Page 1532 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼9月以降の模試は 偏差値 04/10/7(木) 16:49 ┗Re:9月以降の模試は 台風 04/10/7(木) 17:16 ┗Re:9月以降の模試は 秋晴れ 04/10/7(木) 19:29 ┗Re:9月以降の模試は ど〜なつ 04/10/7(木) 20:33 ┗Re:9月以降の模試は 受けたほうが 04/10/7(木) 21:00 ┗Re:9月以降の模試は 偏差値改めど〜なつ 04/10/7(木) 21:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 9月以降の模試は ■名前 : 偏差値 ■日付 : 04/10/7(木) 16:49 -------------------------------------------------------------------------
別の所の掲示板で9月以降のYTの模試は上位層が抜けるので偏差値 が高くでる、というのを読みました。 ウチはNですが、9月のYの模試を受けてみて、3回と4回も申しこ もうかと思っています。(2回はスケジュール上無理でした。) Yの方にお尋ねしたいのですが、上位層が抜ける、というのはどうい うことでしょうか。 うちは御三家レベルではないので偏差値50前後の学校の判定のため 使いたいのですが、1月校や2月2日校に位置するうちのチャレンジ校 あたりに多分御三家の方の併願校がくるのでは、と思われます。実際、 他の方の併願校参考欄を見ると御三家の名前がでてきます。 上位層が抜けているとしたら、たとえまあまあの判定が出ても、ぬか よろこびになってしまうのではないかと思います。(と、いっても9月 の模試はぼろぼろでしたが。) 3回と4回の模試は自分のNの模試も含めて、重要な意味を持つよう にも思うのですが、模試はNだけでもいいかなあ、と迷っています。 |
▼偏差値さん: > 別の所の掲示板で9月以降のYTの模試は上位層が抜けるので偏差値 >が高くでる、というのを読みました。 これは、Yの合不合模試のことではなく、毎日曜のYTテストのことだと思います。 いろいろなお考えがあると思いますが、私は他塾の模試は無理して受けなくとも良いと思います。 |
模試の合不合は 人数も予備2よりも1713人も増えています。 |
▼台風さん、秋晴れさん: あ、そうなんですか。システムがわからなかったので間違ってしまい ました。YTの試験というのと模試は別物なんですね。 NでもYでも「現実は厳しい。志望校を検討しなおそう」なんて書か れてしまってへこみますが、早く気づいてあせってくれればいいな、と 思います。 関係ありませんが、Yの模試にNバッグで行ったところ、かなり目 立ってしまいました。後ろ指をさされるというのはこういうこと?と言 っていました。合ってるような、違うような・・・。(笑) |
上位層が増減して偏差値が変わるかどうかはともかく、 私は可能な限りYとN両方受けたほうが良いと思います。 いい偏差値を出すか出さないかではなく、いろいろな問題を解くという目的で。 偏差値50前後は最も層が厚いので、できるかぎり場数を踏んで 少しでも苦手克服やステップアップを考えたほうが良いのではないかと思います。 Yはたしか問題が男女別でしたよね。 Nとは傾向が違う部分があるのでいろいろ応用力がつきます。 御三家の併願校をお考えならなおさら役に立つのではないでしょうか。 それに判定の結果を見るため、というより試験慣れのためもあります。 国語の読解時間、算数の計算処理時間、捨て問題の見極め、理社の暗記モノなどなど。 うちは昨年Nでしたが、午前Y模試、午後選抜日特というハードスケジュールでした。 (カリテは休んで後日試験にしました。) そこまでする必要はないのかもしれませんが、Yの中学校会場での模試は 休憩時間の過ごし方など色々経験になったと本人は言っています。 (うちの場合N模試はすべて大学会場に指定されていたので特に) 必要か必要でないか個人差もありますしやってみないとわかりません。 少しでも気になるのでしたら受けたほうがいいと私は思います。 本番の受験料に比べれば、あれだけの良問とデータをいただけるなら 無駄だったとは到底思えないのですが。 Nバッグ、うちは背負っていきませんでした。 いちおう他流試合だから(笑)。 |
▼受けたほうがさん: なるほど、問題研究も兼ねている感じですね。カリテを後日にする しかないですが、もうそうなると土・日・月・火の塾四連チャンにな りますが、仕方ないですね。 中学会場はうまく志望校の会場があれば本番の練習にもなりそうで す。大学会場だと階段教室だったりして中学校とは違う感じですよね。 問題用紙の紙質とか閉じ方とかは四谷のほうがホンモノっぽい気が しました。 |