     ┗Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  現実は 04/1/7(水) 2:46
   ┃        ┗Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  早計 04/1/8(木) 23:55
   ┗Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  45歳 04/1/7(水) 11:57
      ┗Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  早計 04/1/9(金) 0:05
         ┣Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  45歳 04/1/9(金) 13:44
         ┣国立大を目指すなら  国立大学理系卒 04/1/11(日) 12:01
         ┃  ┗Re:国立大を目指すなら  早計 04/1/11(日) 14:26
         ┗国立大学理系を目指すには・2  国立大学理系卒 04/1/11(日) 14:22
            ┗Re:国立大学理系を目指すには・2  早計 04/1/11(日) 14:46

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 早慶と公立進学校、どっち選ぶ?
 ■名前 : 早計
 ■日付 : 04/1/3(土) 16:31
 -------------------------------------------------------------------------
    早稲田高等学院、慶応日吉・志木・藤沢に入れば、早慶への進学は約束されますが、東大や医学部をはじめ国立への進学はきわめて困難になります。公立進学校からは早慶進学が及ばない可能性もありますが、国立受験は可能です。どっちの道を選ぶべきでしょうか。ちなみに高2で駿台偏差値60くらいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  ■名前 : みかん  ■日付 : 04/1/3(土) 19:42  -------------------------------------------------------------------------
   あなたは中2ですよね?(のつもりで)東大や国立大学をめざすなら、国立の高校や私立の進学校へ進んだ方がいいのではないでしょうか。公立は現役ではあまり合格率が良くないし、たとえ高校に入ってから早慶を目指そうとしても進学校ならば十分に可能なのでは。まあ、附属校にも附属校のよさが有りますが・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  ■名前 : 早計  ■日付 : 04/1/3(土) 22:32  -------------------------------------------------------------------------
    みかん様
早速のお返事ありがとうございます。
国立の件ですが、国立に合格できるのなら悩みはないでんす(笑)。開成などの超進学校についても同様です(もっとも高校受験できる私立のトップ校は開成が唯一でしょうけど)。公立進学校というのは私にとり“射程距離”という意味なんです。都立上位校(西や戸山)や首都圏県立上位校は国立合格者は多いし、国立医学部もいるようです。で、射程距離内の早慶と公立のどっちを第一志望にするか悩んでいるんです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  ■名前 : みかん  ■日付 : 04/1/6(火) 19:57  -------------------------------------------------------------------------
   中2だったら、まだ時間的に余裕があるので、まだまだ学力は伸びると思います。
高校は3年間行くので、大切な思い出も作る場所なので、勉強ばかりよりも学校の雰囲気をよく知るためにも、今の内にいろいろな学校へ実際に行って見てみるといいとおもいます。
結局決めるのは自分なのですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  ■名前 : 早計  ■日付 : 04/1/6(火) 22:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みかんさん:
>高校は3年間行くので、大切な思い出も作る場所なので、勉強ばかりよりも学校の雰囲気をよく知るためにも、今の内にいろいろな学校へ実際に行って見てみるといいとおもいます。結局決めるのは自分なのですから。

返答ありがとうございます。でも、そういう一般論ではなくて、具体的なメリットとデメリットを考慮した上で判断したいんでうす。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  ■名前 : うっす!俺、川田。  ■日付 : 04/1/6(火) 21:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼早計さん:
> 早稲田高等学院、慶応日吉・志木・藤沢に入れば、早慶への進学は約束されますが、東大や医学部をはじめ国立への進学はきわめて困難になります。公立進学校からは早慶進学が及ばない可能性もありますが、国立受験は可能です。どっちの道を選ぶべきでしょうか。ちなみに高2で駿台偏差値60くらいです。

川田は早慶附属がオススメ。
理由:
 1.早慶附属から他大学に受験したくなっても、塾で勉強したり、自分で
  参考書なんか使って勉強すればいい。
 2.逆に公立進学校から受験しないで早慶大に行きたいな〜って思う様に
  なってもそれを実現するには指定校推薦を取るしかない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  ■名前 : 早計  ■日付 : 04/1/6(火) 23:08  -------------------------------------------------------------------------
   >川田は早慶附属がオススメ。
>理由:
> 1.早慶附属から他大学に受験したくなっても、塾で勉強したり、自分で
>  参考書なんか使って勉強すればいい。
> 2.逆に公立進学校から受験しないで早慶大に行きたいな〜って思う様に
>  なってもそれを実現するには指定校推薦を取るしかない。

返答ありがとうございます。1については、受験勉強するなら公立進学校の方が適当ではないのでしょうか。また、もしも受験すれば、推薦は取り消されますよね。だから、早慶付属から他大学を受験することを考えると、結局、早慶付属に入学するメリットはゼロになります。
2については、何も早慶大を受験しないことを前提にこのスレッドを立てたわけではないんです。あくまで受験すること想定しているんです。その上で、合格・不合格の確率を考えると、早慶付属に入学するメリットのほうが高いのか、それほど高くないのか、他大学を受験することもありえると考えれば、むしろ早慶付属に進学するほうがデメリットは大きいのか、ということについてお尋ねしているのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  ■名前 : 現実は  ■日付 : 04/1/7(水) 2:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼早計さん:
>>川田は早慶附属がオススメ。
>>理由:
>> 1.早慶附属から他大学に受験したくなっても、塾で勉強したり、自分で
>>  参考書なんか使って勉強すればいい。
>> 2.逆に公立進学校から受験しないで早慶大に行きたいな〜って思う様に
>>  なってもそれを実現するには指定校推薦を取るしかない。
>
> 返答ありがとうございます。1については、受験勉強するなら公立進学校の方が適当ではないのでしょうか。また、もしも受験すれば、推薦は取り消されますよね。だから、早慶付属から他大学を受験することを考えると、結局、早慶付属に入学するメリットはゼロになります。
> 2については、何も早慶大を受験しないことを前提にこのスレッドを立てたわけではないんです。あくまで受験すること想定しているんです。その上で、合格・不合格の確率を考えると、早慶付属に入学するメリットのほうが高いのか、それほど高くないのか、他大学を受験することもありえると考えれば、むしろ早慶付属に進学するほうがデメリットは大きいのか、ということについてお尋ねしているのです。

1については、早慶附属に入学して大学受験をめざす人なんて例外的な存在でしょ。
少なくとも入学時に受験考えている人は皆無、のはず。学校のカリキュラムも
受験とは無縁のものです。大学レベルのような授業だったりする。少しでも
大学受験を考えているなら進学校をお勧めします。附属のメリットデメリットは
表裏一体です。
2,(でしたっけ)に関しては
地元の候補にあがっている公立進学高の早慶大の現役合格率を調べてみたらどうですか。その場合、ひとりの受験生が両大学に複数の学部の合格をもらっていることも考慮にいれてください。国立第一志望のひとも早慶はうけますし、学年全体の人数からすると、合格率とはどういうものなのか、ということです。学校によって違うので何ともいえないけど、自分の家のエリアのトップ公立の高校の保護者会で大学受験は4年かかります、という先生の話があったそうです。
公立進学は、能力とやる気次第とも言えますが、ハイリスク、ハイリターンともいえるのでは。各校の校風やら教育費(附属の学費と塾や大学受験にかかる費用など)というファクターも比較検討してみてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  ■名前 : 早計  ■日付 : 04/1/8(木) 23:55  -------------------------------------------------------------------------
    現実はさん、丁重なご返答ありがとうございました。
1については、私とまったく同意見ということがわかりました。他大学受験も将来の選択肢に残そうと思ったら、公立進学校を第一志望にすることにします。
2については、現役にこしたことはありませんが、1浪くらいなら構いません。ご助言にあった地元進学校の現浪別データですが、学校が教えてくれれば良いのですがね。市進の高校受験ガイドには、各校の大学合格者数が出ていますけど、現浪別はないですものね。たまにネットなどで私立については現浪別の数字が出ていたりしますが、公立まで調査が行き届いたのは見かけませんものね。公立進学校でも早慶大クラスなら1数十人から200人くらいの合格者がいるのは決して珍しくないですが、このうち現役は何割くらいなのですかね。いずれにしても、1浪は覚悟のうちです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  ■名前 : 45歳  ■日付 : 04/1/7(水) 11:57  -------------------------------------------------------------------------
   1) トップクラスの公立からでも早慶に現役で進学するのは難しいと思います。
早慶附属からであれば成績が「真ん中より上」であればだいたい満足出来る学部に進学可能です。
これは一校一校調べてみないと断言出来ないのですが、恐らく公立トップ校で「真ん中」の成績では早慶の上位学部への現役合格は保証されないでしょう。
あくまでも平均的傾向で話をすれば、公立からの早慶上位学部への進学は浪人覚悟になると思います。

2) 一方で、良く言われるのが理系の場合、国立にという考え方ですね。
一浪くらいであれば早慶の授業料と差で十分お釣が来ると思います。(早慶も私立の中では安い類に入りますが)
また分野にもよりますが全体的には施設や研究費という意味で、有名国立大は早慶よりも充実しています。

3) という事で、実はこれまで述べたものとあまりリンクしていないのですが、以下についてOKであれば早慶附属高に進学してはどうでしょうか。
  1. 東大・京大には特に拘らない  (文・理系に係わらず官僚や官庁との接触が多い仕事に就く場合はこの二つの大学と他大学との差は大きい)
  2. 進学学部・学科についてはある程度フレキシブル (文系だったら第二希望、理系だったら第三希望くらいまでにはいればよしと思えるか)
  3. 特に授業料等、お金の事は気にしない
上述の疑問を乗り越えられれば早慶附高は、大学受験進学にあたってのあらゆるリスクから守ってくれる最高の場所です。
逆に一点でも乗り越えられない問題としているのなら早慶の大学進学は適わなくなるかもしれませんが、公立にした方がいいかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  ■名前 : 早計  ■日付 : 04/1/9(金) 0:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼45歳さん:
丁重なご返答ありがとうございます。
>1) トップクラスの公立からでも早慶に現役で進学するのは難しいと思います。

前のレスにも書きましたが、1浪覚悟です。

>2) 一方で、良く言われるのが理系の場合、国立にという考え方ですね。
>一浪くらいであれば早慶の授業料と差で十分お釣が来ると思います。(早慶も私立の中では安い類に入りますが)

私も1浪くらいなら経済的メリットは国立の方が上と思います。

>3) という事で、実はこれまで述べたものとあまりリンクしていないのですが、以下についてOKであれば早慶附属高に進学してはどうでしょうか。
>  1. 東大・京大には特に拘らない  (文・理系に係わらず官僚や官庁との接触が多い仕事に就く場合はこの二つの大学と他大学との差は大きい)
>  2. 進学学部・学科についてはある程度フレキシブル (文系だったら第二希望、理系だったら第三希望くらいまでにはいればよしと思えるか)
>  3. 特に授業料等、お金の事は気にしない
1こだわります。
2ちょっと難しいところですね。文や商は行く気がしませんからね。
3やはり気にします。私立進学校に比べても早慶付属は高いのではないでしょうか。

>逆に一点でも乗り越えられない問題としているのなら早慶の大学進学は適わなくなるかもしれませんが、公立にした方がいいかもしれません。

結論が出ました。公立にします。
ご協力いただきありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早慶と公立進学校、どっち選ぶ?  ■名前 : 45歳  ■日付 : 04/1/9(金) 13:44  -------------------------------------------------------------------------
   結論が出てよかったですね。
「東大・京大へのこだわり」がある方は、絶対にお勧め出来ません。
またこれまでのお話では理系志向の方のようなので、高校は公立でお金を節約して大学進学後に備えた方が良さそうですよね。
頑張って東大や京大を目指して下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 国立大を目指すなら  ■名前 : 国立大学理系卒  ■日付 : 04/1/11(日) 12:01  -------------------------------------------------------------------------
   公立進学高校を第一志望にされるとのこと。
国立大学理系の場合、センター試験で数学・理科2科目・社会2科目・国語と試験科目が多いので、どの教科も満遍なく学習する必要があります。
また国立大医学部は2006年くらいを目途に、理科が物理・化学・生物の3科目必修になる予定です。
従って医学部も視野に入れて国立大学を目指すなら、数学や理科のカリキュラムがしっかりしている公立進学高校を選んだほうが良いでしょう。
首都圏なら都立西、都立日比谷、埼玉県立浦和などが、国立大学理系を目指す場合にはベターだと思います(他にもあると思いますが)。
これらの進学高校の場合、妥協せず浪人して国立大学を目指す生徒も多いので、励みになるかもしれません。
またトップ公立高校の場合、早稲田慶応を現役で志望する生徒が少なく国立一本で受験して浪人→浪人での受験で併願校として早稲田・慶応を受験するケースが多いです。
従って、公立トップ校からの早稲田・慶応合格は浪人が多数派となります。

公立進学校でも、数学や理科の学習内容が旧帝大や国公立医学部や東工大などの上位国立大進学へは不充分な面もあり、その場合は現役で予備校に通うなりして努力することが必要になります。

ちなみに私も浪人で国立医学部(国立大学医学部は42校、公立大学医学部は8校)へ進みましたが、現役では国立大学しか受験しませんでした。医学部も含めて理系を選択する場合、45歳さんがおっしゃっているように国立上位大学の方が私大理系より教育・研究予算が圧倒的に多いので、そちらを選んだほうが良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立大を目指すなら  ■名前 : 早計  ■日付 : 04/1/11(日) 14:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼国立大学理系卒さん:丁寧なご返事大変ありがとうございます。
>公立進学校でも、数学や理科の学習内容が旧帝大や国公立医学部や東工大などの上位国立大進学へは不充分な面もあり、その場合は現役で予備校に通うなりして努力することが必要になります。

私も現役のときから予備校に通おうかなと考えていました。私立は中高一貫だから進学実績が良いとか何とかいいますが、私立の生徒も高校になると鉄緑とかSEGなどの進学塾に通うと聞いています。そう考えると、私立の進学校も公立の進学校も本質的にはあまり変わらないんですね。授業料が安いだけ公立の方がいい、とすら思えるのです。やはり予備校なり進学塾に通うことの方が実力養成のためにはカギになるのでしょうね。

>ちなみに私も浪人で国立医学部(国立大学医学部は42校、公立大学医学部は8校)へ進みましたが、現役では国立大学しか受験しませんでした。医学部も含めて理系を選択する場合、45歳さんがおっしゃっているように国立上位大学の方が私大理系より教育・研究予算が圧倒的に多いので、そちらを選んだほうが良いと思います。

国立医学部ですか、すごいですね。理系は国立のほうが恵まれているというのはまったくそのとおりなのでしょうね。研究におかねがかかりますから。やはり、公立進学の意志をますます強くします。ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 国立大学理系を目指すには・2  ■名前 : 国立大学理系卒  ■日付 : 04/1/11(日) 14:22  -------------------------------------------------------------------------
   追加です。
ひとつ上で書いたように、国立大学理系の受験では、センター試験が数学・理科2科目・社会2科目・英語・国語(東大理系は社会1科目)、国立医学部はs2006年以降の予定で数学・理科3科目(物理・化学・生物)・英語(ヒヤリング試験あり)・社会2科目・国語、と試験科目数が多く、苦手科目を少なくする必要があります。さらに2次試験では数学I・II・III、理科2科目(物理II・化学II・生物II・地学IIから2科目選択)・英語を受験することになります。
いまから5教科をしっかり勉強して、基礎学力を身につけておくことが重要です。

中2の今、駿台偏差値が60とのこと。中3でさらに努力すれば偏差値は更にあがると思います。国立大学理系を目指すのなら、5教科の偏差値を目安にしましょう。

国立大学理系は上位国立だけでなく中堅国立に至るまで、教育・研究予算が私大理系と比べて圧倒的に多いので、仮に浪人したとも目指す価値は十分にあります。国立大学理系で学んで、得られるものが多いと思います。
2004年から国立大学法人となりますが、基本的には国立機関なので上位国立大学への予算措置は変わりません。
●参考:国立大学法人法
http://www.shutoken-net.jp/030228hiuanhou2.htm
http://www.ron.gr.jp/law/law/koku_dai.htm
(定義)第二条 この法律において「国立大学法人」とは、国立大学を設置することを目的として、この法律の定めるところにより設立される法人をいう。

その国立大学理系に入学を果たすためには、相応の努力が必要です。特に旧帝大や国公立医学部、東工大などを目指すのなら尚更です。
各県で1番手の公立進学高校なら生徒の大半が国立大学を目指すので、カリキュラムもセンター試験の多数教科で合格ラインをとれる内容になっています。
ただし、問題はこれからです。難関国立大学は2次試験重視ですので、センター試験とは比較にならない難度の問題を解かないと合格できません。
公立進学高校からの難関国立大学進学者で、浪人が多いのは現役時代の学力、特に2次試験の科目の学力が足らないことが原因です。
高校のカリキュラムで足らない分は、予備校に通ったりして補わなければなりません。

高校選ぶの時は、同じ偏差値なら理系のカリキュラムがしっかりしているほうがベターです。
まぁ、私立進学高校を選んだほうが良いかもしれませんが、私立校の生徒で現役で有名塾や予備校に通って努力しているのですから、カリキュラム面で私立より劣る公立の生徒はかなり頑張らなければならないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立大学理系を目指すには・2  ■名前 : 早計  ■日付 : 04/1/11(日) 14:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼国立大学理系卒様 親身のお返事ありがとうございます。

>まぁ、私立進学高校を選んだほうが良いかもしれませんが、私立校の生徒で現役で有名塾や予備校に通って努力しているのですから、カリキュラム面で私立より劣る公立の生徒はかなり頑張らなければならないと思います。

この点は、私もおっしゃる通りだと前々より考えておりました。本質的には私立と公立の差はない。けれども勉強の分量で私立と公立の差が圧倒的に開いてしまうんでしょうね、たぶん。私立進学校の生徒は学校に加えて進学塾に通っているわけですから。公立へ進学したのなら、やはり予備校などで学力を補強することは不可欠なのでしょうね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 400