Page 123 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼過去問の出来と偏差値 みやこ 03/12/1(月) 23:32 ┣Re:過去問の出来と偏差値 参考まで 03/12/2(火) 6:49 ┃ ┗Re:過去問の出来と偏差値 みやこ 03/12/2(火) 18:49 ┗Re:過去問の出来と偏差値 mumin 03/12/8(月) 15:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 過去問の出来と偏差値 ■名前 : みやこ ■日付 : 03/12/1(月) 23:32 -------------------------------------------------------------------------
愚息(6年)の合不合偏差値は第一志望校には8〜10ポイントも及ばず、 合格可能性も15%程度で低迷しています。 本人は4年生からその学校を希望してきたこともあり、親としては無理とは思いつつ本人の気が済むならと考え受験させる予定でいます。 先月ほどからやっと過去問に取り掛かりつつありますが、予想外にもなんとか合格最低点にぎりぎりながら到達できているような状況です。 合格可能性の低い数字と、それにしては良い過去問の出来がちぐはぐで、 併願校を決めるにあたってどう捕らえていいのか悩んでおります。 もちろん自宅で解いている過去問ですから、その点は含んでおく必要はあると思いますが、このあたり皆さんはどのように捕らえていらっしゃいますか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218141070060.bbtec.net> |
過去問の出来がいいのはラッキーです。きっと相性がいいのですね。ですが、彼が出来る問題は本番に他の受験生も出来ると考えた方がいいでしょう。 なので、過去問の出来が悪いよりはずっと合格の可能性が高いでしょうが、併願校は慎重に抑えの学校まで考えておくことが大事だと思いますよ。 わたしの経験から、NやYで55を超える学校は、偏差値が足りていても、また過去問が出来ていてもなかなか難しいというのが感想です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@YahooBB219012012123.bbtec.net> |
=わたしの経験から、NやYで55を超える学校は、偏差値が足りていても、また過去問が出来ていてもなかなか難しいというのが感想です。 ご意見ありがとうございます。以上のお言葉、重く受け止めました。 過去問の出来に浮かれず、最悪な結果にならないように慎重に検討したいと思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218141070060.bbtec.net> |
▼この時期にきては過去問がすべてですよ。 家も高校1年がK中学をうけたとき、n研で偏差値60もいってませんでした。 でも、過去問ができていたので、受験させたところ、合格しました。 だめだよ。 あきらめちゃ!! 信じましょう、我がこの合格を!!!! <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@EATcf-450p251.ppp15.odn.ne.jp> |