Page 1217 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼名古屋財界母体の中高一貫校 雑感 04/7/3(土) 9:55 ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 [名前なし] 04/7/3(土) 12:13 ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 雑感 04/7/3(土) 13:38 ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 ファンタジーランド 04/7/3(土) 13:55 ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 志願者 04/7/3(土) 14:05 ┃ ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 雑感 04/7/3(土) 16:15 ┃ ┃ ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 一言。 04/7/4(日) 17:14 ┃ ┃ ┃ ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 やはり心配 04/7/4(日) 17:52 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 明快 04/7/4(日) 18:52 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 世界 04/7/4(日) 22:53 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 大学教師 04/7/4(日) 23:53 ┃ ┃ ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 雑感 04/7/4(日) 22:38 ┃ ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 LS 04/7/4(日) 22:10 ┃ ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 雑感 04/7/4(日) 23:51 ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 いつ? 04/7/5(月) 8:02 ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 ダンブルドアII 04/7/5(月) 10:04 ┃ ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 いつ? 04/7/5(月) 10:49 ┃ ┃ ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 雑感2 04/7/5(月) 14:44 ┃ ┃ ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 いつ? 04/7/5(月) 15:11 ┃ ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 雑感 04/7/5(月) 21:28 ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 大学教師 04/7/6(火) 0:32 ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 雑感 04/7/4(日) 18:49 ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 雑感2 04/7/4(日) 18:51 ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 名古屋っ子 04/7/4(日) 19:38 ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 ぱぶりっく 04/7/5(月) 22:02 ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 雑感2 04/7/5(月) 22:53 ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 雑感 04/7/5(月) 23:25 ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 小1男子 04/7/6(火) 9:35 ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 ゆき 04/7/6(火) 16:26 ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 予定 04/7/6(火) 18:02 ┣Re:名古屋財界母体の中高一貫校 雑感2 04/7/7(水) 0:02 ┃ ┗Re:名古屋財界母体の中高一貫校 雑感 04/7/7(水) 8:29 ┗東海地震が来たら津波にのまれておしまい 液状化対策もね 04/7/15(木) 18:59 ┣Re:東海地震が来たら津波にのまれておしまい 雑感2 04/7/15(木) 19:45 ┗Re:東海地震が来たら津波にのまれておしまい 予知連 04/7/16(金) 0:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 名古屋財界母体の中高一貫校 ■名前 : 雑感 ■日付 : 04/7/3(土) 9:55 -------------------------------------------------------------------------
目前に中学受験を控えた方々には余り関係の無い話かもしれませんが、 いよいよトヨタ、中部電力、JR東海が母体の「海陽中等教育学校」 (男子120名/学年)が平成18年4月に開校するようですね。 設立主旨もなかなかですが、英国Eton Collegeをモデルに全寮制を採用、 校長には元開成校長の伊豆倉氏を充てるなど話題に事欠かないようです。 資金が豊富なので充実した教師、広大な敷地、設備を備える一方、生徒の 負担金は案外安くて全国から希望者が殺到するかもしれませんね。 「男子のみ」と言うのは少々マイナスポイントのような感じもしますが、 設立主旨を垣間見ると今の大学受験の有り方、大学卒業の難易度などが 変わらなければ国内の大学に囚われず、米英等の名門にでも何処へでも 進学すれば良いという事にもとれます。事実「国の競争力」を意識した 教育にも重点を置き、古典や歴史教育にも重きを置くという事ですから アイデンティティだけはしっかり植えつけようという事のようです。 愛知万博を控え、大阪より元気が良いと言われる中部にまた新しい動き ですが、地元私立名門の東海中高に限らず、ラサールのような全国から 集める全寮制の名門、首都圏の名門私学も対岸の火では無くなってくる かもしれませんね。 私立の後追いで公立も中高一貫校に着手し始めた頃には更に先を行く こうした新設の私立の動きを見ていると、受験校選びも伝統や進学率を 気にしているだけでは済まなそうだし、比較的新しい私学は色々イノ ベーションには取り組み易いけど下手をすると迷走しそうだし、学校 選びも考えるこちらも益々難しくなりそう・・・。 (あまり考えずに済ませようと思えば済ませるけれど) 5〜6年経つと私学受験も大分変わりそうでもあり、そう簡単に日本の 教育は変わらないと言えばそういう気もするし・・・・。 |
▼雑感さん: どんな立派な理念で設立しても、校風なんか関係なく、塾関係者の手に掛かったら、やれ偏差値が、東大進学率が、OB人脈がとかで切り刻まれてしまいそうですね。生徒は集まると思いますが、親のニーズに合ってるかどうかが成功のカギと思われます。進学率しか見ずに塾の看板作りに協力的な親御さんにはウケないのは間違いないでしょうけどねー。自分で考えて理念に共感する親御さんもそれなりにはいるのでしょうね。 |
▼[名前なし]さん: >▼雑感さん: > >どんな立派な理念で設立しても、校風なんか関係なく、塾関係者の手に掛かったら、やれ偏差値が、東大進学率が、OB人脈がとかで切り刻まれてしまいそうですね。生徒は集まると思いますが、親のニーズに合ってるかどうかが成功のカギと思われます。進学率しか見ずに塾の看板作りに協力的な親御さんにはウケないのは間違いないでしょうけどねー。自分で考えて理念に共感する親御さんもそれなりにはいるのでしょうね。 なるほどなるほど。そうかもしれませんね。 まあ、期待できるとすればトヨタというマンモス企業とその系列、中部電力、 JR東海をはじめとして、東芝、アサヒビール、日立、三菱商事など78社が 参加(不景気というのに既に200億円の準備金があるようです)している ようですからそれらの企業に働く人で受験期を迎えるご子弟を持っている 方々がこの学校をどのように評価されるか・・・でしょうか。 国際企業が多いので帰国子女、或いは子供を日本に残して赴任する人たちにも 注目される(全寮制という点でも)かもしれません。 日本の企業VS塾という事になりますかどうか見もの(不謹慎ながら)ですね。 |
周囲はテーマパーク?○○ランド? と思う位、立地環境が素敵ですよね。 寮(ハウス)が敷地内に点在。 日本に無いですよね、こんな形態の学校。 唯一心配なのが、寮監の先生。 前例が余り無いだけに、生徒と寝食共にする とても責任の重い存在だと思います。 うちは受験該当学年ではありませんが、 頑張って欲しい。とっても魅力的な学校です。 |
▼雑感さん: 英国Eton Collegeをモデルに全寮制を採用、 >校長には元開成校長の伊豆倉氏を充てるなど話題に事欠かないようです。 >資金が豊富なので充実した教師、広大な敷地、設備を備える一方、生徒の >負担金は案外安くて全国から希望者が殺到するかもしれませんね。 以前、JR東海社長のの談話が朝日新聞に出ていましたが、 英国Eton Collegeの費用は寮費を含めて、年間300万〜400万 海陽学園ではこれより安く費用を設定したいと思っているようで 年間300万までに抑えたいという意向のようです。 寮には教師も住み込み、生活指導だけではなく、学習指導も行うということで 塾等は不要。 とはいえ、それなりの費用はかかるようです。 >「男子のみ」と言うのは少々マイナスポイントのような感じもしますが、 将来は共学化を視野に入れているそうです。 >設立主旨を垣間見ると今の大学受験の有り方、大学卒業の難易度などが >変わらなければ国内の大学に囚われず、米英等の名門にでも何処へでも >進学すれば良いという事にもとれます。事実「国の競争力」を意識した >教育にも重点を置き、古典や歴史教育にも重きを置くという事ですから >アイデンティティだけはしっかり植えつけようという事のようです。 海外の大学への進学者が多くなると思います。 英語教育も実践的なものを想定しているようです。 >愛知万博を控え、大阪より元気が良いと言われる中部にまた新しい動き >ですが、地元私立名門の東海中高に限らず、ラサールのような全国から >集める全寮制の名門、首都圏の名門私学も対岸の火では無くなってくる >かもしれませんね。 すぐには影響は出ないでしょう。 やはり学費も高いですし、この掲示板を見ていても国内の東大を頂点とする大学信仰や、最近の医学部志向などの固定概念から、親が解き放たれるとはなかなか思えません。 既存の学校には飽き足らない親が受験させるということで、新たな需要を喚起する可能性はあると思います。 しかし、ビジネスの一線で活躍する人たちは、この学校の創立に関わる人を初めとして、今の日本の教育では物足りないと感じていることは間違いないので、 長期的には人気が出てくると思います。 第一志望に考えているうちとしては、あんまり人気が出ないでほしいなと思っています(笑) |
▼志願者さん: >英国Eton Collegeの費用は寮費を含めて、年間300万〜400万 >海陽学園ではこれより安く費用を設定したいと思っているようで >年間300万までに抑えたいという意向のようです。 そうですか。 現在の私学の寮費(朝夕食事込)を大雑把に120万円/年とみて、 学費(諸費用込)も120万円前後とすると、その二割増し位の 範囲に収まりそうですね。 特別安くもないけど高くも無いというところでしょうか・・・。 >>「男子のみ」と言うのは少々マイナスポイントのような感じもしますが、 > >将来は共学化を視野に入れているそうです。 英国のように伝統的に男子のみというところは兎も角、新設校ですし、 国際的見地からも女性に門戸が開かれるというのは良いですね。 >海外の大学への進学者が多くなると思います。 >英語教育も実践的なものを想定しているようです。 そうですか。今の大学入試のやり方も変えないと中高だけ変わっても どうしようもありませんよね。大学入試の中身が旧態依然としている 限り、進学校には実践的語学(会話力のみならず文書作成能力なども) は育たないかもしれません。 >すぐには影響は出ないでしょう。 >やはり学費も高いですし、この掲示板を見ていても国内の東大を頂点とする大学信仰や、最近の医学部志向などの固定概念から、親が解き放たれるとはなかなか思えません。 >既存の学校には飽き足らない親が受験させるということで、新たな需要を喚起する可能性はあると思います。 >しかし、ビジネスの一線で活躍する人たちは、この学校の創立に関わる人を初めとして、今の日本の教育では物足りないと感じていることは間違いないので、 >長期的には人気が出てくると思います。 医学、薬学など国家試験が課せられるコースに進む受験生には確かに不向き ですね。 尤も日本の医学も医局など閉鎖的過ぎるので米国ハーバードメディカル スクールとか英国(スコットランド)エディンバラ大学医学コースなどに 進学していずれ日本に戻ってきて欲しいものです。 この学校が直ぐに立ち上がるかどうかですが、企業はスピードと成果が求め られるので、その影響下にあれば案外早いような気もしますがどうでしょう。 >第一志望に考えているうちとしては、あんまり人気が出ないでほしいなと思っています(笑) この学校をどう見るかですが、受験生の父親と母親で意見が真っ二つかも 知れませんね。特にブランド志向のお母さん(失礼)には不向きでしょう。 場所も都心ではなくて蒲郡ですし・・・。でもハリーポッターみたいな 寮生活が楽しめるのかな??(笑) いずれにしても学年総数120名で20名/クラスだそうですから、合格者は かなり優秀な生徒で占められそうですね。 |
>医学、薬学など国家試験が課せられるコースに進む受験生には確かに不向き ですね。 同意 教育内容から文系の学校のように感じられますが、、 将来、トヨタなど出資企業の民間企業に就職してリーマン志望なら良いと思います。 でも出資のメーカーの民間企業が東大、名大偏重ですから、中高校が海陽卒でも、東大でないと就職できないのでしょうか?やはり、出身大学が問われるのでしょうか? そうなると、海陽は東大合格数を競う学校ではないと思いますし、そのような教育はしないのでは? 教育内容から東大合格は難しいのでは? 企業が海陽中高卒の2流大卒でも、評価してくれるでしょうか? そこの、ギャップが問題ですね。 >尤も日本の医学も医局など閉鎖的過ぎるので米国ハーバードメディカル スクールとか英国(スコットランド)エディンバラ大学医学コースなどに 進学していずれ日本に戻ってきて欲しいものです。 外国の医学部卒では日本では臨床医として患者は診察できません。 その閉鎖的なところはネックですね。 |
やはり心配なのは、どのように理想を抱えても、大学入試というものが ある限り、受験社会の呪縛から抜け出るのは本当に難しいと思う。 この地区であれば、河合塾とのWスクールということに、なりかねないと 思うが。イートンから、OXFORDやケンブリッジに行くときには、 詰め込み主義の受験勉強は必要ありません。どうか出口との矛盾に 悩まされ、平凡、あるいは、理想を押しつけて、理想教育と受験社会の 矛盾で生徒を苦しめないようにしてほしいものです。 |
これだけ方針が明快な学校であれば勘違いして入学する生徒は少ないと思います。 親も海外大学を視野に入れた人が大半になると思います。 既存の固定観念から離れられない人には不向きかもしれませんが 挑戦なきところには発展はありません。 出資企業もバックアップするでしょうし、むしろ既存の学校より将来有望かもしれません。 掛け声だけで終わらない、真に世界に通用する教養を身につけた人材を育成して欲しいと思います。 |
寮のある学校ということでは、先輩校になるラ・サールと愛光ですが、教育理念は「世界」を意識したものになっていますよ。両校は世界で通用する人材育成のためにはまず日本の最高学府に入学できる基礎力を、という考えなので、この点が海陽とは違うのかもしれませんね。 【ラ・サール】 本校は教育基本法に基づき、カトリックの教育修道会ラ・サール会によって、 創設され維持されています。 1.キリスト教の深く豊かな隣人愛の精神を養います 2.新時代の人間としての世界への広く正しい認識を培います 3.心と頭と体の調和のとれた、社会に役立つ人間を育てます 4.ひとりひとりの能力を最大限に伸ばします 【愛光】 われらは、世界的教養人としての深い知性と、高い徳性を磨かんとする、学徒の集まりである。 学問に対する情熱と、道義に対する渇望とは、われらの生命である。 幾千年にわたる、人類苦心の業績、この高貴なるものに寄せる愛情と尊敬、これを学びとるための勤勉と誠実、これを伝え、これに寄与するための忍耐と勇気とは、われら学徒の本分である。 かくて、高貴なる普遍的教養を体得して、世界に愛と光を増し加えんこと、これがわれらの願いである。 輝く知性と曇りなき愛 愛(Amor)と光(Lumen)の使徒たらんこと! これが、われらの信条である。 |
▼やはり心配さん: >やはり心配なのは、どのように理想を抱えても、大学入試というものが >ある限り、受験社会の呪縛から抜け出るのは本当に難しいと思う。 >この地区であれば、河合塾とのWスクールということに、なりかねないと >思うが。イートンから、OXFORDやケンブリッジに行くときには、 >詰め込み主義の受験勉強は必要ありません。どうか出口との矛盾に >悩まされ、平凡、あるいは、理想を押しつけて、理想教育と受験社会の >矛盾で生徒を苦しめないようにしてほしいものです。 イギリスでは、何段階かの全国統一学力テストが行われ、大学の入学はその 成績で概ね決まります。英国の文部省はこの統一テストの学校別平均点を公 表しているのですが、Eton College はトップではないものの、かなりの高 得点です。 http://www.dfes.gov.uk/performancetables/schools_03.shtml で学校名を入れると見られます。 大学入試直前のAレベルという試験は、大学の教養レベルといった感じの 試験ですが、その前に15歳で受ける試験は、ごく普通の学力テスト。 素質のいい生徒を入学させ、本格的な教育をやっていれば、それでも ちゃんと結果は出るということなのではないでしょうか。 |
スレ主です。 題名が「名古屋・・・」としたので他圏の方々はわざわざ開かないかな?と 思っていたのですが、一日経って見たらだいぶ書き込みがあったので、また ノコノコ出てきました。(笑) ▼一言。さん: >教育内容から文系の学校のように感じられますが、、 >将来、トヨタなど出資企業の民間企業に就職してリーマン志望なら良いと思います。 >でも出資のメーカーの民間企業が東大、名大偏重ですから、中高校が海陽卒でも、東大でないと就職できないのでしょうか?やはり、出身大学が問われるのでしょうか? >そうなると、海陽は東大合格数を競う学校ではないと思いますし、そのような教育はしないのでは? >教育内容から東大合格は難しいのでは? >企業が海陽中高卒の2流大卒でも、評価してくれるでしょうか? >そこの、ギャップが問題ですね。 豊田工業大学(トヨタ自動車が出資、学生数70名/学年)の就職先を見ると トヨタ系に限らず、日産、ホンダ、松下、ソニー、日立、三菱重工など他の 理工科系大学と変わらないようですから海陽の方もあまり拘りはないのでは ないでしょうか。 一方、官庁はいざ知らず、民間企業、得に国際的に名の知れた企業は学歴、 学閥偏重の人事などやっていたら会社がおかしくなることくらいはもう重々 認識していますからあまり心配ないと思いますが・・・。 多分、「東大だ」「京大だ」と言った日本の大学のネームバリューには全く 関係ない新しい方向を目指すのではないかと(勝手に)想像しています。 この学校の出現はこれからの新しい教育の有り方を示唆しているように思うの ですが、例えば諸外国と対等に渉り合っていける「国の競争力」を担える人材 を育てると言った辺り(国際的な契約交渉能力、文書作成能力、国際企業会計 など日本の大学では習得が難しいが、国際企業としてはこれなくしてはもう 何も出来ない)を国際的な民間企業が危機感を持っているのではないかと・・・。 その為には米英のエリートが学ぶような大学に人材を送り込まざるを得ない。 一方では帰国子女が米英の大学で習得してきても日本の企業ではなかなか 上手く動けないところもあるという事情もある。 その辺の事もあって海陽では古典や日本史も重視すると言っているような気も します。(要は日本人としてのIdentityはしっかり持ってもらおうと・・・) どうも国内の大学進学を目標にしているようには思えませんが、日本の大学が 推薦で海陽の卒業生を採る事は十分考えられますね。でも海陽の生徒にそっぽを むかれないよう大学自身が改革をしないと拙いかもしれませんね。(笑) いずれにしても開校まで二年足らず。これからマスコミの露出度も上がるで しょうから注目度は更にあがるでしょうね。 募集人員が少ないので今の大学受験のように卒業生が何処の大学に何人と いった数の競争にはあまり関係ないでしょうが、かなり有望な人材が集まる のではないでしょうか。 こういう学校の出現が今の大学進学の有り方に一石を投じる事は間違いなさ そうですね。 これから先、楽しみではあります。 |
▼雑感さん: > >現在の私学の寮費(朝夕食事込)を大雑把に120万円/年とみて、 >学費(諸費用込)も120万円前後とすると、その二割増し位の 鹿児島ラ・サールの場合は(http://www.lasalle.ed.jp/admission.html) (学費施設費等約56000円/月+寮費69000円/月)x12≒150万円 なので、ほぼ2倍ですね。この他に、お小遣い、帰省時の旅費などが 掛かるので、総額では200万円近くになるでしょうか。 |
▼LSさん: >▼雑感さん: >> >>現在の私学の寮費(朝夕食事込)を大雑把に120万円/年とみて、 >>学費(諸費用込)も120万円前後とすると、その二割増し位の > >鹿児島ラ・サールの場合は(http://www.lasalle.ed.jp/admission.html) > >(学費施設費等約56000円/月+寮費69000円/月)x12≒150万円 > >なので、ほぼ2倍ですね。この他に、お小遣い、帰省時の旅費などが >掛かるので、総額では200万円近くになるでしょうか。 300万円以下に押さえたという情報がありましたので270〜80万円 位にはなるのかな?と思ってみたのですが、豊田工業大学の場合、学生数が 少ない理系の割には年間授業料52万円、寮費約2万円(食費別)という事 ですから、トヨタ自はその辺の経験も踏まえて授業料を最終的に決めるのかも しれません。 企業が学校を創設するからといって利潤追求ということでもないでしょうから 様々なシュミレーションをして妥当な金額に落ち着くのではないでしょうか。 只、20名/クラス、寮の生活指導、一部大学並の講座もやるそうですから 或る程度の人件費等は掛かるでしょうね。 |
>>「男子のみ」と言うのは少々マイナスポイントのような感じもしますが、 > >将来は共学化を視野に入れているそうです。 それだけの資金量があれば、敷地内別学くらい考えられるのでは? Etonがどうしてるかは知りませんが、イギリスのパブリックスクールやアメリカのプレップスクールの多くは、学業別学でも課外活動は一緒にやるお相手校があって、社交性やマナー、企画力などを磨く機会がもうけられていませんか? 学校のお勉強ができるのに社会に出ると?な人が多いのは、こういうところで養われるべき社会性が未熟だからではないかという気もするんですが、このリッチ校ですらスタートは男子校ですか。 将来は、って具体的な時期の提示がされているんでしょうか? そうでないのなら、もし、人気が出たら男子校で突っ走ろうという魂胆ではないですかね?目指せ、中部発高偏差値校? |
▼いつ?さん: >それだけの資金量があれば、敷地内別学くらい考えられるのでは? >Etonがどうしてるかは知りませんが、イギリスのパブリックスクールやアメリカのプレップスクールの多くは、学業別学でも課外活動は一緒にやるお相手校があって、社交性やマナー、企画力などを磨く機会がもうけられていませんか? >学校のお勉強ができるのに社会に出ると?な人が多いのは、こういうところで養われるべき社会性が未熟だからではないかという気もするんですが、このリッチ校ですらスタートは男子校ですか。 >将来は、って具体的な時期の提示がされているんでしょうか? >そうでないのなら、もし、人気が出たら男子校で突っ走ろうという魂胆ではないですかね?目指せ、中部発高偏差値校? 確かに、志の高さは大いに感じるのですが、スポンサーのおじいさんたちの意見を取り入れすぎたせいか?ちょっとアナクロな感じは受けますね。 PS:ある愛の詩で一躍有名になった?ラドクリフと今はハーバードと合併して一体になっているし、「レイコ@チョート校」で有名になったチョート校も「パートナー校」と合併してますよね。 イートンやハーローがどうなのかはよく知りませんが、ホグワーツにハーマイオニーが入学できているということは、パブリックススクールも共学化は時代の波なんでしょうか? (エマ・ワトソンがいなければ男子ポッタリアンは半減したかも?) |
共学化のことは置いておくとして。。。 トヨタをはじめ日本の企業は、コストの安いところを探し思い切った資本投下をして地道に安くて良い製品を作り続けることで一般市民に受け入れられることで今の地位を築いてきた。 もしかすると、その課程で政府や財界のトップにもっと力(仲良しクラブの一員であることも含め)があればもっと上手くやれたのにという事も多々あったのかもしれません。 日本を今の地位に押し上げた企業連合としては、世界のトップソサエティに直接送り込める人材を育てたいという願望があるように思えます。政治力を持つ人材です。 今回、イギリスのパブリックスクールをモデルにするということですが、あちらは経済階層が歴然としていますから、上層階級に属しているもののみが経済的にパブリックスクールに行ける訳でしょう? もしかすると、この学校も、金持ちと貧乏がわかれつつある日本の状況を目にして、金持ち層から社交なども存分にこなせる資金力のある家庭をバックに持つ子弟を集めて育成したいという考えもあるんじゃないでしょうか。 進学に関して言えば、イギリスは、一般庶民家庭がこぞって塾だ受験だと力を注ぐ日本とは全然環境がちがう。Etonはもちろん良い学校なんでしょうが、進学に関して言えばおのずと競争者数の多い日本とは事情が違いますよね。 その学校を本気でモデルにするというのであれば、受け入れてくれる大学が変わるか、この新設校がEtonタイプとは名ばかりの受験進学校となるか、それとも活路を海外有名ソサエティ大学に見出すのか。 どうなっていくのか面白いところではあります。 |
▼いつ?さん: >今回、イギリスのパブリックスクールをモデルにするということですが、あちらは経済階層が歴然としていますから、上層階級に属しているもののみが経済的にパブリックスクールに行ける訳でしょう? >もしかすると、この学校も、金持ちと貧乏がわかれつつある日本の状況を目にして、金持ち層から社交なども存分にこなせる資金力のある家庭をバックに持つ子弟を集めて育成したいという考えもあるんじゃないでしょうか。 一部誤解されているようですが、パブリックスクールには奨学金制度が充実汁しており、経済的に貧しくても、優秀な生徒は奨学金制度により学費免除で入学できます。 数学者のハーディも、確か、その制度を利用して入学したと記憶しております。 海陽学園も、そのような奨学金制度を設けるのではないかと予想しているのですが。 |
▼雑感2さん: >一部誤解されているようですが、パブリックスクールには奨学金制度が充実汁しており、経済的に貧しくても、優秀な生徒は奨学金制度により学費免除で入学できます。 > 数学者のハーディも、確か、その制度を利用して入学したと記憶しております。 全学生の何割ほどが、その奨学金に全面的にお世話になることで入学のチャンスを得ているのでしょうか?おそらく、とても少ない割合と思いますが?せめて1割くらいはいるんですかね?また、志願する生徒や奨学金にアプライしてくる生徒はどのくらいの数いるんでしょう? 私も統計等を手元に用意して書いているわけではないので、あくまでも自分が暮らしたときの感覚で書いているにすぎませんが、アメリカのプレップも奨学金制度は充実していると言われているものの、現実には、「奨学金制度のおかげで」道が開かれたという生徒さんはごくごくわずか。むしろ、経済的にはじゅうぶんにゆとりがあるけれども大変優秀なのでもらっているという生徒さんも多いようです。 だいたい相当の才能の持ち主でなければ、家庭の経済力に大変に大きな差がある集団に乗り込んでいってやっていくのは難しいことでしょう。 アメリカンドリームとして大きくクローズアップされているのは、よほど優秀でよほど強運という人。宣伝効果は抜群ですし、存在感は大きいですが、ものすごく少ないのです。 そういう意味では、頑張れば親の稼ぎで良い(とされる)学校に送り込める日本の現状と同質とは言えないでしょう?ということです。 |
▼いつ?さん: >もしかすると、その課程で政府や財界のトップにもっと力(仲良しクラブの一員であることも含め)があればもっと上手くやれたのにという事も多々あったのかもしれません。 > >日本を今の地位に押し上げた企業連合としては、世界のトップソサエティに直接送り込める人材を育てたいという願望があるように思えます。政治力を持つ人材です。 なるほど。そういう見方もありますね、確かに。トヨタの奥田経団連会長の発言 にも政治家に対する不満が見えますね。 >もしかすると、この学校も、金持ちと貧乏がわかれつつある日本の状況を目にして、金持ち層から社交なども存分にこなせる資金力のある家庭をバックに持つ子弟を集めて育成したいという考えもあるんじゃないでしょうか。 そうですね。例えば欧米の連中とディナーミーティングをやると(もちろん時と 場合によりますが)会員の紹介がないと出入り出来ないようなクラブや旧王族の 館のようなところに招待され、話も自家用クルーザー、自家用飛行機、牧場経営、 乗馬の話などからワインの話題まで多岐にわたり、ゴルフしかやらない日本人 にはなかなか付いていけない。サッカーの話などすると「あれは低階層労働者の スポーツ」と一蹴される。 テーブルマナーをしらないと一発で見破られる。英語力然り。 米国なら日本の歴史や武道などを上手く語れれば未だ一目置かれるかな?。 酒の呑み方もわきまえていないと、ディナーの後のミーティングでは酒に負けて どうでも良くなってくる・・・。日本人はビールなど飲むものだから交渉事の 最中に我慢できなくなる!?その点、彼らは酒のたしなみ方をわきまえている のか、トイレなんぞにはいかない! プレゼンテーションスキル然り。ポケットに手を突っ込みながらやる日本人など 内心、どう思われているものやら。 ・・・・とまあ〜有る事無い事、色々考えると日本でそこまで国際人を育成 できる機関は無いんじゃないでしょうか。高級官僚を若いときに欧米の大使館 に研修を兼ねて出してももう遅いのかも知れませんね。 日本では育ち?はどう有ろうが勉学に勤しめば高級官僚の道も開ける。これは 非常に素晴らしい反面、国際的にはなかなか通用しない面もある、という事で 中高一貫校で酒の呑み方まで教えるのは難しいでしょうが、それなりの教育を するのかもしれませんね。・・・となるとやはり仰るように「金持ち層から 社交なども存分にこなせる資金力のある家庭をバックに持つ子弟を集めて育成 したいという考え」は有り得ますね。 >どうなっていくのか面白いところではあります。 確かに。 ちょっと過激な書き方もあったかもしれませんが(その辺はご容赦頂くとして) なかなか面白そうな学校ですね。 |
▼ダンブルドアIIさん: >PS:ある愛の詩で一躍有名になった?ラドクリフと今はハーバードと合併して一体になっているし、「レイコ@チョート校」で有名になったチョート校も「パートナー校」と合併してますよね。 >イートンやハーローがどうなのかはよく知りませんが、ホグワーツにハーマイオニーが入学できているということは、パブリックススクールも共学化は時代の波なんでしょうか? >(エマ・ワトソンがいなければ男子ポッタリアンは半減したかも?) Eton, Harrowはまだ男子校ですが、Rugby(ラグビーの発祥の学校)など、伝統の パブリックスクールの中にも、共学に踏み切るところが出てきています。とはいえ、 まだまだ男子校、女子校が多いようですけれど。 |
▼雑感さん: >目前に中学受験を控えた方々には余り関係の無い話かもしれませんが、 >いよいよトヨタ、中部電力、JR東海が母体の「海陽中等教育学校」 >(男子120名/学年)が平成18年4月に開校するようですね。 >設立主旨もなかなかですが、英国Eton Collegeをモデルに全寮制を採用、 >校長には元開成校長の伊豆倉氏を充てるなど話題に事欠かないようです。 >資金が豊富なので充実した教師、広大な敷地、設備を備える一方、生徒の >負担金は案外安くて全国から希望者が殺到するかもしれませんね。 気もするし・・・・。 理念のある全寮制の学校として大いに期待しています。 自律と規範、いわゆる、ノブレス・オブリージュを備えた有為な人材の育成に期待しています。 おそらく、将来的には、英国のパブリックスクールとの交換留学制度など、国際的な中高一貫校になっていくものと予想しています。 |
ハンドルネームがスレ主さんと同じになっていました。 混同するので変更します。 >▼雑感さん: >>目前に中学受験を控えた方々には余り関係の無い話かもしれませんが、 >>いよいよトヨタ、中部電力、JR東海が母体の「海陽中等教育学校」 >>(男子120名/学年)が平成18年4月に開校するようですね。 >>設立主旨もなかなかですが、英国Eton Collegeをモデルに全寮制を採用、 >>校長には元開成校長の伊豆倉氏を充てるなど話題に事欠かないようです。 >>資金が豊富なので充実した教師、広大な敷地、設備を備える一方、生徒の >>負担金は案外安くて全国から希望者が殺到するかもしれませんね。 >気もするし・・・・。 > > 理念のある全寮制の学校として大いに期待しています。 >自律と規範、いわゆる、ノブレス・オブリージュを備えた有為な人材の育成に期待しています。 > おそらく、将来的には、英国のパブリックスクールとの交換留学制度など、国際的な中高一貫校になっていくものと予想しています。 |
東海圏で台風の目となるかも!ですね。 お受験サイトの「中学受験の玉手箱」に載っています。 すみませんが、アドレスは検索してください。 談話室(メインのBBS)に蒲郡に新設される中学の校長(予定)の談話と いうことで新聞記事関連が取り上げられています。 興味のある方はどうぞ。とても参考になると思います。 |
でも、全寮制ってどうなのでしょうね? いくら頭が良くても、一見自立心旺盛でもなんか一杯トラブルありそう。 他の寮がある学校でも結構見えないトラブルがあるようですし。 日本の国民性にあうのでしょうか? |
▼ぱぶりっくさん: >でも、全寮制ってどうなのでしょうね? >いくら頭が良くても、一見自立心旺盛でもなんか一杯トラブルありそう。 > >他の寮がある学校でも結構見えないトラブルがあるようですし。 >日本の国民性にあうのでしょうか? 逆にいえば、独立心に富んだ生徒を選抜できるということではないですか。 国際的に通用する人材育成を目的とした学校のようですから、日本の国民性に合う無しはあまり関係ないと思いますが。 全寮生に合わない生徒は受験しなければいいだけの話では。 |
▼雑感2さん: >▼ぱぶりっくさん: >>でも、全寮制ってどうなのでしょうね? >>いくら頭が良くても、一見自立心旺盛でもなんか一杯トラブルありそう。 >> >>他の寮がある学校でも結構見えないトラブルがあるようですし。 >>日本の国民性にあうのでしょうか? > > 逆にいえば、独立心に富んだ生徒を選抜できるということではないですか。 >国際的に通用する人材育成を目的とした学校のようですから、日本の国民性に合う無しはあまり関係ないと思いますが。 > 全寮生に合わない生徒は受験しなければいいだけの話では。 日本の国民性とは何か、という出発点がハッキリしないと議論が空転するかも 知れませんが、それはさておき、私も国際的に通用する人材を育てるという 意味ではあまり心配ないと思います。 寮生活は同僚や先輩、後輩と深夜まで議論をしたり、意見を戦わしたり結構 面白いし、日本人独特の集団合議制のような陋習?を払拭する体験の場にも 成るんじゃないでしょうか。 逆に個性を尊重するが故に時に唯我独尊に走らないためにも仲間と議論する場 としても寮はなかなか良いと思います。 話は変わりますが、私はこのような学校が出てくる事によって受け入れる大学 側も社会も徐々に変わっていくところが出てきたらおもしろいなあ〜と期待して いるのですが・・・。少し危うさはありそうですけどね。でももう今までの 受験体制や大学の授業内容が何時までも同じというわけにはいかない兆しが 出てきたのではないかと・・・。 |
▼雑感さん: >話は変わりますが、私はこのような学校が出てくる事によって受け入れる大学 >側も社会も徐々に変わっていくところが出てきたらおもしろいなあ〜と期待して >いるのですが・・・。少し危うさはありそうですけどね。でももう今までの >受験体制や大学の授業内容が何時までも同じというわけにはいかない兆しが >出てきたのではないかと・・・。 同感です。 政治から変えるばかりが、方法ではない、というところでしょうか。 人材から変える…とでもいうかな。 進学先が国際的になると、就職に至るまで方法論も概念も変わってしまう訳ですから、それらの人材を「得たい」と思った場合の教育機関を含めた各組織の有りようも変わらざるえないのですから。 日本的であることの善し悪しでなく、それを客観視できる視野は持って欲しいですね。 それを国際化と言うんじゃないかと、思っています。 マナーも社交も己を客観視出来たら、足りない部分はわかりますよね? 息子が中学受験の年齢には開校3年目。 一つの結果がでるにはまだ早いかな。 でも学校としての「校風」は生まれているでしょうか。 愉しみです。 ただどなたかか仰っていた様に、教師、寮監の人選は難しいでしょう。 |
>息子が中学受験の年齢には開校3年目。 横レスですが、 現在小1の方であれば5年目になるのではないでしょうか? 現在の小5が一期生になると思っていたのですが・・・ |
▼ゆきさん: >現在の小5が一期生になると思っていたのですが・・・ そうですね。 現在の予定では2006年4月開校のようです。 |
▼雑感さん: 話題はそれるかもしれませんが、創立母体の3企業以外の協賛企業(約80社)からの寄付もあり、予定していた寄付金の額は既に集まったらしいです。 |
▼雑感2さん: >▼雑感さん: > > 話題はそれるかもしれませんが、創立母体の3企業以外の協賛企業(約80社)からの寄付もあり、予定していた寄付金の額は既に集まったらしいです。 そのようですね。 総額200億円のようです。(20565参照) 単純平均で各社2.5億円ですからそれ程大変な金額ではありませんし、 加えてトヨタ自動車(2003年度利益1兆円)が中核にいますから。 下手に税金で持っていかれ無駄使いされるよりこれからの人材育成は もとよりPhilanthoropyとしての効果も大きいという事かもしれませんね。 |
表題どおりです。 ちゃんと避難できる場所を用意して欲しいです。避難する時間があればの話ですが。 |
▼液状化対策もねさん: >表題どおりです。 >ちゃんと避難できる場所を用意して欲しいです。避難する時間があればの話ですが。 じゃー、幕張はどうなるんですか? というか、大手ゼネコンは地震対策の研究はもう着手してるらしいですが。 |
去年地震に関するスレがありましたので、情報提供いたします。 http://bbs1.inter-edu.com/cgi-bin/bbs2/C3/bbs.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=15971&e=msg&lp=16109&st=0 海陽学園は三河湾の内側に面しているため、東海地震での予想震度は6弱ではありますが、予想される津波の高さは1〜2mです。 また、液状化は起きにくい場所であると思われます。 来そうでこない東海地震ですが、東海地震が起きない場合には、東海−東南海−南海の連動地震の可能性が高まります。 その場合には、M8.7、伊豆半島から宮崎市付近まで震度6以上の烈震に見舞われます。(そのようなケースになるとすると数十年先ですので、ひとまずご安心の程を。) |