過去ログ

                                Page      29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼お教室へのお中元  veritas 04/5/11(火) 20:55
   ┣Re:お教室へのお中元  まるまま 04/6/3(木) 3:07
   ┗Re:お教室へのお中元  昔々 04/6/3(木) 15:11
      ┗Re:お教室へのお中元  veritas 04/6/6(日) 22:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : お教室へのお中元
 ■名前 : veritas
 ■日付 : 04/5/11(火) 20:55
 -------------------------------------------------------------------------
   この4月から幼稚園受験に向けて
お教室に通いはじめた子供を持つ母親です。
お中元の季節が近づくにあたり、
先生方へのご挨拶をどのようにしたらいいものか悩んでおります。

日頃から先生方にはお世話になっておりますので、
気持ちだけでも受取っていただければと思うのですが、
果たしてそのようなことをしていいものかどうか、
またどのような方法でお渡しすればいいのか、
お品物は何が適当か・・などなど
皆様のご意見・ご経験をお聞かせいただければ
大変ありがたく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:お教室へのお中元  ■名前 : まるまま  ■日付 : 04/6/3(木) 3:07  -------------------------------------------------------------------------
   個人の先生でしたらお中元 お歳暮は常識ですね。商品券とお菓子というところでしょうか?大手でもしている方は結構いますよ。
しないよりした方が印象は良いでしょうから・・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:お教室へのお中元  ■名前 : 昔々  ■日付 : 04/6/3(木) 15:11  -------------------------------------------------------------------------
   昔、わりと大手の高校受験のための塾に勤めていました。
お中元をくださる保護者の方はけっこういらっしゃいましたね。
品物は、お菓子が主でしたが、中には日本酒やメロンを下さる方もいました。
室長か、その生徒の個人担当の教師が受け取って、
スタッフみんなでいただいていました。
お中元の有無で、生徒に対する対応が変わるようなことは決してないですが、
仕事の合間にいただけるおいしいお菓子はうれしいものでした。
塾の最寄の駅近くのお菓子屋さんのお菓子ばかりが
どっさり集まるようなこともありました。
そうなると、どなたが何をくださったのかわからなくなるので、
少し離れたところでお求めになったほうが、印象に残りやすいのかなと思います。
幼稚園受験塾の体験ではないので、参考になるかわかりませんが、
お中元をいただく方の体験から思ったことを書かせていただきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:お教室へのお中元  ■名前 : veritas  ■日付 : 04/6/6(日) 22:37  -------------------------------------------------------------------------
   まるまま様、昔々様

お返事をどうもありがとうございました。
そろそろ手配をしてもいい時期なのに、
誰にも相談できなかったのでとても助かりました。

喜ばれる品をよく考えて、さっそく手配しようと思います。
どうもありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 29