Page 1499 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 不安 04/10/4(月) 8:10 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? こんな方法も・・・ 04/10/4(月) 8:59 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 中学受験は終了しました 04/10/4(月) 9:50 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? もうすこし具体的に 04/10/4(月) 9:52 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 年収同じです 04/10/4(月) 10:10 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 不安は誰にでも。 04/10/4(月) 10:34 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? そろばん 04/10/4(月) 11:42 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 学校にもよります。 04/10/4(月) 12:22 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? おさる 04/10/4(月) 13:03 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 我が家の場合 04/10/4(月) 13:16 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 倹約母 04/10/5(火) 14:00 ┃ ┗Re:年収じゃないですよ おさる 04/10/5(火) 17:27 ┃ ┗Re:すごい 倹約母 04/10/9(土) 10:56 ┃ ┗Re:すごくないです。 おさる 04/10/9(土) 14:37 ┃ ┣Re:すごくないです。 るる 04/10/10(日) 17:08 ┃ ┃ ┗Re:すごくないです。 おさる 04/10/12(火) 12:58 ┃ ┗Re:やっぱりすごい 倹約母 04/10/12(火) 8:56 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 我が家の場合 04/10/4(月) 13:04 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 参考になれば 04/10/4(月) 13:29 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ハミング 04/10/4(月) 13:31 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 余裕では? 04/10/4(月) 14:33 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ひょ〜(;゜〇゜)へ 04/10/4(月) 23:32 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ハミング 04/10/5(火) 1:10 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 我が家の場合 04/10/5(火) 8:39 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? なぜなぜ? 04/10/8(金) 0:57 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 調べたら・・ 04/10/9(土) 0:44 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 調べたら・・ 04/10/9(土) 0:45 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? なぜなぜ? 04/10/9(土) 2:51 ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? そうそう・・ 04/10/9(土) 7:39 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ちょっと待て! 04/10/9(土) 11:07 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? だから.... 04/10/9(土) 10:48 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ハミング 04/10/9(土) 11:06 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 老後が心配 04/10/9(土) 12:01 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ない袖は振れない 04/10/9(土) 14:32 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ははは 04/10/9(土) 14:52 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? お守り小判 04/10/9(土) 15:14 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? [名前なし] 04/10/9(土) 15:24 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? [名前なし] 04/10/10(日) 18:44 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ためいきママ 04/10/4(月) 13:47 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? すずめ 04/10/4(月) 14:35 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? あややや 04/10/4(月) 14:41 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? おばば 04/10/4(月) 16:24 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 無理ではないけれど 04/10/4(月) 17:08 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? メロディ 04/10/4(月) 23:42 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 受験終了母 04/10/4(月) 17:12 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 丸子橋の下多摩川は流れ 04/10/4(月) 18:02 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? じっくり考えなくては・・ 04/10/4(月) 18:13 ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 先のことはわからない 04/10/4(月) 18:39 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 先のことはわからない 04/10/4(月) 18:40 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ハミング 04/10/4(月) 18:34 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? それは 04/10/4(月) 18:44 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 丸子橋の下多摩川は流れ 04/10/4(月) 19:50 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? これぞ節約! 04/10/4(月) 23:42 ┃ ┣黄金伝説に勝ったおつもり・・ ジコ中嫌い 04/10/4(月) 20:04 ┃ ┃ ┗Re:黄金伝説に勝ったおつもり・・ 節約マシーン 04/10/4(月) 21:11 ┃ ┗かわいそ 倹約母 04/10/5(火) 13:34 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? かめ 04/10/5(火) 9:56 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 自信が..... 04/10/5(火) 11:20 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? うちも 04/10/5(火) 11:48 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 『グロテスク』 04/10/5(火) 12:21 ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 水をさすようですが... 04/10/5(火) 13:08 ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 『グロテスク』 04/10/5(火) 13:29 ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 横レスです 04/10/5(火) 13:19 ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 育て方 04/10/5(火) 15:18 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? K女子高生の母 04/10/5(火) 18:04 ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 長女は大学生 04/10/5(火) 21:13 ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 不安 04/10/6(水) 10:51 ┃ ┃ ┃ ┗子供よりも自分の老後が心配 心配 04/10/6(水) 11:16 ┃ ┃ ┃ ┣Re:子供よりも自分の老後が心配 もうすこし具体的に なんと 04/10/6(水) 12:32 ┃ ┃ ┃ ┣Re:子供よりも自分の老後が心配 横ですが 04/10/6(水) 13:02 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:子供よりも自分の老後が心配 横の横 04/10/6(水) 13:27 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:子供よりも自分の老後が心配 次男小4 04/10/6(水) 15:59 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:子供よりも自分の老後が心配 こんな話も 04/10/6(水) 16:25 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:子供よりも自分の老後が心配 結局は... 04/10/6(水) 17:07 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:子供よりも自分の老後が心配 同じ年収で二人 04/10/6(水) 17:26 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:子供よりも自分の老後が心配 麦飯 04/10/6(水) 17:44 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗貧乏人は公立へ ハミング 04/10/6(水) 17:56 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:貧乏人は公立へ 本当に 04/10/6(水) 18:06 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:貧乏人は公立へ ここにも 04/10/6(水) 18:46 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:貧乏人は公立へ いたい 04/10/7(木) 13:09 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:子供よりも自分の老後が心配 おさる 04/10/6(水) 17:47 ┃ ┃ ┃ ┗Re:子供よりも自分の老後が心配 うちもピーピー 04/10/12(火) 21:46 ┃ ┃ ┃ ┣Re:子供よりも自分の老後が心配 はああため息 04/10/12(火) 22:26 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗教育費も投資と思えば・・・ うーん 04/10/13(水) 12:13 ┃ ┃ ┃ ┗Re:子供よりも自分の老後が心配 要するに 04/10/13(水) 13:32 ┃ ┃ ┃ ┗Re:子供よりも自分の老後が心配 あきナース 04/10/17(日) 3:25 ┃ ┃ ┃ ┣Re:子供よりも自分の老後が心配 うんうん 04/10/17(日) 7:57 ┃ ┃ ┃ ┗人生観 りほ 04/10/17(日) 10:11 ┃ ┃ ┃ ┗Re:人生観 お金 04/10/17(日) 12:24 ┃ ┃ ┃ ┗Re:人生観 大丈夫? 04/10/17(日) 20:30 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 『グロテスク』 04/10/6(水) 9:21 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? みんなでわたれば 04/10/5(火) 15:04 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 不安になってきた 04/10/5(火) 14:28 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? お守り小判 04/10/5(火) 15:54 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 3人目どーしよー 04/10/6(水) 9:11 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 秋雨 04/10/5(火) 16:38 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? わかりません 04/10/5(火) 21:10 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? イバラキアン 04/10/6(水) 12:47 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 千葉も安い 04/10/6(水) 19:51 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 我家は私学信望者 04/10/6(水) 22:36 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 同感です 04/10/17(日) 8:45 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ダメ親の結論 04/10/6(水) 22:48 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 無知の母 04/10/7(木) 1:03 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? おばば 04/10/7(木) 1:13 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? わかった! 04/10/7(木) 13:49 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 老後 04/10/7(木) 15:08 ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? オータムジャンボ当たれ! 04/10/7(木) 15:28 ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? どら 04/10/7(木) 16:56 ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? あらあら・・ 04/10/7(木) 17:33 ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 桃栗 04/10/8(金) 9:48 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ペーパーだけどFP資格者 04/10/8(金) 10:08 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 運動会は延期かな 04/10/8(金) 12:19 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? かめ 04/10/8(金) 7:37 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? えっと 04/10/8(金) 8:38 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? どうして受験? 04/10/8(金) 8:48 ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ペコ 04/10/8(金) 9:10 ┃ ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? どうして受験? 04/10/8(金) 9:50 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ペコ 04/10/11(月) 9:42 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? どうして受験? 04/10/11(月) 17:47 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ペコ 04/10/11(月) 18:04 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? どうして受験? 04/10/12(火) 11:19 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ペコ 04/10/12(火) 12:20 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? お守り小判 04/10/12(火) 5:57 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 要するに 04/10/12(火) 8:35 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 私立2人 04/10/12(火) 8:57 ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 同じ年収で二人 04/10/8(金) 10:09 ┃ ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 元学芸附の親 04/10/8(金) 10:33 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? K女子高生の母 04/10/8(金) 11:11 ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 私立中学進学の意味 04/10/17(日) 8:38 ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? お守り小判 04/10/8(金) 9:36 ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 迷えるなら、まだ幸せ 04/10/8(金) 9:38 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 公立中荒れまくり 04/10/8(金) 22:30 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 小4男児 04/10/9(土) 7:03 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 公立荒れ放題 04/10/9(土) 14:07 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ちょっと違う 04/10/8(金) 9:04 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 高学歴でも850万… 04/10/8(金) 22:45 ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? オルゴール 04/10/9(土) 15:49 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 傍観者 04/10/9(土) 16:40 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? バラード 04/10/9(土) 17:16 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ハミング 04/10/9(土) 17:49 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? [名前なし] 04/10/9(土) 18:18 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? バラード 04/10/9(土) 19:01 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 悩み中 04/10/9(土) 21:59 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 気休めかもしれませんが 04/10/10(日) 0:54 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 老後が心配 04/10/10(日) 7:37 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 気休めかもしれませんが 04/10/10(日) 16:33 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 公立バンザイ 04/10/10(日) 19:23 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? [名前なし] 04/10/10(日) 19:27 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? [名前なし] 04/10/11(月) 9:33 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? バラード 04/10/10(日) 19:53 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? [名前なし] 04/10/10(日) 21:56 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 前向きな友達 04/10/10(日) 22:40 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? [名前なし] 04/10/10(日) 22:54 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ハイリスクハイリターン 04/10/10(日) 23:09 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 風雪 04/10/11(月) 0:19 ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? [名前なし] 04/10/11(月) 6:15 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 蛇足ながら 04/10/11(月) 7:10 ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 老後が心配 04/10/11(月) 8:29 ┃ ┃ ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 老後が心配 04/10/11(月) 8:41 ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 公立中学バンザイ 04/10/11(月) 8:44 ┃ ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 老後が心配 04/10/11(月) 9:07 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 風雪 04/10/11(月) 22:33 ┃ ┣Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 我家は私学信望者 04/10/10(日) 23:59 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? そのとおり 04/10/17(日) 8:55 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? [名前なし] 04/10/17(日) 9:04 ┃ ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? 幸福感 04/10/17(日) 12:15 ┃ ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? K女子高生の母 04/10/11(月) 0:18 ┗Re:年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? がまんするのは・・ 04/10/12(火) 12:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 年収税込み850万で塾・私立に行かせられますか? ■名前 : 不安 ■日付 : 04/10/4(月) 8:10 -------------------------------------------------------------------------
もし、同じような状況の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 来年2月入塾予定ですが、入塾に先立って塾から大まかな年間費用などの資料をいただき ざっと目を通したところ・・・あまりの額に驚きました。これが6年になると講習の費用もかなりのなのですよね・・。 大変お恥ずかしいのですが、状況をよりわかって頂くために家計簿を公開します。 我が家の現在の状況は、年収はタイトルの通りです。(税抜きなら650万ほど)ローンが30年(主人が定年以降も残る・毎月10万でボーナス時20万)・毎月の税抜き&ローン・保険代金を引いた実際に使える金額は25万で、ここから学資保険や子供の習い事を引いていくと貯金もできずアップアップしています。当然ボーナスにも手をつけてしまっている状態です・・・。中学受験は子供が年長の頃から 意識し始めたのですが、そのころは少しずつでも主人のお給料が毎年あがることも見越していました。でもこの不況の中あまり期待できず(かえって下がったくらいです)、予定が狂ってしまった感じです。子供は一人なので、同じ状況で二人以上いるご家庭の方からはおしかりをうけそうですが、私のやり方が悪いのか本当にいっぱいいっぱいなのです。 仕事の再開も考えてはいるのですが、仕事の内容からすぐに始められるものではないことと、塾の送り迎えなどとの両立は難しいので、始めるとしても中学入学後になると思います。なんとか入学しできたとしても、果たしてやっていけるのか・・・そのことも不安です。 肝心の子供のできは、あまりパッとしません・・・。先日、塾の見学に行って来ましたが みなさんあまりにもよくできて(きれる)、子供自身学校ではできる方なので、少しショックを受けたのでは・・と思いました。頭は悪くはないと思うのですが、きれはなく、一生懸命やる割には難しいものになるとポイントがずれているようなので、もしかしたら 中学受験向きではないのかな・・と少しずつ思うようになりました。もっと頭がきれるなら少しくらい無理をしてもと思うのですが、ただでさえこのような家計なのに、妥協して 通うような学校しか行けないのなら、そこまでして私立に行かせる意味があるのか・・と悩んでいます。私立の環境は素晴らしいと思っていますが・・。それに、奥手で遅伸びなため6年くらいに芽がでてくれるのかもと期待してしまうのですが、そのときになって受験をやめるより、入塾前に決断したほうが子供のためにもいいのではないかと考えています。子供のできと家計との関係で本当に悩みます。ここで諦めてしまっては、今まで頑張ってきたことが無駄になるような気がしますし、続けるにしても子供のできと家計のこともあり・・・まとまりのない文章でわかりにくいと思いますが、いろいろな方のたくさんのご意見お願いします。もし可能なら、同じような状況の方で家計簿の内訳を教えていただけたら大変参考になります。 |
経済的な事情は本当にどうすることもできないですよね。 中学受験において最も大切なことのひとつであるだけに、我が家でも本当に頭の痛い問題です。 うちには子どもが三人おりまして、受験に関係なくボーナスに手をつけるなんて当たり前、の生活を送っております。 学費以外の面でも将来のことを考えるとこんなことをしていていいのか本当に不安になりますが、日々の生活でせいいっぱいという感じでどうしようもないんです。 それでも3人とも中学受験はします。 お恥ずかしい話ですが、受験を考え始めたときは子どもの将来のことを考えてというよりもかなり荒れている地元の中学を避けるためという理由だけだったんです。 今では随分と欲張りになってしまいましたが(笑) うちはまだ第一子が来年受験ということもあり、「この方法で経済的な問題をクリアして私立に行きました!」ということは言えませんし、2〜3年後には挫折して公立に戻っているかも知れませんので(涙)、あまりいいアドバイスにはならないのですが・・・ 最初に私が考えたのが、国立中学の受験でした。 これは今でも第一志望なのですが、かかるお金が私立とは全然違います。 もちろん無料とは言いませんし、住んでいる地域によって受けられる国立中学が限られたり、最悪の場合なかったりします。 それによく言われているのが、塾に行かなくても本人のがんばり次第でなんとかやっていけるようないわゆる面倒見のいい私立に行く場合と国立中学に入って塾に行くのでは、学習面で同じ効果を期待する場合どちらが経済的負担が大きいか?ということもあります。 もうご存じかと思いますが、塾の費用ってバカになりませんから。 そしてもちろん一部の国立中学を除いては3年後に高校受験があります。 しかも公立中学よりも遙かに内申点が取りにくい。 次に私が考えたのが私立の特待生になるということです。 中学受験案内の最後のほうや日能研のHPに特待生のある学校の資料がありますが、かなりの私立中学がいろいろな奨学金制度や特待生制度を設けています。 もちろん特待生ですから、お子さんの能力よりも低いレベルの学校(スレ主さんのおっしゃる「妥協して通うような学校」?)、ということになってしまうかもしれませんが、特待生制度を設けている学校のほとんどは特進クラスがあって、かなり力を入れて面倒を見てくれるようです。 ですからたとえ学校のレベルが「妥協して通うような」ものであったとしても、あとは本人のがんばり次第ではないでしょうか。 中には、そこまでして中学受験しなくても、という考えをお持ちの方もいるようですが、あくまでも私の考え方ということで、子どもともよく話し合いました。 今では第一志望の国立中学を目指してがんばっています。 ちなみに、学校によっては親の頑張り次第では塾に行かずに、もしくは夏期講習のみで合格するのも可能なようですよ。 もちろんかなりの忍耐と努力とが必要ですが・・・ がんばってくださいね。 |
新4年生でしょうか?家は、一番一般的といわれるN研でした。3年間トータルだとYより少し安い、Sよりかなり安いです。でも、3年間で約200万円かかります。安くする技は、4〜5年の夏期講習以外の季節講習を休む30万くらい安くなる、6年前期の日曜特別講座を休む15万くらい安くなる・・それくらいしか削れません。小さな塾だと塾生が少ないので、季節講習休みつらいので(先生の収入にダイレクトに響くので)毎月は安くてもトータルするとたいして変わらないんじゃないな・・ つまり入学前にケチっても160万円くらいはかかります。入試関連に20万くらい、入学時50万くらい。(普通の学費の学校で制服含む)その上、今年から専業主婦の控除が減って年末調整で約9万引かれるそうですね。 入学したら、子供の帰りは遅いので、お母さんが再就職すれば学費は稼げるでしょう。(これが3人子供いたらすごいことですよね)入学前230万円どうにか捻出できれば、可能と言うことです。月23万円で塾の費用を捻出は無理です。同じくらいの生活費のわが家(もうしわけありませんが収入はかなり上で、すでに持ち家ですが老後を考え貯金しています・でも子供は2人)は、ボーナスを取り崩し、ひとつ定期預金使い(少し前でしたから、ちょうど非常に金利のいい時期の10年定期が満期になっていたので)、最後は貯金下ろしました。 子供の入学後は、私が働きうまいこと学費+&稼げているので、やっと生活が潤ってきたところです。しかし、大学受験を視野に入れるようになって、子供が私立理系なので学費が私立中学より倍ぐらいかかるのを知り、また憂鬱。 結論。入学後にお母さんがフルタイムで働けてバンバン稼げるなら、余裕です。子離れもスムーズにできて理想でしょう。 |
不安さん、こんにちは。 当家の場合ですが二人の子供を私立中高に通わしています。 年収は不安さん家より少し少ないと思います。 違うところを書きますが当家は共働きでこれ以上年収を増やす術は バイトの掛け持ちになります。 ローンはボーナス返済が無いですが月12万円です。 不安さんが投稿した目的が不安を聞いてもらいたいのなら良いですが 具体的アドバイスが欲しいならお住まいの駅名と志望校を書いてくれれば 入学金寄付金学費その他の負担など在校の方からの返信があるかも知れませんよ。 不安さんはなぜお子さんを私立に行かせたいのでしょうか?。 この年収で私立中に行かせるためにはその分をどこかで削るしかないですよね。 外食や旅行などは真っ先にいけなくなるでしょうし日々の献立も変わるかもしれません。 後々で大人が不満を言い出すようでは頑張っているお子さんに余りに酷なので お子さんも含めてご家族全員で相談して目的を共有した方がいいと思います。 それでも私立に行かせたいのなら仕事の再開に時間が掛かるとか両立がどうとか なんて言ってられないと思いますよ。 両立できる時間帯で出来る仕事を直ぐに始めればいいんですよ。 |
▼不安さんへ 家も,年収850万で、現在6年SAPIXに、通わせています。 4年で、入塾させて、本当に費用の面では苦労しました、と言うかいまだに,苦労しています。 でも、一応、給料内で頑張ってまかなってます。 家も、入塾したときは、下の下のクラスでした。 でも、入った途端やる気をだして、いまでは、1番上のクラスになりました。 塾に入る前の成績で先の事を決めるのは、早いように思います。 850万出来ないことはないと、思います。 確かに、節約しなければなりませんが、子供のためなら、頑張れるとおもいます。 ちなみに、家の住宅ローン年間180万円です。 別に1日¥1000の,生活費にしてるわけでもないし、旅行も夏,冬2泊程度行ってます。 ようは、子供さんのやるきと、親の我慢だと思います。 家も, それなりに、愚痴りながらもあと4ヶ月になりました。 お互い子供の未来の為に頑張りましょう。 |
うちも上の子が中学に進学する数年前までは同じくらいの年収でした。 おそらく大卒30代後半くらいの平均的な年収ではないでしょうか。 うちの場合ははじめから私立に進学させるつもりでしたので 下の子が幼稚園にあがった段階で私も働き始め 住宅ローンは繰り上げ返済に次ぐ繰上げ返済で、上の子が中学にあがる前に 全額返済しました。 数年前に主人が外資系の会社に転職して給与は大幅に上がりましたが 実力主義が徹底しているため、将来の不安はつきません。 今のうちに貯金をしようと思っています。 今の時代、将来が保証されている職業などほとんどないと思います。 今はよくても、いつ病に倒れるかもわからないですし、 入れば入っただけ出て行くものも増えるものです。 |
年収が同じでも家計の内容はそれぞれの家庭によって随分違いますので、 こういう時は、今現在の家計から塾代や私立中高にかかる費用を捻出でき るかどうかを考えましょう。 塾の選択、お稽古事を続けるか否か等で費用も変わってくるでしょうが、 受験までは月6万、進学してからは10万。(入学金等は別に用意できる という前提) とりあえずこの位を捻出できるかどうかソロバンをはじいてみましょう。 少なくとも今よりも支出が増えるのは間違いないことですから、確かに 厳しいかもしれません。 あれこれ心配するより、仕事の内容に拘らず割り切って、ボーナスから 支払うローン分だけでも稼いだ方が精神的にもよい気がします。 無い袖は振らない、振る袖が無いならつくりましょ。前向きに。 |
千葉県に通えるのでしたら、千葉県の学校なら安いので何とかなります。 勿論いずれ行かれる高校からの予備校に備えて、お母様のアルバイトなど 必要ですが・・ |
お金の問題は切実ですね・・・。 うちは母子2人くらし、住宅ロ−ンあり、年収400万台ですが、子供は私立中に通ってます。年収が、この不況で150万も減りました。学費分減った計算です。きついです。 年収850万なんていいですね!やっていけるんじゃないですか? うちなんか、保険は共済(\3650)で、車なし、ケ−タイなし、子供の塾、習い事なし、新聞なし、帰省なし、と、どんどん切り詰めて今にいたってます。 いつまで続くでしょうか?不安です。 でも こんなに年収が下がるとは思っていなかったし、子供も塾で頑張って勉強し、合格を勝ち取ったのです。お金がないから行くなとは言えませんでした。 高校生になったらバイトをすると言ってます。 私もその内、土日にバイトかも・・・。無理してバカじゃない?ともいわれてます。 でも、子供の教育は、やり直しがききません。地元の公立中に行かせていたら、経済的には楽でしょうが、取り返しがつかなくなる気がしました。 公立にいかせれば、3年間塾通いですし、今は塾にも行かず、学校の補習でダメなところは、まかなってますので、ト−タルでみれば、私立も公立も経済的に大差ないのではないかと、感じています。(でも 今の私には大差ですが・・・) 夫婦共稼ぎで、頑張ればいいのでは?やりくりしてみてはいかがでしょうか? |
おさるさんへ すごい!の一言。 頑張る気になりました。 |
>でも、子供の教育は、やり直しがききません。地元の公立中に行かせていたら、経済的には楽でしょうが、取り返しがつかなくなる気がしました。 うちも母子二人です。 地方ならともかく、東京ですので私立を考えてます。 無駄を省いて頑張ってます。 老後の心配までしてたら、学校いかせられません。 でも、子供は、今はママが見てくれるから、大きくなったら僕の番だね、と 言ってます。 夫1人で850万もあれば、できないわけがありませんね。 お金なんて、あればあるだけ使っちゃう人には、2000万もらっても 1億稼いでも、足りないんです。 実際にそういう人達見てます。 驚くほど無駄なことをしていて、お金がない、お金がないと言っている。 お金使うのって気持ちいいですから、自己抑制できるかどうかなんでしょう。 同じ家族でも、どちらかが使ってしまうタイプもあります。 配偶者のどちらかがみんな使ってしまい、老後に全然残ってなかった、 そんな人たちも知ってます。 頑張ってる片方が気の毒です。 浪費タイプの親をもつと子供も似ていきます。 若いうちに努力しない大金を持つとだめですね。 二代目、三代目が事業を潰すのみてもわかります。 |
▼倹約母さん: うちと同じ母子家庭さんなんですね。うれしいです。同じ境遇の方がいて・・・。心強いです。 私も倹約母さんと全く同じ意見ですね。 年収で決められないですよ。要するに、年間100万前後を10年間ずうーっと払い続けられるかどうかです。 年収850万の旦那さんの収入で生活して、奥さんが学費分稼げばいいだけのような気がするんですが・・・。 うちなんか、ホントに母子2人だけで他に頼れる人もなく、私が死んだらこの子は1人で生きていかなきゃいけないのね、という状況です。 皆様、恵まれていらっしゃる家庭が多いのに、自分の老後の心配までされていて、そんなに不安を感じなくてもいいのではないか?と思います。 かくいう私もスッカラカンの状態で母子家庭になり、小さな子供を抱え、砂を噛むような思いも何度もしましたが、部屋も借りられぬ貧乏人から、現在は住宅ローンを組める身分になり、30年後、老婆が1人で賃貸住宅では生活出来ぬと思ったので、自宅を購入しました。 35年ローンなんて払っていく自信がなかったので、ローンも短く組み、残り15年で終了です。 こんな綱渡りで生きてる人間もいます。 ご夫婦そろって、しかも健康であれば、やってやれないことはない。 と、思うのですがいかがでしょうか? 節約するのが恥ずかしいとか、友達との生活レベルが違うと子供がかわいそうとか、そこまで深く心配されるのであれば、神経が持たないと思いますので、無理はなさらない方がいいと思います。 近所の公立校が荒れていないなら、公立でも良いですよね。うちもそうだったら良かったんですが、教育ママでもない私ですら、ため息が出てしまうような学校だったので私立に進学させました。国立に進ませるなら優秀な子供でないと無理ですから、うちはアウトでございました! 子供は一生懸命な親を見ていますよ。がんばりましょう。 |
▼おさるさま: > >うちなんか、ホントに母子2人だけで他に頼れる人もなく、私が死んだらこの子は1人で生きていかなきゃいけないのね、という状況です。 私もそう思って、保険をもうちょっと増やしたところです。 ところで、おさるさま、すごいですね。尊敬です。 私も、家については迷っています。 賃貸に払うことを考えるとマンション購入も考えるんですが ローン30年なんて先のことはわかりませんし 家は資産でなく負債と思ってます。 賃貸にいますが、家賃が重荷なので、 引っ越しを考えたところ、最初に100万位とられるんですよね。 (15万の賃貸で6ヶ月分) あと3年で受験なので、できるだけお金は出したくない状況。 引っ越しは中学に入ったあとにしたほうが無難かなって思ってるところ。。 以前は戸建てに住んでいたので、縛られる持ち家より 賃貸は、どこにでも動けるし、自由でいいとも思いますが。 問題はば〜さんになったときですよね。(笑) 15年ローンですか、頭金をためられたのでしょうか。 おさる様は堅実で努力家、頭の良い方ですね。 個人的にいろいろとお知恵を拝借したい方だと思いました。 今後ともよろしく♪ |
▼倹約母様: >私も、家については迷っています。 >賃貸に払うことを考えるとマンション購入も考えるんですが >ローン30年なんて先のことはわかりませんし >家は資産でなく負債と思ってます。 > そうですね。はっきり言って、ローンを組む以上は、返済が終わるまでは負債です ね。でも、死ぬまで支払いが終わらない賃貸も、先行き不透明なこの時代には怖いですよね。どっちを選んでも、リスクはあると思いました。 私は、倒産寸前の不動産屋が現金欲しさに放出した投資用のマンション(築5年3LDK)を買い叩いて購入したんです。築5年でしたが、1度も人が居住してませんでしたので、中身は新築のままでした。 地元のマンションでしたので、新規分譲で販売された時の価格も把握していて、それから比べると1000万ほど安く購入したことになります。住宅ローン減税が最大の時に購入し、ローン期間は20年、あと15年残ってます。(ううっ、それにしても長い!息がゼイゼイしてます。) 倹約母さまは、保険額をアップされたとのことで、備えは万全ですね。 私は全労災の保険料¥3600/月のものしか、医療保障の保険は入ってません。 実は、3年前に手術+3ヶ月入院、2年前にも手術+1週間の入院をしてます。大怪我をしまして、一時は片足が麻痺してました。「人生終わったな」とその時は呆然としてましたが、手術が成功してリハビリの結果、神経が再生しまして普通の生活が出来るようになりました。後遺症は残ってますし、年をとってからは歩けなくなるかもしれませんが、今は考えないようにしてます。 この大怪我の時、ちょうど保険を変えようとして、解約した状態のままだったので、一切、一般の保険からは補償が出ませんでした。しくじりました。 でも、びっくりしたのは、普通のサラリーマンなら高額医療費の請求で、8割?だったかな?は戻ってきます。保険に入って無くても何とか切り抜けられました。 ちなみに最初の1ヶ月の入院費の請求額は48万で、3ヶ月入院で合計、約80万の請求がきました。ひや〜 今は3割負担ですからもっとかかりますね。 それなのに全労災¥3600です。サラリーマンは毎月高い社会保険料とられてます。 ここから賄えるので、最低限しか生命保険は入ってません。 それより貯金したほうがいいです。 長々書いてしまいました。 もうホントに、ここに書込みされてる方は皆さん恵まれている方が多くて、年収850万!で、ご夫婦お揃いで、健康で、高学歴で、教育熱心で・・・。私はうらやましくて、しょうがないです。 母は毎日必死にやりくりしながら、中2の娘は、毎日楽しげに通学してしてます。 この様子をみると、私立を選んで良かったんだなーと思うんです。 この先10年は我慢の連続ですが、お互いがんばりましょう! 倹約母様もお子さんも、母親思いのお子さんで、すばらしいですね! 母子家庭の強みは子供が親の苦労をわかって、やさしい子に育つ点でしょうか? (そうでも思わないとやってられんですね・・・とほほ。) |
おさるさま。 偉い方ですね。 高収入の旦那様に頼りっきりで、しかも、「まだ足りないまだ足りない」 なんて言う人が多いのに、頭が下がります。 私も、ずっと共働きでやってきましたが、最近体を壊し、自宅療養中です。 お体だけは、大切にしてください。無理しないで。 お子様も、苦労を分かって、素晴らしいお嬢様に成長することでしょう!! |
▼るるさま >私も、ずっと共働きでやってきましたが、最近体を壊し、自宅療養中です。 >お体だけは、大切にしてください。無理しないで。 > やさしい お言葉ありがとうございます! 体が資本ですから、健康を第一に考えないといけないですねえ。 大怪我して入院していた3ヶ月の間に、私よりずっとひどい状態の方々をたくさん見て、普通の体で普通に動けて普通に働けることの有り難さに気付かされました。 例えば、普通に尿意を感じ、トイレに自分1人で行けて、器具も使わず普通に排尿する。これが出来ることが、どれだけ素晴らしいことか? こんな事を健康な人にいくら口で説明してもわからないと思うのですが、体が麻痺すると、こんな当たり前の事も出来なくなります。その辛さ、歯がゆさ、人の手を借りないと何も出来ない自分の存在意義を問う毎日。 私は、そういった経験もあって、ここに書込みされてる方は、大変恵まれた方が多いのに、経済的な面で不安を訴える方が多くて、驚いています。 お金は働けば入ってきます。働ける健康な体を現在持っていることに感謝して、子供の教育にお金がかかるなら、稼げばいいじゃないの!? 私は子供に見返りなんて求めてないんですが、子供の教育にお金をかけるより、自分の老後に備えるべきなんて意見もあって、面白いですね〜。 金の無いじじ、ばばに孫は寄り付かないなんてこと言ってる方もいて、金で孫を釣るような金持ちばばには、なれそうになくて、返って良かったなあと思います。 そんな さみしいばばにはなりたくないです。 横道にそれました。 るるさまの、1日も早い体調回復をお祈りしてます!ホントにお祈りします。 |
> >私は、倒産寸前の不動産屋が現金欲しさに放出した投資用のマンション(築5年3LDK)を買い叩いて購入したんです。築5年でしたが、1度も人が居住してませんでしたので、中身は新築のままでした。 >地元のマンションでしたので、新規分譲で販売された時の価格も把握していて、それから比べると1000万ほど安く購入したことになります。 さ、さすがおさる様です。 そういう物件を見つけられることがすごい。 常にチェックしてたんでしょうか? >実は、3年前に手術+3ヶ月入院、2年前にも手術+1週間の入院をしてます。大怪我をしまして、一時は片足が麻痺してました。 うあ、私のことかと思っちゃいました。 私も事故で怪我して、3ヶ月動けませんでした。 救急車で運ばれたのに、仕事があったので、無理矢理退院しちゃって 結局動けず自宅で無理矢理治しちゃいました。 まあ、このとき、家計のリストラを真剣に考えましたので 結果的には良かったか? 転んでもただじゃ起きないわよ〜(笑) >年をとってからは歩けなくなるかもしれませんが、今は考えないようにしてま 大丈夫ですよ、今動いていれば、動かなくなることはないですよ。 サプリメントのようなもので、栄養補給してあげて、運動続けていれば。 >この大怪我の時、ちょうど保険を変えようとして、解約した状態のままだったの そういうもんなんでしょうね。まーふぃーの法則みたいに。 私も入院保険はばっちりですが、入院してないし。 ふやしたのも、都の保険で格安です。 >それより貯金したほうがいいです。 そうですね、へたな保険より貯金のがいい。 >850万!で、ご夫婦お揃いで、健康で、高学歴で、教育熱心で・・・。私はうらやましくて、しょうがないです。 わたしはおさるさんの賢明さがうらやましいですよ。 >母子家庭の強みは子供が親の苦労をわかって、やさしい子に育つ点でしょうか? >(そうでも思わないとやってられんですね・・・とほほ。) そうそう。頑張りましょう^^ |
年収はほぼ同額、女の子6年4年、上は大手塾、下は近所の進学塾。母仕事無し ローンは一部返済済み・・家関係は毎月7万くらい ボーナス時8万 上の塾代毎月5万入金してボーナス時20万(通帳に入れておく) 下の子の分は去年少し働いたので全額貯金してました。(40万くらい)なので4年生一年分は確保。今年は上の子を見るため仕事はやめました。(来年働く) 昨年の冬ボーナスは20万くらい受験用に残し、この夏は50万残しました。(その代わりバーゲンなし、主人のスーツなし、家電品なし、まして母のおしゃれなんて・・UNIQLO?お世話になってます、は〜我慢我慢。) 6年の塾代を払えたら私立もなんとか行けると慰めのことばをいただいたこともありました。また近所の方に私立ってお金がかかるのわかって塾いかせてるの?(節約生活しているもので)と厳しいお言葉もいただきました。 かかる時期前にできるだけ50万〜100万貯められたら少し気が楽になるかも。 ちなみに家の子どもには大学の費用は出せないと言ってます。(返済するほうの奨学金を利用するつもり)子どもも♪らじゃ〜♪と明るい返事 そこまでして私立?そうもう後戻りができないだけなの・・・ 一人っ子ならなんとかなるかもしれませんが、我慢することが増えるのは必至かな。 5年6年には文化祭、説明会、出かけるための交通費もばかになりません。(知り合いと行くとお昼代やお茶代がかかるので一人でいきますよ。) 学校選びも6年間通してお高いところと、全員参加の海外旅行のある学校は、娘には見せませんでした。念のため経済事情激変のための救済がある学校を選ぶ。 そこまでして私立?自問自答しながら3年目を迎えてます。 今は少しでも貯めることをおすすめします。(支離滅裂ですみません。) |
▼不安さん: お悩みよくわかります 数年前、私も同じ悩みに苦しみました。 我が家は子供が3人おります。 きちんと教育してあげたい気持ちと、経済的な現実・・ 悩んでも仕方がないと思いつつ、どうにかなるさという思いと、 いやここは冷静に考えなければ・・という気持ちの行ったり来たりで・・ まずは働くことを考えて、3つのパート・内職を始めました 経済的にはいくらか余裕が出てきても、無理しているだけに不安は消えない 長子も受験の意思はありましたが、断念しました 性格も不安さんのお子様に似ている気がします まじめでこつこつ・・要領は悪いけれど、きちんとこなすことのできる子です 公立の小・中学校では問題なく、クラスでも上位にいられます そして、あれから、数年・・ あの決断はそう間違ってなかった・・いえ、間違いかどうかというよりも 選んだことなので、選んだ道で一生懸命頑張るしかない そして頑張ってきたことに今はようやく安堵しています 私の仕事も努力の成果か、私学の学費、今後2人分くらいは捻出できそうです 長子も本人の望む塾に行き、そこで満足して頑張っています 要領の悪い子ですが、まじめさはやはり武器です。 底力もありますし、何より、そんな子を暖かく見守る余裕がこちらにも生まれます 今は次子は私学に進みました 末子はやはりこれから、受験のため入塾する予定です 公立中学にはいろいろありますが、その中にあって楽しそうに生活できる子供をみているとたいして不満はありません むしろ、成績上位でいられること、生活に経済的な余裕があることが子供を豊かにしているともいえます 次子・3子が私学に行くことに対する不満が長子に生まれないように、 できるだけのフォローはしていくつもりです おそらく、その子が満足して中高生活を送ることができさえすれば、 そういう不満も生まれないと思います 現実的ですが 長子(公立コース) 小学校高学年のお稽古/塾(120万)・中学校学費/お稽古/塾(210万)・公立高校・塾(240万)・・総費用560万 次子(私立コース) 中学受験費用200万・中高6年間学費(600万)・塾(150万)・・総費用950万 悩んだ期間が長かったので、細かにシミュレーションしました 不安さんもより具体的に数字を出してみると、良いかもしれません 我が家は、これで、なんとかいけそうなので、下二人の私学にGOサインが出ました |
目安は1000万円です。 中学入学前の段階で、その子のために使うことが出来る貯金が1000万円あるか。 または、中学〜大学の10年間にその子のためだけに使う1000万円を捻出可能な(平均年100万円)だけの収入の当てがあるか。 どちらかに該当するなら、私立中学でも大丈夫でしょう。 でも、どちらにも該当しないなら、絶対にやめるべきです。 [公立中+塾]なら、[私立中で塾なし]の費用とほとんど同じ、などという甘言は信じてはいけません。万一の場合、塾の費用は切り詰めることが可能ですが、私立中の学費は切り詰めることが不可能なのですから。あまり公にされませんけれど、毎年、たくさんの子供が経済的理由で私立中高を退学しているという現実をお忘れなく。 |
▼ハミングさん: >[公立中+塾]なら、[私立中で塾なし]の費用とほとんど同じ、などという甘言は信じてはいけません。万一の場合、塾の費用は切り詰めることが可能ですが、私立中の学費は切り詰めることが不可能なのですから。あまり公にされませんけれど、毎年、たくさんの子供が経済的理由で私立中高を退学しているという現実をお忘れなく。 スレ主さんのケース、お子さんおひとりなら余裕では?と思ってしまいました。 もちろん、進学先の学費はしっかり調査して、いい学校だから高くてもという考えは捨てなければなりませんし、塾とて同じ、言われるがままに時間数増やしてお金つかっちゃだめですよ。 中学受験ですからね。まま先生で補ってあげられる部分がたくさんありますから。 お金はしっかりコントロールして塾の言いなりにならないようにしましょう。 ハミングさんがおっしゃるとおり、私立人気と言いますけど、経済的に通えない状態のお家が増えているようですよ。 受験も激化しているように見えますけど、地域性もあるでしょうが、実際の進学者数の割合ってほんとに増えているんでしょうかね??一人の子が何校も受けるから受験倍率が上がっているだけでは? うちの校区は交通の便のいい新興住宅地で子供の数も多いんですが、小学校の先生はバブルの頃に比べると私立に行く子は減りましたとおっしゃっています。 そんな状態だから、お客さんが減っている塾はなおさら、私立難化とあおりたて一人の子がいっぱいお金使うように仕向けているんじゃないかと勘ぐってしまいます。 家計をよく見て、上限を越えないように上手に受験作戦を立ててくださいね。 |
▼ハミングさん: >目安は1000万円です。 >中学入学前の段階で、その子のために使うことが出来る貯金が1000万円あるか。 >または、中学〜大学の10年間にその子のためだけに使う1000万円を捻出可能な(平均年100万円)だけの収入の当てがあるか。 >どちらかに該当するなら、私立中学でも大丈夫でしょう。 >でも、どちらにも該当しないなら、絶対にやめるべきです。 >[公立中+塾]なら、[私立中で塾なし]の費用とほとんど同じ、などという甘言は信じてはいけません。万一の場合、塾の費用は切り詰めることが可能ですが、私立中の学費は切り詰めることが不可能なのですから。あまり公にされませんけれど、毎年、たくさんの子供が経済的理由で私立中高を退学しているという現実をお忘れなく。 あらら〜では家一体どないしまひょっ!年収600前後よっ!!今更お金ないから やめましょっていえなあ〜い |
ポイントは年収ではありませんよ。 学費用貯金が1000万円あるか、10年間毎年100万円ずつ絶対に捻出できるか、です。 年収600万円でも、親の家に同居していて光熱費や車維持費なども親持ち、リストラの心配がない職業についているという状況でしたら、毎年100万円ずつ出すことは可能でしょう。 でも、もしそうじゃないなら、私立中学は止めた方がいいですね。 お金がないからやめるというのは一時の恥ですけど、私立入学後に家計が破綻してしまって子供を退学させることになったら、一生の不覚です。 去年、東京で、経済的理由で子供を私立中学から退学させてしまったことを苦にして母親が自殺するという事件がありました。 |
>去年、東京で、経済的理由で子供を私立中学から退学させてしまったことを苦にして母親が自殺するという事件がありました。 胸が痛い・・・・ですね。 |
>あらら〜では家一体どないしまひょっ!年収600前後よっ!!今更お金ないから >やめましょっていえなあ〜い 年収850万円ということは、単に月割りにすると月約71万円ってことですよね・・・。 すご〜〜い!!すごい高収入ではないですか! うちは月40〜45万円しかない・・・。 関東(東京)と関西(大阪)は物価や収入が物凄く違うと聞きましたが、どうなんでしょう? 一応学費として、550万円はキープしてありますが、これでは6年間は無理かしら・・・? 3年間私立に行かせて、高校からは公立になるかも・・・。 550万では無理なのかなぁ? |
▼なぜなぜ?さん: >年収850万円ということは、単に月割りにすると月約71万円ってことですよね・・・。 >すご〜〜い!!すごい高収入ではないですか! >うちは月40〜45万円しかない・・・。 >関東(東京)と関西(大阪)は物価や収入が物凄く違うと聞きましたが、どうなんでしょう? >一応学費として、550万円はキープしてありますが、これでは6年間は無理かしら・・・? > >3年間私立に行かせて、高校からは公立になるかも・・・。 >550万では無理なのかなぁ? 進学レーダーを見てきました。大体6年間学費総額45万前後、少しお高くなると500万(芝など)もっと高いと600万くらいでした。(青学はもっと高い) これには、定期代制服代おこづかいは含まれておりません。年におさめる金額を6年間プラスした総額だけです。 550万なら、学費は大丈夫ではないでしょうか? 私は一応1千万近く学費に用意できます。でも2人分では足りませんね。それにこれ全部つかうわけにはいきません。学費積立保険を利用して、すずめの涙程度のパートさがして、大学まで行かせてあげたい・・予定です。どうなるやら・・・子どもたちが学校卒業した時は我が家はスッカラカンでしょう。 学歴が我が家にとって財産・・かな。大変だア〜宝くじ当たりたあああああああい!! |
失礼しました、訂正です。 45万→450万 |
1000万円!! そうか・・・。 やっぱりそのぐらいは用意しておかなくちゃならないですよね・・・! よし!! 実家(空き家)を売ろう!! なんだか踏ん切りがつきました! 有難うございました!! |
>実家を売ろう!!(うちはじじ、ばば住んでるよ) そうそうそばに住んで貰って援助して貰って働きに出て親の介護も近ければ可能 そんな馬鹿げたこと言ってるのは私だけ〜 現実はきびしいな〜 |
不動産価格はもうじき値上がりすると思いますよ。(特に交通便利なところでは)あと3年後くらいには相当値上がりするかも・・切羽詰るまでは、待った方が得策です。1000万くらい差がつく可能性ありますよ。 |
▼調べたら・・さん: どうなるやら・・・子どもたちが学校卒業した時は我が家はスッカラカンでしょう。 学歴が我が家にとって財産・・かな。 学校は出してもらっても、親がすっからかんでは かえって子供の迷惑です。 学歴は役に立たない世の中になっているのはご存知でしょう? よしんば財産になるとしてもそれは子供の財産。 しかし、これからの日本、子供がとても親の面倒を見るほどの経済的・時間的余裕を持てる世の中になっているとは思えません。 学費をかけるくらいなら、貯金して自分たちの老後に備えたほうが 将来子供にも感謝されますよ。 |
私も同感ですね。 親がすっからかんになっても子供の学歴って、当の子供にとってはどれほどの有難味があるのでしょうかね。将来、親の面倒をみることを暗黙に迫られているようで、子供としては重荷でしょう。 何事もバランスが大事だと思います。 一生、経済的に子供を当てにすることない将来設計を立てた上で、子供の教育のために出来る限り精一杯のことをすべき。 |
>学校は出してもらっても、親がすっからかんでは かえって子供の迷惑です。 妙に納得できます。(涙 老後子供に経済的負担はかけられませんね。 その頃は今より税金も保険料も高くなっているし・・・ 子供が親を見るのは余程でない限り無理。自分の子供を養育するので精一杯なはず お荷物にはまりたくない。本当に邪魔がられそう; 中学受験で私立を選択するならば一人につき最低1000万は既に持ってないと 危うい気がします。高校になれば当然予備校代もかかるし・・・ 家は現在私立中学一人、公立小学校(塾入り)が一人いますが 貯金は3000万位しかなくこの先の出費を考えると頭痛がします。 自分たちの老後を考えると結婚式なんかは到底出してあげられない計算。 だから今必死に貯金してます。したのチビが中学に上がる頃 上が大学受験でまたお金が流出; 税金はあがるは教育費はかさむは、最近頭痛の毎日。 男子なら大手塾の偏差値60以下なら公立にしようか悩んでます; はぁ〜。本当に宝くじ当たらないかなぁ〜。 |
▼老後が心配さん: >>学校は出してもらっても、親がすっからかんでは >かえって子供の迷惑です。 > >妙に納得できます。(涙 >老後子供に経済的負担はかけられませんね。 >その頃は今より税金も保険料も高くなっているし・・・ >子供が親を見るのは余程でない限り無理。自分の子供を養育するので精一杯なはず >お荷物にはまりたくない。本当に邪魔がられそう; >中学受験で私立を選択するならば一人につき最低1000万は既に持ってないと >危うい気がします。高校になれば当然予備校代もかかるし・・・ >家は現在私立中学一人、公立小学校(塾入り)が一人いますが >貯金は3000万位しかなくこの先の出費を考えると頭痛がします。 >自分たちの老後を考えると結婚式なんかは到底出してあげられない計算。 >だから今必死に貯金してます。したのチビが中学に上がる頃 >上が大学受験でまたお金が流出; >税金はあがるは教育費はかさむは、最近頭痛の毎日。 >男子なら大手塾の偏差値60以下なら公立にしようか悩んでます; >はぁ〜。本当に宝くじ当たらないかなぁ〜。 何もかもを実現するのは無理です。 子供のお荷物になりたくなければ、迷わず教育費を削って貯金です。 結局、それが子供のためになります。 人の行かぬ道にこそ花道あり。 横断歩道みんなで渡れば怖くない的な発想からそろそろ抜け出さないとね。 |
▼ない袖は振れないさん: >▼老後が心配さん: >>>学校は出してもらっても、親がすっからかんでは >>かえって子供の迷惑です。 >> >>妙に納得できます。(涙 >>老後子供に経済的負担はかけられませんね。 >>その頃は今より税金も保険料も高くなっているし・・・ >>子供が親を見るのは余程でない限り無理。自分の子供を養育するので精一杯なはず >>お荷物にはまりたくない。本当に邪魔がられそう; >>中学受験で私立を選択するならば一人につき最低1000万は既に持ってないと >>危うい気がします。高校になれば当然予備校代もかかるし・・・ >>家は現在私立中学一人、公立小学校(塾入り)が一人いますが >>貯金は3000万位しかなくこの先の出費を考えると頭痛がします。 >>自分たちの老後を考えると結婚式なんかは到底出してあげられない計算。 >>だから今必死に貯金してます。したのチビが中学に上がる頃 >>上が大学受験でまたお金が流出; >>税金はあがるは教育費はかさむは、最近頭痛の毎日。 >>男子なら大手塾の偏差値60以下なら公立にしようか悩んでます; >>はぁ〜。本当に宝くじ当たらないかなぁ〜。 > >何もかもを実現するのは無理です。 >子供のお荷物になりたくなければ、迷わず教育費を削って貯金です。 >結局、それが子供のためになります。 >人の行かぬ道にこそ花道あり。 >横断歩道みんなで渡れば怖くない的な発想からそろそろ抜け出さないとね。 年をとったら現金を持っているものが勝ち。 お金のないじじばばには孫たちも寄ってきません。 子供の教育に浪費しない。これが賢い生き方です。 |
▼はははさん: >▼ない袖は振れないさん: >>▼老後が心配さん: 子供の教育費(投資)をケチって、将来ニートにでもなられたら、 せっかくの老後資金も食いつぶされたりして。 |
▼お守り小判さん: >▼はははさん: >>▼ない袖は振れないさん: >>>▼老後が心配さん: > > >子供の教育費(投資)をケチって、将来ニートにでもなられたら、 >せっかくの老後資金も食いつぶされたりして。 ニートは高学歴者にも多いですよ。 教育費でスッカラカンになった上に、ニートになられたんでは目も当てられない。 子供に甘い親に育てられた子供の方がニートになる確率は高いようですよ。 子供のために自分たちの人生を犠牲にするような親の元で育った子供たちが.... 子供に過大な期待と投資は禁物です。 |
▼[名前なし]さん: >▼お守り小判さん: >>▼はははさん: >>>▼ない袖は振れないさん: >>>>▼老後が心配さん: >> >> >>子供の教育費(投資)をケチって、将来ニートにでもなられたら、 >>せっかくの老後資金も食いつぶされたりして。 > >ニートは高学歴者にも多いですよ。 >教育費でスッカラカンになった上に、ニートになられたんでは目も当てられない。 >子供に甘い親に育てられた子供の方がニートになる確率は高いようですよ。 >子供のために自分たちの人生を犠牲にするような親の元で育った子供たちが.... >子供に過大な期待と投資は禁物です。 私もそう思います。 分不相応は身の破滅。 無理せず公立中学へ進学しましょう。 |
先日通帳を見ていて思い立ち、高三の娘が中学入学から学校に払い込んだお金を計算してみました。なんと、569万円!!もちろん制服代や定期代は入っていません。純粋に学校に払った分です。あと、一回の支払いを残すのみですが大学の学費はこんなもんじゃあないようで・・・・私たち夫婦の老後はどうなるんでしょう |
かなり前になりますが、日経新聞の日曜版に中学受験の費用に関する記事が出ていました。それによると私学に行かせたいのなら、中学入学前までにできれば500万円、少なくとも300万円は貯めておかないと、入学してからが厳しいとの事。もちろん、受験の際の塾の費用を捻出しながらの貯金です。さらにこれは中・高のための蓄えであって、大学に行く費用はさらに別に用意していくことになります。 まぁ、確かにこれができれば楽でしょうね。 |
▼不安さん: まず、シュミレーションしてみることが大事だと思います。 塾に入ったという前提で・・・ 1. 家計簿をつけること。 2. ボーナスに手をつけず、貯蓄にまわすこと。 3. ローンを、元金一部返済の計画をすること。借り換えもふくめ、30年を1年でも短 縮できるかどうか、検討すること。 ものの3ヶ月で結論が、でると思いますよ。 |
▼不安さん さんへ 私の意見は中学受験の塾にも通わず、受験もしないということです。 小学校5年か6年あたりから近所の学習塾にいれ、中学校初めから自分の狙う高校へ入れてくれそうな塾に通う、方が宜しいかと思います。 子どもも高校、大学とそれなりの所に収まるものです。 受験塾に一度入ると抜ける判断はかなり難しいものです。 |
本当に、中学受験塾は、私立にいけば塾代がかからないとか言いますが、それはまったくのうそです。もちろんそういう方もいると思いますが、英語や数学の塾にずっと通う子も多いです。まして、高校生になれば、皆塾代にものすごいお金をかけますよ。私立学費プラス塾代です。 それに、やはり私立にかよわせられる家庭の生活レベルは、公立よりも高めの方が多いですから、なんとはなしにチョコチョコかかるのです。クラブの試合にいけば、帰りにおなかがすきますし、交通費も馬鹿にはなりません。夏休みなど、毎日のようにちょこっと小銭をもたせましたが、合計したら、目がとびでるほどで、ぎょっとしました。 女の子でしたら、今は興味がなくとも、そのうちおしゃれにもお金がかかります。 そのときに、どうしてうちは貧乏なのと思わせても平気なら、気にすることはありませんが。毎年、別荘や海外旅行にいく友達がいても、子供さんがまったく平気であるという保障はありません。身の程知らずは、不孝になるだけです。 もし、どうしても私立がよいなら、小学校のついていない、堅実な校風のところを おすすめします。それならば、教育熱心で、派手を嫌う家庭方針の方が多いと思います。・ |
▼おばばさん: >私の意見は中学受験の塾にも通わず、受験もしないということです。 > >小学校5年か6年あたりから近所の学習塾にいれ、中学校初めから自分の狙う高校へ入れてくれそうな塾に通う、方が宜しいかと思います。 > >子どもも高校、大学とそれなりの所に収まるものです。 >受験塾に一度入ると抜ける判断はかなり難しいものです。 私も同じ意見です。 公立中から私立高校へ進学した子と中高一貫私立へ進学した子を持っています。 比べるとやはり私立中はお金がかかります。 お友達と遊ぶときも近所の公園でおしゃべりなどということは出来ないのです。 必ず電車で出かけていき、昼食、おやつを食べてプリクラやショッピングという流れになります。 繁華街へ出かけて行きますから、みんなおしゃれをしていきます。 うちの子はオリーブデオリーブなどの手ごろな値段の服で行きますが、デパートで売っているブランドの服を着てくる子もいます。 気にしなければそれまでですが、そういう世界です。 また部活でも、公立中学の子は3年間同じテニスラケットを使うのに、私立中学の子は早々と買い換えますし、夏休みには5泊6日の合宿に行きます。 では私立中学は公立中学に比べると格段にすばらしい環境か、というとそうも言い切れないのです。 確かに建物や設備にお金を掛けてはいます。 でも入ってみるとこんなはずではなかったということも案外あるものなのですよ。 外から見えないものをどうやって見極めるか、とても難しいです。 高校受験では志望校を本人が選びますし、こんなはずではなかったと思っても3年の辛抱です。でも中学受験はそういう意味ではかなりの冒険です。 この掲示板は私立中学板ですからあまり語られませんが、公立中には公立中のよさがあります。 公立にもたいへん優秀なお子さんがいて、びっくりさせられることもあります。 高校受験の塾は中学に入ってからでも十分だと私は思います。 中学受験の塾は一度入ると抜けるのが大変です。 はじめてしまうと突っ走るしかないのが中学受験です。 おばばさんがおっしゃるように、高校、大学とそれなりのところに収まるというのは子どもを育てていると実感します。 女の子は高校から入学する私立が少ないのですが、それでも上位私立や都立などにいい学校がたくさんあります。 我が家はスレ主さんより100万ほど多い年収で、住宅ローンはありません。 限りあるお金をどのように使うのが一番お子さんのためになるのかご主人とも相談されるのがよいのではないでしょうか。 |
今春、中高一貫女子高を卒業した娘がおります。 我が家では中学入学時から、学費専用通帳をつくり、入学金・授業料・定期代・制服代から教材費にいたるまですべてを1つの口座で管理していました。 最終的に計算してみると、6年間で600万弱でした。 通っていた学校は、余計な費用はさほどかからない方だと思いますが、それでも年間100万はかかっていたんですね。 おまけに予備校代として、そのほかに高3時に60万かかりました。 大学受験料も私大ですと1校2万〜3万かかります。 国公立だったらセンターで格安なのに・・・ おばかさんほどお金がかかる、うちはその典型だったかもしれません。 |
年収税込み11百万円、息子2人が東京の私学に在籍中、現在広島に単身赴任中です。 天井知れずの教育費捻出のために下記の如くつましい単身生活を送っていますが、気の持ちようで楽しくもなります。 1.食費 月の食費3,000円也 節約自炊レシピのレパートリーは増え、料理の腕もあがりました。 腕のいい専属料理人の作ったおいしくて栄養のある料理を堪能する ことは最高の贅沢。 TVでやってる「一ヶ月一万円生活」なんて、まだまだ甘いね。 2.帰京費 たまに東京に帰る際は、「青春18切符」を活用し各駅停車16時間の旅 車窓の向こうに呼べど帰らぬ青春時代を追憶しつつ 3.その他生活費 基本的生活能力を磨くことで冗費を抑える アイロン掛けやボタンつけくらい自分やれば、ワイシャツをクリーニングに 出す必要なし。 4.一番大切なこと 母親の協力と自覚。我が家ではこれが一番難しい。 お金はATMにプラスチックのカードを差し込んだら自然に湧き出してくる ものではないのだよ。頼むからせめて家計簿くらいつけてくれ。 |
中高一貫の私立を卒業後、大学費用も結構掛かります。 特に、地元に入りたい大学がない場合は、住居費用なども掛かります。 私立と国立でも、差があるでしょうが、 今時の大学生は、平均の仕送りは、どの位なのでしょうか? 15万とも、20万とも聞きますが・・ |
予定をしっかり組んでおくことは大切だと思いますが 先のことはわからないというのもまた真実です。 卑近な例で申し訳ありませんが、せっせと小銭をためて うちでは10数年前にマンションを購入しましたが、今では買ったときの半値以下 数千万円の含み損を抱えています。 マンションを買わなければ、それまでにかなり貯金をしていましたので 子供の教育費の捻出に頭を悩ませることもなかったでしょう。 でも、買わなかったら、無駄遣いをしていたかもしれません。 他の方もいっていましたが、 今は元気でも明日病気で入院するかもしれないし、事故にあうかもしれない。 人間万全ということはありません。 今できることをしっかりやる。 それでも足りなければ、仕方がありません。 子供にもがんばってもらうことです。 小さいときの苦労や努力は必ずしもマイナスにはなりません。 |
予定をしっかり組んでおくことは大切だと思いますが 先のことはわからないというのもまた真実です。 卑近な例で申し訳ありませんが、せっせと小銭をためて うちでは10数年前にマンションを購入しましたが、今では買ったときの半値以下 数千万円の含み損を抱えています。 マンションを買わなければ、それまでにかなり貯金をしていましたので 子供の教育費の捻出に頭を悩ませることもなかったでしょう。 でも、買わなかったら、無駄遣いをしていたかもしれません。 他の方もいっていましたが、 今は元気でも明日病気で入院するかもしれないし、事故にあうかもしれない。 人間万全ということはありません。悩んだらきりがありません。 今できることをしっかりやる。 それでも足りなければ、仕方がありません。 子供にもがんばってもらうことです。 小さいときの苦労や努力は必ずしもマイナスにはなりません。 |
月の食費3,000円って、それはちょっと考え直した方がいいですよ。 1日100円、1日に安いリンゴ1個食べたら終わりじゃないですか... いくら可愛いお子さんのためとはいえ、そこまで酷い食生活してると病気になってしまいますよ。 |
▼ハミングさん: >月の食費3,000円って、それはちょっと考え直した方がいいですよ。 >1日100円、1日に安いリンゴ1個食べたら終わりじゃないですか... >いくら可愛いお子さんのためとはいえ、そこまで酷い食生活してると病気になってしまいますよ。 食費3000円は、単身生活の場合ですよね? さすがに切り詰める節約術を伝授していただきたいほどの数字ですが、 やってやれないこともないかなー?とも思えますよ。 ただしお米は奥様から送ってもらうなどして、それ以外は10日で1000円の 食材で・・・・・・ んんん、やっぱり無理そうですね(-_-; 30000円のタイプミスだと信じたいですねぇ。 |
▼それはさん、▼ハミングさん: 『月の食費3,000円』に関して、若干説明不足によるミスリーディングがありましたので補足します。スレ違いですが、スレ主様お許し願います。 1.米はディスカウントスーパーで10キロ2,880円程度の標準米を 買っていますが、管理がいいかげんのなのでどれくらいの期間で 消費するか不安定のため、月当たりの食費の計算には含んでいません。 まあ、10キロをもたせておよそ3ヶ月程度だから、米代込みならば 月にざっと4,000円くらいですか。 2.地方都市のよいところで、その気になれば食材費は才覚次第でかなり 節約できます。以下、例をあげれば、 (1)野菜 許可をもらって野菜を栽培。 手抜き素人日曜園芸でも、ナス、にんじん、カブ、トマト、ブロッコリ くらいなら、すぐに自給自足可能。 来年は芋類や根菜も自家栽培しようと思っています。 さすがにメロンや果樹は難しいでしょうが。 (2)肉類 業務用スーパーで2キロ480円程度の冷凍の鶏胸正を仕入れて 小分けにすれば相当使えます。 但し、冷凍肉はコンクリートブロックのような状態なので、 うっかり足元に落とすと怪我するので要注意 (3)魚類 顔なじみの店を作っておけば、安くてよい素材の入荷を教えて もらえます。私はよく、日曜定休の店に土曜の閉店間際に行って、 20センチ級のコノシロを1匹10円で大量に仕入れ、三枚におろし 冷凍保存して、必要に応じて使います。 但しこいつは焼くと悲しい匂いがするので調理方法が限られますが。 その他色々とありますが、要は単身節約生活なんて工夫一つで別に 酷いものではありません。 (煙草をやめたときは、正直かなりつらかったですが。) 知恵と頭を使って明るく楽しく面白く、適度にダイエットにもなり 健康的になりました。 |
便乗スレズレすみません。 野菜を自家農園で作るというのは思い浮かびませんでした! 肉はたしかに業務買い?のような方法がありますし、魚も探せばあるにはありますね。 家系費で一番削れるのは食費です。 つい楽をしてしまおうと買ってしまうお惣菜は買わない。 レトルトの調味料は使わない。冷凍食品(加工品)は買わない。 これだけでも随分食費は浮きますね。 マーボー豆腐やチンジャオロースーも、キッチンにある調味料を使えば簡単に作れます。 ・・・わかっているけど、時は金なりなんて思って使っちゃうんです。 道理で節約できないはずだ・・・。 凝りだすと節約も楽しいんですけどね! |
質問に、かすりもしない単なる自己満足の羅列。 その冒頭に、わざわざこれみよがしに、ご自分の年収まで書き込んで・・ それと、女房への愚痴。 腹立ってきた。 |
確かに年収の自慢話等腹たつものもありますが、いいじゃないですか、お受験熱心な方々の集まる場所。ドンドン自慢話聞きますよ。ちなみに、宅のバカ娘・息子は公立中学から某附属高校入学。上の子はJ予備校に1年後期から通い、下の子は部活バリバリで推薦でトップ大学にしがみつくつもり。親は、夜のスーパーに通い、期限切れ寸前の食材を買いあさり防戦一方です。まあ、いろいろあっていいじゃないですか。うちは、腹立つとしたら、金がかからない公立高校に進学してくれよかったなと思うこと。公立中学も近くいメリット等捨てがたい点もあります! ▼ジコ中嫌いさん: >質問に、かすりもしない単なる自己満足の羅列。 >その冒頭に、わざわざこれみよがしに、ご自分の年収まで書き込んで・・ >それと、女房への愚痴。 > >腹立ってきた。 |
▼丸子橋の下多摩川は流れさん: > > お金はATMにプラスチックのカードを差し込んだら自然に湧き出してくる > ものではないのだよ。頼むからせめて家計簿くらいつけてくれ。 なんだかとっても同情します。 お父様がそんなに子供のために頑張ってるのに、家計簿もつけないって。 酷すぎ。 |
老後の資金には1億5000万程度は必要らしいですよ。まずは家計の見直しとお子様の将来の夢と今受験が必要か否かの検討なのでは?高校までは公立で推薦で私学へ進む、あるいは一浪して国立というリーズナブルな選択もありますし、勉強は通信教育(Z会)でもできますよ。また、お子さんが学校に行っている間にお母様が勉強して帰ってきてから教えるのも手ですよ。お子さんが巣立ったら家庭教師のバイトもできますし一石二鳥ですよ。 今からは少子化で大学院に行くお子さんが増えますし留学も当たり前になってきます。あと、資格取得の予備校代も。先立つものが無ければ子供に貸す事もできませんよね。(私は出世払いで返してもらうつもりです。) 頑張ってくださいね! |
▼かめさん: >老後の資金には1億5000万程度は必要 生きていく自信がなくなりました..... 老後は野垂れ死に..... |
▼自信が.....さん: >▼かめさん: >>老後の資金には1億5000万程度は必要 > >生きていく自信がなくなりました..... >老後は野垂れ死に..... 4年と2年の娘を私立に入れようとがんばり中です。 がしかし、私はズボラで家計簿も付けず毎月毎月何とかやっていると言う状態です。 トホホ...... 我が家も「年収税込み850万さん」とよく似ているのです。 このレスを読んですごく不安になりました。 私の心は今日のお天気と同じで暗ーく雨が降っています。 |
考えさせられるスレ・・というか深く考えてなかったかもしれない なあ、と反省中です。 知人はバブルの時期に3人のお子さんを私立中学、私立小に2人入 れ、今になって「本当に大変だ」といいます。学費は決して待ってく れないし、突然の値上げもあるのだそうです。こんな景気で値上げが 許されるなんて、学費くらいなものでしょう。 某校には廊下に飲みものの自動販売機があるのですが、2時間に1 回くらい平気でそれを買うお子さんも多くて、この出費が馬鹿になら ないとか。 でも、水筒を持っていくのは恥ずかしいからだめなのだそうです。 『グロテスク』という小説をお読みになったことがありますか?私立 の女子高校(この小説は東電OL殺人事件がモチーフなので、たぶん K女子高)で、必死になって回りのリッチな友人についていこうとす る女の子をめぐる、陰湿な陰口と嘲笑・・・いじめのリアルさが話題 になりました。 あれを読んでしまうと、我が子に水筒をもっていけ、とは言えない なあ、と思います。 うちはうち、よそはよそ、ともちろん判っていますし、子どもにも 言い聞かせてはいますが、なんかまちがった世界に踏み込んでしまっ たような不安感があります。 |
▼『グロテスク』さん: > 考えさせられるスレ・・というか深く考えてなかったかもしれない >なあ、と反省中です。 > 知人はバブルの時期に3人のお子さんを私立中学、私立小に2人入 >れ、今になって「本当に大変だ」といいます。学費は決して待ってく >れないし、突然の値上げもあるのだそうです。こんな景気で値上げが >許されるなんて、学費くらいなものでしょう。 せっかく盛り上がっているところ、水をさすようで申し訳ありませんが、 バブルの頂点を極めたのが平成1年、その後すぐ下り坂、 そして平成3年にはバブルが崩壊、不動産価格、株価は急落。 今年はすでにバブル崩壊から13年たちます。 バブル期の終わりに入学していたとしても、 当時の中一は28歳、 小学校一年生でも22歳になります。 今学費負担があるとしたら、一番下の子くらいでは? それが「今になって」大変というのがよくわかりません。 |
え、年度から言うとそうなのですか?そういわれてみればそうですね。 ご本人がそうおっしゃっておいででしたのでそのまま載せたのですが。 一番上が今高3です。(下のお二人はもしかしたら幼稚園からかもし れません。そこまで詳しく伺っておりません。すみません。) まさかこんなに景気が悪くなるなんて・・とおっしゃておられました が。(自営業で店舗展開を拡げてこられた方ですが、業界的に不景気が ずれているのかもしれません。業種は特定されそうなのでひかえさせて いただきますが、どちらかというとお金持ちをお相手にされる業種の方 です。) バブル時代の貯金を使ってしまった、ということなのかはわかりませ ん。 ご本人のお話をそのまま載せました。作り話ではありません。 |
▼『グロテスク』さん: >『グロテスク』という小説をお読みになったことがありますか?私立 >の女子高校(この小説は東電OL殺人事件がモチーフなので、たぶん >K女子高)で、必死になって回りのリッチな友人についていこうとす >る女の子をめぐる、陰湿な陰口と嘲笑・・・いじめのリアルさが話題 >になりました。 あの学校はお派手なおうちは桁違いにお派手ですよね。 ただ、わたしの知っている連中は、普通の勤め人の娘で堅実。 本当に賢くそれぞれの状態をわきまえ、ムリなお金など使わず、上手にお友達付き合いをする人たちでした。水筒でもバーゲンのスカートでも毅然としていて、人柄と頭の良さで品の良さを醸し出す素敵なみなさんばかりだったので、さすがK女子はホンモノと思いながらみていました。 でも、時代が変わっておカネがモノ言う校風になっちゃったんでしょうか? 東電OLさんの個人的な資質によるもので、たぶん、自分は自分と毅然としていたらいじめの対象になどならなかったのでは?と思うのですが。ちょっと気になるところです。 |
▼『グロテスク』さん: > 某校には廊下に飲みものの自動販売機があるのですが、2時間に1 >回くらい平気でそれを買うお子さんも多くて、この出費が馬鹿になら >ないとか。 > でも、水筒を持っていくのは恥ずかしいからだめなのだそうです。 これは、おかしいです。 水筒が恥ずかしいと思うように育てた環境、親の態度が問われます。 自販機で買いまくって、ゴミを増やし、糖分をとり過ぎ、無駄遣いも平気でしている子達は、お金があっても、心は豊かではありませんね。同情すらします。 リッチなお宅でも、古そうな水筒を大事に使っている子もいれば、ユニクロを普通に着ている親御さんもいます(でも、品のある人って、安いものでも、素敵に見えるから不思議)。 親として、何が大事か、毅然とした姿で子供を育てたいものです。 ちなみに、実はうちも、水筒をいやがるのですが、それは、重くてかさばるから・・・。 で、広口ペットボトルが洗えて軽くて重宝なので、ホルダーに入れて 水筒代わりにもっていってます(学校に自販機あり)。 |
本スレから外れますが、何かと目立つ学校なので派手な噂も流され残念です。 「グロテスク」にしてもフィクションですのでそのまま受け取られても… うちの娘は、ペットボトル持参で学校に通っていますし、冬になったら水筒に暖かいお茶をいれてもたせるつもりです。 幼稚舎からの方はさすがに裕福な方が多いと思いますが、中等部、女子高からというご家庭はそれほど派手ではなく、逆に堅実な気がします。 さて本スレに戻りますが、まず不安さんのお宅が私立中に入った場合授業料以外にどれだけ出してあげられるか計算が必要です。 授業料だけならなんとかなります。 問題はそれ以外にかかる費用、お友達とのおつきあい、部活費用(合宿など文科系でもあります)そして塾代。 次女は面倒見の良い私立中(高校までしかありません)に入れましたが、聞いてみると英語は中1から語学学校に入れているとか、夏期講習はいかせたとか、大学受験にはどうもいかせなくてはならないようです。 いれたはいいけど、成績が低空なら高校にあがれない場合もありますので家庭教師が必要になったり。 又私立に入れる方はやはり経済的に余裕があり、教育にも熱心な方が多いですのでこれ以外にも、何やかやお誘い(たとえば、ホームステイにいかせないとか)があったり。 私の考えではもう一つ考えることがあると思います。 子供の教育に惜しみなくお金を使えるなら結構ですが、そうでない場合どの時点でお金をかけてあげるか、これも重要だと思います。 今は猫も杓子も私立中受験の時代になってきてるようですが、最終的にどんなお子さんになるか、どんな夢を持ちそれをかなえるためにいかに親がサポートして上げられるか、そのあたりも考えてください。 うちも次女は夢をかなえるためには大学院まで必要ですし、長女も語学を使った職業となると、やはり留学させてあげたいとか、大学に入ってからは資格試験のためのダブルスクールも考えせっせと貯金に励んでいます。 夢の最後のテーブルにたたせるためには、どこで親がお金を出すか、バイトで稼げばいいといっても、大学理系なら実験実験でそんな暇ないし、ダブルスクールに通えばそれだけ空いている時間は少なくなります。 それに、そもそも大学では勉強中心でいって欲しいと思いませんか? 理系に行った友達は「私には家が一軒買えるくらいかかっている」と言ってます。 うちはとてもそこまではかけてあげられませんが、できるだけサポートしてあげたいという気持ちです。 ▼『グロテスク』さん: > 考えさせられるスレ・・というか深く考えてなかったかもしれない >なあ、と反省中です。 > 知人はバブルの時期に3人のお子さんを私立中学、私立小に2人入 >れ、今になって「本当に大変だ」といいます。学費は決して待ってく >れないし、突然の値上げもあるのだそうです。こんな景気で値上げが >許されるなんて、学費くらいなものでしょう。 > > 某校には廊下に飲みものの自動販売機があるのですが、2時間に1 >回くらい平気でそれを買うお子さんも多くて、この出費が馬鹿になら >ないとか。 > でも、水筒を持っていくのは恥ずかしいからだめなのだそうです。 > >『グロテスク』という小説をお読みになったことがありますか?私立 >の女子高校(この小説は東電OL殺人事件がモチーフなので、たぶん >K女子高)で、必死になって回りのリッチな友人についていこうとす >る女の子をめぐる、陰湿な陰口と嘲笑・・・いじめのリアルさが話題 >になりました。 > あれを読んでしまうと、我が子に水筒をもっていけ、とは言えない >なあ、と思います。 > うちはうち、よそはよそ、ともちろん判っていますし、子どもにも >言い聞かせてはいますが、なんかまちがった世界に踏み込んでしまっ >たような不安感があります。 |
子供が大学生になり、中高で気づかないことにも気づき始めました。「K女子高生の母」様も触れられていますが、「大学でかかる費用」です。「大学は国立に行ってもらう」「奨学金でまかなう」だけでは足りないかも知れない、ことは、心にとどめておかれるほうがいいかと思います。 娘の通う某私立大学の理系学部では、7割以上が大学院まで行きます。 文系ならいいかというと、「法科大学院」(授業料がバカ高いらしいです)を目指す学生が沢山います。「法学部に行かなければ大丈夫」というわけでもなく、法科大学院は、(娘の大学では)法学部出身者は、2年。その他は、3年。より学費がかかるわけです。会計(士)大学院の構想もある、とかで弁護士を目指さないのなら4年で済む、ということもなさそうです。 大学生協からは、通信販売のカタログのような束が届き、ダブルスクール、自動車学校のカタログが、よりどりみどり、です。大学院進学は先の話ですが、娘の友達でも「ダブルスクール族」が沢山います。履修申告は「ウェブ申告」ですので、PCが必要です。(ここを読まれる方のお宅にはある、はずですが)図書館にもあるそうですが、いつも順番待ちなので、自宅で登録します。講義によっては、プリントを配布しないで、ウェブからのダウンロード、というのもあります。うちは、娘の入学にあわせてPCを一台増やしました。そういえば、生協からPCと、電子辞書のセット販売のご案内も来ていました。 子供の進みたい道を経済的な理由で断念させるのは忍びないと思うので、留学・ダブルスクール・大学院、いずれも、行きたければどうぞ・・・の建前を示しています、が、文系の娘は今のところ、どれも興味がないので、正直なところ「ホッ」としています。親しい友達には「向学心のない子に育って欲しいのよ」と冗談交じりに打ち明けています。 この長女は、中学受験に失敗して、高校受験で私立高校に行きました。 今振り返ると、公立中学在学中にある程度貯金が出来、高校選びに余裕が持てました。それでも、学校選びのときにひそかにチェックしたのは、 ・近いところ・・・交通費がかからない。徒歩の公立が(親子分の交通費、という点で)どれだけありがたかったか、高校入学後につくづくわかりました。 ・バスを使わない・・・近くても、バス利用だと、交通費がとてもかかります。 ・海外修学旅行がない・・・海外には、家族で格安チケットを探して出かける。希望者のみの研修旅行も無いに越したことはない。むしろ、希望者を試験で選抜するような仕組みは、受かってしまったら行かせないわけに行かない。 ・制服などの学校指定品が極力少ない・・・学校(あるいは指定商店)でしか買えない商品は、案外割高。 ・英検、模試などの集団受験がない・・・向学心があれば、自分で受ける。本人が必要を感じていないものにはお金をかけたくない。 娘の進学した高校は、スーツのみ指定。シャツも、セータも色のみの指定だったので、ユニクロを愛用していました。コートも色のみ指定。中学時代のものがそのまま使えました。夏の制服、体操着なども含めて、新調したものは全部で8万円くらいでした。ユニクロというところは、白シャツも季節ごとに新しいデザインのものが売られるので、結構変化がつけられました。カバン、補助バッグ、コートまで指定品の別の高校にも合格していたのですが、配られた資料で計算してみたら、入学時にざっと20万円は必要でした。シャツを買い足すたびに、両者の差がさらに広がったと思います。 長くなり、失礼しました。 |
このように、たくさんの様々なご意見を頂けるとは思ってなかったので、嬉しいです。 どの方のご意見も参考になるものばかりで、一ずつ丁寧に読ませていただきました。 貯金のお話もでていましたが、貯金は今のところ500万ほどはあるのです(微々たるものでお恥ずかしい・・)このことは全く手につけないで・・・つけたとしても半分くらいにしておかないと、何かあったときに困ると思い、頭にいれてはなっかったので、ここであえて書き込みませんでした。そのことを含め大学は私立の理系にいくようになった場合も考えると、みなさんがおっしゃっているように、かなりの金額がかかると思うので、 やっていけるのか自信がなかったのです。ローンがなかったり、たくさんの年収がある人もいっらしゃるでしょうが、それでも二人・三人と私立に進学させている方は本当に 頭の下がる思いです。仕事もいますぐにでも始めたいのですが、そうなるとどうしても学童にいれるとか塾の送り迎えができなくなるもので、私自身が妥協できず、やはり 中学になってからの再開になると思います。もっと臨機応変にできればいいのですが、不器用なため思うようにいかず、落ち込んでしまいます。 国立中学のご意見をくださった方もいらっしゃいますが、場所的に無理があるので、家計簿の方ももう一度見直してみようとおもっています。 また、ひき続きご意見いただけると嬉しいです。 |
今現在、子供の教育費は何とかなるにしても 自分の老後のほうが心配です。 うちは遅い結婚だったので、旦那は40歳後半でまだ下の子は小学5年生。 60歳で定年すると、そのときまだ子供は大学在学中。 大学院にでも行くことになれば、定年後も学費を支払い続けることに.... 住宅ローンは定年までに完済できますが、 貯蓄できるような余裕もなく.... 年金は65歳からの支給になり、定年は延長されないとなると その間の5年間は無収入。そのころの退職金はあてにならず.... だけど学費はかかる.... 親が若ければ、今無理して学費を捻出しても何とかなるかもしれませんが 旦那が30後半になってからの子供だと、自分たちの老後を考えると不安は増すばかり。 (特に旦那さんに比べて奥さんが若いと、奥さんの年金の支給が遅くなりますから ますます苦しいでしょうねえ。) 働きに出ようと思っても 国立大学は出て教員資格も持っているものの、 特にこれといって役立つ技術はなし。 結局、スーパーのレジ打ちくらいしか仕事はなし.... 大学など行かずに看護師など手に職をつければよかったと思う今日この頃。 |
>結局、スーパーのレジ打ちくらいしか仕事はなし.... りっぱな職業観をおもちだったんですね。 |
▼心配さん: >旦那が30後半になってからの子供だと、自分たちの老後を考えると不安は増すばかり。 > >国立大学は出て教員資格も持っているものの、 >特にこれといって役立つ技術はなし。 >結局、スーパーのレジ打ちくらいしか仕事はなし.... >大学など行かずに看護師など手に職をつければよかったと思う今日この頃。 看護短大出て22歳で長子を出産。 子供ふたりを私立に入れ、看護師パートで半日、週3〜4回出勤で月収15万。 主人は海外勤務になりちょっと息抜きしてます。 国立大学卒より下なんでしょうが、幸せですよ…。 スーパーのレジの人だってプロ!と感じる方は沢山いらっしゃるのに失礼です。 お子さんがどんなふうに歩まれたら満足なのかしら…。 |
▼横ですがさん: >▼心配さん: >>旦那が30後半になってからの子供だと、自分たちの老後を考えると不安は増すばかり。 >> >>国立大学は出て教員資格も持っているものの、 >>特にこれといって役立つ技術はなし。 >>結局、スーパーのレジ打ちくらいしか仕事はなし.... >>大学など行かずに看護師など手に職をつければよかったと思う今日この頃。 > >看護短大出て22歳で長子を出産。 >子供ふたりを私立に入れ、看護師パートで半日、週3〜4回出勤で月収15万。 >主人は海外勤務になりちょっと息抜きしてます。 > >国立大学卒より下なんでしょうが、幸せですよ…。 >スーパーのレジの人だってプロ!と感じる方は沢山いらっしゃるのに失礼です。 >お子さんがどんなふうに歩まれたら満足なのかしら…。 下とか上とかの話じゃないと思うけど。 看護師ならパートでも比較的割のいい仕事が見つかるけど 大学卒業してても長く専業主婦をしてきた人には できる仕事は少ない。 そういうことじゃないの? ムキになるほどのことじゃないと思いますよ。 それとも看護短大(専門学校?)卒ということで 国立大卒の人に劣等感を感じているのかしら。 私はなんとも感じませんでしたが。 |
お子さんを学童にいれず、塾の送り迎えができるお仕事、必要に迫られているのでしたら、探せば見つかると思いますよ。自宅でできる仕事もあるし。お子さんが学校にいらっしゃっている間に、お仕事して、塾に行っている間に自宅での学習の計画などをたてるなど、お子さんお一人分ならできるかと。 「仕事が無い」と言っているうちは、まだ、経済的に余裕があるということですよ。 中学に入ったら入ったで時間ができるのは確かですが、夏休みなどの長期休暇のお仕事をどうするか、定期テストのフォローをどうするか、などを考えた時、母が仕事をする状況にお子さんが慣れていらっしゃれば、苦もなくクリアできるかと思いますが、中学に入っていきなり手をはなせるかというと、そう、パッと切りかえられるものでもないのでは?と。 かくいう私は手に職派で、長男中学入学後ブランク14年でアルバイトを始めましたが、採用年齢制限も昨今は厳しいので、転職はままならない感じです。若いうちに職場の渡りをつけておいて、中学に入ってから本格的に始める、がよかったなぁと思っています。 真剣に職探しをしてみるとわかります。 |
スーパーが24間営業になったとき、深夜アルバイトに応募してきたのは、大学生やフリーターでなく、近所の主婦だったとか。子供が乳幼児でも、保育園に預けなくても、子供が小学校低学年でもできる時間だから競争率は高かったそうです。そういえば、深夜のファミレスで母親が働いている間に、家が火事になり、父親と小さな子供が焼死したニュースもありましたね。本当に厳しい不況で、再就職する時点の子供の年齢がだんだん低くなっているそうです。小学校や幼稚園入園を待てず、乳幼児の段階で再就職を考える人が多く、それだけ、20代30代の求職が増えています。40代、高学歴、でも専業主婦歴10数年、でもスーパーのレジじゃねーと思っている方。一度ネットでお仕事検索してみませんか?現実に気づきますよ。 子供が中学校に上がってから、再就職しようと考えても、年齢制限、ブランクの長さはかなり高いハードルです。40歳の壁、ブランク10年以内など、かなり微妙なラインだと思います。 家を建て、上の子が私立中に合格した友人たちは、ローンと学費、下の子の塾代などの出費増に、続々と再就職しました。夫は、一流大卒、一部上場企業勤務です。さらに、遠隔地の親の介護、夫の単身赴任など、試練は限りありません。 |
▼こんな話もさん: > 子供が中学校に上がってから、再就職しようと考えても、年齢制限、ブランクの長さはかなり高いハードルです。40歳の壁、ブランク10年以内など、かなり微妙なラインだと思います。 やはり、40歳過ぎでは 「結局、スーパーのレジ打ちくらいしか仕事はなし....」ということですね。 それでもあるだけましということですか。 学歴は関係なく、職歴もなくその年まできてしまうと 再就職は難しいということでしょうか。 局、心配さんの言うとおりということですか。 |
私は本来私学は学費の心配などしない家庭のための 教育機関だと思っています。 その上で、そこへ無理してねじこむのですから、 学費の工面、さらには老後の心配まで一生 覚悟しないといけないな…と思っています。 |
▼同じ年収で二人さん: >私は本来私学は学費の心配などしない家庭のための >教育機関だと思っています。 >その上で、そこへ無理してねじこむのですから、 >学費の工面、さらには老後の心配まで一生 >覚悟しないといけないな…と思っています。 「貧乏人は麦を食え」 といった首相もいましたが、 「貧乏人は公立へ行け」ということですね。 |
▼麦飯さん: >「貧乏人は公立へ行け」ということですね。 その通り! 何を今さら当たり前のことを。 公立ってのは貧乏人のためにある。 その点では、最近の国立大学の独立法人化は信じられないような暴挙ですね。国立大学は授業料無料、ただし入学するにも卒業するにもめちゃくちゃ厳しい試験をくぐりぬけなければならない。そういうのが本来正しい国立大学のあり方だと思います。 学生時代、K大付属中に通う中学生の家庭教師をしていたことがあります。その子には私以外に4人の家庭教師がついてました。成績が振るわず、付属高校進学が危ぶまれていたからです。大人しく素直な子だったのですが、燃え尽き症候群のような状態になってしまったらしく、いくら勉強させてもなかなかそれが身にならないという状態でした。5人の家庭教師の効果かどうか、なんとか付属高校にはあがれました。5人の家庭教師代は月に10万円を超えていたと思う。これは極端な例ですけど、学校に払うお金があれば大丈夫という見通しは甘いですよ。 |
▼ハミングさん: >▼麦飯さん: >>「貧乏人は公立へ行け」ということですね。 > >その通り! >何を今さら当たり前のことを。 >公立ってのは貧乏人のためにある。 >その点では、最近の国立大学の独立法人化は信じられないような暴挙ですね。国立大学は授業料無料、ただし入学するにも卒業するにもめちゃくちゃ厳しい試験をくぐりぬけなければならない。そういうのが本来正しい国立大学のあり方だと思います。 > 国立大学だって今初年度納付金で80万(授業料52万円)です。独立法人化でこれからは学校によって違ってきますからどのくらいになることやら。 高校生の息子にはせめて国立へ行ってほしいと思ってますけど、それだけかかるのではやはり頭がいたいです。(今は子供二人私立中高に出してます。) |
▼ハミングさん: >▼麦飯さん: >>「貧乏人は公立へ行け」ということですね。 > >その通り! >何を今さら当たり前のことを。 >公立ってのは貧乏人のためにある。 >その点では、最近の国立大学の独立法人化は信じられないような暴挙ですね。国立大学は授業料無料、ただし入学するにも卒業するにもめちゃくちゃ厳しい試験をくぐりぬけなければならない。そういうのが本来正しい国立大学のあり方だと思います。 > >学生時代、K大付属中に通う中学生の家庭教師をしていたことがあります。その子には私以外に4人の家庭教師がついてました。成績が振るわず、付属高校進学が危ぶまれていたからです。大人しく素直な子だったのですが、燃え尽き症候群のような状態になってしまったらしく、いくら勉強させてもなかなかそれが身にならないという状態でした。5人の家庭教師の効果かどうか、なんとか付属高校にはあがれました。5人の家庭教師代は月に10万円を超えていたと思う。これは極端な例ですけど、学校に払うお金があれば大丈夫という見通しは甘いですよ。 ここのスレにもお金の面から言えばそもそも参加資格がない人がたくさん参加されているということですね。 貧乏人が無理に私学に行かせなくなれば、中学入試もだいぶ緩和されるでしょうに。 大学はどんどん入りやすくなっているのに、中学入試だけが過熱しているのは 冷静に考えると少し異常です。 公立中学不信が無理な受験を生んでいるんでしょう。 |
▼ハミングさん: >▼麦飯さん: >>「貧乏人は公立へ行け」ということですね。 > >その通り! >何を今さら当たり前のことを。 >公立ってのは貧乏人のためにある。 貧乏人には頭が痛い話です。 |
同感です! 中年女+子持ち+特技なし+専業主婦歴10年のブランク有り なんて、世間ではゴミ扱いです。学歴は関係ないです。悲しいことに・・・。 国立大卒+教員免許有りという方がいらっしゃましたが、それ程の学歴がおありなのに、専業主婦歴十数年だとスーパーのレジぐらい?という発言を聞き、女の人生はそんなものかア・・・(ため息)と、思ってしまいました。(ちなみに私は高卒です) これからは、自分の年金は自分で働いて保険料を納めるようになるでしょうから、専業主婦でいつ続けるのは、むずかしい時代になりますね。 男の人も、家事が出来ないと結婚相手が見つからなくなるな きっと。 よ〜く考えよう〜♪お金は大事だよ〜♪る〜るるる で〜も考えよう〜♪教育も大事だよ〜♪る〜るるる |
▼心配さん: >結局、スーパーのレジ打ちくらいしか仕事はなし.... >大学など行かずに看護師など手に職をつければよかったと思う今日この頃。 スーパーのレジ打ちの何が悪いんですか? 一体何様のつもりですか? もしあなたがレジ打ちの仕事に就いたとして、完璧にこなせると断言できますか。 本当にお金が足りないなら仕事選んでる場合ではないのでは。 子供の留守に働ける仕事なんか探せばいくらだってあるはずです。 前出のスーパー以外にも、ファミレス、コンビニ、清掃員、テレアポ、調理員etc。 おそらくどの仕事もあなたのお気には召さないものばかりでしょうね。 子供を私立にやりたいけどお金が心配、でも大卒の私がレジなんかできない..。 倹約して頑張るしかないですね。 |
▼うちもピーピーさん: >▼心配さん: >>結局、スーパーのレジ打ちくらいしか仕事はなし.... >>大学など行かずに看護師など手に職をつければよかったと思う今日この頃。 > > >スーパーのレジ打ちの何が悪いんですか? >一体何様のつもりですか? >もしあなたがレジ打ちの仕事に就いたとして、完璧にこなせると断言できますか。 > >本当にお金が足りないなら仕事選んでる場合ではないのでは。 >子供の留守に働ける仕事なんか探せばいくらだってあるはずです。 >前出のスーパー以外にも、ファミレス、コンビニ、清掃員、テレアポ、調理員etc。 >おそらくどの仕事もあなたのお気には召さないものばかりでしょうね。 >子供を私立にやりたいけどお金が心配、でも大卒の私がレジなんかできない..。 >倹約して頑張るしかないですね。 スーパーのレジうちなら結構仕事あるんですよね。でも私勇気いります。 やったことないの・・・それに人の行列ができたら、もう(;^_^A アセアセ・・・でパニくりそうです! あれができる人がうらやましい。 <ありがとうございます、いらっしやいませ>がろれってしまいそう〜 でも、仕事見つけないといけない。 ただ私も晩婚で、最近無理すると疲れてせんき暗転という目がちかちかしたり、片目がまくが張ったように突然みえなくなります。血液の流れの問題だそう。 だからフルタイムの仕事はきついです。 す。座ってできる仕事がよいのですが年齢制限で駄目。 労働ならあるんですよね |
限られた家計の中からどこに分配するかということではないでしょうか。 公立に行かせて、その分自分たちの老後の資金を蓄えるのも、 借金してでも私立に行かせるのも、それぞれの家庭の方針で決めることだと 思います。 どうするにしても、後悔しないよう十分検討することは大事かなと思います。 |
▼うちもピーピーさん: >▼心配さん: >>結局、スーパーのレジ打ちくらいしか仕事はなし.... >>大学など行かずに看護師など手に職をつければよかったと思う今日この頃。 > >本当にお金が足りないなら仕事選んでる場合ではないのでは。 あれもだめこれもだめと言って選んでいられるうちは 本当に困っていないということです。 幸せだっていうことなんですよ。 仕事なんてどんな職種だって慣れです、慣れ。 いらっしゃいませ〜も慣れれば言えるようになります。 要は本当にやる気があるのかないのか、ってだけの話。 受験勉強と同じですよ。お子さんに言ってませんか? 「あなた本当にやる気あるの?ないなら受験やめなさい!」って(笑) |
要するにさん、おさるさんに賛同いたします。私は大卒ですが、子供が就学前に看護学校に行き、資格をとりました。パートをしていると「看護婦をしているから私立に行かせられる」とか、「看護婦は時給がいいから」とか、まぁ〜いろいろ言われております。でも、仕事はなんでも大変です。ちなみにレジ打ちバイトもしたことあります。私の知り合いには昼は事務パート・夜はご主人に子供を見てもらってファミレス・コンビニパートと掛け持ちもしている人がいます。頑張る人は頑張るし、口だけの人はいつまでも変わらないのかなーと思います。私立に行かせたいなら、親が頑張るしかない。私も2人の子供の教育費の一部をひたすら稼ぎ、自分の物は後まわしです。貯金もないです。夫の給料は生活費と住宅ローン・生命保険・教育費で消えます。 私も老後は心配ですが、体さえ健康だったら何でもできる!!と思います。いくら、資格もちでも体が悪くなったら何もできませんから。 要するにさん、子供に言ってますよぉ(笑) おさるさん、お身体を大切にして頑張ってくださいね。 |
あきナース様 すばらしい!おっしゃるとおりだと思います。我が家も住宅ローンと教育費の山にこれから登るところ。時々は子供も交えてやり繰り話をするつもりです。家計の事はオープンにしたほうが良いと考えているからです。私も仕事をはじめます。(見つかるかなー?見つけるぞー!) |
初めての子供がまだ1歳、が、このスレ見て、色々考えさせられました。 金銭的なこと、女性の仕事について、日本の教育について、はては老後の資金についてまで、1冊の本にしたいくらい、リアルな日本の状況がみえました。まずはありがとうございます。 で、うちはダンナ年収500万(30歳)、妻パート時給800円、息子1歳半(保育園)。持ち家です。 うちは妻(私)の親が高収入(額ははっきり聞いたことない。母親は専業ですが、家計に苦労してないし、私を小学校から大学まで私立に行かせたくらいの余裕はあった。)なのですが、母親が、「東京は公立に行かせる人なんてほとんどいないわよ!」とわめきます。 私は、「うちは普通のサラリーマン家庭だから、私立中なんて。。。」といっているのですが、電話をかけてくるたび、まだ一歳の孫の心配をしてます(暇と体力あまってるんです)。 私が住む世田谷区は特に私立中に行かせる人がおおいみたい。フツーのサラリーマンで、私立は無理ではないけど、節約しないといけないですよね。私、節約は好きですが、「こないだ節約したから!」などと言って同時に使ってしまうほうです。料理も下手だから、月4万は食費にかかる。 でも、ある程度消費したい。 そういうライフスタイルを維持しつつ、子供もこれからあと一人産み、二人とも私立中に行かせるためには、私が正社員になるしかない!と最近思いました。 私は、いわゆる有名私立大を出ました。学歴あれど、資格や手に職がない。誰かもいってましたけど、スーパーのレジは結構体力や計算能力、テキパキ能力が必要だし、やれる自信なし、なので最初は在宅ワーク探しました。Z会の添削者。試験が送られてきて、すっごい難しい上に大量。そのレベルと量の添削を試験に受かってもやっていく自信なかったし、しかも1枚1時間以上かかるようなレベルの添削なのに、1枚でたったの500円。やめました。というか、試験を締め切りまでに送りかえせなかった。。。。 で、たまたまネットで見つけた会社で事務系アルバイトをみつけました。高校生でもいまどき850円の時代に、たったの800円の時給。でも我慢してやってます。ここで頑張って時給を少しづつあげて、契約社員から正社員ねらってます。 節約苦手な人は、自分でかせぐしかないですよね。 そして、お金ためて、私立中高→国立大路線を狙います。(もちろん自宅通学) 子供がそれに従ってくれればいいんですけど、こればっかりはね。。 母が頑張っていきいき働いてたら、子供もいきいき学校に通っていきいき勉強して、学力も学校だけであがらないかしら。。無理でしょうけど。 それにしても、世田谷区でも公立中はあまりよくないところが多いみたいです。 ここで、実際に校名をあげて聞きたいくらいですが、うちの最寄の公立中のレベルはどうなんだろう。授業は崩壊してないのかな。。中学生のお子さんもつ知り合いがいませんから、分かりません。そのへん歩いてる中学生をつかまえて、聞いてみたいくらいですけど、変人あつかいされるのがおちですよね。 とりあえずは私立いかすための塾のためのお金をためるべく頑張ります。 小3から行かせるつもりですが、6年生までで、300万くらいでしょうか。近くにN研があるので、N研がいいかな、などと折込ちらしみては思ってます。(料金かいてないのはどういうことだ。。) 長々失礼しました。頑張ります。 |
▼りほさん: >初めての子供がまだ1歳、が、このスレ見て、色々考えさせられました。 > >金銭的なこと、女性の仕事について、日本の教育について、はては老後の資金についてまで、1冊の本にしたいくらい、リアルな日本の状況がみえました。まずはありがとうございます。 > >で、うちはダンナ年収500万(30歳)、妻パート時給800円、息子1歳半(保育園)。持ち家です。 > >うちは妻(私)の親が高収入(額ははっきり聞いたことない。母親は専業ですが、家計に苦労してないし、私を小学校から大学まで私立に行かせたくらいの余裕はあった。)なのですが、母親が、「東京は公立に行かせる人なんてほとんどいないわよ!」とわめきます。 > >私は、「うちは普通のサラリーマン家庭だから、私立中なんて。。。」といっているのですが、電話をかけてくるたび、まだ一歳の孫の心配をしてます(暇と体力あまってるんです)。 > >私が住む世田谷区は特に私立中に行かせる人がおおいみたい。フツーのサラリーマンで、私立は無理ではないけど、節約しないといけないですよね。私、節約は好きですが、「こないだ節約したから!」などと言って同時に使ってしまうほうです。料理も下手だから、月4万は食費にかかる。 > > >でも、ある程度消費したい。 >そういうライフスタイルを維持しつつ、子供もこれからあと一人産み、二人とも私立中に行かせるためには、私が正社員になるしかない!と最近思いました。 > >私は、いわゆる有名私立大を出ました。学歴あれど、資格や手に職がない。誰かもいってましたけど、スーパーのレジは結構体力や計算能力、テキパキ能力が必要だし、やれる自信なし、なので最初は在宅ワーク探しました。Z会の添削者。試験が送られてきて、すっごい難しい上に大量。そのレベルと量の添削を試験に受かってもやっていく自信なかったし、しかも1枚1時間以上かかるようなレベルの添削なのに、1枚でたったの500円。やめました。というか、試験を締め切りまでに送りかえせなかった。。。。 > >で、たまたまネットで見つけた会社で事務系アルバイトをみつけました。高校生でもいまどき850円の時代に、たったの800円の時給。でも我慢してやってます。ここで頑張って時給を少しづつあげて、契約社員から正社員ねらってます。 > >節約苦手な人は、自分でかせぐしかないですよね。 > >そして、お金ためて、私立中高→国立大路線を狙います。(もちろん自宅通学) > >子供がそれに従ってくれればいいんですけど、こればっかりはね。。 > >母が頑張っていきいき働いてたら、子供もいきいき学校に通っていきいき勉強して、学力も学校だけであがらないかしら。。無理でしょうけど。 > >それにしても、世田谷区でも公立中はあまりよくないところが多いみたいです。 >ここで、実際に校名をあげて聞きたいくらいですが、うちの最寄の公立中のレベルはどうなんだろう。授業は崩壊してないのかな。。中学生のお子さんもつ知り合いがいませんから、分かりません。そのへん歩いてる中学生をつかまえて、聞いてみたいくらいですけど、変人あつかいされるのがおちですよね。 > >とりあえずは私立いかすための塾のためのお金をためるべく頑張ります。 >小3から行かせるつもりですが、6年生までで、300万くらいでしょうか。近くにN研があるので、N研がいいかな、などと折込ちらしみては思ってます。(料金かいてないのはどういうことだ。。) > >長々失礼しました。頑張ります。 お金は以外にどうにかなるものです。 いざとなれば親に泣きつく事です。 それより東京の私立中学受験がいかに過酷なものかご存知でしょうか? それなりの名前の学校に入れようと思えば、幼稚園くらいから計画的に読書や勉強をさせる必要があります。 塾は小学3、4年生くらいからですが、入塾試験に合格しなければ、塾にも通えません。 塾は夜9時まで、ほぼ毎日です。そのほかに家庭教師や別の塾にも通う方もいます。 それでも偏差値が50以上の学校に合格するのは、各小学校で4,5名、多くても8,9名程度なのです。 中学受験が終わると、疲労困憊して、数日間寝込んでしまう方もおられるほどです。 |
▼お金さん: >お金は以外にどうにかなるものです。 >いざとなれば親に泣きつく事です。 >それより東京の私立中学受験がいかに過酷なものかご存知でしょうか? >それなりの名前の学校に入れようと思えば、幼稚園くらいから計画的に読書や勉強をさせる必要があります。 >塾は小学3、4年生くらいからですが、入塾試験に合格しなければ、塾にも通えません。 >塾は夜9時まで、ほぼ毎日です。そのほかに家庭教師や別の塾にも通う方もいます。 >それでも偏差値が50以上の学校に合格するのは、各小学校で4,5名、多くても8,9名程度なのです。 >中学受験が終わると、疲労困憊して、数日間寝込んでしまう方もおられるほどです。 それほどでもないでしょ。 うちは、15人以上はいたと思いますよ。 普通の公立小学校ですけれどもね。 |
▼K女子高生の母さん: >小説の話を出してしまって、結果的にK女子高校のことを悪くいうよう な流れになってしまってすみません。(なお、ここに出したジュースの 販売機の話はKではありません。中学も女子だけの学校です。) 先の知人にいわせると、3人とも全部別々の学校に入れたのでお下が りがきかなかったりして大変だそうです。 水筒を持たせるとか、水飲み機の水だけ飲むことはもちろんできるで しょう。でも、その場の雰囲気というか、たぶん誘われたら買っちゃう ような空気があるんでしょうね。誰かが「もったいなくない?」って言 いだせればいいのでしょうが。 実際に私立に複数出していらっしゃるおうちの方のお話はとても参考 になりますが、「意外に安いのね。」と思う話はあまりなく、入学の時 だけでなく、試合用のユニフォームとか、文化祭のTシャツとか、公立 ではきっともっと安いものになると思われるものにもお金がかかるのだ そうです。この方のお子さんの学校だけでなく、あちこちで「文化祭用 のおそろいの○年○組Tシャツ」は見かけましたので、私立全体の流行 なのかな、と思います。プリントして3〜4千円、年に一度のイベント 用だから、ととるか、二日間しか着ないのに、ととるか。 一ヶ月ほぼ10万円というのはこのあたりの余裕を見た金額なのでし ょうね。 どちらにしても節約すべきところはする、子どもにも自覚を持たせる ことが大切だと思いました。 |
▼自信が.....さん: >▼かめさん: >>老後の資金には1億5000万程度は必要 > >生きていく自信がなくなりました..... >老後は野垂れ死に..... 子供に教育費をかけすぎてみんなで野垂れ死にしますか。 みんなで野垂れ死にすれば怖くない? |
うちは年収は800万で、子供二人です。 社宅なのでローンはありません。 上の子は三年の秋からSに通い、下の子は幼稚園に行っています。 私は下の子の帰りが早いこともあり、専業主婦です。 スレ主様より、家計は苦しいのではないかと思いますが・・今の所、毎月貯金もできています。(ちゃんと遠方の帰省や旅行も年に何度かしていますが) ただ、社宅は何年かの期限がありますので、その時が来るのと、下の子もいずれ受験させてあげたいし、上の子同様歯の矯正もしてあげたい・・と思うと非常に不安があります。 今はできるところで節約しています。やっていけなくなったら私も働きに出ようと思っています。 とりあえず上の子はなんとかなるかな・・と思っていたのですが、あまいかしら・・でも、なんとか希望の学校に入りたいと本人なりに頑張っているので、私も節約頑張ろうって思っています。 特例なのかもしれませんが、主人の同僚(年収ほぼ同じです)、子供二人とも小学校から私立に入れています。 上の子は私立小学校に行きながら、習い事を三つしています。下の子も一つは習い事してたと思います。 親からの援助もしてもらわずになんとかやっているそうなので、私が「うちは経済的に二人を私立中に入れるのは無理かも・・」って奥さんに話すと(奥さんはもともと私の友人なのでよく話をするのです)、「うちは小学校から私立入れてもなんとかやっていけてるんだから、中学からなら絶対やっていけるよ〜」て言われていますが・・正直言って、この年収で、どうやって子供二人を私立小学校に通わせ、その上習い事させているのか、不思議です。 そうとうやりくり上手なのでしょうね。 |
▼不安になってきたさん: >特例なのかもしれませんが、主人の同僚(年収ほぼ同じです)、子供二人とも小学校から私立に入れています。 住宅ローンがないのなら可能だと思います。いずれ実家に入る予定があるので ずっと社宅で、という方も多いです。 ただ、年収を考えると貯金はほとんど出来ないと思います。 >上の子は私立小学校に行きながら、習い事を三つしています。下の子も一つは習い事してたと思います。 習い事も月謝はピンキリですから、数でははかれません。 大手の進学塾にでも行っているということならちょっと驚きますが。 話題がずれましたが、スレ主さんはお子さん一人、であれば 私立可能では。学費+αで平均月10万なら捻出できるでしょう。あとは 中学入学までにどれくらい予備の貯蓄ができるかどうかでしょうね。 学費以外に、施設費、教材費、制服代、定期代、部活代、お小遣い、その他諸々。 お金がどんどん出て行きます。 今後、思わぬ大病をするかもしれないし、 母親が働くつもりでも働けないかもしれないし、 塾や予備校に行かずに済むかどうかわからないし、 大学から国立に入れる保証もない。 通帳を眺めるのが趣味の私は、お金は貯めても貯めても心配です。 |
▼不安になってきたさん: >うちは年収は800万で、子供二人です。 >上の子は三年の秋からSに通い、下の子は幼稚園に行っています。 >私は下の子の帰りが早いこともあり、専業主婦です。 >とりあえず上の子はなんとかなるかな・・と思っていたのですが、あまいかしら・・でも、なんとか希望の学校に入りたいと本人なりに頑張っているので、私も節約頑張ろうって思っています。 我が家も上が2年生ですが全く同じ状況です。同居しているので光熱費はかかりますが家賃はありません。(親からの援助は全くありません)子供二人は中学からの私立を考えています。最近3人目が欲しいとも思うようになりました。 他の方のご意見を見るとかかるお金が恐ろしくなってきました。この年収で 中学から私立を考えて3人目育てるなんて無謀でしょうか・・・ |
年収が850万もあれば大丈夫ですよ。 うちは、年収が700万でマンションローンもありましたが、家計を切り詰めて 私も働きお金を作りました。受験までに200万作って、入学後10万づつお子さんに仕えれば大丈夫です。頑張ってください。 |
▼秋雨さん: >年収が850万もあれば大丈夫ですよ。 >うちは、年収が700万でマンションローンもありましたが、家計を切り詰めて >私も働きお金を作りました。受験までに200万作って、入学後10万づつお子さんに仕えれば大丈夫です。頑張ってください。 スミマセン、受験までに200万作って、入学後10万ずつ・・・の意味がわかりません。 一ヶ月に10万ずつでは、あっという間に無くなってしまうし、1年に10万では足りませんよね? 200万なら、なんとかできるかも・・・と思ったので、教えてください。 |
私立と言っても色々あります。 都内の伝統校は校風によってお金持ちの子が多く、 勉強以外の点で費用がかかると思いますが、 千葉や茨城では、土地柄もあって、 公立+塾とほぼ同等で済むところもありますよ。 茨城まで行くと、常総学院などは、特待生制度もあり、 都内中堅レベルなら、特待性になれるチャンスもありますよ。 さすが茨城ですから、7〜8km範囲の子は自転車で通ってきますし、 ブランド物を持つ必要もありません。 この学校は面倒見がよく、塾要らず(学校そのものが塾)と評判です。 (周りに予備校がありませんからね) 江戸取は、もっと入試レベルが上がりますが、 生徒達は駅から30分かけて歩いていますし、 やはり、自転車で来るような子も多くいます。 こちらは弁当なので、さらに節約できます。 弁当と言っても、都内の有名校では、 とろけるような牛ロースをシェフが調理して なんて子もいるようですが・・・ ここでは残り物でもOKですし、もちろん水筒持参です。 寄付金も無いし、授業料も安いと思いますよ。 あと、部活があまり盛んでないので、 こちらの費用も心配要りません。 江戸取は9日10日が文化祭なので、 ご自身の目でご覧になったらいかがでしょう。 常磐新線も通りますから、ぜひ茨城へいらっしゃい! 田舎こそ、誘惑も無く、勉強に最適の環境です。 |
▼イバラキアンさん: 茨城千葉の学校は学費が安いですね。 千葉だと昭和秀英、成田あたりが、安くてお勧め。 特に成田は新勝寺がスポンサーなので、学費が安く、部活にまったくお金が掛からないと聞きます。。 試合の時の交通費やホテル代も学校持ちだそうです。 高校で特進クラスに入れれば国公立や早慶クラスも狙えるそうです。 京成沿線、総武線沿線なら、通えると思います。 |
高三(男)・中三(女)と一貫私立、両者、塾も通っています。 我家の考え(夫婦)−要は知的財産を残すか、現実財産?を残すか・・・問答無用で前者を選択。知的財産に贈与税はかからない、などと自分勝手な屁理屈をこねてます。 来年東大を目指す息子、医学部に進もうかなという娘。 その代償は・・・ビールはもちろん発泡酒、車は原付に化け、ゴルフは当の昔に引退。幸いなことに、ボロ屋ながらも親の家がありという恵まれた条件をフル活用し、現在に至ります。(でももう建替えの時期) 年収は言わずもがな、きつい生活ですが子供の成長は楽しみです。きっと現実財産はない老後に一抹の不安を感じながらも、何とかなるでしょ、ってなことで走ってきました。 要はやる気です。もちろん二人で働いてます。 がんばってください。 まぁ公立〜公立で、子供を磨くより高級車を磨く、という価値観もあるのでしょうけど。 |
▼我家は私学信望者さん: >高三(男)・中三(女)と一貫私立、両者、塾も通っています。 > >我家の考え(夫婦)−要は知的財産を残すか、現実財産?を残すか・・・問答無用で前者を選択。知的財産に贈与税はかからない、などと自分勝手な屁理屈をこねてます。 >来年東大を目指す息子、医学部に進もうかなという娘。 >その代償は・・・ビールはもちろん発泡酒、車は原付に化け、ゴルフは当の昔に引退。幸いなことに、ボロ屋ながらも親の家がありという恵まれた条件をフル活用し、現在に至ります。(でももう建替えの時期) > >年収は言わずもがな、きつい生活ですが子供の成長は楽しみです。きっと現実財産はない老後に一抹の不安を感じながらも、何とかなるでしょ、ってなことで走ってきました。 >要はやる気です。もちろん二人で働いてます。 >がんばってください。 >まぁ公立〜公立で、子供を磨くより高級車を磨く、という価値観もあるのでしょうけど。 車や家はいつでも買えます。 趣味はやめようと思えばいつでもやめられます。 教育は買う時期が決まっています。 教育に投資するほど有益な投資はないと思います。 教育の質で人生の大部分が決まるのです。 |
無理していると感じるなら、無理しないが結論かな。 少しでも良い教育環境を与えたいのは親心ですけどもね。 教育資金は、大学のために蓄えておくのがベストと思いますよ。 私立の薬学で200万/年、理工で150万/月は最低かかるから。 理系なら大学院含めて、6年が一般的だし。 そもそも公立中高がダメかと言えば、本人次第なんですよね。 30年以上前は、東大だって、ほとんど公立出身者だった。 公立の教育が悪くなったかと言えば、昔だって、受験偏重教育をいていたわけでもなし、大半は、特徴もなかった。あの昔の授業のお陰で大学受かったなんて思わない。 現在の私立だってそうですよ。それほどの授業をしているわけでもない。できる子は、自分で課題を見つけて、自学自習できる子なんですよ。宿題漬けで、無理やりやっても、あまり効果はないんですよ。親が安心しているだけ。現在の私立に、できる子が集まっているだけと思ったほうが、合理的と思います。そうしたできる子の中で、刺激を受けて、勉強させたいと思うのは親心だけどね。 つまり、公立に行っても、本人次第でどうにでもなるということです。 そうした自立できた子供に育てることですよね。 それは、学校環境よりも、家庭環境の方が大きいと思いますので。 異論は、たくさんあると思いますが。 このダメ親の経験からの結論です。 |
どきどきしながら、このスレッド読んでます。 老後の資金に1億以上かかるとか… 自分は、本当に世間しらずだと思い知らされます。 ところで、私立の理工って、月150万もかかるんですか? 家の子は、理数系が得意なんだけど、 月150万じゃ、ざっと計算して、年間1800万 4年間で7200万… 浪人してでも、国立しか、考えられない… なんだか、そんなにかかるなんて、こわい… みんな、私立理工に 行かせている人は、そんなにお金使っているなんて、知らなかったです。 |
▼無知の母さん: >ところで、私立の理工って、月150万もかかるんですか? >家の子は、理数系が得意なんだけど、 >月150万じゃ、ざっと計算して、年間1800万 >4年間で7200万… > 年間150万です。 ちょっとした間違いでしょう。 私立文系4年で500万、私立理系4年で600万 最低それだけはかかると言うことでしょう。 でも、理系は大学院、文系は法科大学院だとか まだまだ続く場合があるから、それで終わりではない。 ホント理系は大学院に行く人が多いから。 どれくらいのパーセンテージなんでしょう? 中堅以上の大学だと7割くらい大学院に行くのでしょうか? |
トピ主様、おばばさま ものすごくためになるスレッドでした。 3年の息子がちょっとばっかり成績がいいもので受験勉強はじめさせようかな、 と思っていましたが、すっぱりやめます。 うちもトピ主さんと同じくらいの年収ですが妹も控えているし、 私のパート代をあわせてようやく800万ぐらいですから とうてい無理です。ぜんぜん生活を楽しめなくなるのが目に見えています。 それより、今日から真剣に二人の大学用の資金を貯め始めます。 親としては、やはり教育の最終目標は大学です。ここぞと言うときに ぽんと学費を出してあげられるように。 それまでは何とか公立コースでがんばらせます。 子どもって収まるところに収まるんですよね。 |
自分の老後のことを考えたら 年収1500万超でも、3人も子供がいたら 私学に入れることは躊躇してしまいます。 今の自分がとても親の面倒を見るところまで手が回らないことを考えると 年金負担・消費税がどんどん上がっていくだろう子供世代に 自分の老後の面倒を見てなんてとてもいえない。 サラリーマンだから、子供に教育しか残して上げられないなんていうのは もう一昔前の話。 これからは自分自身が子供のお荷物にならないように しっかりと老後資金をためておかなきゃ。 親が教育費ですっからかんになるよりも子供にとってもありがたいはず。 子供を私学に入れるなんて、ほんのひと握りのお金持ちがやるべきことです。 教育費などに無駄遣いせず、貯蓄に励みましょう。 「貧乏人は麦を食え」の時代は再び迫ってきています。 |
私も、今回のスレッドはとってもためになりました。 低学年の子がいますが、受験すべきかしないほうがよいのか、 毎日、自問自答の日々でしたので・・・ 私自身、私立で育ったので未練はめちゃめちゃありますが、 やはり、我が家には私立はちょっと(金銭的に)分不相応のようです。 自分がもし、子供だったら、 「私立中高に入れてあげたから、大学は奨学金でなんとかしなさい」 と、言われるのはちょっと、きついし・・・ (アメリカ等ではそれが当たり前のようですが) 子供達が成人する頃は、今みたいな就職難ではないだろうし・・ なんて、自分に言い訳しつつ・・・ |
皆さん大変な思いで私立に通わせているのですね。 こうして見てくると、最近思っていたことですが、「教育に何故こんなにお金が かかるのか?」と真面目に疑問に思います。(公立をなんとかしてくれ!) 「子供は国の宝」「教育は国の宝」ではなくなっていますよね。最近。 どこからでもお金を取ればいいってもんじゃないですよね。 税金上げるなら教育費を下げてくれ! 教育費にかかったお金を、教育控除してくれ!宝になるように親は頑張って いるんだよー! そんなに上げて税金どこに使っているんだ! 投票に来るお年寄りばかり優遇するな! いっそ教育熱心な親で「教育党」でも作りたいが、教育費にお金がかかって、 出馬する金がない↓ あっ!親が何も買わなければ850万でやれます。 うちは破れかぶれで、いざとなったら祖父母に頼る情けない親です。はい↓ 因みに、老後は四国八十八箇所めぐりをしながら死語になった「乞食」する つもりです。 四国の皆さん「おせったい」よろしく。というくらい深刻です↓ 外で年金暮らしのお年寄りが鬼の首取ったみたいにはしゃいで井戸端会議です。 正直もっと早く生まれればよかった。 |
▼どらさん: 後半部分はあらあら・・と思ってしまいましたが(失礼!)言いたい ことはなんとなくわかります。 子どもの数が減るのは一種のスト、といわれてから久しいですが、地 域振興券(懐かしい!)のときくらいしか子持ちに対して目に見える恩 恵はなかったような・・・。 教育費もですが、私立に払う寄付金って控除の対象にならないんでし ょうか? 社会の宝ってほんとに育てるの大変。人の上に立つ人じゃなくても、 日本を動かす人じゃなくても、「普通の常識人」になってくれればそれ で十分な気がします。 |
学校によっては控除の対象になるように、申請しているところ、ありますよ。 |
▼老後さん: >自分の老後のことを考えたら >年収1500万超でも、3人も子供がいたら >私学に入れることは躊躇してしまいます。 >今の自分がとても親の面倒を見るところまで手が回らないことを考えると >年金負担・消費税がどんどん上がっていくだろう子供世代に >自分の老後の面倒を見てなんてとてもいえない。 このスレを見て怖くなり、ライフプラン表を作ってみました。 夫:額面1400万(手取り1100万)、妻:フリーランス売り上げ150万 住宅ローン:8年前に中古住宅を購入、3年前に新築、ローンは後4年で完済(年400万繰り上げ返済したので)。 子供:5歳児1人、実はもう1人希望 老後資金:最低でも5000万(内訳:定年後〜年金支給開始までの5年間の生活費2500万+夫婦ともに平均寿命まで生きると仮定した場合の年金への上乗せ分2500万) 夫の給料:最近のリストラの状況に照らし、50歳で2割減、55歳でさらに2割減と仮定 結果、子供が1人でぎりぎり目標の老後資金に達成するようです。子供が2人だと3000万足りない…。もちろん、夫の給料がこれまで通り推移すれば目標額は達成できますが、そんな保証はどこにもありませんからね。2人目、どうしよう…。 よく「どうにかなる」とおっしゃる方がいますが、本当に「どうにかなった」のでしょうか。また、どうしたら「どうにかなる」のでしょうか。本当に「どうにかなった」方、教えていただけると大変助かります。どうかよろしくお願いします!! |
▼ペーパーだけどFP資格者さん: >このスレを見て怖くなり、ライフプラン表を作ってみました。 > >夫:額面1400万(手取り1100万)、妻:フリーランス売り上げ150万 >住宅ローン:8年前に中古住宅を購入、3年前に新築、ローンは後4年で完済(年400万繰り上げ返済したので)。 >子供:5歳児1人、実はもう1人希望 >老後資金:最低でも5000万(内訳:定年後〜年金支給開始までの5年間の生活費2500万+夫婦ともに平均寿命まで生きると仮定した場合の年金への上乗せ分2500万) >夫の給料:最近のリストラの状況に照らし、50歳で2割減、55歳でさらに2割減と仮定 > >結果、子供が1人でぎりぎり目標の老後資金に達成するようです。子供が2人だと3000万足りない…。もちろん、夫の給料がこれまで通り推移すれば目標額は達成できますが、そんな保証はどこにもありませんからね。2人目、どうしよう…。 > 自分が投稿したのかと思うくらい、住宅ローン以外の状況が全く同じです。なんだか、無料でプランを作ってくださったかのようで、ありがたいです・・・ 結構余裕のある方かと思っていたんですが、現実は厳しいですね。 親の介護もこれからかかるでしょうし。 うーん、私の収入増をはかるしかないか・・・ |
ダメ親の結論さんのおっしゃるとおりだと思いますよ。 バブルが弾け、ここ10数年不況ですが、 そろそろ景気も回復。。と思いたいところですが。。。 日本の年金制度同様日本の経済もがけっぷちですよ。 国民一人当たりの借金は300万円超。家族4人なら1200万円以上。。 減るどころか毎年増え続けています。 これをどうやって国民から徴収するか。 それが日本政府の課題でしょうね。 そして国民はどうやって自分の生活を守るか。 政府がジワジワを各種税金を上げていくならいいですが、 首が回らなくなったら強制徴収、収められないものは 資産差し押さえということも100%無いわけではない。 現時点で多額の資産を持っている人でも今後日本に住んでいる以上 老後は安泰なんて保障はどこにもない。 諭吉が株券が紙切れ同然になるかもしれないのですから。。 (資産はリスク分散をお勧めします) 医療が発達し、益々長生きになる、万が一?90歳まで生きたら もっとかかります。お嫁さんが仕事を持っていなくやさしい人なら 面倒も見てくれますが今後息子がそんな出来たお嫁さんを もらう保証もない。 (介護者よりも、自分の方が長生きする事もありますよね。) どの国民(資産家だって)も日本にいる以上はリスクが高いのですから、 堅実で質素で無駄使いをしない生活をし、賢い消費者・生活者にならないと 痛い目に会います。 中高一貫校へ行かせるメリットも十分ありますので、各ご家庭で どこに自分たちのお金を投資するか十分検討して将来のことを 決められたらいいと思います。 うちは、大学まで公立で大学院、資格費用、留学費用は貸し出すつもりです。 そうやって差別化を図るでしょうね。 今の大学生は分かりませんが、私の頃は地方出身で県立の方が多かったですし、 そういう方は女性でも今なお働き続けていて、収入があっても公立で十分、 躾は家庭で、勉強は自分でという方が多いですよね。 また、子供のためにもあえて公立でという方も結構いらっしゃいます。。 社会の縮図ですし、揉まれますし、自分でやっていくという自立心も養えますし。 あと、受験が終わってまた受験受験で可愛そうだという意見もありましたが、 高校受験・大学受験ってそんなに大変でしたでしょうか? 勉強が好きな子は苦でもないですよ。頭の体操で、これは社会に出ても役に 立ちますしね。。大いにスポーツや芸術同様勉強すべきでしょうね。 ようは、コツコツできる子供なら好きな事は限りなくやるのでそれを親が 見つけてあげてやりたい事を応援してあげるだけでいいのではないでしょうか。 それが志望する中高一貫校にあるならばそうすればいいですし、まだ決まっていない、あるいは今それが必要ないと判断される、あるいはそれが公立中学にあるならば公立へ行かせればいいと思います。 最初に子供の夢・意思、そして余裕があるならば親が資金面で援助だと思います。 皆さん、子育て頑張りましょう。 お邪魔致しました。 |
>ようは、コツコツできる子供なら好きな事は限りなくやるのでそれを親が >見つけてあげてやりたい事を応援してあげるだけでいいのではないでしょうか。 > そのとおりだと思いますがただ、自分でコツコツできる子がどのくらいいるでしょうか? ほんの一握りではないでしょうか。 できないから学校のフォローを望むのです。 多くの方が学費が高くても私立に行かせたいのです。 自分でやっていける子は公立で十分です。 有名国立大学進学も公立高校からはやはりかなり厳しいと聞きます。 昔は公立高校出身者がかなりいましたが、今は私立優勢ですよね。 |
▼えっとさん: >>ようは、コツコツできる子供なら好きな事は限りなくやるのでそれを親が >>見つけてあげてやりたい事を応援してあげるだけでいいのではないでしょうか。 >> > >そのとおりだと思いますがただ、自分でコツコツできる子がどのくらいいるでしょうか? >ほんの一握りではないでしょうか。 >できないから学校のフォローを望むのです。 >多くの方が学費が高くても私立に行かせたいのです。 >自分でやっていける子は公立で十分です。 >有名国立大学進学も公立高校からはやはりかなり厳しいと聞きます。 >昔は公立高校出身者がかなりいましたが、今は私立優勢ですよね。 だから、まるで進学塾みたいに小テストだ補習だ、っていう学校が親には人気なんでしょうか? でも、私立に行こうが塾に行こうが自分でやることができない子はやっぱりダメだと思いますよ。 手綱引いて馬の頭を水桶に突っ込むことはできても、水飲むかどうかは馬次第ってことです。 あえて書いてしまうと、公立がダメと言うけれど、現実は公立がちょうど合うレベルというおうちがいっぱいあるのではないかと思います。 もちろん、ほんとうに風紀が乱れている公立校もあるそうですが、公立がまともなのに親の勝手で現実を見ずにお金を注ぎ込んでいるケースも多いのでは? |
▼どうして受験?さん: >▼えっとさん: >>そのとおりだと思いますがただ、自分でコツコツできる子がどのくらいいるでしょうか? >>ほんの一握りではないでしょうか。 > ・・・ > >だから、まるで進学塾みたいに小テストだ補習だ、っていう学校が親には人気なんでしょうか? >でも、私立に行こうが塾に行こうが自分でやることができない子はやっぱりダメだと思いますよ。 >手綱引いて馬の頭を水桶に突っ込むことはできても、水飲むかどうかは馬次第ってことです。 ある程度自己が確立され、良くも悪くも『自分』が固まってくる高校生になれば仰る通りだと思います。 でも中学生の間はどうかな・・・? 周りの環境にとっても影響されやすい(特にフツーの子!自分でキッチリできる子はどこにいてもできる!!)んじゃないかなー!というのが子どもが中学生になっての実感です。 うちの子は生真面目タイプではないから、公立の中だったらそこそこの成績とって、こんなもんか・・・とタカをくくって肝腎な時に没落していくタイプになってたんじゃないかなー? 今は私立進学して、まわりは『勉強やるの当り前・・・』って感じなので、それを見て『自分もやらなきゃ、ヤバイ!』と思っているみたいですよ。 また、手綱さばきの上手い先生がしっかり馬をノセテその気にさせてくれたりもしているみたいですし・・・ お子さんが公立中進学したお友達ともよくダベリング(古い!?)するのですが、他の面では特にそんなに『絶対私立!!』とは思いませんが、こと勉強に関してはもういかんともしがたい雰囲気の差があると思います。 |
▼ペコさん: > >ある程度自己が確立され、良くも悪くも『自分』が固まってくる高校生になれば仰る通りだと思います。 >でも中学生の間はどうかな・・・? >周りの環境にとっても影響されやすい(特にフツーの子!自分でキッチリできる子はどこにいてもできる!!)んじゃないかなー!というのが子どもが中学生になっての実感です。 > >うちの子は生真面目タイプではないから、公立の中だったらそこそこの成績とって、こんなもんか・・・とタカをくくって肝腎な時に没落していくタイプになってたんじゃないかなー? >今は私立進学して、まわりは『勉強やるの当り前・・・』って感じなので、それを見て『自分もやらなきゃ、ヤバイ!』と思っているみたいですよ。 >また、手綱さばきの上手い先生がしっかり馬をノセテその気にさせてくれたりもしているみたいですし・・・ > >お子さんが公立中進学したお友達ともよくダベリング(古い!?)するのですが、他の面では特にそんなに『絶対私立!!』とは思いませんが、こと勉強に関してはもういかんともしがたい雰囲気の差があると思います。 それはお子さんが、反応できるタイプだったってことじゃないでしょうか? しない子はしないですよ。 親がうんとこさがんばって押し込んだような子で入学後も反応鈍く、やっぱりやらない、みたいな子多いでしょ。 それから、今何年生ですか? 15歳もまだ子供ですが、12歳よりは我が身の置かれている状況を判断する能力が高いのが通常です。 真剣に自分のことを考えて、自分のために頑張る、そういう心境になれる子は12歳の子よりも断然多い。 公立中の子も高校受験が迫ってくれば、目の色変わる子は多いでしょう? お子さんみたいなタイプだったら、公立行っても受験が迫ればがんばれるんだと思いますが、そうではないお子さんとお思いですか? |
なんか凄い勢いでスレが伸びていて、亀レスをここに今頃こんな事書くのはもう時代(?)遅れみたいな感じになっちゃいますが・・・ ▼どうして受験?さん: >▼ペコさん: > >> >>ある程度自己が確立され、良くも悪くも『自分』が固まってくる高校生になれば仰る通りだと思います。 >>でも中学生の間はどうかな・・・? >>周りの環境にとっても影響されやすい(特にフツーの子!自分でキッチリできる子はどこにいてもできる!!)んじゃないかなー!というのが子どもが中学生になっての実感です。 >> >>うちの子は生真面目タイプではないから、公立の中だったらそこそこの成績とって、こんなもんか・・・とタカをくくって肝腎な時に没落していくタイプになってたんじゃないかなー? >>今は私立進学して、まわりは『勉強やるの当り前・・・』って感じなので、それを見て『自分もやらなきゃ、ヤバイ!』と思っているみたいですよ。 >>また、手綱さばきの上手い先生がしっかり馬をノセテその気にさせてくれたりもしているみたいですし・・・ >> >>お子さんが公立中進学したお友達ともよくダベリング(古い!?)するのですが、他の面では特にそんなに『絶対私立!!』とは思いませんが、こと勉強に関してはもういかんともしがたい雰囲気の差があると思います。 > >それはお子さんが、反応できるタイプだったってことじゃないでしょうか? >しない子はしないですよ。 >親がうんとこさがんばって押し込んだような子で入学後も反応鈍く、やっぱりやらない、みたいな子多いでしょ。 >それから、今何年生ですか? >15歳もまだ子供ですが、12歳よりは我が身の置かれている状況を判断する能力が高いのが通常です。 我が子は『それなりに・・・』頑張れるとは思います。 でも、ユルユルな子なので環境の違いは『非常』に大きいと感じています。 公立に進んでいたら1進んでいた所、今の学校にいて2.5・・・といった感覚が今の感想です。(別に進度がどうのこうのとかではなく、内容の濃さや本人の気持ちの問題などで。) 私の考えでは今現在の日本の公立では本当の基本のキの部分が疎かにされ過ぎていて(例えば小学校で学習要領にそって教える事は教えるが、それがきちんと子ども達に理解されているのか?また理解されても定着しているのか?等のチェックは余程先生に恵まれない限りゼロに近い。漢字テストはするが非常にザツ、線一本ぬけていても○だったり。またちょっとした自学自修のコツ等のアドバイスも殆ど無い・・・etc.・・・)、そういった部分をキチンと叩き込んでもらう事無くどんどんとトシだけ大きくなってしまうと思うのです。 本来ならば小学校のうちにそれら全てを叩き込んであとはオマケ、もう自分でやるかやらないか・・・だと思うのですが、いかんせんそういった部分、非常にレベルが低く育っていると思うのです。そういった部分の育て直しも私は私学には期待しています。 >真剣に自分のことを考えて、自分のために頑張る、そういう心境になれる子は12歳の子よりも断然多い。 >公立中の子も高校受験が迫ってくれば、目の色変わる子は多いでしょう? モチベーションに関してはそうでしょう。 でも小さいうちになされなければ取り返しがつかない基本的なものに関してのロスが非常に大きいと私は判断しています。(非常に優秀な一部のお子さんは別ですよ。でも、うちはフツーの子なので。) |
>私の考えでは今現在の日本の公立では本当の基本のキの部分が疎かにされ過ぎていて(例えば小学校で学習要領にそって教える事は教えるが、それがきちんと子ども達に理解されているのか?また理解されても定着しているのか?等のチェックは余程先生に恵まれない限りゼロに近い。漢字テストはするが非常にザツ、線一本ぬけていても○だったり。またちょっとした自学自修のコツ等のアドバイスも殆ど無い・・・etc.・・・)、そういった部分をキチンと叩き込んでもらう事無くどんどんとトシだけ大きくなってしまうと思うのです。 日本も、公立学区によって不動産価格が大きく違ってくる時代が近づいているんでしょうか。 それとも、家庭が手抜きをしているのか。 うちの子の学校は、ほんとによく見てくれますし、同時に「学校ではひとりの教師で30人以上の子供を相手にするわけで、完全に見てやる事ができるとは言い切れない、だから家庭でも見てあげてほしい」とハッキリ言われます。ですので、基本的なルーティンの定着は家庭の役割だとわたしは考えてきました。 といってもたいそうなことではなくて簡単なことです。毎日の宿題をやるよう仕向け、できたら目を通してやる。テストは点ではなく中身を見て弱いところがありそうなら、気にかけてやる。 わたしたちの子供の頃も、先生がひとりひとり手取り足取りというようなことはしていなかったと思いますが。なぜ、今は学校に期待が向くのでしょう? >本来ならば小学校のうちにそれら全てを叩き込んであとはオマケ、もう自分でやるかやらないか・・・だと思うのですが、いかんせんそういった部分、非常にレベルが低く育っていると思うのです。そういった部分の育て直しも私は私学には期待しています。 それは、どうでしょうか? まぁ、学校によるんでしょうが。 学校説明会で、基本問題の正答率が年々下がっていると苦言を呈する学校が多いのはそのためなのでしょうか。 お金さえかければ学校が見てくれるということではないと思います。逆にそんな手取り足取りな学校を望まない家庭もありますし。。 ご期待に見合う学校が見つかるといいですね。 頑張ってください。 |
▼どうして受験?さん: >日本も、公立学区によって不動産価格が大きく違ってくる時代が近づいているんでしょうか。 >それとも、家庭が手抜きをしているのか。 >うちの子の学校は、ほんとによく見てくれますし、同時に「学校ではひとりの教師で30人以上の子供を相手にするわけで、完全に見てやる事ができるとは言い切れない、だから家庭でも見てあげてほしい」とハッキリ言われます。ですので、基本的なルーティンの定着は家庭の役割だとわたしは考えてきました。 うちの近所ではそうなりつつあると思います。 別にうちでもみっちりの手取り足取り・・・を望んでいるわけではありません。 でも、親がみてやっているからこそ『エェ〜〜、先生、これあり???』と思うことが多々あるわけでして・・・しかもこれが私の住んでいる市の中では『良い方』とされる学校です。 私の頃は一学級50人近くいたけれど、先生もうちょっと色々目を光らせてくれてたよなぁ〜〜!!というのが私の感じ方。高学年になればそれなりに大人扱いしてくれて子どもなりに『ふぅ〜〜ん!!そうか。。。』と心に残るようなお話も(勉強にからめて結構難しい事も)たまぁ〜にですがしてくれましたし。。。 『先生』というものの生活を詳しくは知らないので良くわからないのですが、傍目から見ると子どもの教育意外の事(親がショ〜モナイ文句いっぱいつけてくるからなのかな?でもそれ以外にも色々と・・・という風に見えるのですが)でとても忙しそうな感じがするのですが。 >ご期待に見合う学校が見つかるといいですね。 上の子の学校は目の賭け具合と自律のさせ具合が絶妙!!正解だったな!と非常に満足していますヨ。(^o^)丿 |
いや、ほんとに、お金の話だったのに公立の話してすみません。 つまり、スレ主さんのように、お金の使い道を考える余裕がある場合、要は、私立にやるということに、どれくらいの価値を見いだしているか、をよく考えてみてくださいということです。 ▼ペコさん: >でも、親がみてやっているからこそ『エェ〜〜、先生、これあり???』と思うことが多々あるわけでして・・・しかもこれが私の住んでいる市の中では『良い方』とされる学校です。 >私の頃は一学級50人近くいたけれど、先生もうちょっと色々目を光らせてくれてたよなぁ〜〜!!というのが私の感じ方。 そうですか。 いや、前に書かれた漢字の採点のことなど、わたしだと単なる採点ミス、と気にもしなさそう 実際のことこまかな内容を延々と書いてもつまらない上に、プライバシーにかかわりますが、これ以上一般論で話をしても無意味かなと思います。 もしかして同じ学校だったり??? まぁ、さすがにそれは無いと思いますが(笑) うちと同じ小学校の保護者の方もいろいろいます。 塾が言うのと同じように私立上位私立信奉という家庭も、やっぱりありますし、一方で、長子は無我夢中で私立に入れたけれど、公立進学組の友達の話を聞いて私立信奉に疑問を持ち、下の子は公立という家もあります。 私立信奉じゃないけど、気に入る学校があってあまり無理なく入れたから私立という、うちみたいな家も少なくないです。 今は、家庭によって教育に望むものが全然違います。 お金のかけかたも、それぞれの方針によりますから、スレ主さんは、いまいちど、ご家族でよく考えてみてください。 |
▼どうして受験?さん: >▼ペコさん: >>でも、親がみてやっているからこそ『エェ〜〜、先生、これあり???』と思うことが多々あるわけでして・・・しかもこれが私の住んでいる市の中では『良い方』とされる学校です。 >そうですか。 >いや、前に書かれた漢字の採点のことなど、わたしだと単なる採点ミス、と気にもしなさそう >実際のことこまかな内容を延々と書いてもつまらない上に、プライバシーにかかわりますが、これ以上一般論で話をしても無意味かなと思います。 >もしかして同じ学校だったり??? まぁ、さすがにそれは無いと思いますが(笑) いやぁ〜〜、しつこくてすみません。 私もこんなにズレズレな話を申し訳アリマセン・・・思うので本当にこれでヤメにします。 (といいつつ、この書き込みしてるんだから笑っちゃいますが・・・ゴメンナサイ。) 『同じ学校』は絶対に無いと思いますよ。(笑) オオザッパで有名な?私ですら・・・と思ってしまう状況という事です。 漢字の事はほんの一例で、子ども達が教えて頂いた延べ十人程の先生方をずっと見てきて、年々???の思いが頭をもたげてきたもので・・・ どんどん教える事以外の事に忙殺されてしまうようになってしまった先生、『先生、どうしたの??』と感じるくらい昔の輝き(やる気)をなくしちゃった先生、・・・オイオイ、それならもうちょっとあの先生手伝ってあげたら?みたいな先生・・・ それと比例するかのように、殆ど受験する子がいなかったうちの学校が倍々で受験生を増やしています。 (受験なんてねー!と思ってたウチみたいな家庭がやっぱヤバイかも・・・と思い出したから。) >今は、家庭によって教育に望むものが全然違います。 >お金のかけかたも、それぞれの方針によりますから、スレ主さんは、いまいちど、ご家族でよく考えてみてください。 仰る通りです。 ウチだって勿論『苦しい』方の部類の家庭です。 『苦しさ渡』と『先の見通し』(わが家なりの)・『子どもの状況』・etc.・・・の兼合いのビミョーなバランスを考えて『ウチは私立』と結論を出しました。 どの部分を残すか、何処を切るのか・・・ それが正解だったのか否だったのか・・・ 答はお棺の中でしかわりませんね。 (しかも、親・子其々にとってその選択が吉だったのか凶だったのか違った物にもなる=単なる親の自己マンになる=かもしれないし・・・) 結局の所、見切り発車しか出来ないのですが。 |
850万で私立可能かどうかのスレなのに、 どうして公立でいいのよ、というレスがつくのか わかりません。 |
▼お守り小判さん: >850万で私立可能かどうかのスレなのに、 >どうして公立でいいのよ、というレスがつくのか >わかりません。 850万では難しいでしょうと言うお話から、無理して私立に行かせなくても、公立で十分では?と言うレスでしょう。 |
<我が家の場合> 夫 手取り700万(45歳) 妻 手取り80万(週3回のパート) 住宅ローン: 年200万(あと4年で完了) 教育費(2人分):年240万(交通費・部活費等含む) 生活費: 保険・車・食費・交際費 等 全て含 年 240万 貴重な 残100万は毎年家族で海外旅行と帰省費です。 貯金は大学入学の学資保険のみで他はありません。 楽しみは家族での海外旅行でした、そろそろ終わりかもです。 預金はほとんどありません、夫の昇給も期待薄、 私が来年はフルに働かねば・・と思います。 でもまた、貯まると 多分「旅」に出るかも。 上のレスを読み大学費用も老後もとても 不安になりました。 でも、もし こんな風に、貯金もしないで 家族旅行におもきを置く(貧乏旅行です) ご家庭がどこかにいらっしゃるかしら・・・ と、思いレスしました。 |
少し前に投稿した者です。 上の子が中高一貫校に進学しました。 そして今、下の子をどうするか悩んでいるところです。まだ少し 時間があります。 受験は過酷でした。終わって、放心状態でした。放り込まれて 何がなんだかわからずに突き進んだというのが、上の子の時の 実情です。 結果、少なくともうちの子にとっては大成功でした。とても 良い学校にご縁があったのです。大満足です。 このことはお金に換え難いと、心から思っています。 まだ入学したばかりですが、この感触は卒業まで そう大きくは変化がないのではと、想像しています。 もちろん保証はありませんが…。 公立に行ってもなんとかやっていったのかもしれません。 しかしここまでの満足は得られなかったでしょう。 お金がかかっているのだから当然?いいえ、わが子の笑顔は 払えるものならそれ以上お支払いしたいほどの価値があります (できないところが悲しいですが) なのにあとでとんでもない大学に入ったりしたら、 学校をうらむことになるんでしょうか? それは、親の指導の範囲ですよね。学校はサポートしてくれるんですから。 さて下の子はどうしましょう。 性格もまったく違う。体も弱い。同じように受験して良かったと 思えるのだろうか?志望校も、検討がつきません。 上の子はたまたま合う学校が見つかっただけ。 もし下の子が受験しなければ、高学年の時に家族で ヨーロッパ旅行もできるかもしれない。そのほうが、人生にとって 有益なのでは。ボロ車の買い替えもしたいしなぁ… 親がかりの受験はやめて、 近所の公立に放り込んで、そこからたくましく自分の人生を自分で 切り開いていくのを見るのも、楽しいだろうな。 上の子とは違った話が親子でできるでしょうね。 本人は同じように受験したいと思うかもしれないけれど、 中学受験は親が決めるもの。 親が決めてから話をしなければね。 お財布と、子どもの性格をじっくり見比べて、タイムリミット(入塾の)には きっぱり決められるといいのですが… もし受験することが決まったら“覚悟して”やっていきますよ。 |
▼同じ年収で二人さん: >少し前に投稿した者です。 > >上の子が中高一貫校に進学しました。 >そして今、下の子をどうするか悩んでいるところです。まだ少し >時間があります。 > >受験は過酷でした。終わって、放心状態でした。放り込まれて >何がなんだかわからずに突き進んだというのが、上の子の時の >実情です。 >結果、少なくともうちの子にとっては大成功でした。とても >良い学校にご縁があったのです。大満足です。 >このことはお金に換え難いと、心から思っています。 >まだ入学したばかりですが、この感触は卒業まで >そう大きくは変化がないのではと、想像しています。 >もちろん保証はありませんが…。 > >公立に行ってもなんとかやっていったのかもしれません。 >しかしここまでの満足は得られなかったでしょう。 >お金がかかっているのだから当然?いいえ、わが子の笑顔は >払えるものならそれ以上お支払いしたいほどの価値があります >(できないところが悲しいですが) > >なのにあとでとんでもない大学に入ったりしたら、 >学校をうらむことになるんでしょうか? >それは、親の指導の範囲ですよね。学校はサポートしてくれるんですから。 > >さて下の子はどうしましょう。 >性格もまったく違う。体も弱い。同じように受験して良かったと >思えるのだろうか?志望校も、検討がつきません。 >上の子はたまたま合う学校が見つかっただけ。 > >もし下の子が受験しなければ、高学年の時に家族で >ヨーロッパ旅行もできるかもしれない。そのほうが、人生にとって >有益なのでは。ボロ車の買い替えもしたいしなぁ… >親がかりの受験はやめて、 >近所の公立に放り込んで、そこからたくましく自分の人生を自分で >切り開いていくのを見るのも、楽しいだろうな。 >上の子とは違った話が親子でできるでしょうね。 > >本人は同じように受験したいと思うかもしれないけれど、 >中学受験は親が決めるもの。 >親が決めてから話をしなければね。 >お財布と、子どもの性格をじっくり見比べて、タイムリミット(入塾の)には >きっぱり決められるといいのですが… > >もし受験することが決まったら“覚悟して”やっていきますよ。 |
すみません、間違って送信押したようです。 しかも、他のスレに使った元学附の親というハンドルネームで… 申し訳ありません。 これでお分かりのとおり、うちは二人とも中学まで国立(何校かまわりました)。次女の私立中は途中編入ですので中学受験は私しか経験していません。 それでもうちの場合結果的に何とかなってしまったのは確かですが、だからといってこれが他の方に当てはまるとも限りません。 公立王国から戻ってみると、最近の首都圏の加熱した受験戦争にはびっくりすることばかり。 こんな事言ってたら笑われるのでしょうが、今は中学受験のため何でこんなに勉強しなければならないのでしょうか? 次女にしても、中学受験せず(小学校は塾にいってません)に私立中に入れていただいたので授業についていけるか心配しましたがそれなりにやっていけるようですし、逆にもえつきてしまってすでに追試追試のお子様もいらっしゃいます。 なので、受験勉強というものにちょっと疑問を持ちました。 中学受験は親の判断でさせるものですので、万が一うまくいかなくてもそれは親の自己責任ということ、お子様を責めたりはしないでくださいね。 その点クリアーできるなら、がんばって私立という考えもよいのでは。 PS.社会的に成功しても私の弟のように、お嫁さんの尻にしかれて実家にほと んどよりつかないってのも最終的には失敗になるのかもしれませんね。 |
▼同じ年収で二人さん: >少し前に投稿した者です。 > >上の子が中高一貫校に進学しました。 >そして今、下の子をどうするか悩んでいるところです。まだ少し >時間があります。 > >受験は過酷でした。終わって、放心状態でした。放り込まれて >何がなんだかわからずに突き進んだというのが、上の子の時の >実情です。 >結果、少なくともうちの子にとっては大成功でした。とても >良い学校にご縁があったのです。大満足です。 >このことはお金に換え難いと、心から思っています。 >まだ入学したばかりですが、この感触は卒業まで >そう大きくは変化がないのではと、想像しています。 >もちろん保証はありませんが…。 > >公立に行ってもなんとかやっていったのかもしれません。 >しかしここまでの満足は得られなかったでしょう。 >お金がかかっているのだから当然?いいえ、わが子の笑顔は >払えるものならそれ以上お支払いしたいほどの価値があります >(できないところが悲しいですが) > >なのにあとでとんでもない大学に入ったりしたら、 >学校をうらむことになるんでしょうか? >それは、親の指導の範囲ですよね。学校はサポートしてくれるんですから。 > >さて下の子はどうしましょう。 >性格もまったく違う。体も弱い。同じように受験して良かったと >思えるのだろうか?志望校も、検討がつきません。 >上の子はたまたま合う学校が見つかっただけ。 > >もし下の子が受験しなければ、高学年の時に家族で >ヨーロッパ旅行もできるかもしれない。そのほうが、人生にとって >有益なのでは。ボロ車の買い替えもしたいしなぁ… >親がかりの受験はやめて、 >近所の公立に放り込んで、そこからたくましく自分の人生を自分で >切り開いていくのを見るのも、楽しいだろうな。 >上の子とは違った話が親子でできるでしょうね。 > >本人は同じように受験したいと思うかもしれないけれど、 >中学受験は親が決めるもの。 >親が決めてから話をしなければね。 >お財布と、子どもの性格をじっくり見比べて、タイムリミット(入塾の)には >きっぱり決められるといいのですが… > >もし受験することが決まったら“覚悟して”やっていきますよ。 経済的にやっていけるのでしたら、絶対に受験させるべきと思います。 学歴の価値が下がりつつあるとはいえ、お子さんの人生は、学歴と就職で決まると言っても過言ではありません。 学歴のスタートラインが私立中学進学です。 ですから高校・大学進学よりももっと重要なのです。 仮に第一志望校に行けなくても、高校や大学進学でまた頑張ればいいのです。 いい学歴を得られれば、大学卒業後就職その他で困ることはほとんどないといえるでしょう。 いい職業=いい収入、安定した生活・・・・と続いていくからです。 首都圏にいて、公立中学・公立高校コースでこれを手に入れるのは、それこそ宝くじで1等や2等に当たるくらいの確率と思われます。 |
受験・・・やってみないとわからないですからね。 いいか悪いか、できるか出来ないかなんて 最初からわかっていれば苦労しません。 みなさん、いろいろな不安を抱えながらも 中学受験をやってみようという決断をされているので、 子どももいやいやか喜んでかわからないけれど、 受験に対して小学生なりの自覚はあるはずなんですよ。 それを信じて挑戦させてあげてもいいんじゃないかと。 やる気の出ない時だって、結果が出ないときだって ありますよ。でも、それだけではないでしょう。 親としてはお金の工面もあって、決して楽 ではないけれど、子どものために良かれと思って 選ぶ道なのです。「金銭的に絶対ムリ」ならともかく やってやれるものならば、と思う方も多くて当然だと思います。 公立コースが悪いなんて思いません。 公立で行ければ、こんなにいいことはありません。 でも、どうして無理して私立なのか、といわれても、 それは逆に人から言われることではないと思います。 |
>もちろん、ほんとうに風紀が乱れている公立校もあるそうですが、公立がまともなのに親の勝手で現実を見ずにお金を注ぎ込んでいるケースも多いのでは? 友人の話なのですが、近所の公立があまりに荒れていたため、親に私立に行くよう言われ入学したんだそうです。 大人になって、自分の学費のために両親が借金までしてくれていたと初めて知り、今は感謝の気持ちでいっぱいだと話してくれました。 友人は、塾に通うことなく推薦で大学に入ったので、そこでは親孝行できたと笑っていました。 本当に必要だと感じるならば、年収850万(そんなに低いとは思いませんが)でも受験するべきでしょう。 ただ、迷うということは、差し迫った状況ではないのでしょうが・・・ |
息子が私立の中2です。 うちはいわゆる高級住宅地と呼ばれるところで 小学校は名門と呼ばれ、越境の方も多いところです。 息子の学年は小5の時、学級崩壊を起こし、6年は 厳しい担任でどうにか問題なく卒業しましたが、 地元の公立中は中1から荒れ放題で、本当に私立に 逃げて良かったと思います。緊急保護者会まで開かれた と聞いた時にはゾっとしました。 下の子が小5なので、公立に進学させたお母さんとも よく話しますが、はっきり「公立に入れて後悔しています。」 と言われました。しっかりしたお嬢さんで、お母さんも 「うちの子なら大丈夫。」と自信があったのだと思いますが、 「成績もすっかり落ちてしまった。」と嘆いていました。 うちは息子がつられやすいたちなので、「このまま公立中に行かせたら 大変なことになる」という危機意識が先に立ち、 学力うんぬんよりも、とにかく「地元の公立中から逃げなければ」 という緊急避難的受験でした。全滅の場合は越境させるつもりでした。 中学で息子さんがすさんでしまった方は、心労のあまり、2ヶ月で 10キロも痩せてしまい、さすがにご近所でも気の毒がられています。 中2がそんな状態なので、小学校の父兄も地元の中学についてとても 不安を持ち、動揺しています。実は娘の学年も学級崩壊しているのです。 「もう、どうしてこんなことになってしまったの?」 と集まる度に皆さんと嘆いています。娘の学年はもう先生方も見放した (そんなことがあっていいのか!)と噂されています。 こんなことなら、「小学校も私立にしておけば良かった。」とも 思ってしまいます。借家の方は引っ越してしまわれます。 娘を公立中に進学させることは全く考えられない状態です。 本当に、迷う余地のある方たちがうらやましいです。 |
名門と呼ばれる小学校に学級崩壊が起きている、ということにちょっと反応してしまいました。 小学校の学級崩壊と公立の荒れには相関関係があるのでしょうか? 越境されるお子さんの多い、区立小学校が我が家の近くにあり、ご多聞もれず、受験熱が高いのですが、学級崩壊があると聞いています。希望のレベルに届かなかった残念組はもともとの学区の中学校に進むそうなので、学区の中学校に上がっているわけではないそうです。 公立中荒れまくりさん、お嬢さんの入学時には今荒れている中2は卒業した後ですよね。人づての情報でなく、冷静に判断されるといいですよね。 名門公立小学校出身の生徒さんに問題があるのか、単に、ある個人に問題があるのか、公立中学校自体の姿勢に問題があるのか。学校を見る目、に問題があるのか・・・・ 万が一、お嬢様が越境して公立中学校に進まれたとき、後悔しないためにも。 ▼公立中荒れまくりさん: >息子が私立の中2です。 >うちはいわゆる高級住宅地と呼ばれるところで >小学校は名門と呼ばれ、越境の方も多いところです。 >息子の学年は小5の時、学級崩壊を起こし、6年は >厳しい担任でどうにか問題なく卒業しましたが、 >地元の公立中は中1から荒れ放題で、本当に私立に >逃げて良かったと思います。緊急保護者会まで開かれた >と聞いた時にはゾっとしました。 >下の子が小5なので、公立に進学させたお母さんとも >よく話しますが、はっきり「公立に入れて後悔しています。」 >と言われました。しっかりしたお嬢さんで、お母さんも >「うちの子なら大丈夫。」と自信があったのだと思いますが、 >「成績もすっかり落ちてしまった。」と嘆いていました。 >うちは息子がつられやすいたちなので、「このまま公立中に行かせたら >大変なことになる」という危機意識が先に立ち、 >学力うんぬんよりも、とにかく「地元の公立中から逃げなければ」 >という緊急避難的受験でした。全滅の場合は越境させるつもりでした。 >中学で息子さんがすさんでしまった方は、心労のあまり、2ヶ月で >10キロも痩せてしまい、さすがにご近所でも気の毒がられています。 >中2がそんな状態なので、小学校の父兄も地元の中学についてとても >不安を持ち、動揺しています。実は娘の学年も学級崩壊しているのです。 >「もう、どうしてこんなことになってしまったの?」 >と集まる度に皆さんと嘆いています。娘の学年はもう先生方も見放した >(そんなことがあっていいのか!)と噂されています。 >こんなことなら、「小学校も私立にしておけば良かった。」とも >思ってしまいます。借家の方は引っ越してしまわれます。 >娘を公立中に進学させることは全く考えられない状態です。 >本当に、迷う余地のある方たちがうらやましいです。 |
▼小4男児さん: >名門と呼ばれる小学校に学級崩壊が起きている、ということにちょっと反応してしまいました。 > >小学校の学級崩壊と公立の荒れには相関関係があるのでしょうか? > >越境されるお子さんの多い、区立小学校が我が家の近くにあり、ご多聞もれず、受験熱が高いのですが、学級崩壊があると聞いています。希望のレベルに届かなかった残念組はもともとの学区の中学校に進むそうなので、学区の中学校に上がっているわけではないそうです。 >名門公立小学校出身の生徒さんに問題があるのか、単に、ある個人に問題があるのか、公立中学校自体の姿勢に問題があるのか。学校を見る目、に問題があるのか・・・・ 娘のクラスは塾に通っている子の一部が先生をあからさまにバカにしているそうです。学区域の父兄は高学歴の方が多く、先生は尊敬の対象にはなりにくいという事情もあります。また、教え方も塾の先生のほうが上手で、子供の心に響く工夫がなされているようにも感じます。あと、家に帰れば塾と勉強だけの生活ですから、学校はそのストレスの発散場所になってしまいます。受験をする子達は学校の授業が妨害されても塾で教えてもらっているので困ることはないのですが、塾に通わせていないお宅はとても困っておられます。あと、「仲間はずれにする」ということが男子でも女子でも行なわれていて、たまたまかもしれませんが、仲間はずれにされているのが、塾に通っていないお子さんなんです。 地元の中学の評判が悪いの何十年も前からで、親の世代も中学受験が当たり前だったそうです。 地の利が良く、選択枝が多い分、幼稚園も家庭の年収でどこに行くかだいたい決まっています。一番月謝の安い幼稚園の出身者が、小学校でも中学でも悪の代表格になっています。 私は実家の親の面倒をみていて、年をとった親は引越しなどとても考えられない状態です。年収や学歴であからさまに輪切りにされている地域ですが、友人も多く、私自身もここが気に入っています。娘は学校がすさんでいてかわいそうですが、あと一年半頑張って、希望の中学に入学して欲しいと思っています。 |
▼えっとさん: >>ようは、コツコツできる子供なら好きな事は限りなくやるのでそれを親が >>見つけてあげてやりたい事を応援してあげるだけでいいのではないでしょうか。 >> > >そのとおりだと思いますがただ、自分でコツコツできる子がどのくらいいるでしょうか? >ほんの一握りではないでしょうか。 >できないから学校のフォローを望むのです。 >多くの方が学費が高くても私立に行かせたいのです。 >自分でやっていける子は公立で十分です。 >有名国立大学進学も公立高校からはやはりかなり厳しいと聞きます。 >昔は公立高校出身者がかなりいましたが、今は私立優勢ですよね。 公立に問題があり、私立思考が高まっていることは分かりますが、ちゃんと長時間机に向かい、勉強が苦でないお子さんでなければ、中学受験は無理ではないでしょうか? コツコツやることを身に付けたいとおっしゃるなら、公立+予習・復習塾が良いと思いますが。 家計も苦しい、子供は勉強が嫌い・・・で、なぜそこまでして私立に放り込もうとするのでしょう? 公立にない環境を望むのならまだしも、コツコツできないから私立では、ちょっと疑問です。 どうしても私立に・・とお考えなら、私立に入れてコツコツやらせて欲しいではなく、ご家庭で、まずコツコツ勉強する習慣を身に付けさせてからの入塾でなければお子さんは塾の膨大な宿題で、塾で潰れてしまうでしょう。 受験は、そう甘くありませんよ。 |
私の主人は、おそらく世間の方のいう高学歴です。一応、国立大助教授をさせていただいています。(自慢ではなく実態をお話させていただくため書きます) 850万は、30代半ばの大卒の平均的年収では、というレスがありましたが、主人は40半ばです。年功序列で、教授への昇進は誰かが退官して、人数枠が空かなければありません。 あ〜やっぱり、ウチってそんなに貰っていないんだ、と思いました。 子供は二人、一応私立中学校へ入れようと思って塾に通っています。長女の塾決めの時は、大手の塾を比べて値段だけで決めました。つまり、一番安いところ。 できれば、平等に同じようにしてやりたいので、下の子も塾に行っています。今のところは、半額なので。これから、どうなるか・・苦しくなるでしょうね、 でも、楽観主義で何とかなるさ。でやっています。 主人は、民間から現職へ移りました。その際の減収はひどく、ショックでわたしはスーパーで400円以上の値がついているものが買えませんでした。(その後、人事院勧告により現在に至るまで減収が続いています) その時、切羽詰ってパートにでました。1万2万の収入がありがたかったですよ。 その内、その年収に慣れました。850万ってやっぱり世間では高収入だと思いますよ。実際は苦しいですが、主人には低収入だと思っているようなことは言いません。だって平均上ですものね。 さて、スレ様に対する私の意見ですが、やっぱりやっていけないと思ったら、働くことをお勧めします。収入は低いけれど、添削なんてバイトやアンケートの回収員などはお子様の送り迎え、学校行事等こなしながらもできます。とりあえず、お子様の塾代が得られればよし、と思えば気持ちも楽になると思います。 お子様がお一人なので、中学校にあがられたらそれこそバリバリ働けるのですよね。ご自身も厚生年金に入られれば、老後に対して自分で個人年金を積み立てるより割がいいと思います。私もその後パートを続けており、一応教育資金は、私の収入を当てにしています。 教育は、子供に将来の安定を授けるために与えるのではなく、人としての素養を深めるために親として与えてやるものだと私たち夫婦は考えています。できるだけのことをしてやった後は、親として与えるものは与えたから、自分で生きていきなさい、というスタンスでいます。 |
ここを読んでいてだんだん不安になて来ました。 某商社勤務の主人の年収もこの数年の不況でかなり減り 今はだいたい1300万円くらいになってしまいました。 結婚以来ずっと専業主婦の私も主人の身に万が一のことが あってからでは遅いので機会があれば働きたいと思っています。 専業主婦が長い人でも働き口はすぐに見つかるものでしょうか? 大学はここの掲示板でもよく登場する九段のS学園の女子大(調布) を卒業しています。でも高校は都立でした。 子供2人はどうしても私立中へ行かせたいと思っていますし、 住宅ローンの残高もかなり残っているようです。 住宅ローンの方はだいたい3000万円くらいでしょうか。 まずは身近なこととして、外食の回数を減らすことや海外旅行を 中止するとかの努力が必要なんだなとつくづく感じます。 主人と相談して今夜の外食は中止しようと思います。 |
▼オルゴールさん: >ここを読んでいてだんだん不安になて来ました。 >某商社勤務の主人の年収もこの数年の不況でかなり減り >今はだいたい1300万円くらいになってしまいました。 >結婚以来ずっと専業主婦の私も主人の身に万が一のことが >あってからでは遅いので機会があれば働きたいと思っています。 >専業主婦が長い人でも働き口はすぐに見つかるものでしょうか? >大学はここの掲示板でもよく登場する九段のS学園の女子大(調布) >を卒業しています。でも高校は都立でした。 > >子供2人はどうしても私立中へ行かせたいと思っていますし、 >住宅ローンの残高もかなり残っているようです。 >住宅ローンの方はだいたい3000万円くらいでしょうか。 >まずは身近なこととして、外食の回数を減らすことや海外旅行を >中止するとかの努力が必要なんだなとつくづく感じます。 >主人と相談して今夜の外食は中止しようと思います。 つか、オルゴールさんはもの凄く恵まれている方だと思いますよ。 九段のS学園の女子大(調布)って白百合女子大のことですか? 昔、合コンしたことがあります。 |
▼オルゴールさん: >ここを読んでいてだんだん不安になて来ました。 >某商社勤務の主人の年収もこの数年の不況でかなり減り >今はだいたい1300万円くらいになってしまいました。 >結婚以来ずっと専業主婦の私も主人の身に万が一のことが >あってからでは遅いので機会があれば働きたいと思っています。 >専業主婦が長い人でも働き口はすぐに見つかるものでしょうか? >大学はここの掲示板でもよく登場する九段のS学園の女子大(調布) >を卒業しています。でも高校は都立でした。 > >子供2人はどうしても私立中へ行かせたいと思っていますし、 >住宅ローンの残高もかなり残っているようです。 >住宅ローンの方はだいたい3000万円くらいでしょうか。 >まずは身近なこととして、外食の回数を減らすことや海外旅行を >中止するとかの努力が必要なんだなとつくづく感じます。 >主人と相談して今夜の外食は中止しようと思います。 850万とか1300万とか、結構景気のいい話ですが、 純粋に、私立中学と公立中学の差といえば、平均すればたぶん年間50万 前後の差だと思います。(ぴんきり(30−100万位かな)ですが) 公立行って、高校受験めざして塾行くというのなら、差は縮まって20万 くらいの差かなと。さらに、仮に浪人して予備校行ったら100万はかかる かも。 年収500万の家庭なら、550万に上がれば、同じ生活レベルで 一人私立に行けますね。 家、車、旅行、食事、洋服、交際、習い事、携帯、家庭の好みでピンきりでしょ う。 教育費の位置をどこにおくかだけです。 全部まんべんなく使って最後に教育費は、と考えるか、最初に教育を 優先するか。 教育費でピンきりなのは、塾代とか家庭教師。うちの子供たちは塾の 講師とか家庭教師とかやってますが、割のいいお金になります。 (学校や自分では勉強しないので、家庭教師に言われたことだけという 子もいるし、学校ではぼけっとしてて、塾で目が覚める子。親に言われて しかたなく塾に来てる子。もちろん勉強好きで、学校でも、家庭でも、 塾でもバッチリな子 といるそうです。) 教育費で一番安いのは、本代。どんなに受験のために勉強する人でも 年間10万もかからないし、勉強できない。図書館もあるし。 私立に行かなくても、お金はかかる。 私立に行っても学費以外にお金を使わない方法もある。 塾に行っても家庭教師についても勉強できない子もいるし、 塾に行かなくても公立からでも東大入る子います。 何もみんなと同じにしなければいけないことはないと思います。 |
▼バラードさん: > 850万とか1300万とか、結構景気のいい話ですが、 > 純粋に、私立中学と公立中学の差といえば、平均すればたぶん年間50万 > 前後の差だと思います。(ぴんきり(30−100万位かな)ですが) > 公立行って、高校受験めざして塾行くというのなら、差は縮まって20万 > くらいの差かなと。さらに、仮に浪人して予備校行ったら100万はかかる > かも。 > 年収500万の家庭なら、550万に上がれば、同じ生活レベルで > 一人私立に行けますね。 はあ? とんでもない! そんなに甘いものではありません!!! ちょっと前(2000年)ですが、このデータをごらんあれ。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/12/01/000103b.htm 教育費(学校教育費+学校外教育費合計)の1人年間平均額は 公立中学44万円に対し、私立中学123万ですよ! 平均の差が79万円。3年間では237万円になります。 手取りで79万円のアップを期待するなら、年収は100万円以上アップしないとね。 高校となると、公立高校52万円に対し、私立高校101万円。 中学よりは差が小さくなりますが、それでも49万円。3年間で147万円。 公立中高から浪人して1年予備校に行ったとしてもお釣りがきます。 |
▼ハミングさん: >▼バラードさん: >> 850万とか1300万とか、結構景気のいい話ですが、 >> 純粋に、私立中学と公立中学の差といえば、平均すればたぶん年間50万 >> 前後の差だと思います。(ぴんきり(30−100万位かな)ですが) >> 公立行って、高校受験めざして塾行くというのなら、差は縮まって20万 >> くらいの差かなと。さらに、仮に浪人して予備校行ったら100万はかかる >> かも。 >> 年収500万の家庭なら、550万に上がれば、同じ生活レベルで >> 一人私立に行けますね。 > >はあ? とんでもない! >そんなに甘いものではありません!!! >ちょっと前(2000年)ですが、このデータをごらんあれ。 > >http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/12/01/000103b.htm > >教育費(学校教育費+学校外教育費合計)の1人年間平均額は >公立中学44万円に対し、私立中学123万ですよ! >平均の差が79万円。3年間では237万円になります。 >手取りで79万円のアップを期待するなら、年収は100万円以上アップしないとね。 >高校となると、公立高校52万円に対し、私立高校101万円。 >中学よりは差が小さくなりますが、それでも49万円。3年間で147万円。 >公立中高から浪人して1年予備校に行ったとしてもお釣りがきます。 本当にそう思います。 私立に行っても、本当にお金をかけただけの結果が得られるかは疑問です。 そもそも教育にコストパフォーマンスを考えてしまうような人は 私立に子供を入れるべきではないんでしょう。 結果がどうであれ、この学校(私学)の教育理念に共感したから....というのが正しい姿でしょう。 |
▼ハミングさん: >▼バラードさん: >> 850万とか1300万とか、結構景気のいい話ですが、 >> 純粋に、私立中学と公立中学の差といえば、平均すればたぶん年間50万 >> 前後の差だと思います。(ぴんきり(30−100万位かな)ですが) >> 公立行って、高校受験めざして塾行くというのなら、差は縮まって20万 >> くらいの差かなと。さらに、仮に浪人して予備校行ったら100万はかかる >> かも。 >> 年収500万の家庭なら、550万に上がれば、同じ生活レベルで >> 一人私立に行けますね。 > >はあ? とんでもない! >そんなに甘いものではありません!!! >ちょっと前(2000年)ですが、このデータをごらんあれ。 > >http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/12/01/000103b.htm > >教育費(学校教育費+学校外教育費合計)の1人年間平均額は >公立中学44万円に対し、私立中学123万ですよ! >平均の差が79万円。3年間では237万円になります。 >手取りで79万円のアップを期待するなら、年収は100万円以上アップしないとね。 >高校となると、公立高校52万円に対し、私立高校101万円。 >中学よりは差が小さくなりますが、それでも49万円。3年間で147万円。 >公立中高から浪人して1年予備校に行ったとしてもお釣りがきます。 ハミングさん の統計的に、平均で見ればというのは、ごもっとも。 ですから、私は何も人と同じにする必要はないといっているのです。 名前なしさんのとおり、この学校が気に入ったと思えば、(大学だと多い でしょうけど)貧乏でも、借金してでも行きます。 平均とか、統計ではとか、私には意味がないし、実感がないです。 少子化で、出生率が1.3人を割ったといっても、独身が増えたんで しょうし、私のところは3人子どもがいます。 うちは、3人とも私立ですが、私の感覚では一人当たり公立だったときの ことを考えると月にして、2−3万の差かなというところです。 (現に、4人の公立のいとこたちと比べてもそんなものです) ですから、850万を超えないと私立にいけないとか、私立に行くには 100万程度の年収UPがないととは思えません。 一億円の都心のマンション買ってても住み心地悪いと思う人と、 郊外でぼろで7万円くらいの借家住まいでも星が見えるし 食べ物新鮮で、空気もうまいと言ってる人が同じ学校の子どもの父兄でいます。 |
わが家の年収はもっと少ないです わが子のの学年はすでに崩壊(5年生) 同じ中学に行くのが心配という子供の為に いろいろ学校を調べたり 塾を検討したり でも 無理な気がしてきました 身分不相応です ほとんどの子が塾に行っている今のクラスは うるさく 授業になってないらしい 塾に行っていない子供には辛いですよ そこでしか勉強できないのですから 今 わが子には 他にどうしてもゆずれない習い事があり しばらくは それにかけてもらうことにしました それだって ただでは出来ないのですから 車も売ってみましたが・・・ 私が働きに出たとしても・・・ まあ 暗いこと考えても仕方がないので 明るい子供の未来の為に 出来るところから始めてみます 皆様のレスはとても参考になりました 親子でたくさん悩んで決めた結果なら きっと満足出来るはずです 私立は きっぱりあきらめます |
▼悩み中さん: >ほとんどの子が塾に行っている今のクラスは >うるさく 授業になってないらしい >塾に行っていない子供には辛いですよ >そこでしか勉強できないのですから こういう子たちが一番困りますね。 親に注意をうながしたところで、学校がおもしろくないのが悪いなどと平気で開き直るのがいますし。 確かに、今、義務教育は確固とした指針なく内容の変更が度重なり、不安感をもたらしています。 ですが、では、過去に多くの落ちこぼれを出したカリキュラムが良かったと言い切れるのか? なぜ変化が求められてきたのか? そのことに考えを巡らせば、だれもが習得できる程度の内容の授業を尊重できなければ、発展がのぞめないことくらい、簡単に理解できると思うのですが。 塾行って学校で騒いでいるお子さんは、そんなこともわからないわけです。 かえって地区公立は、そういうお子さんたちが私立に抜けるのでいい面もあるのではないですか? うちの子の小学校でも、ごく少数ですが、学校の授業をあからさまにバカにして周りに迷惑をかける塾いのちの子がいました。 子供達は賢いので、絶対に君は難関校に合格するよ、がんばれ!とおだてていたようです。 その心は、彼らがどっかに行ってくれたら、自分たちが行く中学でまた迷惑をかけられることがなくなるから。無事、どっかの私立におさまったようですよ。 うちも私立に進学させましたが、残念ながら塾の内職に励む子や、少しでも先生に弱いところがあるとつけあがる生徒はいるようです。でも、激怒した先生がバラしたところによると、彼らは成績が悪い。 授業を尊重できないような子は、長い目で見るとどこかでつまづくんじゃないでしょうか。 私立に行きさえすれば良い子ばかり、公立より良いはずと盲目的に信じるとき、私立進学の最大のデメリットを負いかねないのだと思います。 |
>>ほとんどの子が塾に行っている今のクラスは >>うるさく 授業になってないらしい >>塾に行っていない子供には辛いですよ >>そこでしか勉強できないのですから >こういう子たちが一番困りますね。 >親に注意を増うながしたところで、学校がおもしろくないのが悪いなどと平気で開き直るのがいますし。 私が親だったら子供を叱り飛ばしますが、最近はこういう開き直り型の 親が多いのでしょうか?前に万引きが見つかって逆に取りやすいように 置いてある店に文句を言ってる親をテレビで見ました。最悪です。一般常識 で物事を考える方がおかしいのかしら?と錯覚してしまいそうです; >塾行って学校で騒いでいるお子さんは、そんなこともわからないわけです。 親が解らないのでは子供もわかるはずがありませんね; >私立に行きさえすれば良い子ばかり、公立より良いはずと盲目的に信じるとき、私立進学の最大のデメリットを負いかねないのだと思います。 納得。しかしどちらに進学したにせよメリット、デメリットは生じてくるものだと 思います。まぁ〜その差は人それぞれだと思いますが。 うちの場合一人は私立で今の所良かったと思ってますが、将来的にどう 思えるのかはわかりません;私自身は私立中学、弟公立中学でしたが 親は「やはり私立がいい」と今でも断言しています。でも逆の場合もあるんでしょうね。うーん。難しい。公立に言っても大半のお子さんが週に3日夜遅くまで 塾。この生活もどうかと?自学自習の時代ではないので余程の根性がない限り 今の子供は塾なしでは勉強しない環境に幼児期からある気がします。 昔は予習型の塾が大半だったのに今は復習型がほとんど、しかも検定教科書も 絵だらけ;これで自発的に物事考えろ!と子供に要求する事なんかできません; だから私立になるのかも;でき不出来は別としてテスト前は皆必、勉強して くるのでそういう習慣が身につく。色々な意味であきらめる前に努力する癖がつく様な?そもそも貯金は自分たちと子供たちの為にしてる訳で自分の予算内で できるだけの事はしておけば将来どんな結果になろうとあきらめがつく ということかな。後悔先にたたず。みたいな・・・。 子供の教育にコストパフォーマンスを求める親は私立に入れるべきではない 。という名前なしさんの意見に同意。 |
▼老後が心配さん: >納得。しかしどちらに進学したにせよメリット、デメリットは生じてくるものだと >思います。まぁ〜その差は人それぞれだと思いますが。 >うちの場合一人は私立で今の所良かったと思ってますが、将来的にどう >思えるのかはわかりません;私自身は私立中学、弟公立中学でしたが >親は「やはり私立がいい」と今でも断言しています。でも逆の場合もあるんでしょうね。 おっしゃるとおりだと思います。 以前お世話になった先生が、「学校と保護者とはチームであり、両者の協力/信頼がなければ教育の成功は望めない。だから自分は保護者に要望を出すし、保護者もおそれることなく意見は言ってほしい」とおっしゃいました。 もちろん、先生がこれだけのことを言える環境であるうちの学区は、親にとっても学校にとっても恵まれたところなのだろうと思います。本当にとんでもない学校というのもあるそうなので、公立にせよ私立にせよ一般化するつもりはありません。 ただ、コストを払うのは親でも、対価を吸収するのは子供で、なぜしんどい受験までして私立に行こうとするのかという理由を子供が理解できていなければ、効果は激減です。 そして、それを理解させるのは、それぞれの家庭の力が大きいと思います。 私立なら、周りが勉強するからうちの子もするだろうという考え方には、わたしはあまり賛成できないんですよね。どこの学校でも、勉強しない子っているようですし。それに、公立は高校受験がぶらさがってるため、学年があがるにつれ頑張るようですが、私立は学年があがるにつれ中だるみの危機が(苦笑) 悩み中さんのようなケースは、受験組が学級崩壊の要因のようで、授業を受けられることの意味すら理解できない子では、どんな学校に行っても、コストに見合うだけのものを得てくるとは到底考えられない、ということですね。 |
3人のお子様、全て私立とは理由はなんでしょうか? 愚息は全て公立ですが、私立なんか考えもしながったですが(経済的余裕が無かった)。 ▼バラードさん: >▼ハミングさん: >>▼バラードさん: >>> 850万とか1300万とか、結構景気のいい話ですが、 >>> 純粋に、私立中学と公立中学の差といえば、平均すればたぶん年間50万 >>> 前後の差だと思います。(ぴんきり(30−100万位かな)ですが) >>> 公立行って、高校受験めざして塾行くというのなら、差は縮まって20万 >>> くらいの差かなと。さらに、仮に浪人して予備校行ったら100万はかかる >>> かも。 >>> 年収500万の家庭なら、550万に上がれば、同じ生活レベルで >>> 一人私立に行けますね。 >> >>はあ? とんでもない! >>そんなに甘いものではありません!!! >>ちょっと前(2000年)ですが、このデータをごらんあれ。 >> >>http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/12/01/000103b.htm >> >>教育費(学校教育費+学校外教育費合計)の1人年間平均額は >>公立中学44万円に対し、私立中学123万ですよ! >>平均の差が79万円。3年間では237万円になります。 >>手取りで79万円のアップを期待するなら、年収は100万円以上アップしないとね。 >>高校となると、公立高校52万円に対し、私立高校101万円。 >>中学よりは差が小さくなりますが、それでも49万円。3年間で147万円。 >>公立中高から浪人して1年予備校に行ったとしてもお釣りがきます。 > > ハミングさん の統計的に、平均で見ればというのは、ごもっとも。 > > ですから、私は何も人と同じにする必要はないといっているのです。 > > 名前なしさんのとおり、この学校が気に入ったと思えば、(大学だと多い > でしょうけど)貧乏でも、借金してでも行きます。 > > 平均とか、統計ではとか、私には意味がないし、実感がないです。 > 少子化で、出生率が1.3人を割ったといっても、独身が増えたんで > しょうし、私のところは3人子どもがいます。 > > うちは、3人とも私立ですが、私の感覚では一人当たり公立だったときの > ことを考えると月にして、2−3万の差かなというところです。 > (現に、4人の公立のいとこたちと比べてもそんなものです) > > ですから、850万を超えないと私立にいけないとか、私立に行くには > 100万程度の年収UPがないととは思えません。 > > 一億円の都心のマンション買ってても住み心地悪いと思う人と、 > 郊外でぼろで7万円くらいの借家住まいでも星が見えるし > 食べ物新鮮で、空気もうまいと言ってる人が同じ学校の子どもの父兄でいます。 > > |
5000万で買ったマンションが今は2000万なんだけど。 3000万のマイナス。 それを考えると私学の学費なんて浪費でもなんでもない。 |
▼[名前なし]さん: >5000万で買ったマンションが今は2000万なんだけど。 >3000万のマイナス。 >それを考えると私学の学費なんて浪費でもなんでもない。 上に同じ。 |
▼公立バンザイさん: >3人のお子様、全て私立とは理由はなんでしょうか? >愚息は全て公立ですが、私立なんか考えもしながったですが(経済的余裕が無かった)。 > 実は、私の知人のお金持ちもしくは、高官の多くは、子どもはみんな公立です。 ですから、このスレのもっと別のところでは、お金持ちや頭の良い家庭は 公立では、と書きたかったのです。 裁判官の知人に3人子どもいますが、全員公立中。うち2人は高校から、 国立。 1300万さんともしかしたら同じ商社の重役知人いますが、 3人子どもみんな公立うち一人高校から筑駒あと都立。でも東大と一橋。 マスコミの2000万超える知人いますが、2人の子ども 西高と学附。 その後東大と早稲田。 私から見ますと、やはり親は賢い。また、カラーに早いうちから染めたく ない。 早くのうちからくだらない受験勉強なるものをさせたくない。 というのが共通点のような。 うちは、お金も、頭も、勇気もなくて、中学から私立というとこです。 |
なんだか話は、私立がいいか、公立がいいか・・という感じに なってきているようですが・・ 私の今からお話する本音にもしかしたら共感してくださる方が いると思います。 もちろん、ぜんぜんお金はかけなくても、優秀なおこさんは いらっしゃいます。ほっておいても自覚ができたときに ぐっと勉強して、東大くらいポン!とはいってしまうお子さん。 親御さんもやはりそれなりに賢い方である確率が高いとは思いますが。 でも、でも、大半のお子さんはそうではないでしょう。 もちろん家の息子もそうです。 だからといって、別に無理に家計をやりくりして私立に早くから 行かせなくても、本人がやりたいことを見つけて、それに向って努力をする、 そのために、もし高校くらいから私立に行きたいというのなら そのときに、お金をだしてあげればいい・・という考えも あるでしょう。 というか、それが一番理想ですよね。 でも、でも、やはり、親は心配なんです。 もしほっておいて、いつまでたっても自覚が出なくて 勉強しなくて、たいした高校に行かれなければ、大学にも行かれない・・ 「これからは学歴社会じゃない」といわれています。 それは、確かにそうなのでしょう。履歴書に、学歴を書かない会社もあるとか。 でもですよ、(「でも」が多くてごめんなさい) やはり、とりあえず、仕事をばりばりやっている人って 実際は名の知れた大学を出られてませんか? 別にわざわざ言わなくても、普通に、難関といわれる大学は 出ていませんか? もちろん、そうでない方もいらっしゃいます。家庭のご事情もあるでしょう。 ですが、やっぱりとりあえず、学校の勉強くらいは出来ないと 私のような凡人母が理想とするような「ばりばり仕事をしている」人には なれないのでは?特別な家庭環境は除いて、やろうと思えばやれる環境にある方で 仕事の出来る人は、学校の勉強くらいは出来て当たり前でしょう。 だから、結果、いくら、学歴社会でなくなったとはいえ、ふたを開ければ みなさん、それなりの方は、それなりのところを出られていると思います。 そして、私のような親は、できるならば、わが子をその土俵に立たせたいと 考えるわけで・・ でも、どうも、わが子は天才ではないらしい・・ほっておいても大丈夫とは とても思えない、かといって、やっぱりいい大学に行かれるものなら 行かせたい。そうすれば、本人がなりたい職業が見つかったときも とりあえず勉強をしっかりさせておけば、大工さんだって、設計士だって、 医者だって、学校の先生だって、弁護士だって、なれるはず。選択の幅が広がる はず。 と考えるなら・・・ 「お金をかせるしかない」=「私立に行かせた方がやっぱりいいはず!」 と思って、今、みなさん、ご苦労なさっても、受験勉強させているのでは ないでしょうか・・ 「ほっておいても、わが子は大丈夫」とわが子を信じて 見守ることができれば、もちろん一番それがいいのはわかっているのですが・・ といったところが本音では、ないですか? かといって、自分の生活を脅かしてまで、すっからかんに なるまで、やらせるのはどうかと思いますが。 家は、母1人、子1人ですが、それでも、仕事をして普段の生活は私の収入でまかない、(今は、塾の費用も)、元夫からの 養育費、慰謝料は、すべて子供のためにと思って、貯金して、 私立に受かったら、どーーんと使うつもりです。 みなさん、がんばりましょうよ!! |
「名前なしさん」の本音は、よく理解できます。 続けて私の本音を書かせて頂くと、高い学納金を払ってまで、私立中学校を目指す理由として、「良い学習環境」のなかで学ばせるためです。 良い学習環境とは、学習カリキュラムに加え、出会う友達のことです。 親としては、「前向きな思考、態度がとれる友達と出会い、切磋琢磨し、共に成長していってほしい」のです。もちろん私学に行かせたからといって、そのような友達に出会うことが保障されているとは限りませんし、公立中学校に進んでも出会うかもしれません。しかし受験勉強のを続ける過程で、「前向きな態度」をとる素地を養っている子供が多いということを信じ、受験勉強を開始させました。 入学した学校には、中高6年間、温かい目で見守ってくだされば満足です。 |
おひとりのかたでも、理解していただけてとても うれしいです。 お互いがんばりましょう!! |
▼[名前なし]さん おっしゃっていることはよくわかりますよ。うちは、上の子は「ほっといても大丈夫な子」ですが、下の子はひっじょーに怪しいです。 でも、だから私立中学受験ってのもどうなんでしょうね。あまりにも月並みじゃないでしょうか。 結局、限られた予算をどこに配分するかという「戦略」なわけです。大多数の人と同じ事をしても、得られるリターンは大して見込めないような気がします。 どうせ同じお金をかけるなら、私だったら、中学受験するよりは留学のほうがいいですね。もしくは大学以降に備えて貯金しておきます。 お金が余ってしかたないというのならいいのですが…。 私自身は公立出身ですが、大学入試だけを考えるなら、公立高校生の状況としては当時より今のほうがずっといいと思います。なんと言ってもインターネットで、良い参考書やどんな勉強をしたらよいのか、あらゆる情報がすぐ入手できます。 中学受験用の掲示板に書くことではないかもしれませんが、できれば、収入のそれほど豊かではない人は、きっぱり私立を諦めて、公立に戻ってきてほしいですね。 そうすれば、優秀な子も増えて、公立も昔のように活気が出てくるはずです。 「深く考えずになんとなく私立志向」という人が多いから、公立が衰退しているという面もあるんじゃないでしょうか。 [名前なし]さんがそうだと言っているわけではないのですが。 |
>「深く考えずになんとなく私立志向」という人が多いから、公立が衰退しているという面もあるんじゃないでしょうか。 同時に、年々、私立に来る子も偏差値が高いだけで幼稚で何も出来ない子が増えて、学校が頭かかえているわけです。 ばりばり仕事するにはガクレキが、なんてことをこの2004年の現在において信じている人がいるというのも驚き。こんなこと言ってられるって、いったいどちらにお勤めなんでしょう?40過ぎて現実を見れば名もなき大学を出ても、誰も知らないような小さい会社で手に職つけて一流企業へ転職してくる人たちもあれば、俗にいう一流大学を出ても派閥抗争のまきぞえ食って、ヤメさせられたも同然みたいな人もいるし。 どういう方針でどこにお金使おうが自由ですけど、世界観違いすぎ。 |
▼風雪さん: >同時に、年々、私立に来る子も偏差値が高いだけで幼稚で何も出来ない子ェ増えて、学校が頭かかえているわけです。 確かに、これは、よくわかります。 やはり、どのご家庭でも、中学受験するには、必要以上に手をかけすぎているのでしょうね。 耳が痛いです。肝に銘じて気をつけたいです。 >ばりばり仕事するにはガクレキが、なんてことをこの2004年の現在において信じている人がいるというのも驚き。こんなこと言ってられるって、いったいどちらにお勤めなんでしょう?40過ぎて・・・ 私は自営です。ちなみに30代半ばです(これはどうでもいいですが) 短大出で、たいした教養もなく、ただただ努力して 頑張って会社をそれなりに大きくしてきました。 そうすると必然的に、仕事上のおつきあいで「それなりの人」に お会いする機会が増えます。 そうすると、やはり、みなさん、わざわざ言わなくても 世間的に難関と言われるところを普通に出られているんですよ。 仕事上、学歴は関係ないので、私も「実力でがんばる!」と 今日も努力していますが、正直、「もう少し、勉強しておけば よかった・・」と思っているんです。 学歴が関係ないのは、十分わかった上で、でも、いい大学は 行かれるのであればやはり、行っておいた方がいい・・と 申し上げているのです。 だからといってイコール中学受験というのも確かに単純すぎるかもしれませんが・・ 例えば、第一希望には受からなくて、高校でリベンジ!なんて言って 高校受験で、逆転をはかろうとすると・・ ここで、最初の投稿で書いた「自覚のある、大変優秀なお子さん」 が出現するんですよね〜あっさり国立附属あたり、行かれるお子さんもいます (あっさりでは、もちろんなく努力させているでしょうけれど、私程度の レベルからみると「あっさり」にみえちゃうんですよね) なんて言うのも考えると、あくまで「努力の人」タイプのわが子をみると どこか私立へ入れてあげたくなってしまうのは、だめですかねえ・・ |
▼風雪さん: >>「深く考えずになんとなく私立志向」という人が多いから、公立が衰退しているという面もあるんじゃないでしょうか。 > >同時に、年々、私立に来る子も偏差値が高いだけで幼稚で何も出来ない子が増えて、学校が頭かかえているわけです。 >ばりばり仕事するにはガクレキが、なんてことをこの2004年の現在において信じている人がいるというのも驚き。 日本は学歴社会だが、これも崩壊すると言われています。しかし、そんなことは 考え難いです。先進国で学歴社会でない国はありません。ある意味、学歴社会 は平等であるからです。どんな家に生まれたかで決まるのではなく、どのくらい 努力できたかで決まるからです。アメリカはもっと学歴社会です。しかも、 ステイタスの一部として、自分の学歴を正々堂々と話します。新興勢力の中国 はもっともっと学歴社会です。最終学歴は7割以上の親が大学院を希望しています。 学歴より、実力がなければという言い方を耳にしますが、学歴は、少なくとも学業 (学生の本分である)へ努力できる能力があるということを示すものです。 その意味で、学歴は大切な評価ポイントとなります。まあ、世界的視野で通用する学歴は 日本の大学では得られないですが・・・・。 日本はアメリカや中国等に比べて、学歴が低い(アメリカや中国の理系に限らず、文系 の専門職はほとんど院卒)ので、文科省は、法科大学院、薬学部の6年制化、日本版 MBAなど、学歴を上げる方向に動いています。 本筋とは関係ないのですが、とても気になったものですから・・・。日本では 学歴を正々堂々と言う人は厭味に思われますが、多くの先進国では学歴は武器です。 |
▼名前なしさん: ▼風雪さん: に一票です。私の考えも名前なしさんと似ています。 まず進学において選択の幅とチャンスを増やす機会を作れる確率が増える。 またうちのように並ではなく 世間で言うお金持ちの生活ぶりを見聞きできる=どこが優れていて どこが理解できないか考える事ができる。などなどある程度の私立に 進学できればユニークな先生もおられるなど色々な事が体験できる特典があるような気がします。 また一部のお子さんを除いてお小遣いは皆、平均3000円です。結構質素なので 子供も勝手に節約術が身についているような(携帯も月4000円超えない 様にしてる)←(超えたら解約と脅しているからでしょうが) 今の所私立に入れて良かったと主人と共に思ってます。 風雪さんのおっしゃるとうり日本において学歴崩壊は私もありえないと思います。 確かに学歴などなくても素晴らしい方はたくさんいらっしゃいます。 しかしないよりあった方が良いと思います。(お金と同じですね(笑) 確かに学部を選ぶ時代に変化しているとは思いますが・・・。 >学歴より、実力がなければという言い方を耳にしますが、学歴は、少なくとも学業(学生の本分である)へ努力できる能力があるということを示すものです。 その意味で、学歴は大切な評価ポイントとなります。 まあ、世界的視野で通用する学歴は日本の大学では得られないですが・・・・。 おっしゃる通りだと思います。最終的に上を目指す方は皆、海外に再度留学 されますね。(うちにはそんなお金も頭も?ないから無理ですが 年収の話からずれてしまいましたが、うちの場合、数年前からあまり変わらないので計算してみたら約2000万ちよい。(長い道のり;) 私も主人も厚生年金に入っているし老後はどうにかなるんじゃないかな? なんて思ってますが甘いですかね;(来年からはお給料がアップの予定) それよりも年金年齢引き上げでそんな長生きできないかも(苦笑 旅行はあまり行かない(まして今、下が5年なので行けない) カードは使わない。 毎月定期で自動的にお金がなくなる(貯蓄に回す)という 方法を取り、家計簿はつけてませんが、もうこれしかない! という状況になるので給料日前はお財布に2000円しか(涙 なんてことはザラです。(ずぼらな私はこの方法があっている) 生活水準は昔の給料が今の半分の時とあまり変えてません。 食費だけはどうしても削れないので結構贅沢な部類に入るかな。 こんな風に生活してますが結構なんとかなるものです。 私立に学業のみや、情操教育など期待されて入れる方もいれば いじめなどの回避で入学させる方などなど色々います。 どちらにせよ、親がその金額を出せるなら自分の好みの住宅を買うのと 一緒で(都内のマンションか郊外の広い一軒家みたいに) 好きな様にすればよいのではないかと思います。 (子供が受験勉強を拒まなければ) |
間違えました ▼風雪さんではなく ▼蛇足ながらさん です。 こんな親の子だからこそ私立なんです(苦笑 |
年収2000万で、何が遠い道のりなのですか?理解に苦しみますが。 ▼老後が心配さん: >▼名前なしさん: >▼風雪さん: > >に一票です。私の考えも名前なしさんと似ています。 >まず進学において選択の幅とチャンスを増やす機会を作れる確率が増える。 >またうちのように並ではなく >世間で言うお金持ちの生活ぶりを見聞きできる=どこが優れていて >どこが理解できないか考える事ができる。などなどある程度の私立に >進学できればユニークな先生もおられるなど色々な事が体験できる特典があるような気がします。 >また一部のお子さんを除いてお小遣いは皆、平均3000円です。結構質素なので >子供も勝手に節約術が身についているような(携帯も月4000円超えない >様にしてる)←(超えたら解約と脅しているからでしょうが) >今の所私立に入れて良かったと主人と共に思ってます。 > >風雪さんのおっしゃるとうり日本において学歴崩壊は私もありえないと思います。 >確かに学歴などなくても素晴らしい方はたくさんいらっしゃいます。 >しかしないよりあった方が良いと思います。(お金と同じですね(笑) >確かに学部を選ぶ時代に変化しているとは思いますが・・・。 > >>学歴より、実力がなければという言い方を耳にしますが、学歴は、少なくとも学業(学生の本分である)へ努力できる能力があるということを示すものです。 >その意味で、学歴は大切な評価ポイントとなります。 >まあ、世界的視野で通用する学歴は日本の大学では得られないですが・・・・。 > >おっしゃる通りだと思います。最終的に上を目指す方は皆、海外に再度留学 >されますね。(うちにはそんなお金も頭も?ないから無理ですが > >年収の話からずれてしまいましたが、うちの場合、数年前からあまり変わらないので計算してみたら約2000万ちよい。(長い道のり;) >私も主人も厚生年金に入っているし老後はどうにかなるんじゃないかな? >なんて思ってますが甘いですかね;(来年からはお給料がアップの予定) >それよりも年金年齢引き上げでそんな長生きできないかも(苦笑 > >旅行はあまり行かない(まして今、下が5年なので行けない) >カードは使わない。 >毎月定期で自動的にお金がなくなる(貯蓄に回す)という >方法を取り、家計簿はつけてませんが、もうこれしかない! >という状況になるので給料日前はお財布に2000円しか(涙 >なんてことはザラです。(ずぼらな私はこの方法があっている) >生活水準は昔の給料が今の半分の時とあまり変えてません。 >食費だけはどうしても削れないので結構贅沢な部類に入るかな。 >こんな風に生活してますが結構なんとかなるものです。 > >私立に学業のみや、情操教育など期待されて入れる方もいれば >いじめなどの回避で入学させる方などなど色々います。 >どちらにせよ、親がその金額を出せるなら自分の好みの住宅を買うのと >一緒で(都内のマンションか郊外の広い一軒家みたいに) >好きな様にすればよいのではないかと思います。 >(子供が受験勉強を拒まなければ) |
▼公立中学バンザイさん 夫婦二人あわせてでですよ。 しかも20代は二人で年収850万位でした。 私も最近体力の低下(歳)もあり結構きつく 仕事をやめれば年収は半分ちょいになってしまいます。 最初から2000万あれば楽でしたが; ここまでの道のりが遠かったということです。 |
▼蛇足ながらさん: >学歴より、実力がなければという言い方を耳にしますが、学歴は、少なくとも学業 >(学生の本分である)へ努力できる能力があるということを示すものです。 >その意味で、学歴は大切な評価ポイントとなります。まあ、世界的視野で通用する学歴は >日本の大学では得られないですが・・・・。 大学入学および卒業の基準。学ぶ内容の違い。同窓会の人脈力。地域と大学との連携の度合いなど。一言で大学とくくったところで、国によって違いもあります。 だから、ご自身も 世界的視野で通用する学歴は日本の大学では得られない と認識されているのでしょう。 能力のある人はふたを開けてみれば学歴も高いというのもあるでしょうが、日本において、学歴が必ずしも学業へ努力できる能力があることの証明になっていないのが実情じゃないでしょうか。 実力をつけるべく努力をし、その結果として学歴がついてくるのなら真っ当と言えましょうが、学歴というラベルだけを追いかけてしまって人間として成長すべきところをおろそかにしては、年功や学閥秩序がどんどん崩れていくこれからはますます通用しなくなるよ、ということを申し上げたいのです。 わたしもお金のことを考えずに済む身分ではなく、子供に注ぎ込もうにも限度があるのですが、かえって子供にとって本当に実となることはなんだろうと熟慮するきっかけにもなります。経済力にキリがあるのは損ばかりではないと思っています。 |
▼[名前なし]さん: 私も一票!! 中高一貫の進学校が、難関大学受験において大きなアドバンテージであることは紛れもない事実です。誤解を恐れずに言えば、日本が学歴社会であることは国家の中枢を担う人たちの経歴を見れば一目瞭然。また経済に影響を及ぼす企業を見ても然りでしょう。 個人的にはこう考えています。 世の中の万人が東大を目指し、官僚、一流企業、社長を目指したらその中で生き抜くのは至難の業です。 中学受験をはじめ、勉強をしない、させない家庭あってちょうどいいと思っています。その方がこの先目指すところに到達する確立が高くなりますからね。(笑) また中学は公立でも、意識の高い家庭の子は高校受験でのし上がってくるでしょうし大学受験も同様。進学校に通わせている我家としては、中学受験をする家庭は「ガンバレ!」と応援します。 |
▼我家は私学信望者さん: >▼[名前なし]さん: >私も一票!! > >中高一貫の進学校が、難関大学受験において大きなアドバンテージであることは紛れもない事実です。誤解を恐れずに言えば、日本が学歴社会であることは国家の中枢を担う人たちの経歴を見れば一目瞭然。また経済に影響を及ぼす企業を見ても然りでしょう。 > >個人的にはこう考えています。 >世の中の万人が東大を目指し、官僚、一流企業、社長を目指したらその中で生き抜くのは至難の業です。 >中学受験をはじめ、勉強をしない、させない家庭あってちょうどいいと思っています。その方がこの先目指すところに到達する確立が高くなりますからね。(笑) > >また中学は公立でも、意識の高い家庭の子は高校受験でのし上がってくるでしょうし大学受験も同様。進学校に通わせている我家としては、中学受験をする家庭は「ガンバレ!」と応援します。 政界、財界、官界、学界、法曹界、マスコミ界のいずれを見ても、程度の差はあれ、東大、次いで京大、早慶、一橋、東工大、他の旧帝大卒の方が要職を占めています。 現内閣の閣僚や高級官僚、財界人の略歴を見れば、このことは一目瞭然です。 公立中・高出身者、特に首都圏の公立出身者が各界で要職につく確率は、残念ながら今後どんどん減ると思われます。 |
>政界、財界、官界、学界、法曹界、マスコミ界のいずれを見ても、程度の差はあれ、東大、次いで京大、早慶、一橋、東工大、他の旧帝大卒の方が要職を占めています。 >現内閣の閣僚や高級官僚、財界人の略歴を見れば、このことは一目瞭然です。 >公立中・高出身者、特に首都圏の公立出身者が各界で要職につく確率は、残念ながら今後どんどん減ると思われます。 要職につかなかった人の人生は、皆不幸で失敗なのでしょうか? となると、世の中のほとんどの人は幸せになれませんね。 それから、女の子の場合も同じ考えが当てはまりますか? 当てはまる人生を送る人もいるでしょうが、全く違うと思いますが・・・ |
▼[名前なし]さん: >>政界、財界、官界、学界、法曹界、マスコミ界のいずれを見ても、程度の差はあれ、東大、次いで京大、早慶、一橋、東工大、他の旧帝大卒の方が要職を占めています。 >>現内閣の閣僚や高級官僚、財界人の略歴を見れば、このことは一目瞭然です。 >>公立中・高出身者、特に首都圏の公立出身者が各界で要職につく確率は、残念ながら今後どんどん減ると思われます。 > >要職につかなかった人の人生は、皆不幸で失敗なのでしょうか? >となると、世の中のほとんどの人は幸せになれませんね。 > >それから、女の子の場合も同じ考えが当てはまりますか? >当てはまる人生を送る人もいるでしょうが、全く違うと思いますが・・・ 幸福感はひとそれぞれ違います。 社会で成功する事が最大の幸福とすれば、いい学歴を得ることが非常に重要になるということです。 そこそこの収入でそこそこの人生を送ることが幸福であると考えれば、それほど学歴にこだわる必要もないでしょう。 女の子については、男の子とは違うとは思いますが、少なくとも首都圏などでは、それなりの学歴がないと自分の就きたいいい職業に就くことはある意味男の子以上に困難でです。 女の子の場合、大企業・中央省庁等に勤めている場合と、単なるフリーターとでは、よほどの運がないかぎり、その後の人生(結婚その他)がまったく違ってくることは事実でしょう。 だから、女の子の親御さんの方が中学受験に真剣になるのだと思います。 |
名なしさん 世の中変化してるのは確かです。 長女の中学は卒業後の進路が6名留学でした。(160名中) 親子で一番仲良くしていた友達のところは親子留学! 彼女曰く日本の学校のあり方に「見切り」をつけて海外へ飛び出しました。 オーストラリアでの学校生活(勉強に限らず)を聞くにつけ、日本で昔ながらの勉強させてるのばからしくなります。 研究者となった友達は(家一軒分かかった子)大学が国立ではないのと女性ということで、あまり上の地位についてるとはいえません。 年代が上になればなるほど、大学の名前や序列にこだわり既得権を離さず、彼女のように海外で評価されてる人間を追い落とそうとやっきになってるようです。 そんな醜いエリート意識をもれ伺うと、東大って何、学歴って何なんて考えてしまいます。 だからといって無理して私立に入れるの反対ではありませんし、それぞれのご家庭がみんなの意見を参考に考えればよいことです。 |
年収が多くてもとても苦しいと言う方もいたり、低くても二人私立にいっていたり、何が違うのかと思ったりしますが、やはり話題に上がらないけど金額が大きく、かつ節約がきつく感じるのは親が使うお金、でしょうか。 お母さんがアクセサリーはもちろん、洋服、靴、バッグ、美容院、はてはお友達とのお付き合いにどの程度お金を使うか、がまんをどれくらいするかで、かなり違ってくると思います。働いていらっしゃると最低ラインがかなり高くなって、節約が難しいかもしれません。 お父さんの同様の出費もどの程度で抑えるか、お酒の控えかた、本やCDにかけるお金、等々積んでみるとかなりの額で、うまくやりくりしてる方は、このあたりを公共のものを利用してかなりがんばっているのだと思います。 |