過去ログ

                                Page    1277
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼現実?  塾生なのに塾教師 04/7/21(水) 1:51
   ┣矛盾にはあえて触れないもの  上海リリィ 04/7/21(水) 3:46
   ┣Re:現実?  jpm 04/7/21(水) 9:04
   ┣矛盾してないと思いますが  バラード 04/7/21(水) 9:26
   ┣Re:現実?  jpm 04/7/21(水) 10:59
   ┃  ┣Re:現実?  ちょっと怖いよ 04/7/21(水) 12:17
   ┃  ┃  ┣Re:現実?  ( ・_・)〆~~~~~~~~ 04/7/21(水) 13:35
   ┃  ┃  ┗Re:現実?  jpm 04/7/21(水) 13:41
   ┃  ┃     ┣Re:現実?  雑感2 04/7/21(水) 17:07
   ┃  ┃     ┣Re:現実?  ちょっと怖いよ 04/7/21(水) 21:22
   ┃  ┃     ┗Re:現実?  雑感2 04/7/21(水) 22:44
   ┃  ┃        ┗Re:現実?  う〜ん、何とも・・・ 04/7/22(木) 18:23
   ┃  ┃           ┗Re:現実?  雑感2 04/7/22(木) 19:38
   ┃  ┃              ┗Re:現実?  う〜ん、何とも・・・ 04/7/22(木) 21:37
   ┃  ┃                 ┗Re:現実?  雑感2 04/7/22(木) 23:42
   ┃  ┃                    ┗Re:現実?  三振王 04/7/23(金) 2:47
   ┃  ┗Re:現実?  名無し 04/7/21(水) 18:24
   ┣Re:現実?  矛盾してない 04/7/21(水) 19:17
   ┗Re:現実?  n 04/7/21(水) 19:35

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 現実?
 ■名前 : 塾生なのに塾教師
 ■日付 : 04/7/21(水) 1:51
 -------------------------------------------------------------------------
   ここの掲示板では、
中学については「その子(我が子)にあったベストな学校がいいですね」などと偏差値と学校の良さはあまり関係が無いような書き込みが見受けられるが、
その学校の卒業後の進学先を評価する大学については「国立が〜」や「早慶が〜」と偏差値を基準にしている。

このことに対して、書き込んでいる人は矛盾や疑問を感じないのであろうか。


私見ですが、進学先大学の偏差値と進学先中学の偏差値と中学受験模試での偏差値は、「相関」&「因果」関係が強くありそうに思えます。少なくとも「相関」関係は確実に・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 矛盾にはあえて触れないもの  ■名前 : 上海リリィ  ■日付 : 04/7/21(水) 3:46  -------------------------------------------------------------------------
   みなさんわかっていらっしゃるのでは??

「その子(我が子)にあったベストな学校がいいですね」とは
言いながらも進学実績も気になる。
どちらも本音。

しかも「その子(我が子)にあったベストな学校がいいですね」という
言い訳にも使えるまことに便利な言葉ですわ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : jpm  ■日付 : 04/7/21(水) 9:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼塾生なのに塾教師さん:
>ここの掲示板では、
>中学については「その子(我が子)にあったベストな学校がいいですね」などと偏差値と学校の良さはあまり関係が無いような書き込みが見受けられるが、
>その学校の卒業後の進学先を評価する大学については「国立が〜」や「早慶が〜」と偏差値を基準にしている。
>
>このことに対して、書き込んでいる人は矛盾や疑問を感じないのであろうか。
>
>
>私見ですが、進学先大学の偏差値と進学先中学の偏差値と中学受験模試での偏差値は、「相関」&「因果」関係が強くありそうに思えます。少なくとも「相関」関係は確実に・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 矛盾してないと思いますが  ■名前 : バラード  ■日付 : 04/7/21(水) 9:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼塾生なのに塾教師さん:
>ここの掲示板では、
>中学については「その子(我が子)にあったベストな学校がいいですね」などと偏差値と学校の良さはあまり関係が無いような書き込みが見受けられるが、
>その学校の卒業後の進学先を評価する大学については「国立が〜」や「早慶が〜」と偏差値を基準にしている。
>
>このことに対して、書き込んでいる人は矛盾や疑問を感じないのであろうか。

 少なくとも、受験生の親であれば、「子どもに合ったベストな学校」
 を選択しようとする時、子どもの性格や家庭の方針を鑑み
  通学時間
  学校の教育方針や建学の精神
  部活や学校のカラー、校風
  卒業生の進路
  子どもががんばれば入れそうか など 見比べて検討するのではと思います。

 たとえば、大雑把に東大や早慶にどの程度進学してるかなどわかれば、
 他の国立や私立へ どの位のレベルで進学できるかなど、今時点で進学希望なら
 希望大学まで決まってないとしても、のちのち判断しやすいのではと思います。
 
>
>私見ですが、進学先大学の偏差値と進学先中学の偏差値と中学受験模試での偏差値は、「相関」&「因果」関係が強くありそうに思えます。少なくとも「相関」関係は確実に・・・。

 これは、そのとおりだと思います。確実にあるでしょう。
 しかし、中学入試は上記の中で「子どもががんばれば入れそうか」
 で、6年の模試時に偏差値を参考に、合格可能性探る程度で
 入ってしまえば 偏差値なんて関係ないと思うのですが。

 また、大学受験の時、まだ偏差値優先で選ぶような子もいるのでしょうか。
 おおよその難易度や自分の実力は、ほぼ把握していて、どうしても
 希望大学に入りたければ、浪人してでも、あるいは、私立なら、学部と
 受験科目による併願でここなら入れそうだとか、いちいち偏差値表など
 見なくても中学受験に比べれば、大学のランクわかるのではと思ってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : jpm  ■日付 : 04/7/21(水) 10:59  -------------------------------------------------------------------------
   教育熱心なご家庭、特に中学受験で難関校を目指す方の認識は「我が子
にあったベストな学校=我が子が行けそうな偏差値が1つでも高い学校」
ですね。因みに偏差値=東大を頂点とする有名国立大学及び国公立医学部
(唯一慶応医学部含む)及び早慶上に多く入っているかの順番です。
校風や伝統、環境、指導方針等々はどうでもいいとまでは言いませんが、
他人に話すときの本音を隠す飾り言葉ですね。

東大を頂点とする国立医学部に沢山合格出来る学校がよい学校です。そ
こに合格できる子が良い子ですよね。
偏差値70の子が開成や桜蔭を受けずに又は蹴って例えば本郷だの大妻
には行きません。

サンデーショックで桜陰とJGの併願に対し、校風が全然違うのにどうの
こうの言う人がいますが、チャンスがあれば東大に近い学校を1校でも多
く受けたいのが正直なところです。

女子でこうですから男子なら試験日が分散すれば、開、麻、武、駒、四天
王制覇とか四天王プラス灘、ラサ、筑駒、筑附、早、慶で十冠達成なんて
必ず出てきます。塾の合格体験談に1年生からリトルに通って御三家完全
制覇!とか6年夏からのNNで超難関10校パーフェクト達成!!なんて
チラシが2月10日頃から新聞を賑わすでしょうね。

話は逸れましたが、皆さんの本音は一つでも偏差値の高い学校に行ってほ
しいのです。私もそう思っています。親は見栄を張りたいのです。
「お嬢さん、桜陰に合格なさったんですって!?!?」「いやーまぐれで」
「お前の息子、開成から東大、それも医学部だって」「最近は国立も授業
料高くなってまいりますよ」とか言ってみたいですよね。

偏差値の高い学校に行くことが子供の幸せに直結しないとか、頭のいい子
は勉強のやり過ぎで人間性に問題がある等、よくやっかみを聞きます。私
の経験から言うと、高学歴、高偏差値の人のほうが色々な面で恵まれてい
る確率がそうでない人より圧倒的に高いです。皆さんの周りを見ても同様
のはずです。(一部の例外を見つけ出して、そのことでその学校は世間の
評判に比して良くないとか、高偏差値は人間形成に問題有り等言い出さな
い事)よく美人は顔は綺麗だが性格は悪いと言いますが、実態は多くの美
人は顔は勿論、性格はもっと良い人が多いと思いませんか。美人でない方
を慰める為にこのような言い方があるのでしょうが、良いものは相乗効果
で益々良くなっていくと思います。

夏休みに入り子供のスケジュールを考えています。子供の幸せと親の見栄
を叶えるため、暑いですが皆さんお互いビシビシ行きましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : ちょっと怖いよ  ■日付 : 04/7/21(水) 12:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼jpmさん:
>
>東大を頂点とする国立医学部に沢山合格出来る学校がよい学校です。そ
>こに合格できる子が良い子ですよね。

東大を頂点とする国立医学部に合格したよい子達は成績がいいから医者になるのですか?
それで本人たちは幸せなのでしょうか?
そういう医者にかかる人間には不幸なことです。

>話は逸れましたが、皆さんの本音は一つでも偏差値の高い学校に行ってほ
>しいのです。私もそう思っています。親は見栄を張りたいのです。
>「お嬢さん、桜陰に合格なさったんですって!?!?」「いやーまぐれで」
>「お前の息子、開成から東大、それも医学部だって」「最近は国立も授業
>料高くなってまいりますよ」とか言ってみたいですよね。

私は少しでも偏差値の高い学校に入って欲しいなんて思いません。
親の見栄なんてどうだっていいじゃないですか?

よりよい環境を与えたいから、中学受験をする。
その中で本人が自分の好きなこと、やりたいことを見つけてくれればいいと思います。
親の手をかけるのはそこまでで十分じゃないですか。
大学から先の人生は子ども自身が決めることだと思っています。

>夏休みに入り子供のスケジュールを考えています。子供の幸せと親の見栄
>を叶えるため、暑いですが皆さんお互いビシビシ行きましょう。

なんだか怪しい宗教にはまっている人みたい。お子様が心配です。
自分の価値観だけで、一般論を語られるのは不愉快です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : ( ・_・)〆~~~~~~~~  ■日付 : 04/7/21(水) 13:35  -------------------------------------------------------------------------
   なんか有名コテの方限定スレみたいで、スゴイでつ。

▼ちょっと怖いよさん:
>親の手をかけるのはそこまでで十分じゃないですか。
>大学から先の人生は子ども自身が決めることだと思っています。

おっしゃる通りですな。
でも大学生自体、就職後のことは漠然としかつかめてないですな。

東大入って、偏差値が高かったからと医者になり、自分に「不向き」で
後悔してる知人もいます。
キャリア官僚になったはいいが、政治家の下請け+尻拭いの激務に
耐えかねている友人もいます。
お仕事偏差値(過激度表示付)でもあれば楽なんでしょうけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : jpm  ■日付 : 04/7/21(水) 13:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ちょっと怖いよさん:

>東大を頂点とする国立医学部に合格したよい子達は成績がいいから医者になるのですか?

 その通り。成績が良くないと医学部には行けません。さもなくば高い学費を
 払って私立医学部に行くしかない。私もあなたもそんな財力はないでしょ。
 あなたの質問の裏には「頭がいいだけで医者になっていいの?勉強だけでき
 ても医者としての適性は?」なんて思っているのでしょうが、ご心配無く。
 前の投稿で書いたように優秀な人は当たりの確率が高い。レアケースを言う
 のはやめましょう。

>それで本人たちは幸せなのでしょうか?

 高い知識や見識を身に付け、医学を志し、多くの人命を救い社会に貢献する
 ことを私は尊いと思います。本人達も多分幸せでしょう。

>そういう医者にかかる人間には不幸なことです。

 そういう医者にかかる患者は幸せではないですか。


>私は少しでも偏差値の高い学校に入って欲しいなんて思いません。
>親の見栄なんてどうだっていいじゃないですか?

 そうですか。本音なら立派だと思います。いつもは偏差値52の
 お子さんがたまたま65を取ってきてしまっても、「ひょっとし
 て御三家も!?」なんて決して思わないのでしょう。私はすぐ考
 えてしまいます。

よりよい環境を与えたいから、中学受験をする。
>その中で本人が自分の好きなこと、やりたいことを見つけてくれればいいと思います。
>親の手をかけるのはそこまでで十分じゃないですか。
>大学から先の人生は子ども自身が決めることだと思っています。

 仰るとおりです。出来るならば高い学力を付けさせたいですね。
 学力が無いと、職業選択の幅が狭まります。
 

>なんだか怪しい宗教にはまっている人みたい。お子様が心配です。
>自分の価値観だけで、一般論を語られるのは不愉快です。

 宗教には関心ありません。子供はいたって健全です。私が子供に
 対し上に書いてきたような事を日々言っているのではと誤解され
 ているようですが、子供に対してはあなた同様綺麗事を言ってお
 ります。あなたのような意見が一般論ではないですか?私のは異
 (常)論なので不愉快なのでしょう。肩肘ばかり張ってないで偶
 には本音を言っても良いのでは。ちっとも怖くないよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/21(水) 17:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼jpmさん:
まあ、ここは受験掲示板ですから偏差値がどうしても話題の中心となりますが、私は、ルックスも重要だと思っています。
 実際、いくら優秀でもルックスが悪いと軽視されるのが現実社会。
脳内幻想の世界では学歴もいいいんだけど、リアルな世界では学歴だけでルックスが悪いのは没。
 これも、削除発言かな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : ちょっと怖いよ  ■日付 : 04/7/21(水) 21:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼jpmさん:
> そうですか。本音なら立派だと思います。いつもは偏差値52の
> お子さんがたまたま65を取ってきてしまっても、「ひょっとし
> て御三家も!?」なんて決して思わないのでしょう。私はすぐ考
> えてしまいます。
>
いつも52のお子さんに御三家は無理だと思いますが・・・

小学生のうちは、偏差値より大事なことがたくさんあると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/21(水) 22:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼jpmさん:
> そうですか。本音なら立派だと思います。いつもは偏差値52の
> お子さんがたまたま65を取ってきてしまっても、「ひょっとし
> て御三家も!?」なんて決して思わないのでしょう。私はすぐ考
> えてしまいます。

 でも、現実にはあるじゃないですか。
AもMもそのくらいの偏差値の合格者がいるわけですから。
固定観念にとらわれすぎてません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : う〜ん、何とも・・・  ■日付 : 04/7/22(木) 18:23  -------------------------------------------------------------------------
   >進学先大学の偏差値と進学先中学の偏差値と中学受験模試での偏差値は、「相関」&「因果」関係が強くありそうに思えます。少なくとも「相関」関係は確実に・・・。

私事で恐縮ですが、自分の身内を考えると、何とも言い難しです。中学に比べて皆大学は「お蔭様で」ですが。
当時偏差値がなかった位な歳の兄弟もいるのですが、皆今の偏差値に当てはめると15〜20(Yゼミ学科別−Y進で、不適切な差の求め方とは思いますがお許し下さい)は飛び上がっています(都立高の学区制云々で随分今とは中学の偏差値は変動してしまっていますが)。上の子も、ちっとも難関じゃない中学(たまに塾の広告で難関)→最難関大学に入れて頂くことが出来ました。

>大学入試時の学力が、Bに進学>Aに進学ということがありえます。
もちろんAに進学>Bに進学ということもありますが。

これが正しいというか、結局本人次第、自分に当てはめると、中学で受かったうち、どの学校に行っても、私は同じ大学に行ったでしょう、と言う感じです。
A>B>Cで、Cは現在Aより15も下ですが、父の転勤がいつあっても対応して下さる学校ということで、Cに行かされました。でも結局希望の大学(国立のAからも同期が入学してます)に入れたので、体験上、子供達にも「中学受験は努力してやるだけやったらご縁があって校風が合うところに入る、その後の進路は自分で決める」と、自分の親の方針と同じ考えです。結構まわりにこういうバターンがいらっしゃいますが・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/22(木) 19:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼う〜ん、何とも・・・さん:
学力の相対関係は、小学、中学、高のそれぞれの受験時で変化するのでは。
一番、知能と相関関係が高いのが大学受験時ではないでしょうか。
 最優秀層は、小学からずっと最上位をキープするかもすれませんが、それ以外の大半は能力的には差はあまり無いので、学力はその後の勉強量に応じていくらでも変化するという感じかな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : う〜ん、何とも・・・  ■日付 : 04/7/22(木) 21:37  -------------------------------------------------------------------------
   多分雑感2さんがおっしゃる通り、学力と受験時の相対関係はあるように思います。進学先大学の偏差値と進学先中学の偏差値と中学受験模試での偏差値のほうが「?」です。
事情でうちの子達はあまり中学受験の期間がなく、また私の親は嫌がって勉強しなくなるのは困ると思ったのか、子供達のお尻を叩かなかったので、皆(昔の日進とかには行かされましたが)本人の自己流で中学受験をしたような気もしています。文Iに行った兄弟も、中学はあまり教育の評判はよくない某国の公立で3年間中学を過ごしましたし、子供達も巡り合わせでこうなっていますが、あまりうちは一般的な家庭ではないのかも、ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : 雑感2  ■日付 : 04/7/22(木) 23:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼う〜ん、何とも・・・さん:
>多分雑感2さんがおっしゃる通り、学力と受験時の相対関係はあるように思います。進学先大学の偏差値と進学先中学の偏差値と中学受験模試での偏差値のほうが「?」です。
>事情でうちの子達はあまり中学受験の期間がなく、また私の親は嫌がって勉強しなくなるのは困ると思ったのか、子供達のお尻を叩かなかったので、皆(昔の日進とかには行かされましたが)本人の自己流で中学受験をしたような気もしています。文Iに行った兄弟も、中学はあまり教育の評判はよくない某国の公立で3年間中学を過ごしましたし、子供達も巡り合わせでこうなっていますが、あまりうちは一般的な家庭ではないのかも、ですね。

 仰るとおりだと思います。
中学入試時点での偏差値は、例えば偏差値65以上の児童には進学大学の偏差値との相関は高いかもしれません(もちろん、中学進学後も、それなりに勉強した場合)。
 それ以下の児童の場合だとどうなんでしょうか。
中学入試は首都圏や関西圏などのごく一部の地域の特殊事情なので、全国レベルでの入試となる大学受験では、地方の生徒の方が中学時点での学力よりもはるかに伸びているでしょうね。ただ、首都圏の場合の方が塾や予備校などが豊富にある点で、地方の生徒よりも大学受験においては有利であることはいがめないと思います。
 ただ、本当の実力が試されるのは大学入学後なので、研究者や芸術家など創造性を要求される分野では子供時代に豊かな自然経験をした地方の生徒の本方が有利かもしれません。誰か、本格的な追跡調査を実施すればいいと思うのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : 三振王  ■日付 : 04/7/23(金) 2:47  -------------------------------------------------------------------------
   法文系には、高知能の受験秀才君が多数棲息しているわけですが、やはり必ずどこかで壁にぶつかりますね。少し壁の意味が違うかもしれませんが・・・
例えば東大法三冠王で大蔵次官まで進んだ方はお一方だけではないでしょうか?
(その方は、本人に欲がなく日銀総裁を固辞されましたよね。)
そのほかは・・と考えると、最近では
・職員の過剰接待もみ消し工作で某局長(非次官ルート)で退官
・過剰接待で出先機関の長で退官
・某附属機関の長で退官(清廉な方です)
・・・あまり、良くないような気がします。
最も法学部では、三冠王→大蔵蹴り学士助士→助教授が最強でしたが、現在このルートはありません。
法学部と医学部の教授は、ひどい場合には一世紀に数人しかポストが回ってこない場合もあります。

理工系では大学はあまり関係ないわけですが、院から研究職を目指すにしても、幸運の女神が微笑まなければ、世界的な評価を受けることはできません。
ニュートリノでノーベル賞を受賞された方がいらっしゃいましたが、このケースなどはまさしく隕石に当たったようなものです。(というか、流れ星は空から降る石だと信じて庭に置いた桶に偶然隕石が落ちた?)
カーボンナノチューブはフラーレンの副産物の方を電子顕微鏡で観察しなければ見つかりませんでした。(残念ながらノーベル賞は大量合成法発見者に与えられました。)
これはもう才能というより運です。
ノーベル賞に至っては、毎年テーマが決まりますから、単なるタイミングの問題です。

幸運の女神が通り過ぎる時その気配を感じること、そのためには何事にも関心を持ち、どんな些細な事象であっても決して見逃さないでその分析を図ること、そのためには日頃から目を肥やす鍛錬を積み重ねること。
いまの子供達に欠けていることばかりのような気がしてきました。
また脱線してしまいました。このスレも削除ですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : 名無し  ■日付 : 04/7/21(水) 18:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼jpmさん:
>よく美人は顔は綺麗だが性格は悪いと言いますが、実態は多くの美
>人は顔は勿論、性格はもっと良い人が多いと思いませんか。美人でない方
>を慰める為にこのような言い方があるのでしょうが、良いものは相乗効果
>で益々良くなっていくと思います。

 jpm様、基本的にはご意見に賛成します。
 しかし、美人の例、理論的に正しいように聞こえますが、違う場合はありますよ。理論的には、美人→周りがちやほや→苦労が少ない→性格が温和→性格が良い。というのは正しいように聞こえ、男性の高学歴者にもあてはまりそうですよね。でも美人は不美人にいじめられますから(世の中不美人の方が多いですから)、逆に性格がゆがむこともありますよね。高学歴者をとってみても、過去に、いじめられた悔しさから努力をして掴んだ高学歴だってあるわけで、ゆがんだ性格の反動であるケースはあるのではないかと思います。
 やはり、性格は持って生まれたものによるのではないかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : 矛盾してない  ■日付 : 04/7/21(水) 19:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼塾生なのに塾教師さん:
>ここの掲示板では、
>中学については「その子(我が子)にあったベストな学校がいいですね」などと偏差値と学校の良さはあまり関係が無いような書き込みが見受けられるが、
>その学校の卒業後の進学先を評価する大学については「国立が〜」や「早慶が〜」と偏差値を基準にしている。
>
>このことに対して、書き込んでいる人は矛盾や疑問を感じないのであろうか。
>
>
>私見ですが、進学先大学の偏差値と進学先中学の偏差値と中学受験模試での偏差値は、「相関」&「因果」関係が強くありそうに思えます。少なくとも「相関」関係は確実に・・・。

我が子にあったベストな中学に進学する→そこで、その子のよさが引き出され、
その子の持っている学力がその子のマックス近くまで上がる→結果、国立や早慶
などに入りやすくなる

どこが矛盾してますか?
高校までしかない進学校なら、大学の進学実績を気にするのは当たり前です。
大学入学時に学力がついていれば、進路についての選択肢が増えます。
「ここの大学しか受からないから行く」ではなく、「自分が行きたい大学、学部を選ぶ」ことができます。

ただ、その大学入学時に学力がつくためには、中学でその子に合った中学でないといけないのです。それは、中学の偏差値などで単純に決められるものではありません。
仮に、東大合格者が生徒の何割かをしめるAという中学と、東大合格者が1割くらいであるBという中学があるとします。中学校の偏差値はA>Bです。
けれども、もしある生徒が、Bという学校の校風がとても合っていて、その子の学力が伸びる勉強法をその中学でしたら、Bの1割に入れるかも知れません。そして
同じ生徒がAに入った時に、Aという学校が合えば、数割に入れるけれど、合わなかったら数割に入れないかも知れません。
すると、大学入試時の学力が、Bに進学>Aに進学ということがありえます。
もちろんAに進学>Bに進学ということもありますが。

偏差値が10も離れている学校だったら、当然Aの方に入るでしょうが、数ポイント差くらいで校風が全く違う場合、どちらの学校に進学するかで、大学進学時の学力が全く変わってくる場合があります。
中学は校風で選ぶけれど、出口も気にする、というのは、そういうわけです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:現実?  ■名前 : n  ■日付 : 04/7/21(水) 19:35  -------------------------------------------------------------------------
   矛盾を感じるも感じないも主観でしょうから、他人がとやかく言っても
始まりませんね。感じる人は感じるし、感じない人はそれなりに
何かしらの整合性を捕まえているのでしょう。

いずれにせよ、こちらの掲示板にしばらく出入りさせていただきましたが
スレッドに関係のない内容で言葉遊びをされたり、自己顕示欲に駆られるままに
楽しんでおられる一部の方が幅を利かせているようですね。
これにてワタクシ、ドロンさせていただきます。失礼。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1277