Page 1552 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼御三家よりも世田谷学園 独り言のようですが 04/10/12(火) 23:26 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 運動バカ 04/10/12(火) 23:59 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 世田谷の父兄 04/10/13(水) 0:28 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 独り言のようですが 04/10/13(水) 0:31 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 伝統の価値 04/10/13(水) 0:30 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 笑って死にたい 04/10/13(水) 8:33 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 通りすがり 04/10/13(水) 8:44 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/13(水) 8:51 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/13(水) 9:20 ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 いいな〜 04/10/13(水) 9:44 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 やめてー! 04/10/13(水) 10:03 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 うんうん 04/10/13(水) 10:04 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/13(水) 10:11 ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 同感です 04/10/13(水) 10:46 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 割り人 04/10/13(水) 14:32 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 [名前なし] 04/10/13(水) 15:41 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 昔々 04/10/13(水) 18:39 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 昔と今 04/10/13(水) 21:37 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 以前の姿 04/10/13(水) 21:43 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 御三家でも校風は全然違う 04/10/13(水) 21:13 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 昔男 04/10/13(水) 22:14 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 事実は 04/10/14(木) 9:16 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 第二志望 04/10/13(水) 10:47 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 独り言のようですが 04/10/13(水) 11:31 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 笑って死にたい 04/10/13(水) 12:16 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 第二志望 04/10/14(木) 0:32 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 雨もよう 04/10/13(水) 13:18 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/13(水) 13:23 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 独り言のようですが 04/10/13(水) 17:56 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 ルオーのカレー 04/10/13(水) 18:59 ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 仏教 04/10/13(水) 19:30 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 素晴らしい伝統校 04/10/13(水) 20:57 ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 いろいろ 04/10/13(水) 21:16 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 何しに有名校に行くの? 04/10/16(土) 22:44 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 笑って死にたい 04/10/14(木) 8:55 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/14(木) 10:15 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 すごいですね 04/10/14(木) 10:38 ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 すごいですね 04/10/14(木) 10:39 ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/14(木) 11:51 ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 今でも 04/10/14(木) 12:58 ┃ ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 ものは考えよう 04/10/14(木) 14:15 ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 よくわからない 04/10/14(木) 16:15 ┃ ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 御三家の雰囲気 04/10/14(木) 16:37 ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/14(木) 19:03 ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 [名前なし] 04/10/14(木) 21:50 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 先日の 04/10/14(木) 17:43 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 笑って死にたい 04/10/14(木) 12:40 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/14(木) 13:15 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 伝統の価値 04/10/14(木) 14:06 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 意図的な感じがします 04/10/14(木) 21:17 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/14(木) 21:33 ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 憂鬱 04/10/14(木) 21:44 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 世田谷巣鴨攻玉社 三羽烏 04/10/14(木) 22:07 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/14(木) 22:11 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 教師像 04/10/14(木) 15:32 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 横レスですが吃驚 04/10/14(木) 16:38 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 小4母 04/10/18(月) 11:18 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 笑って死にたい 04/10/19(火) 8:27 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 在校生の親 04/10/19(火) 12:38 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 杞憂 04/10/19(火) 12:56 ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 百聞は? 04/10/19(火) 14:13 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 火のないところに。。。 04/10/19(火) 14:25 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 笑って死にたい 04/10/20(水) 10:33 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 そうなん 04/10/14(木) 2:10 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 [名前なし] 04/10/14(木) 7:06 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 御三家の雰囲気 04/10/14(木) 9:46 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 [名前なし] 04/10/14(木) 11:11 ┃ ┣「不良校伝説」の虚実 世田谷元父兄 04/10/15(金) 0:30 ┃ ┗「不良校伝説」の虚実 世田谷元父兄 04/10/15(金) 0:34 ┃ ┣Re:「不良校伝説」の虚実 世田谷元父兄 04/10/15(金) 0:39 ┃ ┣Re:「不良校伝説」の虚実 そうなん 04/10/15(金) 1:46 ┃ ┗Re:「不良校伝説」の虚実 当時の事情 04/10/15(金) 15:52 ┃ ┗Re:「不良校伝説」の虚実 当時の事情 04/10/15(金) 16:03 ┃ ┗Re:「不良校伝説」の虚実 結局 04/10/16(土) 10:31 ┃ ┗Re:「不良校伝説」の虚実 [名前なし] 04/10/16(土) 17:03 ┃ ┣Re:「不良校伝説」の虚実 所詮成り上がり 04/10/16(土) 21:48 ┃ ┗Re:「不良校伝説」の虚実 私なら・・・ 04/10/16(土) 23:07 ┃ ┗Re:「不良校伝説」の虚実 考え方 04/10/17(日) 9:10 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 独り言のようですが 04/10/14(木) 18:22 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 子どもの気持ち 04/10/14(木) 20:37 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 独り言のようですが 04/10/14(木) 22:25 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 気にする必要はなし 04/10/14(木) 22:36 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 うーん 04/10/14(木) 23:59 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 笑って死にたい 04/10/15(金) 1:54 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 現実 04/10/15(金) 7:32 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 笑って死にたい 04/10/15(金) 8:42 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 どうしても気になります 04/10/15(金) 8:26 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 ??? 04/10/14(木) 22:31 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 そうなん 04/10/15(金) 1:34 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 御三家の雰囲気 04/10/15(金) 10:44 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 75セントのブルース 04/10/15(金) 19:46 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 御三家の雰囲気 04/10/15(金) 20:34 ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 75セントのブルース 04/10/15(金) 21:22 ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 [名前なし] 04/10/15(金) 22:09 ┃ ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 pi. 04/10/15(金) 22:57 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 pi. 04/10/15(金) 23:07 ┃ ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 pi. 04/10/15(金) 22:59 ┃ ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 75セントのブルース 04/10/15(金) 23:23 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 西日暮里 04/10/16(土) 0:55 ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 世田谷元父兄 04/10/16(土) 1:57 ┃ ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 私学の伝統 04/10/16(土) 8:30 ┃ ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 見苦しい 04/10/16(土) 8:31 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 世田谷元父兄 04/10/16(土) 22:05 ┃ ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 進学実績を見ても 04/10/16(土) 9:33 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 卒業生数 04/10/16(土) 21:41 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 冷静に.... 04/10/18(月) 11:38 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 在校生の親 04/10/18(月) 20:46 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 [名前なし] 04/10/18(月) 21:08 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re心の教育の世田谷学園 在校生親 04/10/18(月) 21:29 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 [名前なし] 04/10/19(火) 15:00 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 もう少しだけ 04/10/20(水) 11:52 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 [名前なし] 04/10/20(水) 13:19 ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 びっくり 04/10/18(月) 10:52 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 … 04/10/15(金) 21:48 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 御三家の雰囲気 04/10/15(金) 23:59 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 ツッコミ 04/10/16(土) 9:12 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 独り言のようですが 04/10/15(金) 8:04 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/15(金) 8:33 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 独り言のようですが 04/10/15(金) 9:12 ┃ ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 ちょっと疑問 04/10/15(金) 11:29 ┃ ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 うーん 04/10/15(金) 13:45 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/15(金) 13:56 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 笑って死にたい 04/10/15(金) 9:16 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 どうしても気になります 04/10/15(金) 9:31 ┣Re:御三家よりも世田谷学園 世田谷はは 04/10/15(金) 17:41 ┃ ┣Re:御三家よりも世田谷学園 三宿 04/10/15(金) 21:47 ┃ ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 世田谷はは 04/10/15(金) 22:54 ┃ ┗Re:御三家よりも世田谷学園 第二志望 04/10/16(土) 7:44 ┗Re:御三家よりも世田谷学園 ご参考まで 04/10/19(火) 14:05 ┗Re:御三家よりも世田谷学園 お得感 04/10/19(火) 14:33 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 御三家よりも世田谷学園 ■名前 : 独り言のようですが ■日付 : 04/10/12(火) 23:26 -------------------------------------------------------------------------
日曜日に首都圏模試を受けるために世田谷学園に行きました。そして、学校の説明を聞きました。今まで、御三家御三家と寝言のように(?)言ってきたのですが、大学進学を考えると世田谷学園がいいのではないだろうかとふと思い、それから毎日のように世田谷学園のことを調べております。 私見ですが、御三家は自主性に任されているのはいいが、実は、塾だのみであること、塾に通えば部活その他の学校生活がおろそかになり、学校であのようなしっかりした教育を実践するのが理想と、でなければ、何のために中学受験して私学に入れるのかと考えてしまいました。 この三年間で、偏差値の世界にどっぷりとつかりできることならば御三家へと思っていたのですが、ふと考えてみれば、子どものためによい教育をしてくれる学校とは・・・?と。当たり前のことに気づかなかった・・・。 世田谷学園は大学進学実績もよく、努力する姿勢さえあれば必ず特進クラスから国立トップ校へと進学できると思います。また、学校内でしっかりとした指導を受けられ、学校生活が充実してるでしょう。これまで、学校で遊んで、夕方から塾で勉強する姿勢にはほとほといや気がさし、無駄だなぁと感じていましたので。 それでも、御三家は皆様が支持するのですから、きっとよい部分があると思います。来週の説明会にも一応行ってきます。 その上で本当によい学校とは?と十分に考えて願書を出すつもりです。 独り言のような投稿ですが、何かご意見頂戴したく存じます。 |
名門と呼ばれる学校を卒業しました。 でも、母校も、最近は少なからず問題をかかえているようです。 優秀な子が集まる割には、とんでもない卒業生が少なからず出ています。 子供を母校に入れた者に聞くと、昔とはだいぶ違ってしまっているようです。 子供を本当に伸ばしてくれそうな学校という面で世田谷学園には魅力があります。 単身赴任中のため、子供の日々には疎くなりがちですが、この掲示板はとても貴重な情報源です |
▼運動バカさん: >名門と呼ばれる学校を卒業しました。 >でも、母校も、最近は少なからず問題をかかえているようです。 >優秀な子が集まる割には、とんでもない卒業生が少なからず出ています。 >子供を母校に入れた者に聞くと、昔とはだいぶ違ってしまっているようです。 >子供を本当に伸ばしてくれそうな学校という面で世田谷学園には魅力があります。 >単身赴任中のため、子供の日々には疎くなりがちですが、この掲示板はとても貴重な情報源です もしかして芝学園のご出身ですか? |
麻布だと思いました。ちがっていたらすみません。 |
ただ単に有名大学に入れたいなら、御三家よりも新興進学校の方に入れたほうが良いかもしれません。塾入らずでキッチリ指導してもらえますから。 しかし、伝統進学校には新興進学校に無い「厚い同窓生のネットワーク」があります。これは社会に出てから大きな力を発揮します。伝統進学校のOBはほとんどの一流組織にいますし、その組織で要職を占めています。同級生もほとんどが医者、弁護士、一流企業に就職します。このネットワークが自分の仕事や生活をいろいろな場面で支援してくれます。これが新興進学校に比べ伝統進学校が持つ一つの大きな価値です。 一流の組織は有名大学卒ばかりです。東大や早慶を出てもそれだけで同じ大学のOBは面倒見てくれません。でも、同じ中高卒なら面倒見てくれるケースが多いです。会社に入って、挨拶もできないような偉い人に「君も○○学園卒か・・」と声をかけてもらえ、話しを聞いてもらえる・・これだけでも実際大きいですよ。 |
▼独り言のようですがさん: 「頭の良さって遺伝しませんか?」のスレにもからんでくると思うのですが、 子供を御三家へ通わせる者の実感として、「かなり遺伝する」と思います。 御三家のお子さんは、どんなにがり勉か、母親たちはどんなに目を血走らせた 母か、と思えば、けっしてそのようなことはありません。よく出来るお子さん ほど、淡々と勉強も部活も行事も楽しみながら優雅にこなしています。 お母様たちも、学歴等自慢する人は1人もいませんが、会話や雰囲気から、 並外れて優秀な人たちであることは想像にかたくないのです。 優秀な人たちにとっては、学校から細かく勉強を指図されて管理されるより、 自由にさせてもらう方が、長い目で見てスケールが大きく育つのでしょう。 そういうゆとりの中で受け継がれる伝統の良さにも捨てがたいものがあります。 ただ、優秀な人ばかりが集う場、自由過ぎる環境、に負けてしまうお子さん が少なからずいるのも確かかもしれません。また、「大学進学」だけを 期待して入った場合、「こんなはずでは・・」ということも大いにありえます。 同じ土俵で、いちがいに「御三家か世田谷学園か?」とは語れない部分が あると思います。子供にとって良い教育・・と言っても、子供は学校の授業や システムだけで育つわけではありません。「場の持つ雰囲気」も人を育てます。 思春期の6年間、ずっと学校の言いなり、親の言いなりにはなりませんから。 (それにしても、なぜ世田谷学園限定?似たような所として、攻玉社とか いくつかあると思いますが) 「本当によい学校とは」を十分に考えることはいいことだと思います。でも、 よい学校の基準は千差万別。ご自分のお子さんやご家庭に合う所がよい学校 ではないでしょうか。でも、わが子にとって本当によい選択だったかどうかを 判断できるのは、6年後、もしくは10年後。もしくは、ずっとずっと先。 もしかすると、死ぬ時になるかも、と考える今日この頃です。 |
▼笑って死にたいさん: 概ね同感ですね。 結局子どものレベルによっても、価値観(大学進学を第一に考えるかどうか) によっても変わると思います。 いい学校は百人十色だと思います。 ただ問題なのは自分の価値観をはっきり持っていなくて、世間の価値観 に振り回されている人が多すぎることだと思う。 |
▼笑って死にたいさん: >(それにしても、なぜ世田谷学園限定?似たような所として、攻玉社とか >いくつかあると思いますが) 中学受験学校偏差値の割に、大学進学実績がいいからではないですか?攻玉社も似たような感じですが、二次は偏差値60くらいあるから、最近は簡単とは言い難いです。武蔵と偏差値変わりませんね。 入り口は高くなく、出口は高く、というのがお得感なのでしょう。 御三家と世田谷学園に入ったお子さんを中学入学時点で比べると、御三家にぎりぎりで入った子でも、世田谷学園入学者より学力的には高いでしょう。 じゃあ、6年間そのまま行くかというと、そうでもないですよね。 世田谷学園でトップ>御三家の真ん中より下の層 という学力になって卒業するのです。 スレ主さんは、そこに魅力を感じているのでは? その理由を学校の面倒見のよさだと思っているのです。(そうかも知れない部分と、塾で頑張った部分と実際両面はあるでしょうが) もちろん、学校は大学受験実績だけではなく、中の生徒の雰囲気やOBの活躍度、伝統などいろいろな要素があります。 でも、お得感という側面で見ると、世田谷学園はスレ主さんにとっては、良い学校なのです。 |
世田谷学園2月1日偏差値50〜51くらい、偏差値45で、5割入れる。 通ってる塾の一番下のクラスからでも入れそう・・・。 一方、大学受験は 東大4名、一橋4名、東工大6名 慶應47名、早大72名 これはどうして?中で相当勉強やらせるの? 中学受験時点では、発展途中だけど、 「6年後は見てなさいよ」 というタイプが親子ともに多いのですか? ただ、2年前くらいまで知らない学校でした。 |
▼お得感さん: >世田谷学園2月1日偏差値50〜51くらい、偏差値45で、5割入れる。 >通ってる塾の一番下のクラスからでも入れそう・・・。 > >一方、大学受験は >東大4名、一橋4名、東工大6名 >慶應47名、早大72名 > >これはどうして?中で相当勉強やらせるの? > >中学受験時点では、発展途中だけど、 >「6年後は見てなさいよ」 >というタイプが親子ともに多いのですか? > 家からもうちょっと近かったら、絶対に志望校の一つになっていた学校でした。 いま、とても注目されていますよね〜。 校風も申し分ないですし、生徒さん達も良い子ばかり、と言う気がします。 進学実績も申し分ナシ。 6年間安心して、お坊ちゃまを託せる学校ではないでしょうか。 ただ、家からは遠すぎる。(涙) |
ひそかに、狙っていた学校なのに、 最近話題になりすぎて偏差値上がりまくり・・。 ウチの子が入れなかったら、どうしてくれるの・・・(T_T)・・・。 もう、あんまり話題にして欲しくないンですけど・・・。 そう・・っとしといて。 読んだ人、忘れて。チェックしないでね。 ってお願いしたい気分デス・・。 |
▼笑って死にたいさん: >御三家のお子さんは、どんなにがり勉か、母親たちはどんなに目を血走らせた >母か、と思えば、けっしてそのようなことはありません。よく出来るお子さん >ほど、淡々と勉強も部活も行事も楽しみながら優雅にこなしています。 そうなんですよね。 多感な時期を過ごさせる場として校風重視で考えると、 男子の場合、上位校に集中してしまうんですよね。 結局、御三家〜上位校に合格できた時点で、優秀な素質を持つお子さん だったわけで、そういうお子さんは、その後もあまりアクセク勉強しなくたって、 それなりの大学へ進めてしまうんですよ。 優秀ゆえに成せる「ゆとり」なんですね。 その下のランクの学校(世田谷学園レベル)となると、 お尻叩いてセッセと勉強させなければ、良い進路結果は出せないという ことなんでしょうね。 家では、校風重視で上位校を第一希望にしているのですが、 偏差値で滑り止め校を考えると、(地理的なハンデもあるので) 管理教育的な学校しか見つからなくて、苦慮しています。 |
▼うんうんさん: >結局、御三家〜上位校に合格できた時点で、優秀な素質を持つお子さん >だったわけで、そういうお子さんは、その後もあまりアクセク勉強しなくたって、 >それなりの大学へ進めてしまうんですよ。 >優秀ゆえに成せる「ゆとり」なんですね。 本当にその通りです。御三家レベルの上位のお子さんたちはね。 でも、そういう学校の下の方のお子さんはいかがなんでしょう? 面倒見いい学校に入れといたほうが、よかったかなあ、って内心密かに思っている 親っているんじゃないかなあ。 でも開成から東大だって、鉄などの塾に行っている人多いんでしょ。 それは、アクセクとは違うってことなんですね。 |
御三家にすんなり(すんなりにはみえないけれど、実際はかなり楽に)入学できるような子は、要領がいいというか時間の使い方がうまいです。中学にはいってからは、クラブに打ち込み、自由な校風もあいまって、ちっとも大学受験にむけての勉強はおろそかになっても、あるときやる気をだせば、やっぱり一般よりもぐんぐん成績が伸びると思います。うちの今大学生の子がそうでした。何度、学校選びを間違えたかと落胆するほど、学校は面倒見がわるいし、どんどん馬鹿になっていくような気がして、いつも塾のパンフレットをのぞいてばかりいました。ところが、高校生になり、突然受験モードになったら、長い間息抜きしてきたせいか、久しぶりの塾が楽しくて、もともと負けず嫌いのせいか、あっという間に勘をとりもどし、というか、驚いたことに、入塾の時点でかなり上のクラスでした。学校では、受験向きの授業はなくても、しっかり頭はつかわせてくれていたのだと、そのときに感激しました。御三家にはそういうお子さんがうようよいます。 |
▼お得感さん: > >でも開成から東大だって、鉄などの塾に行っている人多いんでしょ。 >それは、アクセクとは違うってことなんですね。 鉄録会指定校在籍者一覧(2002年10月 2,066名) 開成(412名)・桜蔭(384名)・筑駒(232名)・巣鴨(172名)・駒東(130名)・麻布(121名)武蔵(51名) 学大附(68名)・女子学院(73名)・桐朋(57名)・海城(91名)・筑大附(69名)・雙葉(73名) 鉄緑入るなら中3,高1くらいまでの 基礎的な学力をつけるべき時期に入るべきだです。 それは中3までで数IIBがほとんど終わっています。(公立高校では高2で行う、つまり2年の先取り) 文系志望の国立大型のものが中3で終了。 ですから高2から追加の人とかには無理かも。。。 鉄緑は今の東大数学レベルなら問題はないでしょう。 最近はSEGは合格実績も鉄緑はそんな変わってない。 2003年度鉄緑会合格実績(現役のみ) 在籍362名 東大173名 (文I47名、文II15名、文III8名、理I60名、理II31名、理III12名) 国公立大医学部49名 慶應医学部28名 理3占有率などを見ても(1浪生を入れると軽く20%を越える) やはり鉄緑会が日本一の実績を上げている塾だと言わざるを得ないだろう。 しかもこの実績には大阪校の合格者が含まれていない点に注意が必要。 東京・大阪を合わせれば理3合格者の3分の1以上が鉄緑会出身者で占められるわけであり、 「理3に行くなら鉄緑」というのはあながち間違いではないと言えよう。 でも、鉄緑がすごいのは当たり前。できる人しか入会させないんだから。 はじめから東大に受かりそうな者のみ入会させて指導するんだから実績があがるのは当然。(逆に入会できればと東大は現役合格の可能性は非常に高い。それが悪いと言いたいわけではないので、悪しからず。) ただ、入会できない者の方が世間的には圧倒的多数を占める. 入会テストの競争率は中1(6月以降)で4〜5倍、中2から上は更にアップ。 開成、麻布でもたくさ〜ん落ちる。心して受けよ! |
巣鴨、海城のスレと似てしまいますが、 世田谷学園はなぜお得感があるか.... 場所は三軒茶屋で非常によい、進学実績もよい、なのに偏差値は低い。 それは過去のイメージが影響しているから。 巣鴨、海城の話ははるか昔の話ですが、 世田谷学園は今の親御さんたちが中学・高校時代には不良でならしていた学校。 今でも中学受験で世田谷を志望しているというと、「えー!!」と絶句する人が。 以前の世田谷を知る人には、まだ二の足を踏んでしまう人が多いということか。 イメージが払拭されてくるにつけ、お得感がなくなって、 実力相応の学校になってくると思います。 |
▼[名前なし]さん: >巣鴨、海城のスレと似てしまいますが、 > >世田谷学園はなぜお得感があるか.... > >場所は三軒茶屋で非常によい、進学実績もよい、なのに偏差値は低い。 > >それは過去のイメージが影響しているから。 > >巣鴨、海城の話ははるか昔の話ですが、 > >世田谷学園は今の親御さんたちが中学・高校時代には不良でならしていた学校。 > >今でも中学受験で世田谷を志望しているというと、「えー!!」と絶句する人が。 > >以前の世田谷を知る人には、まだ二の足を踏んでしまう人が多いということか。 > >イメージが払拭されてくるにつけ、お得感がなくなって、 > >実力相応の学校になってくると思います。 実際は抵抗感がある人も多いのはわかります。 世田谷の場合は都立の滑り止めというより、もっと広い意味での滑り止めになっていましたよね。 逆にそういう風に思っている人が多いうちはお得な学校であり続けるんでしょう。 親が地方出身者だったりするとあまり抵抗感がないのかもしれませんが。 |
う〜ん。 世田谷はヨタガヤって言われてましたよね。 シカン(国士舘です)とかと同じで、気志団みたいでしたっけ。 巣鴨はガモ。同列でした。 一方近年の話ですが、柔道をやっている知人の子の(公立)中学3年生が、大会でスカウトの声を掛けて来たと言っていたのが、ちょうどこの3校だったそうです。 ちょっと面白いと思いました。 |
▼昔と今さん: >う〜ん。 >世田谷はヨタガヤって言われてましたよね。 >シカン(国士舘です)とかと同じで、気志団みたいでしたっけ。 >巣鴨はガモ。同列でした。 >一方近年の話ですが、柔道をやっている知人の子の(公立)中学3年生が、大会でスカウトの声を掛けて来たと言っていたのが、ちょうどこの3校だったそうです。 >ちょっと面白いと思いました。 攻玉社もヨタ学校で巣鴨や世田谷と同列でしたね。 |
▼うんうんさん: >多感な時期を過ごさせる場として校風重視で考えると、 >男子の場合、上位校に集中してしまうんですよね。 >結局、御三家〜上位校に合格できた時点で、優秀な素質を持つお子さん >だったわけで、そういうお子さんは、その後もあまりアクセク勉強しなくたって、 >それなりの大学へ進めてしまうんですよ。 校風重視と言いますが、御三家はそれぞれ校風が全然違います。 こと進学指導に関しては極端なほど違いがあります。 御三家の「進学指導」の違いについて簡単に触れておきますと、 武蔵・・・大学受験の為の授業は一切なし。 実力テストもないので学年順位さえもわからない。 生徒は独学するなり、予備校へ行くなりして大学受験に備える。 学校側のスタンスとして進路相談には応じるが進路指導は行わない。 要するに大学受験について学校側はノータッチ。 生徒自身の自主性・自己管理に全て任されている。 麻布・・・武蔵同様自由な校風の麻布だが、進学指導に関しては武蔵ほど 野放しではない。 高校生になると実力テストもあり、学年順位がわかる。 量は少ないが授業で入試問題演習も一応取り入れている。 しかしながらこれだけでは大学受験準備として到底足りないのが実情。 生徒の大半は武蔵同様に予備校へ通うなりして各自の責任で準備する。 開成・・・中高6年間のカリキュラムは明らかに大学受験をターゲットとして 組まれている。 勿論、実力テストもあり上位100番以内の氏名を記載したプリント が配布される。 高校3年になると授業のほぼ100%は大学受験の為の問題演習に 当てられる。御三家では最も予備校的な校風と言える。 |
▼御三家でも校風は全然違うさん: 開成卒です。先取り授業のため高2で高校のカリキュラムは終了します。そのため数学、理科については高3では演習が中心になります。授業の進度は速いですが、入学してくる子供のレベルを考えれば、決して速過ぎることはありません。一方、どんなに悪い成績を取っても、補講もなければ追試もなく、救いの手は差しのべないのも特徴的です。麻布ではそのようなことはないようなことを学校別のスレで読みました。このため、開成では落ちこぼれると這い上がりにくいと言えます。鉄緑などの塾に行く生徒も多いですが、多分、そこまでして塾通いしなくても、東大に余裕で入れる人達なのではないでしょうか。周りが行くので、行っている人が多いと思います(自分の時にはそんな塾はありませんでしたが、上位の生徒はやはり余裕だったように思います)。また、開成には授業参観がありません。授業は教師の独壇場です。このため、教師のレベルの平準化がされず、教師間の授業能力の差が大きいように思います。こうした授業のやり方も、つまるところは開物成務の精神、自習自得の校風の産物のようです。「必要な授業はやった、ついてくるか放棄するかは自由、但し、結果は自分の所業と受け止めよ」という感じですね。進路指導らしいものもありません。これも校風と言えるかもしれません。 参考にならないかもしれませんが、以上。 |
▼御三家でも校風は全然違うさん: 御三家とひとまとめになさり、3校すべての中の雰囲気を ご兄弟がそれぞれに通われていたということですか? 御三家の校風の投稿は、間違いだらけですよ。 たとえば週刊誌やアエラにもでていましたが、 塾に通っている人は武蔵、麻布などは少ない。 さらに、駒東、巣鴨の方が多いのが現実です。 鉄録会指定校在籍者一覧(2002年10月 2,066名) 開成(412名)・桜蔭(384名)・筑駒(232名)・巣鴨(172名)・駒東(130名)・麻布(121名)武蔵(51名) 学大附(68名)・女子学院(73名)・桐朋(57名)・海城(91名)・筑大附(69名)・雙葉 校風についてもかなり違います。下記の理由から開成は塾通いが多いのかも。 開成 昔男 - 04/10/13(水) 22:14 - 開成卒です。先取り授業のため高2で高校のカリキュラムは終了します。そのため数学、理科については高3では演習が中心になります。授業の進度は速いですが、入学してくる子供のレベルを考えれば、決して速過ぎることはありません。一方、どんなに悪い成績を取っても、補講もなければ追試もなく、救いの手は差しのべないのも特徴的です。麻布ではそのようなことはないようなことを学校別のスレで読みました。このため、開成では落ちこぼれると這い上がりにくいと言えます。鉄緑などの塾に行く生徒も多いですが、多分、そこまでして塾通いしなくても、東大に余裕で入れる人達なのではないでしょうか。周りが行くので、行っている人が多いと思います(自分の時にはそんな塾はありませんでしたが、上位の生徒はやはり余裕だったように思います)。また、開成には授業参観がありません。授業は教師の独壇場です。このため、教師のレベルの平準化がされず、教師間の授業能力の差が大きいように思います。こうした授業のやり方も、つまるところは開物成務の精神、自習自得の校風の産物のようです。「必要な授業はやった、ついてくるか放棄するかは自由、但し、結果は自分の所業と受け止めよ」という感じですね。進路指導らしいものもありません。これも校風と言えるかもしれません。 横レス - 04/10/10(日) 15:31 - 手堅い基礎力を学校を挙げて養ってくれるのは、 西日暮里ではなく大塚のS、 女子校はJGではなく池袋のTの間違いではないですか? 少なくとも西日暮里は全く面倒を見てくれません。 息子の親友が麻布に通っていますが、 補習をやってくれたり、夏休みも様々な課題を出してくれたりと、 予想に反して面倒見が良いという話を伺い、羨ましく思っています。 西日暮里では、教科書を使う科目はゼロで教師の趣味のような授業ばかり。 中一の英語でさえ、そうなんです。 宿題も小テストも殆どゼロ。 そして中高ともひたすら部活と学校行事に燃えている。 それでなぜあのような実績が出せるのか不思議です。 少なくとも学校の力ではないようです。 ですから、面倒見の良さを期待すると 完全に裏切られますので、 (勿論、それ以外の魅力は沢山ありますが) 受験なさる方は覚悟したほうがいいと思います。 武蔵 未来の武蔵志望 - 04/9/10(金) 11:30 - 直近の週間朝日の新連載記事(中学受験についての)に武蔵についてのお話があり 楽しく読ませて頂きました。 そして益々武蔵のファンになってしまいました。 親子ともピッタリの学校ではないかと思い込んでしまいました(笑)。 武蔵こそ、先生のおっしゃっていることを額面どおりに受け取っていい学校だと 思います。 よく建前と本音が違う学校や、普通の詰め込み授業とは全然違う、例外的な「教養講座」や著名人の講演、有名人の卒業生を説明会でPRに利用したり、大学受験勉強漬けなのに昔ののんびりした校風などを、説明会やビデオでPRするところってありますよね。 イメージ戦略なんでしょうが、実際の学校生活とは大分違うようです。 武蔵の場合には、真っ正直に「自調自考」の教養主義を毎日の授業でも貫いています。 例えば、数学の幾何の授業は、他の学校ではまず、図形の各種の定義を学び、 対称とか並行とか作図、面積などの定義をどんどん学んでゆきます。 しかし、武蔵の幾何は言語学のようです。まず、証明とは何かを徹底的に学びます。大学レベルまで突き詰めます。その後に図形では論理をどう使うのか?を 学んでゆきます。同じとは何か?逆とは何か?同値、対偶、反対、などの持つ 意味を深く考えます。定義の背景にある考え方を深く学びます。 小学校時代の算数が苦手とか得意とかとは全く異なる次元の学習です。 東大や京大などの大学院を出た先生方に、自分で求めれば、知的好奇心を心ゆくまで満たしてもらえる環境があると思います。 校長先生のお話も大分ニュアンスが変りました。 「本校については、6年後と何とか大学(東大?)に入れてくれるとか、逆に(私説明が十分でないからかもしれないが)大学進学には冷淡だ。と言われることもある。どちらも正しくない。 学力を、大学受験のための教育をする訳ではなく、大学受験の後の長い人生を見据えている。本校の卒業生は、将来何らかの知的な活動で飯を食ってゆく訳であるから、それに役立つ教育をしてゆく。しかし、大学受験を大いに気にしている。」 この最後のところが今までよりかなり強調された気がします。 実は、校内誌「大欅」に、校長が今春の大学進学実績の不振を受けて「本校の教育と大学受験」という文章を書かれています。 その中でも各教員が「大学受験にも有益で生涯にも有益」な授業をしているか自己点検して欲しいということと、武蔵がその両方に力を入れていることを外部にも「正しく知ってもらう努力も必要」とあります。 学校説明会の大改革は、その具体的な表れであると思いました。 週間朝日の新連載記事、高橋氏によると、この面倒見というのは、大学進学の面倒を見るということのようですね。私の姉の話では、開成でも6年間一回も進学指導を受けなかった学年などもあるそうで、面倒見という点にフォーカスすれば、学校全体でそれに取り組む姿勢のある学校を選ぶということでしょうね。 高橋氏のご次男の学校選びで、面倒見のいい学校を選んだ理由にして、次男(さん)は「いわゆる、子供らしい子供だから」というフレーズがあり、まさにそれがキーポイントだと思います。 麻布 一言。- 04/10/10(日) 5:24 - 2003/6/15(日)22:20 - 希望 - 302 hit(s) >20数年前の卒業生です。そのころの麻布は開校以来の校風と学園紛争で先輩たちが勝ち取った「麻布の自由」と「麻布の自治」であり、これこそ、管理主義の受験少年院にはない抑圧された各一的な生徒の大量生産ではなく、欧米の民主主義、大学の自治を模倣とするものであり、生徒たちの自主性、自由な発想による学園自治と自由の賜物でした。 この中で麻布生としての自由な発想と想像力と個性、将来、一生付き合える各界での友人との友情が育ち将来社会での成功につながっていると思います。これが同級生、先輩などもいろんな分野で活躍している根源です。 しかし、残念ながら私の姉の子が現在中3ですが、ここ2,3年の入学者では、このような麻布の自由、自治が失われつつあるようです。 麻布の自治、自由を理解できない他校出身の若い教師の台頭で、良く言えば面倒見が良い、やる気に満ち溢れている、悪く言えば管理主義などの締め付けが中学で徐々に強まっています。(東大、医学部志向の父兄会の管理主義の強化の要請、生活面の些細なことでの家庭への担任からの電話や指導、中1での初期の英語などの躓き者の対する麻布OBの東大生の家庭教師の紹介、成績不良者への教師の個別指導や夏休みでの個別指導、学園行事の教師の介入など) 中学・高校時代にのびのびとした自由な学園生活が社会での麻布生の成功の源であったのが、他校のように管理主義のただ、いい学校に合格するだけの社会では成功しない個性のない、自分の意見がない社会で使い物のならないイエスマンのつまらない人間、平凡な小市民のサラリーマンの大量生産につながるのではないかと心配です。 でもこれも時代の要請なのかもしれませんが20数年前のよさを残すように期待したいものです。 麻布も最近の入学者から少しですが、管理体制が強化で変化しています。今後さらに麻布の従来のよさが失われてしまい、校風が変化してしまうかもしれません。 でも私の息子には麻布が多少変貌しても、ぜひ2年後には入学させたいと思っています。 以上 もし麻布がこのまま進むと社会に出てから伸びる優秀な人材を多く排出する地方の自由な校風の一流県立高校的校風が失われ麻布も海城に近い管理体制になるかもしてませんね。 そうなると、下のOBからみてもわかる通り麻布のすばらしいOBの外向的でバイタリテイあるリーダーとして各界で活躍するものが減少する可能性もあるのでは? |
▼独り言のようですがさん: >日曜日に首都圏模試を受けるために世田谷学園に行きました。そして、学校の説明を聞きました。今まで、御三家御三家と寝言のように(?)言ってきたのですが、大学進学を考えると世田谷学園がいいのではないだろうかとふと思い、それから毎日のように世田谷学園のことを調べております。 お気に入りの第二志望ができたということで、よかったですね。 せっかくここまで頑張ってこられたのだから、1日は御三家、2日に世田学でよいのではないですか。この時期、少し弱気になることもありますが、もし、成績的に御三家が受験できるようなら、1日は受験されたほうがいいです。それだけの実力があれば、2日は落とさないでしょう。 悔いを残さないように最後まで頑張ってください! |
かえって世田谷学園をPRしてしまったようで、偏差値高くなるのが心配です・・。 御三家は在籍すること、卒業することに十分意味がありそうですが、世田谷学園は学校生活そのものに意味がありそうです。できるだけ「五時まで男」でいてほしいな〜と思うのは私だけでしょうか・・。あと、余裕しゃくしゃくで大学受験に向かう方々は自由がなによりなんでしょうね。うちの場合は、どうしても、じゃあ、東大に何人合格したの?なんて現実面から逃れられません。開成だって上位三分の1ですもの。また、御三家に行った子供たちの中で下位に位置する(ごめんなさい)ならば、世田谷学園の特進クラスで鍛えられるほうがたぶんいいだろうな〜と思います。一番いやなのは、御三家に入ったけれども苦しんで苦しんで、結局大学はどうなったのというパターンです。OBに出会うはずもない生活です。 要するに、向き不向きの問題なのですね。自分の子をよく見てということですね。 あと、遺伝的なことも。 |
▼独り言のようですがさん: 世田谷学園でトップ>御三家の真ん中より下の層 と言われてしまうと、我が家の意見など「負け犬の遠吠え」「負け惜しみ」と 言われてしまいそうですが、 >御三家に入ったけれども苦しんで苦しんで、結局大学はどうなったのというパターンです。OBに出会うはずもない生活です。 御三家の雰囲気って、本当に中にいる人にしかどうしてもわかりにくい、 外部の方には伝えきれない部分がどうしてもあると思うともどかしいのですが、 どんな大学へ行こうと、また大学進学をしないことになったとしても、 「OBに出会うはずもない生活」なんてないです。本人が嫌がれば別ですが、 少なくともOBも友人もそんなことで拒絶したりはしません。 けんかを売ってるとは思ってほしくないのですが、正直な話、私は世田谷学園 さんも一回見に行きましたが、二度行きたいとは感じられませんでした。 第二志望は、第一志望より偏差値にして15位下の学校でした。大真面目で。 結局、我が家は学校が子供の尻をたたいて勉強させる管理主義の学校は合わない と本能的に感じていたのだと思います。 もちろん、優雅さ優秀さとはほど遠いわが息子で、天才的なお子さんたちを 見てはため息の出てしまう毎日ですが、なんとはなしに、「今すぐ成功、失敗 という結論は出さなくてもいいし、結局気に入って入ったのだから、たとえ 大学入試に失敗しても長い目でみて失敗とは思わないだろう」という心境 なのです。 「ご意見をおきかせください」とあったので、つい正直に書いてしまい、もし お気にさわったらお許し下さい。でも、ご発言をうかがっていると、もう 「独り言のようですが」さんは、結論を出していらっしゃる気がします。 それだけ東大合格にこだわり、かつ御三家の下位よりは確実に合格力(あえて 学力とは申しません)をつけてくれる学校がお好みなら、おそらく御三家より 世田谷学園・・・という選択は貴家にとって正解になるのではないでしょうか? 私の話はたたき台としてご参考にして頂ければ幸いです。 |
▼笑って死にたいさん: > >御三家の雰囲気って、本当に中にいる人にしかどうしてもわかりにくい、 >外部の方には伝えきれない部分がどうしてもあると思うともどかしいのですが、 >どんな大学へ行こうと、また大学進学をしないことになったとしても、 >「OBに出会うはずもない生活」なんてないです。本人が嫌がれば別ですが、 >少なくともOBも友人もそんなことで拒絶したりはしません。 > 私は1日に御三家、2日にお気に入りの世田学でいかがですかと書いたものです。御三家とこちらの学校の両方を知っているからこそ、1日の御三家の入試をお勧めしています。 笑って様と同様、御三家の雰囲気は周りの人にはわかりにくいですが、中々あったかいものがあり、よいものですよ。学校としての懐の深さという点では実は御三家のほうが圧倒的であると思います。そこに集う仲間のすばらしさ、青春時代では、すばらしい師と仲間に出会うことが一番大切なのではないでしょうか。 また、勉強のことも書いていらっしゃいましたが、世田学入学後には、東大というものがどれだけ遠い存在かも思い知ります。 世田学自体はよい学校だと思っています。ただし、御三家とでは差がありすぎます。もし、チャンスがあるなら(まったく御三家は無理というのでなければ)、トライする価値は大いにありますよ。その学校生活の楽しさは比ではありません。 また子供の成績というのは浮き沈みというのがあるもので、必ずしも偏差値を下げたからといって、ずっとトップを走れるかどうかわからないものです。ですから、世田学を選ばれる場合でも勉強面だけでなく、総合的に見て選択されることをお勧めします。 |
▼独り言のようですがさん: また、御三家に行った子供たちの中で下位に位置する(ごめんなさい)ならば、世田谷学園の特進クラスで鍛えられるほうがたぶんいいだろうな〜と思います。 ちょっとずれますが、偏差値が下の学校に行けば、楽勝で上位・・・というお考えは少し甘いかもしませんよ。 |
▼独り言のようですがさん: >一番いやなのは、御三家に入ったけれども苦しんで苦しんで、結局大学はどうなったのというパターンです。OBに出会うはずもない生活です。 気持ちはわかります。OBに出会うはずもない生活というのは、通っている大学とか職場に御三家OBがいないという意味です。(私生活ではないです) 私が以前いたアルバイト先に、都内の最難関私立男子高校出身の人がいました。 大学は別にその高校からでなくても苦労せずに入れるところでした。 その職場には早慶出身の人もいませんでした。 私は人それぞれと思いつつも 「あなた、こんな職場にいちゃだめよ。お母さん入学した時に、この子は東大って夢みてたんじゃないの?」 内心つい思ってしまいました。 もっと下の高校から、その大学なら 「結構努力したね」 と思われるのでしょうが、高校名を知られてしまうと 「中学高校でよほど遊んでいたんだな」 と思われてしまうところです。 冷たいようですけれど世の中の見方はそうです。 ところで、校風もその子に合う合わないがあるので、自由で自主性を重んじるのがいい校風、管理的で勉強をびしばしさせるのが悪い校風とも決められないと思います。 自主性型の学校は自由が合う子なら伸びるでしょうが、遊びすぎて勉強しなくなる子も中にはいます。 逆に、ある程度ノルマを与えられていた方がきちんとして、学力がついていく子もいるでしょうし、窮屈で自分を出せず自分らしさを失う子もいると思います。 どの学校が自分の子を入学時点よりも伸ばしてくれるか・・・それが一番大事です。 |
御三家は塾まかせとは、出身の現役大学生から聞いたことです。鉄緑に代表されるでしょう。大学受験の場合、中学受験と違ってとんでもないことはやらないわけですから、学校だけで受験勉強できないのはおかしいと思います。学校の授業はそこそこで夕方から塾に熱心だなんて。御三家は放っていても必ず実績はでるのですから、それに安心してしまっているようにも思います。学校で管理されず、塾にも行かず、自分なりの学習方法で例えば東大に合格する子はそんなにいないのではないでしょうか?結局みんな塾にいって管理してもらうわけです。 何のための私立なのかわからなくなってきました。ただ、その御三家に在籍したという誇りは十分でしょうし、レベルの高いお友達にも恵まれるのかなという気がします。何も、私は世田谷学園であれば、上位にと思っているのではなく、どこの学校にいっても一緒だろう、であれば、塾に行かず、学校生活を満喫できるのが理想ではないかと思ったのです。御三家でも、塾なんか行かず自分の学習を確立してしかも深められるお子さんには御三家は向いているかもしれません。 |
先週まで長期の海外出張をしていましたが、ある国で大使館主催のレセプションに出席したら、書記官や商社の駐在員ら4人の教駒OBが同じテーブルに集まって盛り上がってました。年齢層がバラバラなので、在学中は全く相互の面識は無かったのに、ただ同じ教駒で学んだというだけで、話題が尽きない様子。うらやましく見てました。 伝統校というのは、こんなところが素晴らしいのでしょう。手取り足取り受験勉強をお手伝いする新興校も、まあ、それはそれでいいけど。 東大に入学すると、以前は駒場の掲示板に、出身高校別の新入生歓迎コンパの案内が張り出されました。灘、教駒、ラサールなどのポスターが華やかに並ぶ中、先輩がほとんどいない無名校出身者は寂しさを募らせたものです。あんまり関係ない話かな。 |
世田谷学園、私も見学した事がありますし子どもも模試の会場に行きました。 来年はかなり人気が出るようで(今年は攻玉社が校舎新設で人気が出たが)偏差値も1日目ぐっと高くなるそうですね。 私も気に入っていたのですが、仏教がどうしても嫌だというのでうちは諦めます。 それに東急田園都市線、かなり非常に混むそうです。 |
▼ルオーのカレーさん: >先週まで長期の海外出張をしていましたが、ある国で大使館主催のレセプションに出席したら、書記官や商社の駐在員ら4人の教駒OBが同じテーブルに集まって盛り上がってました。年齢層がバラバラなので、在学中は全く相互の面識は無かったのに、ただ同じ教駒で学んだというだけで、話題が尽きない様子。うらやましく見てました。 >伝統校というのは、こんなところが素晴らしいのでしょう。手取り足取り受験勉強をお手伝いする新興校も、まあ、それはそれでいいけど。 > >東大に入学すると、以前は駒場の掲示板に、出身高校別の新入生歓迎コンパの案内が張り出されました。灘、教駒、ラサールなどのポスターが華やかに並ぶ中、先輩がほとんどいない無名校出身者は寂しさを募らせたものです。あんまり関係ない話かな。 いい年した男が集まって、出身校の話をしているのが、そんなにうらやましいですか? その程度のことが「伝統校の素晴らしさ」なんですか? アホくさ〜い いかにも中年オヤジが好みそうなことですけどね 人脈だのコネだのを求めて伝統校に行きたがるのって、とっても現実的なのかもしれませんが、なんか情けなくないですか? もっと実力勝負って感じの人が好きだわ |
教駒出身と言っても、こんな例も・・ 友人の旦那さんが教駒出身で、東大法学部を出て、官庁勤めをしています。 彼の話では、東大の時は全国から様々なタイプの人が来ていて、友人もバラエティに富んでいたけれど、教駒は総じてお金持ちで賢くて東大一筋、という似たようなタイプが多かったそうで、つまらなかったそうです。 息子は教駒には行かせない!と言っています。 でもそういう彼もきっと同窓生が集まれば適当に話は合わせるでしょうけど。 |
▼素晴らしい伝統校さん: >▼ルオーのカレーさん: の、言ってることは、もっともだと思います。 >いい年した男が集まって、出身校の話をしているのが、そんなにうらやましいですか? その程度のことが「伝統校の素晴らしさ」なんですか? アホくさ〜い >いかにも中年オヤジが好みそうなことですけどね > >人脈だのコネだのを求めて伝統校に行きたがるのって、とっても現実的なのかもしれませんが、なんか情けなくないですか? >もっと実力勝負って感じの人が好きだわ アタシは地方の無名公立高卒で大学は有名校だったけど、 入ってみたら、アタシみたいのは、ほとんどいなかった。 みんなが集まって思い出話しをしているのはうらやましかったし、 この人たち文化レベル高いわ、余裕あるわ、と思いました。 アタシには、ガッツがあるわ〜と思ってみるけど、 医者だの弁護士だの役人だの企業の上層部に人脈があるのは、 そりゃあ、便利に決まっています。 コネだけじゃなくて、情報収集に役立つじゃない。 実力勝負が好きなら、ガッツが好きなら、 子どもは公立中学に行かせるべき。 中学受験は文化と伝統と人脈に対する投資じゃないのかな。 お尻を叩いてもらえるから…というほうが、邪道だと思う。 大学で、社会で役に立つのは、 ガッツか、文化レベルの高さか…だと思うんだけどな。 |
▼独り言のようですがさん: >何のための私立なのかわからなくなってきました。ただ、その御三家に在籍したという誇りは十分でしょうし、レベルの高いお友達にも恵まれるのかなという気がします。 上の文の「私立」「御三家」の所に「東大」をおきかえてみたら、「一流企業」 をおきかえてみたら、いかがでしょうか?このような親としての心配って 果てしなく続くのだろうな、とは思いませんか? 塾に行かせずにしっかり受験力をつけてくれる所、と白羽の矢をたてた学校に 無事子供を入れ込んだとして、「特進コースから東大へ」という親の青写真 から6年間はみ出すことも抜け落ちることもなく見事東大合格を果たしたとして、 東大に入ったとたん、子供が意欲をなくしドロップアウトしてしまう可能性も あるし、また、さらに親の期待通りの順調な学生生活を経て人もうらやむ就職を したとしても、その後長きにわたって安泰である保証もありません。 思いもよらぬ場所で働いて、「あの人東大出ているんだって・・・」との陰口 に耐える境遇が絶対に訪れないと、誰に言い切れましょう。 私も、愚かにも、中学受験で「良い中学」に合格させれば、とりあえず一安心の レールに乗せられるものと思っていました。 ああ、それなのに、「なんのための私立か」「なんのための受験生活だったのか」 と失望する思いは確かにありました。でも、結局親の期待が絶対に裏切られる心配 のない選択などないのだ。親はこのような心配を、一生子供に持ち続けなければ いけないのだ、と気がついて、逆に希望の光がみえてきました。 先行き不透明な時代にあって、どんな挫折、失敗が待ち受けていたとしても、 くじけることなく立ち上がれる、たくましい子に育ってほしいと思います。 「使えない男」なのに学歴を鼻にかけて周囲から煙たがられる男よりも、 どんな職場でも人に好かれ、一所懸命働くような男に育ってほしいです。 出身校を知られた時、「ただ者じゃないと思っていたが、そうだったんだ」と あらためて感心されるような仕事っぷりを見せる人間であってほしいです。 「え?○○校卒がこんな所で働いてちゃおかしいですか?」と笑って、がんがん 人さまの何倍も働く人になってくれたら・・・。 今のところそんな理想から程遠い愚息なので、理想論ですが。 理想は理想として、現実には目の前の選択肢の中から、親としてその時点で ベストと思える選択をしていくしかないですよね。 本当は私も御三家のことについて、知ったようなこと語りたくなかったのです。 自分が本当に経験したことだけお話したいのに、経験浅すぎますから。それに 自分の目が黒いうちに中学受験の成否を判定できるだろうかと思っているような 人間ですから。ただ、ここのスレタイは刺激的なので、思わず反応してしまう人 多いでしょうね。 どうぞ良い選択をなさってください。「いい加減な気持ちで選択したのでは ないんだ」と思えば、その後どんな運命が待ち受けていたとしても受け入れ られるのではないかと僭越ながら思います。 ▼私に向けて、と思われるご投稿を下さった皆様 ありがとうございます。個人的にとても勇気をいただきました。もちろん私も わが子が東大に合格してくれたらうれしいと思います。「御三家の下半分」 って全然捨てたものではありませんよね。息子が持ち帰るプリントの中に 時々ほかのお子さんの発表したプリントなど入っていますが、本当に皆さん たいしたものです。普段は結構おちゃらけているのに。ときどき、わが子の 中にもきらりと光るものが見える気がする親ばかです。 |
▼笑って死にたいさん: >出身校を知られた時、「ただ者じゃないと思っていたが、そうだったんだ」と >あらためて感心されるような仕事っぷりを見せる人間であってほしいです。 >「え?○○校卒がこんな所で働いてちゃおかしいですか?」と笑って、がんがん >人さまの何倍も働く人になってくれたら・・・。 折角のいいお話に水を差すようですが、がんがん人さまの何倍も働く人であるなら、受験である程度の大学に行っていると思うのです。(偏差値70近い中学ならば) 東大とは言わなくても、浪人して早慶や国立に入る力はおそらく全員が持っている筈です。 だって、偏差値40台の子でも入っている世田谷学園から72名も早稲田受かっているのですから(在籍者199名) 中には、トップ校で遊んでしまって、普通の大学に入ってしまってから、「はっ」と気が付く人も絶対いないとは言えないですけれど。 前のレスでトップ校の下半分なんて書いてしまいましたが、下半分だって、他の学校から見たら素晴らしい能力を持っているお子さんたちばかりだと思います。 だから、その能力を生かさないのはもったいないのです。 学校が補習をしない、塾にも行かないのであれば「一人巣鴨」や「一人世田谷」のつもりで自分で勉強したら、成果が必ず出る子供たちだと思います。 |
在籍199名で、47名も早稲田に受かっているとありますが、それは、一人の子が重複合格していたり、浪人生の数もはいっていたりとかはないのですか?もし、本当の数字なら、すごいですね。 |
すみません、あせって数字さえ間違えてしまいました。なんと70名越。 |
▼すごいですねさん: >在籍199名で、47名も早稲田に受かっているとありますが、それは、一人の子が重複合格していたり、浪人生の数もはいっていたりとかはないのですか?もし、本当の数字なら、すごいですね。 浪人は入っています。72人のうち、現役は56名です。 重複というのは、同じ子が複数学部に入って合計されているという意味ですか? この資料では違います。 もしそうなら、海城などすごい人数になると思いますが、 同じ資料においては、海城早大189人(現役94人)と書いてあります。 ちなみに在籍者は403人です。 早大現役率は海城を上回ってますね。もっとも、海城の場合、1年目東大しか受けないなんて人もいるでしょうから、単純に比較できませんが。 世田谷のこと少しは見直した人いる? 確かに私も最近まで世田谷学園なんて知りませんでしたし、地元の人は昔は不良学校と思っているんでしょう。 それで、入り口の偏差値低いんでしょうが、6年前の偏差値もっと低かったと思うのです。そのまま公立中、公立高へ行っていたら、早慶以外の六大学もどうかな?って子もいたと思うのです。でも、少なくともそういう子たちを引っ張り上げたことは立派だと思います。 世間の人は、高校名より大学名の方を気にします。お尻叩かれてぎりぎり早慶入ったのね、と馬鹿にはしないと思います。 それより、高校が名門で、大学がいまいちの方が、本人がさぼったんだな、と思われてしまいます。 昔のことを言えばきりがありません。20年前までは、海城、巣鴨、城北などは、東大一桁だったのではないですか?豊島岡だって、偏差値45くらいでした。 でも、実績が上がっているというのは、その中学が内部努力をしているってことなのです。 二十年後には、えーっていうくらいすごい実績になっているかも知れません。 その分、都立などが減るんだろうな。 |
>地元の人は昔は不良学校と思っているんでしょう。 地元の人で、中学受験に縁がない人(つまりほとんどの地元住民)は 今でも不良学校だと思ってます。 だって、ほんのつい最近までそうだったんですから。 私も、子供の中学受験を考えるまで、そう思ってたくらいです。 あと20年もたてば....という方もいますが、 30年も前からそこそこの進学校だった巣鴨ですら、ここで叩かれるのをみていると、そう楽観的には捉えられません。 今がよければ過去は問わないという人にとって見れはお得なんでしょうが... それと上位校は書いてらっしゃるように現役では早慶を受験しない生徒が多いですよ。しかも早稲田は学部がたくさんあってレベルもまちまちだから、それをもって上位校との比較をするのは(あくまで例としても誤解を招くので)適当ではないと思います。 |
▼今でもさん: >>地元の人は昔は不良学校と思っているんでしょう。 > >地元の人で、中学受験に縁がない人(つまりほとんどの地元住民)は >今でも不良学校だと思ってます。 >だって、ほんのつい最近までそうだったんですから。 >私も、子供の中学受験を考えるまで、そう思ってたくらいです。 >あと20年もたてば....という方もいますが、 >30年も前からそこそこの進学校だった巣鴨ですら、ここで叩かれるのをみていると、そう楽観的には捉えられません。 >今がよければ過去は問わないという人にとって見れはお得なんでしょうが... ここの人たちって世間的にみれば、ほんのわずかの特殊な人たちだと思います。 ここでは、御三家→東大コースに、皆さんうっとりなさるのかもしれませんが、 世間ではどちらかというと、嫌われ者だと思うんですよねぇ。 じゃあ世間的にカッコイイのは何かというと、暴走族から弁護士になった女性 (名前は忘れましたが)、ああいう人なんじゃないかと思います。 彼女の実態はよく知りませんが…。 もしくは、本当に血筋の良いお坊ちゃん、お嬢様でしょうね 企業の人事担当だって、履歴書の「御三家→東大」欄を見たら、 「はいはい、エリートでございますね」で終わりだけど、 「世田谷学園→東大」とあったら、昔しか知らない人は、目が釘付けですね。 あの学校から東大に入るなんて、並大抵の努力じゃなかったはずだ。 ヤンキー上がりで骨がありそう。イザという時に頼りになる。 こいつは底知れぬものを秘めている…ただ者じゃないな。 なんて、勝手に妄想をふくらましてくれたりして。 |
世田谷学園は確かに最近伸びてきているようですが、 進学校としての歴史は浅く、今後どうなっていくかまだわからない部分も多い。 なぜ、世田谷と御三家を比較? その間には、海城、巣鴨...その他多数があるわけで。 それと工業高校から東大なら別ですが、世田谷から東大でも別になんとも思わないでしょう。 私は仕事柄、弁護士と付き合う機会が多いのですが 弁護士を見ていると、大学は東大だったり、早稲田だったり、中央だったりまちまちなのですが、中高は名の知れた進学校出身であることが多いです。 これも相対論ですが、一流進学校出身者にはやはり地力が備わっていることが多いということではないでしょうか。 そもそも御三家クラスの学校の授業は大学受験を意識せず、より深い思考能力を養おうとするところが多いようですから。 麻布なども、一昔前までは秀才を集めて腐らせるところなんて揶揄されていました。でも、たとえ大学は二流でも彼らにはやっぱり力があります。 近視眼的に大学受験を考えれば、御三家にようやく受かるレベルであれば二番手校に行ったほうが大学はいいところにいけるかもしれません。 ただ、大学進学至上主義である限り、進学実績がいくらすばらしかろうと二番手校はいつまでも二番手という認識しかえられないと思います。 |
▼よくわからないさん: >私は仕事柄、弁護士と付き合う機会が多いのですが >弁護士を見ていると、大学は東大だったり、早稲田だったり、中央だったりまちまちなのですが、中高は名の知れた進学校出身であることが多いです。 名の知れた進学校っていうのは、私立中高一貫校を指しているのでしょうか? だったら、司法試験で何年も浪人できる資力のある家庭は、中高も私立に通わせることが多いというだけのことかもしれませんね。 >そもそも御三家クラスの学校の授業は大学受験を意識せず、より深い思考能力を養おうとするところが多いようですから。 深い思考能力が培われた結果、「数学が得意だから文一にしようっと」という雰囲気が醸成されるとは思えません。 |
▼よくわからないさん: >私は仕事柄、弁護士と付き合う機会が多いのですが >弁護士を見ていると、大学は東大だったり、早稲田だったり、中央だったりまちまちなのですが、中高は名の知れた進学校出身であることが多いです。 ちょっと別の例です。 知り合いで弁護士をしている人がいますが、その人の親戚は東大法学部卒ばっかり 弁護士、裁判官当たり前の家系でした。 中学受験でうまくいかなかったらしく(今から30年近く前の話ですが)とある私立中に入学しました。当時そこから東大へは、毎年、1〜2名しか合格していなかったのです。 でも彼は東大文Iに入り、卒業後弁護士になりました。今はやり手でばりばり活躍しています。 大学に入った時彼は「中学入学時点で諦めない男」「根性のある男」「プレッシャーに負けない男」という高い評価を回りから受けたのです。 誰かが書いたような「教駒同士楽しそうにしている仲良しクラブ的な排除」は全くなかったのです。 というように、書き手の意図によって、どのケースをピックアップするかというのが違ってきてしまいます。 何だかんだ言っても中高は一流高がいい、という思いが強ければ、よくわからないさんのような例があがるでしょうし、中高は一流でなくてもそれからが大事という 思いが強ければ私のような例をあげるでしょう。 でも、思いこみによって、考えが偏るのはよくないかも知れません。 弁護士の場合は、やはり何年も司法試験浪人するので、ある程度家に経済的余裕がある場合が多いと思います。その為普通の職業よりは、私立中高一貫校の割合が高くなるのでしょう。 |
昨今、弁護士を高校別に見ると一番多いのは、慶応女子です。意外? |
▼すごいですねさん: >在籍199名で、47名も早稲田に受かっているとありますが、それは、一人の子が重複合格していたり、浪人生の数もはいっていたりとかはないのですか?もし、本当の数字なら、すごいですね。 模試の間に開催された説明会で、実際に進学された人数を話されていました。 199名卒業 国公立大学 23名 早稲田大学 21名 慶応大学 16名 上智大学 5名 東京理科大学 7名 |
▼お得感さん: >「一人巣鴨」や「一人世田谷」のつもりで自分で勉強したら、成果が必ず出る子供たちだと思います。 はい、おっしゃる通りでございます。でも、もう親が動かそうとしても、てこ でも動かない子になってしまったのでございますよ。(泣)「あなたのためを 思って」言う忠告も、本人の耳にはもはやうざいだけの騒音のようです。 不毛な親子バトルのはてに、親としてついに悟りの境地に達した、と言いたい ところですが、現実はなかなか。 でも、この頃思うのです。せっかく一流と言われる中学へ入学させたのに、「勉強 のやる気がない」「親に反抗する」程度のことで、こんなにも親は辛いのだから、 中学受験で苦杯をなめた方、不登校やいじめなどのトラブルに見舞われた方がた のお気持ちはいかばかりであろうかと。 人間わが身に苦労がふりかからないと、人様の苦労もおしはかれないので あれば、息子にもどんどん苦労をしてもらおうじゃないかと。 勉強しなければ、この先息子が苦労するであろうことは目にみえてます。 でも、もはや親の忠告も耳に入らぬのであれば、どうぞ苦労して頂こう。 そこからはいあがってもらおう。はいあがるたくましさを身に着けてもらおう。 どの道たくさましさをどこかで身につけねば、生きていくのは大変なのだから。 勉強も、自分からやる気にならねばどうせ身につかないだろうから、親は辛抱 強く待つしかない。との境地に達しつつあるところです。 本人が気に入って入った学校です。毎日嬉々として学校へは通っています。 とりあえずそれが何よりです。この学校の良さ、収支決算は、長いスパンで 見ないとわからない気がしてきたところです。今悪くしか見えないこともいずれ 生きてくることがある学校の気がします。上下左右の人間関係と行事の良さ が光る学校なので、その中で人間力を鍛えてほしいと思い、あの理想論になり ました。 勉強もいずれやり出すのでは?と子供が信じられる気がする今日この頃。 6年間たゆまずこつこつ勉強できるお子さんは素晴らしいと思いますが、 くねくねと道草を食いながらいく子も悪くないと思いたいです。エジソンも アインシュタインも、学校では愚図でのろまで、おばか扱いだったと知って、 少しばかり心なぐさめられたりして。 ただ、授業は凡人の親には理解不能な面もあります。英語は検定教科書を 使う授業でまだレッスン1です。中一の教科書を三年位かけてやるので しょうか。きっと、凡人には想像できないすごい授業なのだろうと思い、 不安を打ち消すようにしています。え?塾?ですから、もう本人は親の 言うなりにはならないのです。はい。 |
▼笑って死にたいさん: >人間わが身に苦労がふりかからないと、人様の苦労もおしはかれないので >あれば、息子にもどんどん苦労をしてもらおうじゃないかと。 > >勉強しなければ、この先息子が苦労するであろうことは目にみえてます。 >でも、もはや親の忠告も耳に入らぬのであれば、どうぞ苦労して頂こう。 >そこからはいあがってもらおう。はいあがるたくましさを身に着けてもらおう。 >どの道たくさましさをどこかで身につけねば、生きていくのは大変なのだから。 >勉強も、自分からやる気にならねばどうせ身につかないだろうから、親は辛抱 >強く待つしかない。との境地に達しつつあるところです。 でも、大丈夫ではないですか? 大変な中学受験を乗り越えたのですから、底力は絶対ある筈です。 現役でうまくいかないことがあっても、浪人して目が覚めるということがあります。人に言われたから、回りが行くから、ではなく、自分がここ行きたい、ここ受けたいと思えば、他人に動かされるより強いのではないですか? 下半分なんて失礼なこと書いてしまいましたが、進学大学を見ましたら、あれーと思うのは、ほんの数名です。なにしろ立教がたったの一人しかいないなんて、やっぱりすごい進学校です。 おそらく、世田谷学園が伸びているのは、「このままじゃ終わらないぞ」という考えが親も子も先生も持っているのではないでしょうか? 第一志望ではないかも知れません。どこかがだめで入ったこも多いと思います。 でも、それをはねかえそうという力を、世田谷学園以外の者は学びたいと思います。 御三家に入れるお子さんは、ある意味子供っぽくない部分もあるでしょうから(それより下の学校に入る子よりは幼くないという意味)親の言うことなんか聞かないぞ、という子の割合は高いでしょう。 でも、そのかわり、自分で決めたら突き進み出すのも早いと思うのですが。 |
一流校の生徒が目指している大学は東大、国立医学部です。妥協しても京大、一ツ橋、東工大まででしよう。はっきり言って、早慶に行くのは負け組みです。ですから、早慶合格率で競い合っている中堅校とは全然レベルが違います。上位校のS鴨当たりでさえ、早慶に受かっても、さほど評価されないそうです。 「御三家より面倒見の良い学校が良い」という言葉は、御三家に入れずに、諦める時に心の中で自分に言い聞かせる言葉です。御三家に次ぐ、S光、K城、S鴨クラスでも御三家合格を辞退して行く子はほとんどいません。ましてや御三家をけって中堅校に行くことなど考えられません。ですから「御三家より面倒見の良い学校が良い」という言葉は自分の胸の中にしまっておきましょう。世間では全然通用しません。 |
掲示板ですから書き込む人は何らかの意図があってのことでしょうが、 世田谷をダシにしてある特定の学校を引き上げようとしているようなレス が散見されますね。 2つほど目に付くものがありましたので指摘しておきます。 ▼伝統の価値さん: >御三家に次ぐ、S光、K城、S鴨クラスでも御三家合格を辞退して行く子は >ほとんどいません。 何故、聖光、海城、巣鴨が同列なのですか? 聖光と駒東なら同列でしょうが、海城・巣鴨は明らかに落ちます。 巣鴨に至っては聖光よりも偏差値が10も下になります。 巣鴨を聖光と同列かのように見せかける意図を感じます。 ▼独り言のようですがさん: >攻玉社や芝とはそのあたりで違いを感じます。 これも芝と攻玉社を同列かの様に並べているので変な印象を受けます。 芝と攻玉社では学校の格が違います。 芝は名門校ですが、攻玉社はいわゆる”ヨタ学校”からの成り上がりです。 |
▼意図的な感じがしますさん: >何故、聖光、海城、巣鴨が同列なのですか? >聖光と駒東なら同列でしょうが、海城・巣鴨は明らかに落ちます。 >巣鴨に至っては聖光よりも偏差値が10も下になります。 >巣鴨を聖光と同列かのように見せかける意図を感じます。 入り口偏差値は全く違いますが、出口がほぼ同列です。 巣鴨 東大48名(在籍者278名) 聖光学院 東大32名(在籍者209名) 巣鴨もお得感度の高い学校です。 >▼独り言のようですがさん: >>攻玉社や芝とはそのあたりで違いを感じます。 > >これも芝と攻玉社を同列かの様に並べているので変な印象を受けます。 >芝と攻玉社では学校の格が違います。 >芝は名門校ですが、攻玉社はいわゆる”ヨタ学校”からの成り上がりです。 伝統度 芝>攻玉社ですが 東大合格者数や早慶の現役合格率は最近 攻玉社>芝 となっています。 伝統度を気にする人もいれば、最新の大学進学実績を気にする人もいます。 どちらを選ぶかは、人それぞれです。 |
▼お得感さん: >入り口偏差値は全く違いますが、出口がほぼ同列です。 >巣鴨 東大48名(在籍者278名) >聖光学院 東大32名(在籍者209名) >巣鴨もお得感度の高い学校です。 >伝統度 芝>攻玉社ですが >東大合格者数や早慶の現役合格率は最近 攻玉社>芝 となっています。 まあ貴方は進学実績ばかりを気にしているようですね。 聖光と巣鴨を同列に比べること自体がどうかしていると思いますよ。 そもそも東京・埼玉・千葉の御三家受験者の悩みの種は2月2日をどうするか と言うことです。 はっきり言って御三家受験者にとって、2日校は栄光・聖光以外の学校は ロクなところがありません。 無理して東京から遠い栄光・聖光を受けるのはこのためです。 栄光・聖光が遠くて通学圏外なら2日はどこも受験せずに休ませる人も いるくらいです。 |
スレタイの世田谷、それに巣鴨、攻玉社あたりは 評判を上げようとしている工作員さんがいるようですね。 昔の評判が悪かったこれらの学校はこの傾向が強いですね。 |
▼世田谷巣鴨攻玉社 三羽烏さん: >スレタイの世田谷、それに巣鴨、攻玉社あたりは >評判を上げようとしている工作員さんがいるようですね。 >昔の評判が悪かったこれらの学校はこの傾向が強いですね。 おもしろいHNですね。 あまり昔のことばかり言っても。 開成だって昔は、簡単な学校だったって祖父が言ってた。 |
▼笑って死にたいさん: >ただ、授業は凡人の親には理解不能な面もあります。英語は検定教科書を >使う授業でまだレッスン1です。中一の教科書を三年位かけてやるので >しょうか。きっと、凡人には想像できないすごい授業なのだろうと思い、 >不安を打ち消すようにしています。え?塾?ですから、もう本人は親の >言うなりにはならないのです。はい。 なんですか、それは?? 御三家と呼ばれる学校のひとつですか? 参観日とか学校見学とかあるんでしょうか? 上位校の授業は奥が深くて趣味の域に達しているって話はよくききますけど、そこまですごいと学校はよくそんな人を雇っているもんだなと思います。 |
▼笑って死にたいさん: >でも、この頃思うのです。せっかく一流と言われる中学へ入学させたのに (中略) >とりあえずそれが何よりです。この学校の良さ、収支決算は、長いスパンで >見ないとわからない気がしてきたところです。今悪くしか見えないこともいずれ >生きてくることがある学校の気がします。上下左右の人間関係と行事の良さ >が光る学校なので、その中で人間力を鍛えてほしいと思い、あの理想論になり >ました。 (中略) >ただ、授業は凡人の親には理解不能な面もあります。英語は検定教科書を >使う授業でまだレッスン1です。中一の教科書を三年位かけてやるので >しょうか。きっと、凡人には想像できないすごい授業なのだろうと思い、 >不安を打ち消すようにしています。え?塾?ですから、もう本人は親の >言うなりにはならないのです。はい。 横レスになってしまいますが、これが事実でしたら驚きです。 いくらなんでも入学して半年も経つのにレッスン1、しかも検定教科書で?? ちょっとにわかに信じられません。 英語を全く習った事がなく、中学で初めて習うので進度が速いと不安だと いっている小学生の甥っ子がいるのですが、是非貴校を紹介したいと思います。 宜しければどちらの学校かヒントを教えていただけますでしょうか? |
▼笑って死にたいさん: >ただ、授業は凡人の親には理解不能な面もあります。英語は検定教科書を >使う授業でまだレッスン1です。 できるものなら開成・・・という夢をもつ小4母です。まだ人に言ったら 笑われてしまう話で夢の段階ですが。 入学して半年間レッスン1というのは、どうしても気になってしまいました。 学校から、指導方針について説明はないのですか?また、父兄は聞けないの ですか? 開成の授業は自分の頭で考えさせる深みのある授業ということなので、 英語を使った自己紹介や寸劇、外国との文通指導、paperbackの 読みこみ・・・などでゆっくりすすんでいるのかなあ、と素人の私は 夢がふくらみますが、どうなのでしょうか。 お子様は反抗期とのことですが、中には授業の様子をお母様にくわしく 話しているお子さんもまだいるのではないですか。そういう方と 知り合うチャンスとかはないですか。でも(生意気ですが)学校に 直接聞いてみるのが一番よいのではないですか。 ごめんなさい。質問攻めになってしまいました。でも、独り言のようですが、さんの 気持ちも私はわかります。中学に合格したら、しばらくはダブルスクールはさせたく ないです。塾の必要がない授業かどうかは関心高いです。 学校に問い合わせて、指導内容や指導方針がわかったら、ぜひここで教えて ください!お願いします。 |
▼小4母さん: 学校のことは学校に聞け。 本当にもっともなご意見です。肝に銘じます。しかし、そこで得られた情報を ネット掲示板に流すことは、つつしみたいと思います。 東大合格者の多い学校にいると、 子供がよく勉強すると言えば、「がり勉」とばかにされ、 勉強しないと言えば、「苦労して入れたのにお気の毒」と笑われ、 東大をめざすと言えば、「ブランド好きの見栄っ張り」とののしられ、 めざさないと言えば、「要するに成績が悪いのね」とあざけられ、 なのか、という暗澹たる思いもしてきます。 けれども、自分も同じ穴のむじなですね。「東大至上主義の尻たたき学校」 などと、よその学校を侮辱するようなことを平気で言っていたのに気づきました。 息子の通う学校が、世間のイメージとは違い、がり勉一辺倒の学校ではないのだ、 と強調したいあまり、失言していました。気を悪くされた方がいらっしゃれば、 おわびさせて頂きたく存じます。 特に、その意図はなかったにもかかわらず、「巣鴨」をイメージさせて しまったとしたら、関係各位に深くおわび申し上げます。個人的には、 巣鴨に対し、「厳しさの中に温かみの感じられる、筋が一本通った学校」 との印象を抱いています。親子ともにちゃらんぽらんでわがままな性格、 との自覚がなければ、志望校としていたかもしれません。 面倒見がよく、尻をたたいてでも熱心に子供に勉強をさせてくれる学校は それはそれで大変素晴らしいことです。子供に良い教育を、と願う親の 気持ちは一つなのに、その方法論と優先順位が違うだけなのに、他校を 侮辱する権利など、あるはずもありません。 何をどう言っても、ばかにする人からはばかにされるのでしょうが、私は わが子が深海魚とも、憂慮すべき状況に陥っているとも思っていません。 学校は中に入ってみて初めてわかる、予想以上に素晴らしい点と、予想以上 に悪い点はあります。でも、「この学校にしてよかった」という気持ちが 大きくぶれることはこの先も多分ないと思います。 中学受験させたことも、後悔はありません。というか、それどころか、私に とって、人生を振り返るときにおそらく3本の指に入るだろうと思われる 充実した幸せな思い出になると思っています。わが子に誇れるものの少ない親 ですが、目的に向かって二人三脚でとりくんだ日々。子供も成長したし、親も 成長しました。学力はもちろんのこと、多くのことを親子で学びとりました。 きっと、子供も将来、感謝の思いをもってふりかえってくれると信じています。 ですから、小4母様。これから、大きな壁や辛く苦しい思いをする時が 待ち受けているかもしれませんが、貴重な日々を大切にお過ごし下さい。 良い受験をされますことを、お祈り申し上げております。 |
▼笑って死にたいさん: > >学校のことは学校に聞け。 >本当にもっともなご意見です。肝に銘じます。しかし、そこで得られた情報を >ネット掲示板に流すことは、つつしみたいと思います。 本当にその通り。 > >東大合格者の多い学校にいると、 > 子供がよく勉強すると言えば、「がり勉」とばかにされ、 > 勉強しないと言えば、「苦労して入れたのにお気の毒」と笑われ、 > 東大をめざすと言えば、「ブランド好きの見栄っ張り」とののしられ、 > めざさないと言えば、「要するに成績が悪いのね」とあざけられ、 >なのか、という暗澹たる思いもしてきます。 気になさる必要はないと思います。このタイトルの両方の学校に息子たちが通っていますが、どちらの学校にしてもその弱点をいつもたたかれていますので。皆のお気に入りの学校など存在しないのですから。掲示板で語られていること、確かに文字面だけ見ていると、その学校の真実をついているようにも見えますが、実際の学校生活とこうした掲示板上のイメージとでは、まったくかけ離れていると感じることが多いものです。本当に受験される方は自分の目で確認されることが大切ですね。参考にされるなら学校別のほうが確実な情報が得られるでしょう。この掲示板では学校の一部の風評は得られますが。 >何をどう言っても、ばかにする人からはばかにされるのでしょうが、私は >わが子が深海魚とも、憂慮すべき状況に陥っているとも思っていません。 >学校は中に入ってみて初めてわかる、予想以上に素晴らしい点と、予想以上 >に悪い点はあります。でも、「この学校にしてよかった」という気持ちが >大きくぶれることはこの先も多分ないと思います。 そう、心配ないと思います。子供は水に合った学校にあれば、学校の仲間から得るものは大きく、表面では変化がないように見えても内面ではいろいろ考えていることが多いものです。心の奥でいろいろ発酵させていく、この内面の成長こそ何物にも変えられない人生の宝になるのだと思います。 また勉強のことを考えれば、6年一貫校というのは、中3、高1という時期は中だるみがあると同時に、必ず勉強に疲れてくる子がいるのです。この時期、ある程度真面目に取り組んでいけば(もちろん、その前の基礎はあるにしろ)、席次は上がります。と同時に学力もしっかりついてきます。誰が深海魚になるかなんてわかりません。 まずは水に合った学校に通うことから、すべては始まると思います。 小4母さま。 うちは開成ではありませんが、学校説明会では学内のレポートや、テスト類が展示されていたように思います。心配なら英語のテストなどご覧になるとよいと思います。かなり内容が濃いと思います(最近このサービスがなくなっていたらごめんなさい)。 |
>気になさる必要はないと思います。このタイトルの両方の学校に息子たちが通っていますが、どちらの学校にしてもその弱点をいつもたたかれていますので。皆のお気に入りの学校など存在しないのですから。掲示板で語られていること、確かに文字面だけ見ていると、その学校の真実をついているようにも見えますが、実際の学校生活とこうした掲示板上のイメージとでは、まったくかけ離れていると感じることが多いものです。本当に受験される方は自分の目で確認されることが大切ですね。参考にされるなら学校別のほうが確実な情報が得られるでしょう。この掲示板では学校の一部の風評は得られますが。 掲示板を見ていても、その学校の雰囲気は伝わってきます。 ここで執拗に叩かれる学校は、やはり何かあると思ったほうがいいでしょう。 (最近伸びてきたから嫉妬で叩かれているという場合はなんとなくわかりますよね) もちろん、それでもその学校があっているという子もいらっしゃるので、 必ずしもその評判が自分の子供に当てはまるかどうかは冷静に判断する必要があると思います。 ここの掲示板で意外によくわかるのは、その学校に通わせている親御さんの考え方です。 この学校はプライドが高い親が多いのだなとか、なんとなく雰囲気はわかります。 親同士の付き合いは大変だろうなあとか(笑) むしろ、私はそれを学校選びの参考にしています。 ところで世田谷学園ですが、 ここでのやり取りをみていると、学校が一丸となって、いい方向に進もうとしている気概があふれているように感じます。 確かに世田谷に向ける世間の目は過去のイメージもあり、まだ厳しいものがあるのかもしれませんが、 確実に新しい学校に生まれ変わっているんだなというのが感想です。 |
▼杞憂さん: >掲示板を見ていても、その学校の雰囲気は伝わってきます。 >ここで執拗に叩かれる学校は、やはり何かあると思ったほうがいいでしょう。 掲示板に、どこかの学校の保護者を名乗って書きこみをしている人が、本当にそうである保証はありません。 また、執拗に叩かれる学校側に何かある可能性もありますし、叩く側に何かがある場合もあります。 掲示板を見る場合でも、自分に近い気持ちの書き手に感情移入することもありますよね。 人によって千差万別に書き込み・解釈されてしまうのが、掲示板です。 実際にお子さんを育てていらっしゃる保護者、お子さん自身の目で、実際に学校に足を運んで最良の学校選びをしてください。世間の風評、他人の眼ではなく、お子さんにとっての真に良い学校を選んでくださいね。 |
>掲示板を見ていても、その学校の雰囲気は伝わってきます。 >ここで執拗に叩かれる学校は、やはり何かあると思ったほうがいいでしょう。 >(最近伸びてきたから嫉妬で叩かれているという場合はなんとなくわかりますよね) >もちろん、それでもその学校があっているという子もいらっしゃるので、 >必ずしもその評判が自分の子供に当てはまるかどうかは冷静に判断する必要があると思います。 > >ここの掲示板で意外によくわかるのは、その学校に通わせている親御さんの考え方です。 >この学校はプライドが高い親が多いのだなとか、なんとなく雰囲気はわかります。 >親同士の付き合いは大変だろうなあとか(笑) >むしろ、私はそれを学校選びの参考にしています。 でもうわさも結構バカにできないところがあります。 いろいろとうわさのあった江戸川取手は校長が辞任するという事態に発展したし、 桐蔭学園も(こと是非はおいておくとして)小中高の資金の一部を大学などに流用しているのは事実らしい。(こちらは今のところ何の問題にも発展していませんが) あとよく言われないのは巣鴨かな。 この3校に共通するのは、校長のワンマン体制だったってこと。 会社でも国家でもそうですが、ワンマン体制のところには不正が起こったり、反対勢力に鬱積がたまったりしがち。 |
▼在校生の親さん: ここに参加すれば参加するほど、どつぼ、と言いますか、失言も多くなりますし、 なりをひそめるつもりでいましたが、直接ご指名でのメッセージを頂きました ので、一言お礼を。 >そう、心配ないと思います。子供は水に合った学校にあれば、学校の仲間から得るものは大きく、表面では変化がないように見えても内面ではいろいろ考えていることが多いものです。心の奥でいろいろ発酵させていく、この内面の成長こそ何物にも変えられない人生の宝になるのだと思います。 >まずは水に合った学校に通うことから、すべては始まると思います。 今私もそのように信じられる心境にあるので、お言葉心強く響きます。 ありがとうございました。 |
御三家にこだわる必要なし!! ただし、 スレ主様には、 禍根を残さないように、 まず、 御三家の良さも再度認識してほしいと思います。 そのうえで、 世田谷学園の良さを強く認識した結果として、 我が子を世田谷学園に託したいとう結論になったなら あとは自信を持って進んでほしいと思います。 |
御三家とひとまとめになさり、3校すべての中の雰囲気を ご存知の方が多いので、驚いています。 ご兄弟がそれぞれに通われていたということなのでしょうか。 |
▼[名前なし]さん: >御三家とひとまとめになさり、3校すべての中の雰囲気を >ご存知の方が多いので、驚いています。 >ご兄弟がそれぞれに通われていたということなのでしょうか。 全然関係ない話なのですが、以前、開成卒東大文科一類入学の知人に、 「どうして文一にしたのですか?」 と質問したことがあります。「○○がしたかったから」「○○が好きだから」 という答えを漠然と予想していたのですが、返って来た答えは 「開成では、文系だと数学がすごく出来る人は文一、そうでない人は文二という雰囲気だったんですよ」 でした・・・・・・・・。 こいつらバカか?と絶句しました。 だいたい、数学が直接必要になるのは法律や政治より経済学のほうでしょう。 すべての開成生がこんなだとは思えませんが、他の学校には思いもよらない、独特の雰囲気があることは間違いないでしょう。あとはそれを気に入るか、気に入らないかですね。 でも、私は息子が 「お母さ〜ん、ボク、数学がいまいちだから、文二にするね」 と言ってきたら、ふざけるなボケ!と蹴っ飛ばしたくなるだろうな |
30代後半で、中学受験した私の印象です。 巣鴨。 私が受験する当時すでに中〜上位進学校。 開成の押さえで受験する子が多かった。 (この掲示板に出入りするまで、まったく過去の悪いイメージは知らなかった。) 攻玉社。 当時、(確か)日本能率進学研究会の偏差値で50くらい。 進学校として売り出し中で、中学入試問題集(分厚い「電話帳」)にもかなり広告を出していた。 世田谷。 中学受験時はまったく知らなかった。 高校時代のイメージは、ハイカラー、長ラン、剃り込みの怖いお兄さんの集団。 ヨタ高などと呼ばれ、近くの学校からは恐れられ敬遠されていた。 巣鴨・攻玉社と、世田谷は、私の中では、どうやっても一緒にくくることはできません。 このあたりのイメージが微妙に今の偏差値に現れているような気がします。 |
▼[名前なし]さん: >30代後半で、中学受験した私の印象です。 >世田谷。 >中学受験時はまったく知らなかった。 >高校時代のイメージは、ハイカラー、長ラン、剃り込みの怖いお兄さんの集団。 >ヨタ高などと呼ばれ、近くの学校からは恐れられ敬遠されていた。 > >巣鴨・攻玉社と、世田谷は、私の中では、どうやっても一緒にくくることはできません。 >このあたりのイメージが微妙に今の偏差値に現れているような気がします。 うちの子供が世田谷に入学したのは、もう15年くらい前ですが、その数年前から 「不良校」のイメージは全くありませんでした(もちろん、だからこそ受験したので すが)。当時世田谷は、故山元校長先生の学校改革が成功して注目を浴びつつあり ました。 そのころ、世田谷の先輩の荻野浩基先生(東北福祉大学長、国会議員)が世田谷 の生徒にスピーチして「世田谷もこのごろ大学受験の成績が良くなったと言って喜 んでいるが、ぼくらのころはもっと良かったんだぞ。現状に満足していないで、頑 張って下さい」と話したことがあります。 私も「ヨタ校」の話は知っていたので、この話は信じられませんでした。そこで、 調べたところ次のことが分かりました。 荻野先生の卒業は1960年(昭和35)、卒業生は153名です。 この年の卒業生進路(合格者の合計数ではありません)、東大1名、東京教育大1名 早稲田6名、慶応2名、上智1名、理科大2名、明治9名、青山4名、中央10名、 法政11名、学習院2名、日大14名、駒沢8名などとなっており、医歯薬系も東京 医大、東京歯大、東京薬大などに合格しています。これだと、現在の基準で見ても、 確かにちょっとした中堅校レベルですね。(当時は大学の定員が今より少なかったか ら、現在と比較するためには、上の数字を2倍くらいしても良いかもしれません。) 「泣く子も黙る不良校」が、わずか150人の卒業生でこれだけの進学実績を出し ているとはどういう事か?ちょっと有り得ない話です。 そこでさらに調べてみたところ、次のことが分かりました。荻野先生が卒業して 3〜4年後から、進学実績が急速に低下し、駒沢大学への進学がやたらに多くなる のです。駒沢大は世田谷の兄弟校ですから、あまり悪くは言いたくないのですが、 「不良校」の悪名をほしいままにしたのがこの時期なのでしょう。 中学はそのころから有りましたが、人気がなく中学部は廃校という意見もあった ようです。 山本先生が校長に就任してから大規模な改革が次々実行され、その成果が出てきた のが、理数科の第10期が卒業した1986年(昭和61)ころからでしょうか。こ のころから「世田谷の理数科」というのが受験界で一目おかれるようになりました。 (他の私学と同様、都立高校の凋落に助けられた面は大いにあります。) そうすると、悪名高き「不良校」の時代は1965年(昭和40)から85年(昭 和65)くらいまでの20年間ということになります。 100年以上の世田谷学園の歴史からすれば、ごく短い期間ですが、それがいまだ に尾を引いているのだとすれば、残念なことですが、事実は直視しなければなりませ ん。 これからの受験生のために申し上げておきますが、現在の世田谷には「不良校」の 名残は全くありませんので、心配なさらないで下さい。また「世田谷は昔からの伝統 ある(?)不良校だった」というのは、事実とはいえませんので、あまり気になさら ないようお願いいたします。 |
▼[名前なし]さん: >30代後半で、中学受験した私の印象です。 >世田谷。 >中学受験時はまったく知らなかった。 >高校時代のイメージは、ハイカラー、長ラン、剃り込みの怖いお兄さんの集団。 >ヨタ高などと呼ばれ、近くの学校からは恐れられ敬遠されていた。 > >巣鴨・攻玉社と、世田谷は、私の中では、どうやっても一緒にくくることはできません。 >このあたりのイメージが微妙に今の偏差値に現れているような気がします。 うちの子供が世田谷に入学したのは、もう15年くらい前ですが、その数年前から 「不良校」のイメージは全くありませんでした(もちろん、だからこそ受験したので すが)。当時世田谷は、故山元校長先生の学校改革が成功して注目を浴びつつあり ました。 そのころ、世田谷の先輩の荻野浩基先生(東北福祉大学長、国会議員)が世田谷 の生徒にスピーチして「世田谷もこのごろ大学受験の成績が良くなったと言って喜 んでいるが、ぼくらのころはもっと良かったんだぞ。現状に満足していないで、頑 張って下さい」と話したことがあります。 私も「ヨタ校」の話は知っていたので、この話は信じられませんでした。そこで、 調べたところ次のことが分かりました。 荻野先生の卒業は1960年(昭和35)、卒業生は153名です。 この年の卒業生進路(合格者の合計数ではありません)、東大1名、東京教育大 1名早稲田6名、慶応2名、上智1名、理科大2名、明治9名、青山4名、中央1 0名、法政11名、学習院2名、日大14名、駒沢8名などとなっており、医歯薬 系も東京医大、東京歯大、東京薬大などに合格しています。これだと、現在の基準 で見ても、確かにちょっとした中堅校レベルですね。(当時は大学の定員が今より 少なかったから、現在と比較するためには、上の数字を2倍くらいしても良いかも しれません。) 「泣く子も黙る不良校」が、わずか150人の卒業生でこれだけの進学実績を出し ているとはどういう事か?ちょっと有り得ない話です。 そこでさらに調べてみたところ、次のことが分かりました。荻野先生が卒業して 3〜4年後から、進学実績が急速に低下し、駒沢大学への進学がやたらに多くなる のです。駒沢大は世田谷の兄弟校ですから、あまり悪くは言いたくないのですが、 「不良校」の悪名をほしいままにしたのがこの時期なのでしょう。 中学はそのころから有りましたが、人気がなく中学部は廃校という意見もあった ようです。 山本先生が校長に就任してから大規模な改革が次々実行され、その成果が出て きたのが、理数科の第10期が卒業した1986年(昭和61)ころからでしょう か。 このころから「世田谷の理数科」というのが受験界で一目おかれるようになりま した。(他の私学と同様、都立高校の凋落に助けられた面は大いにあります。) そうすると、悪名高き「不良校」の時代は1965年(昭和40)から85年(昭 和65)くらいまでの20年間ということになります。 100年以上の世田谷学園の歴史からすれば、ごく短い期間ですが、それがいまだ に尾を引いているのだとすれば、残念なことですが、事実は直視しなければなりませ ん。 これからの受験生のために申し上げておきますが、現在の世田谷には「不良校」の 名残は全くありませんので、心配なさらないで下さい。また「世田谷は昔からの伝統 ある(?)不良校だった」というのは、事実とはいえませんので、あまり気になさら ないようお願いいたします。 |
うっかり重複投稿してしまいました。お許しください。 |
▼世田谷元父兄さん: 私は世田谷学園についてほとんど知らなかったので、 たいへん興味深く拝見させていただきました。 内容のある書き込みに感謝です。 |
昭和30年代第一次ベビーブーム世代が一気に高校生になったころ、 都立高校の定員は急には増やせず、吸収しきれなくなったが大量に私立に流れた時期がありました。 (中高一貫校が都の要請で高校募集枠を増やしたのもこのころ。芝なども高校枠で50人ほど募集していた) 世田谷などの都立下位校の滑り止めだった学校もこの影響で一時期自然にレベルが向上しました。(世間的な評価は相変わらず、都立にいけない子のための学校であることには変わりはありませんでした) 都立高校の受入数が生徒数に追いつくようになった昭和40年代以降は 世田谷などは再び実質的にも底辺私立校に戻り「不良学校」のイメージが定着していくことになります。 |
特に今の親世代は悪名高き「不良校」の時代〜1965年(昭和40)から85年(昭和65)くらいまで〜がモロに自分たちの学生時代に重なり 自分の目でその実態をよく見て知っているので、余計に抵抗感が強いでしょう。 私の弟は近くの都立高校に通っていましたが、ヨタ高の生徒に「カツアゲ」され、 弟の高校の校長先生が厳重抗議を申し入れる事態に発展しました。弟と同じ高校の女生徒は痴漢被害によくあったそうです。 現在30代〜の世代のOBたちはこんな感じです。 そんな昔話ではありません。 今の世田谷のレベル向上も、昔一時レベルアップしたときがあったのと同様、 中学受験希望者が増えたことによる(地の利もいい)一時的な現象という感じがします。 |
▼当時の事情さん: >特に今の親世代は悪名高き「不良校」の時代〜1965年(昭和40)から85年(昭和65)くらいまで〜がモロに自分たちの学生時代に重なり >自分の目でその実態をよく見て知っているので、余計に抵抗感が強いでしょう。 >私の弟は近くの都立高校に通っていましたが、ヨタ高の生徒に「カツアゲ」され、 >弟の高校の校長先生が厳重抗議を申し入れる事態に発展しました。弟と同じ高校の女生徒は痴漢被害によくあったそうです。 >現在30代〜の世代のOBたちはこんな感じです。 >そんな昔話ではありません。 > >今の世田谷のレベル向上も、昔一時レベルアップしたときがあったのと同様、 >中学受験希望者が増えたことによる(地の利もいい)一時的な現象という感じがします。 ↑結局、こう思う人が大半だから偏差値が低迷してるんでしょ。 世間の評価なんて一朝一夕に変わるものではないので仕方ないのでは? 逆に言えばその間はお買い得ということだしね。 |
▼結局さん: >▼当時の事情さん: >>特に今の親世代は悪名高き「不良校」の時代〜1965年(昭和40)から85年(昭和65)くらいまで〜がモロに自分たちの学生時代に重なり >>自分の目でその実態をよく見て知っているので、余計に抵抗感が強いでしょう。 >>私の弟は近くの都立高校に通っていましたが、ヨタ高の生徒に「カツアゲ」され、 >>弟の高校の校長先生が厳重抗議を申し入れる事態に発展しました。弟と同じ高校の女生徒は痴漢被害によくあったそうです。 >>現在30代〜の世代のOBたちはこんな感じです。 >>そんな昔話ではありません。 >> >>今の世田谷のレベル向上も、昔一時レベルアップしたときがあったのと同様、 >>中学受験希望者が増えたことによる(地の利もいい)一時的な現象という感じがします。 > > >↑結局、こう思う人が大半だから偏差値が低迷してるんでしょ。 >世間の評価なんて一朝一夕に変わるものではないので仕方ないのでは? >逆に言えばその間はお買い得ということだしね。 桐蔭学園と同じ沿線、同じレベルなので 数の桐蔭か、率の世田谷かで悩む人はいると思いますが 普通は御三家とは迷わないでしょう。 海城、桐朋などとすら迷う人はいないと思いますねえ。 |
▼[名前なし]さん: >海城、桐朋などとすら迷う人はいないと思いますねえ。 海城にしても桐朋と海城の両方受かれば100%海城は蹴られますけどね。 成り上がりは所詮成り上がり。 世田谷も海城も同じようなもの。 昔の悪かった頃の歴史は消さない。 |
▼[名前なし]さん: >桐蔭学園と同じ沿線、同じレベルなので >数の桐蔭か、率の世田谷かで悩む人はいると思いますが >普通は御三家とは迷わないでしょう。 >海城、桐朋などとすら迷う人はいないと思いますねえ。 今は御三家に手が届かないが6年後には何とか難関国公立への 進学を果たしたいと考えるなら世田谷ではなく桐蔭でしょうね。 「率」とは言っても世田谷の上位陣の実績は人数(絶対数)的に 未だ未だの感があります。(〔27296〕データ参照) 桐蔭の場合、難関国公立合格者の層はそれなりに厚いので、 その中に身をおく事は授業の構成にしても、生徒同士の刺激 し合う雰囲気の点でも有利だと思います。 このスレの主旨から判断する限り、桐蔭の率が低いと言っても 別に中〜下位で甘んじようと考えて桐蔭に入るわけではないで しょうから「率」は殆ど関係なく、私なら迷わず桐蔭でしょうね。 |
上位国立、早慶以上に合格するために 大雑把に言って 世田谷なら上位50名、桐蔭なら上位300名くらいに入っていれば、というところでしょうか? 見方を変えて、それに入らない人数は 世田谷なら150名、桐蔭なら1200名。 そう考えると、やっぱり絶対数で落ちこぼれが少なく、率も高い世田谷の方がいいと思います。 合格率が同じなら数も重要だと思いますが、両校の合格率は今後どんどん開いていきそうですから。 両校に合格したら実際はかなり悩むと思いますが、今の勢いなら世田谷に軍配が上がるでしょう。 |
世田谷学園は森上教育研究所の森上先生が塾に通わず国立や早慶に現役で合格できる学校として(特進クラスに入ることが条件ですが)推薦していました。私もその興味もあって今回首都圏模試受験を世田谷学園会場に希望しました。 進学実績がいい中に学校だけで受験勉強ができるというのは大変に魅力です。なぜなら学校の姿勢がそこに感じられるからです。攻玉社や芝とはそのあたりで違いを感じます。(行ったことないので、イメージだけですみません。) 二十年前が不良学校だったということは全く知りませんでした。スポーツの盛んな学校というイメージでしたが、スポーツのことはさほどお話がありませんでした。 進学校として、塾に頼らず、自分のところで子どもをしっかり育てようじゃないか!という意気込みが感じられたのは説明会に行った中で世田谷が一番でした。 土日にかけて、御三家の説明会も行われます。出席して自分の目でどこが自分の子に合っているのか見たいと思います。(御三家合格確実という成績では全くありません。)アカデミックな雰囲気はやはり御三家が上だと思います。人の財産や文化的な雰囲気はやはり御三家なんでしょうね。けれども、やはり我が子次第かなと思います。あと、自分はここの中高出身だと威張れないのは残念ですが、(またそこまではいかないでしょう)とにかく社会に出れば実力次第でしょう。出身校が同じだから話が弾むというのは最初だけで、やはり実力次第だと思います。 世田谷学園の学校の姿勢は本当に素晴らしいと思いました。 |
▼独り言のようですがさん: >>世田谷学園は大学進学実績もよく、努力する姿勢さえあれば必ず特進クラスから国立トップ校へと進学できると思います。また、学校内でしっかりとした指導を受けられ、学校生活が充実してるでしょう。 肝心のお子さんの気持ちは? 納得なのでしょうか? うちも2日で受験するつもりです。 1日は御三家志望ですが、塾の志望校模試では20%から上りません。しかし、子どもの気持ちがしっかりしているので、1%の確率がある限りチャレンジすることを決めました。子どもの気持ちがこんなに固いのに正直びっくりしました。モチベーションはやはり大事だと思いました。 それと、世田谷の特待生ですが、入試+2/13の算国テストの結果で決まるようですが、本当に御三家の実力のあるお子さんが10人(2日)をしめるらしいとのことで、これは難しいと思っています。 |
念のためですが、世田谷学園を持ち上げようなどの意図は全くありません。それは本当です。しかし、ここまでレスがつくとは思ってもみませんでした。 |
▼独り言のようですがさん: >念のためですが、世田谷学園を持ち上げようなどの意図は全くありません。 >それは本当です。しかし、ここまでレスがつくとは思ってもみませんでした。 そうですか? でも貴方の今まで書いたことを読んでいると世田谷を持ち上げようと しているとしか思えませんけどね。 でも別にそれはそれで気にすることはないと思いますけどね。 貴方は世田谷を良い学校と思っておられるのでしょうから。 ただ個人的に世田谷はちょっとって感じですけどね。 |
拝見してると、なんだか御三家御三家、東大東大ってそればっかり・・・ 親の見栄っぱりがちらついていて仕方ないです。 東大実績数で子どもの学校決めるんですか?本当に東大行きたい子は何処の学校にいたって、塾でも何でも通って努力して合格勝ち取ろうと努力するのではないでしょうか? 伝統校だのヨタ校だのと過去にいつまでもしがみついて話題にするのも情けない話。 今現在、良い方向の学校なら、それでいいと思う。 伝統校が好きならそれでよし、だからといって伝統校だから昔のヨタとは比べられないというのは間違い。 私は、世田谷も、攻玉も芝も皆すばらしいと思います。御三家には御三家のよさがあるし、御三家にないよさも他校には必ずあるはず。 御三家で深海魚と他校で上位では、どっちが子どもにとってここちよいでしょうか? |
▼うーんさん: >親の見栄っぱりがちらついていて仕方ないです。 >御三家で深海魚 一体どういうお立場から、こういう平気で人を傷つける見解をおっしゃるので しょうか? 私も、「世田谷学園さんに一回見に行ったが、二度行こうと思わなかった」 と少し失礼なことを書いてしまったので、補足しますが、あくまで「わが子の 肌に合わない」と感じただけです。先生方の熱意がひしひしと感じられる学校 でしたね。むごいレスもつきましたが、このタイトルで「ご意見頂きたい」 では、予測できた事態と言えるのではないでしょうか。 見て回った中で、一番子供にしっくり合う感じのした学校が、たまたま御三家 だった。という我が家のようなケースもあるのです。 一番下の行の選択肢は、我が家ならこう言い換えます。 「成績下位でもいいから気に入った学校に入るのと、東大に絶対入りたいから 成績上位者を必死に東大に入れようとしてくれる学校に上位で入るのと、 どっちが子どもにとってここちよいでしょうか?」 あなたの選択肢は、質問の形をとっているものの、「深海魚」と「上位」と いう言葉を使って、後のほうが良いに決まっている、と結論づけていますよね。 それこそ「東大東大ってそればっかり。」に矛盾しているのではないですか。 だって、スレ主さんもあなたも「東大、東大」って言ってくれない「他校の上位」 にはおそらく興味ないのでしょう?東大に入れないなら御三家に入る意味がない ・・・なのでしょう? 他人に言わせたら「深海魚」かもしれないうちの子ですが、とりあえずここち よさそうに泳いでいますよ。「水が合う」んでしょうね。 ただ、親にしてみれば、色々思うところはありますよ。学校が冷たく感じられる こともあります。何もかも「しっくり」とは言えない違和感もあります。でも、 しつこいですが(しつこく言っているつもりですが)、よかれと思ってした 学校選択でも、本当によかったかどうかを評価できるのはずっとずっと先になる と、多分死ぬまでわからないのではないかと申しあげているのです。 「御三家」「東大」それがどうした。見栄っ張り。とおっしゃるあなたなら わかってくださいますよね?東大合格が人生のゴールでないことも、それを もって「終わりよければ全てよし」とはならないことも。見栄ではない本等 の教育の成果が現れてくるのは、ずっと先であるということ。 ▼横レスですが吃驚さん 年度が違うと先生も教え方も違うらしいので、甥っ子さんのご参考にはなら ないと思います。こういうスレッドに反応してしまう私のような、ばか母 ばかりの学校と思われたくないので、口に出したくはないのです。学校名は ご想像いただけると思います。 英語はいくつかに分かれていて、別のテキストを使う先生は、どんどん 進んで、それなりにヘビーらしいです。こまめに小テストもやって下さって いるようなので、親としては本当にありがたいのですが、子どもはその ありがたさを自覚していないようにも見えます。レッスン1と聞いた気が するのは、聞き間違えかもしれません。反抗期の息子から正確な情報を 聞き出すのは難しいです。お許しください。 |
でも、御三家に入れる子って、地域にどれだけいるんだろうか。 近くの進学塾、かなり大手で有名な塾ですが、そこの実績を毎年見ていると、ごく数名、年によってはゼロのこともある。圧倒的多数は、偏差値50前後のところに進学していく。 毎週何日もバッグを背負って夜遅くまで通って、この現実かと思いますよ。 |
▼現実さん: あのー、ですから、受験生の保護者の方なのか、中学受験に縁のない 評論家の方なのか、ご自分のお立場を簡単に紹介してからご意見を おっしゃった方がよいのでは・・・と思いますよ。 スレ主さんの質問の答えにもなっていない独り言を落としていかれても・・。 スレ主さんは、御三家をねらおうと思えばねらえる成績なんでしょう。 だから、このスレッドを立てたのだと思うし。 もし、私に向かってのご意見なら、「誰にもかれにも御三家がお薦め。」 と申し上げたつもりはありません。誹謗された当事者の「御三家下位成績者」 縁者として私見を申し述べただけです。 「圧倒的多数」なんて受験生には関係ないのですよ。わが子の成績で 手が届くところはどこか。わが子の幸せのために最適な学校はどこか。 それが受験家庭にとっては全てで、他人の偏差値は関係ありません。 御三家下位と世田谷学園上位を比べるのって、御三家下位にも失礼です けど、世田谷学園のほんの一握りの特待生以外の生徒さんにも大変失礼だと 思いませんか?特進コースに入れなければ世田谷学園に入る価値がない かのようではないですか。世田谷学園下位のお子さんの立場はどうなるの でしょう。 どうぞご自分の価値観をしっかり持って、大事になさってください。 赤の他人が、御三家に入ろうが世田谷学園に入ろうが、いいじゃないですか。 あなたには関係ないことなのだから、「この現実」と嘆くこともありません。 御三家なんて、御三家なんて、と批判しながら御三家を強烈に意識する 記事がどうしてこんなにも多いのでしょう。もし、どこかの学校が自分の 学校をアピールするために意図的に流そうとしているのだとしたら、 やればやるほど逆効果で、学校の価値を下げるばかりと思うのですが。 インターネットでみえみえのやらせ記事を載せる学校なんて、みんな 引いてしまうと思います。そうして多くの方が今そういう疑いの目でこの スレッドを読んでいて、あまりにレベルの低いピントのずれた「反論」に 辟易としているのではないかと思います。 |
>年度が違うと先生も教え方も違うらしいので、甥っ子さんのご参考にはなら >ないと思います。こういうスレッドに反応してしまう私のような、ばか母 >ばかりの学校と思われたくないので、口に出したくはないのです。学校名は >ご想像いただけると思います。 > >英語はいくつかに分かれていて、別のテキストを使う先生は、どんどん >進んで、それなりにヘビーらしいです。こまめに小テストもやって下さって >いるようなので、親としては本当にありがたいのですが、子どもはその >ありがたさを自覚していないようにも見えます。レッスン1と聞いた気が >するのは、聞き間違えかもしれません。反抗期の息子から正確な情報を >聞き出すのは難しいです。お許しください。 仮にも御三家のお母様でいらっしゃるわけで、バカ親なんて思いません! 反抗期の子供と会話するのが難しいのもよくわかります。 それでも、他の先生が進む授業をやっているのに、ご担当の先生だけが問題というのはますます気になります。お子さんが無理でも、情報交換できるお母様友達などがいらっしゃるはずですが。 担任とお話される機会もありますよね。 スレの流れから西日暮里の学校ということだけはわかりましたが、貴重な学校情報ですから、ぜひともどんな具合がお伺いしたいです。 |
▼独り言のようですがさん: 開成生です。友達はありとあらゆる中学へ進みました。会っていろいろ話しますが、他校へ転校したいとは思いません。授業でおもしろそうなのは筑駒くらいです。 このスレで開成について書かれていることはほとんど間違いです。入ってみなければわかりません。 |
▼???さん: >このスレで開成について書かれていることはほとんど間違いです。入ってみなければわかりません。 他のスレでも関係者が反論しないのを良いことに言いたい放題が目立ちますね。 関係者としてはあまりにも的外れで相手にする気にもならないだけなのにね。 |
▼???さん: >このスレで開成について書かれていることはほとんど間違いです。入ってみなければわかりません。 私も開成について触れましたが、書いた内容は事実です。 開成卒の一人の男性が、在学中に感じていた「雰囲気」ということですので、そのこと自体に、「正しい」も「間違い」もあろうはずがありません。 貴方は貴方で別の印象を抱いているというだけのことです。 |
▼御三家の雰囲気さん: >▼???さん: > >>このスレで開成について書かれていることはほとんど間違いです。入ってみなければわかりません。 > >私も開成について触れましたが、書いた内容は事実です。 > >開成卒の一人の男性が、在学中に感じていた「雰囲気」ということですので、そのこと自体に、「正しい」も「間違い」もあろうはずがありません。 >貴方は貴方で別の印象を抱いているというだけのことです。 信頼できる情報 自己または近親者の日常体験を通じて皮膚感覚化、身体化した情報。 1に在学生及び卒業生の、2にその家族がそれぞれ発する生の声。 信頼できない情報 人づて、また聞き、まことしやかな噂や風評。 知人がこういっていた、知り合いから聞いた等はまさにこの類。 片親家庭からは開成に入れないとか、現実を体験し知る者からはコメントするのも馬鹿馬鹿しい笑っちゃうような話も多い。 まあ、アメリカに行ったこともない者が、テレビや映画や数少ないアメリカ人の友達から仕入れたニューヨークの知識をさも見てきたような言い方をしても、実際にかの地で生活した者から見れば噴飯ものでしかないようなもの。 世田谷学園は、昔はともかく現在は「東大を狙う生徒と柔道でオリンピックを狙う生徒が同じ教室で机を並べる」という、強烈な個性と多様さが魅力と思っています。でもこれとて実際に自分が経験したわけではないので、あまり強調するつもりもありませんが。 ついでながら、本気で「面倒見のよい学校」をご希望ならば、東大はやめたほうがよいですよ。 入学後の学生主催のオリエンを除けば、東大の面倒見の悪さは御三家の比ではないですから。 |
▼75セントのブルースさん: >▼御三家の雰囲気さん: >>▼???さん: >> >>>このスレで開成について書かれていることはほとんど間違いです。入ってみなければわかりません。 >> >>私も開成について触れましたが、書いた内容は事実です。 >> >>開成卒の一人の男性が、在学中に感じていた「雰囲気」ということですので、そのこと自体に、「正しい」も「間違い」もあろうはずがありません。 >>貴方は貴方で別の印象を抱いているというだけのことです。 > > >信頼できる情報 >自己または近親者の日常体験を通じて皮膚感覚化、身体化した情報。 >1に在学生及び卒業生の、2にその家族がそれぞれ発する生の声。 > >信頼できない情報 >人づて、また聞き、まことしやかな噂や風評。 >知人がこういっていた、知り合いから聞いた等はまさにこの類。 >片親家庭からは開成に入れないとか、現実を体験し知る者からはコメントするのも馬鹿馬鹿しい笑っちゃうような話も多い。 > >まあ、アメリカに行ったこともない者が、テレビや映画や数少ないアメリカ人の友達から仕入れたニューヨークの知識をさも見てきたような言い方をしても、実際にかの地で生活した者から見れば噴飯ものでしかないようなもの。 > 思い込みの激しい方ですね。岡目八目という言葉は御存知ですか? 「皮膚感覚化」「身体化」した情報ね・・・。こういった自己満足に溢れた意味不明な物言いをする方って、たまにいらっしゃいますよね。 では、言いますけど、開成卒男性は実は私の身内です。 嘘だと決めつけたければご自由にどうぞ。 |
▼御三家の雰囲気さん: >思い込みの激しい方ですね。岡目八目という言葉は御存知ですか? >「皮膚感覚化」「身体化」した情報ね・・・。こういった自己満足に溢れた意味不明な物言いをする方って、たまにいらっしゃいますよね。 これは失礼を致しました。 つい記号論的言辞をもらしてしまった私の失言ですね。 >では、言いますけど、開成卒男性は実は私の身内です。 >嘘だと決めつけたければご自由にどうぞ。 これまた失礼を致しました。 実は私自身が開成卒です。 恩師や母校の教師になった同期生とは今も交流があり、身内にも何人か開成卒がおります。数学のできの良し悪しで科類を決めたなどというセンスのないJokeを言う者も、それを真に受ける者もおりません。 |
▼75セントのブルースさん: >これまた失礼を致しました。 >実は私自身が開成卒です。 開成ほどの学校の卒業生が、御三家と三流学校の世田谷を比べたようなふざけたスレにわざわざ書き込みをするかな? それとも開成卒の人はやたらとちょっかい出したがる人が多いのかな? |
▼[名前なし]さん: >▼75セントのブルースさん: > >>これまた失礼を致しました。 >>実は私自身が開成卒です。 > >開成ほどの学校の卒業生が、御三家と三流学校の世田谷を比べたようなふざけたスレにわざわざ書き込みをするかな? >それとも開成卒の人はやたらとちょっかい出したがる人が多いのかな? |
ありゃりゃ、すみません。 へんに 二重投稿になってしまってます。 |
▼[名前なし]さん: >▼75セントのブルースさん: > >>これまた失礼を致しました。 >>実は私自身が開成卒です。 > >開成ほどの学校の卒業生が、御三家と三流学校の世田谷を比べたようなふざけたスレにわざわざ書き込みをするかな? >それとも開成卒の人はやたらとちょっかい出したがる人が多いのかな? 多いかどうかは知りませんけど、 いますよ。 私も 数人ずいぶん前から存じてますけど。 |
▼[名前なし]さん: >開成ほどの学校の卒業生が、御三家と三流学校の世田谷を比べたようなふざけたスレにわざわざ書き込みをするかな? 開成「ほど」というような学校ではありません。 昔のことを持ち出すのも適当ではないでしょうが、40年前は日比谷等の都立伝統校の後塵を拝し、明治時代は府立中に行けない者の受け皿だったのですから。 世田谷もけして三流などとは思いません。 私学の評価など相対的なもの、何が一流かの評価軸は、志望者の数だけあるでしょう。 同校の進学実績向上やスポーツ振興に投じる並々ならぬ努力と、それを訴える営業努力には私学の個性として特筆すべきものがあると思います。 御三家の模倣をする必要はありません。 それぞれが自らの奉じる価値のみを前面に出し、それに共感する若者が集い、ともにその文化を共有し育てていく場を提供できればそれで十分ではないでしょうか。 また、どこの学校に関してであれ、それを部外者が揶揄することも不遜と言うべきでしょう。 御三家との比較も、頭から一方のみが優れており他方が劣っていると決め付けるのでなければ、「ふざけた」とも言い切れないでしょう。わかりやすい比較対象を据えて、そこからの相対距離で自らの位置を確認する手法もそれなりに有効です。但し、歴史も校風も異なる学校同士を比較することは、よほど論点を明確にしておかないと、独り善がりの誤解に陥る危険も大きいものです。 結局、世田谷は世田谷、どこにも似ていない。 「御三家よりも」ではなく、「世田谷だから」という若者を世田谷学園自身求めているものと思います。 >それとも開成卒の人はやたらとちょっかい出したがる人が多いのかな? これは少しあたっているかもしれませんね。(笑) 在学時代の悪い虫がまだ残っているようです。 学校の授業でやることがなくなっちゃた。 さあ、今日は何して遊ぼうか。自主ゼミやろうぜ。 お、いいねえ、俺も仲間にいれろや・・・ |
開成卒です。高3の時のクラス会をやると、上座に座るのは運動会で主役を務めたメンバーに自然となるのが不思議です。大学が東大か私大かなんて関係ありません。実際、現役で私大に進学した奴の方がずっとチャレンジングな生活を送っていて、羽振りもよかったりします。大学の偏差値で勝ち負けなんて決まりませんよ。ましてや中学高校をやです。世田谷学園が実績を上げてきていて、しかも面倒見もよいなら、十分検討の価値があるのではないでしょうか。 今の開成はよく知りませんが、自分の頃は塾通いの生徒などいませんでしたね。ちょっと変わったな、と思います。 75セントのブルースさん、こんばんは。別のスレでお会いしましょう。 |
▼[名前なし]さん: > >開成ほどの学校の卒業生が、御三家と三流学校の世田谷を比べたようなふざけたスレにわざわざ書き込みをするかな? >それとも開成卒の人はやたらとちょっかい出したがる人が多いのかな? こういう罵詈雑言の様な投稿はスルーするのがマナーであることは承知していま すが、世間の誤解を招くといけませんので、あえてマジレスします。 私の出身高校は、都内の公立私立合わせてベスト10(多少低く評価してもベスト20)にはいっていた学校ですが、その頃の進学実績が今の世田谷とかなり近いのです。 すると、今の世田谷はひょっとして進学実績に関しては都内私学ベスト10に入るの ではないか?と思いつきました。 世田谷より入試偏差値の高い学校は沢山ありますが、進学実績で世田谷より明ら かに上という私立進学校(大学付属校、関連校を除く)は、御三家、駒東、桐朋、 巣鴨、城北、海城、暁星くらいしかないですね。攻玉社は世田谷より若干良いです が、ほぼ互角なので、結局、都内私立進学校ベスト10の末席を攻玉社と世田谷で 争っている形になります。 世田谷を三流と規定すると一流は無くなってしまいます(開成ですら二流のトップ ということになってしまうのでは?)。 このスレを「冗談」と評した方がありますが、冗談でこれほど盛り上がりますか? インターエデュのスレで、最近これほど白熱したものは珍しいと思いますが。 |
学校は予備校ではありません。 進学実績だけでは語れません。 私学のよさは伝統によって培われてきた校風やOB層の厚さにあります。 そういう意味では、進学実績がようやく上がってきた世田谷学園は何とか私学進学校の端緒についたに過ぎません。 この学校の真価が問われるのはこれから20年〜30年後でしょう。 御三家は100年近い(あるいはそれ以上)進学校としての伝統があり、 重厚な校風があり、OB層が厚いからこそ、御三家と呼ばれるのです。 進学実績が優れているだけではありません。 |
▼世田谷元父兄さん: >私の出身高校は、都内の公立私立合わせてベスト10(多少低く評価しても >ベスト20)にはいっていた学校ですが、 >(中略) >世田谷より入試偏差値の高い学校は沢山ありますが、進学実績で世田谷より明ら >かに上という私立進学校(大学付属校、関連校を除く)は、御三家、駒東、桐朋、 >巣鴨、城北、海城、暁星くらいしかないですね。攻玉社は世田谷より若干良いです >が、ほぼ互角なので、結局、都内私立進学校ベスト10の末席を攻玉社と世田谷で >争っている形になります。 何だか世田谷の父兄ってこんな人が多いのかな? 自分の出身校を都内ベスト10と幼稚な発言をしてみたり、 はたまた今度は自分の子供が通う世田谷を都内ベスト10と妄想したりと。 世田谷を宣伝すれば宣伝するほどボロが出ているのがわからないのでしょうか? 昔評判が悪かった学校ほどこの様な宣伝マン的な関係者が多く出てくるものですが、 巣鴨や世田谷は特に目立ちますね。 |
▼見苦しいさん: >何だか世田谷の父兄ってこんな人が多いのかな? >自分の出身校を都内ベスト10と幼稚な発言をしてみたり、 >はたまた今度は自分の子供が通う世田谷を都内ベスト10と妄想したりと。 >世田谷を宣伝すれば宣伝するほどボロが出ているのがわからないのでしょうか? >昔評判が悪かった学校ほどこの様な宣伝マン的な関係者が多く出てくるものですが、 >巣鴨や世田谷は特に目立ちますね。 毒のある書き込みに反撃するレスを書いたので、嫌味な書き方になってしまいまし た(それを理解した上で書いているわけですが)。それが第三者の方に不快感を与 えたとしたら、申し訳ありません。(しかし、「見苦しい」さんの書き方もかなりきつ いですね。) さて、このスレもそろそろ意見が出尽くした感じなので、ここで少し総括しておきた いと思います。 1.世田谷学園は、攻玉社と並び中堅校の上位にある。(ですから、「三流校」とい うのは、失当でしょう。) 2.しかし、進学校として認知されてからの歴史がたかだか15,6年しかなく、 いろいろの面でまともに御三家と比較できるレベルではない。 3.特に、過去の悪評を払拭するにはまだ相当の時間と努力が必要である。 4.ところで、このスレがこれほど大きな反響を呼んだということは、世田谷の 持つポテンシャル(潜在力)が注目されていることの現れと思われる。(建設 的に解釈すれば、悪罵 中傷さえも、裏返しになったある種の期待の表明かも 知れない)。 大体こんなところでしょうか。 |
2004年:東大+京大+東工大+一橋 合格率(都立●) 筑駒、開成、麻布、学大附属、武蔵、駒場東邦、(栄光)......など ・ (以下 中略。桜蔭、女子御三家、豊島岡など女子校は除く。) ・ ・ (聖光 63/209 30.1%) 巣鴨 65/278 23.4% 海城 93/403 23.1% 桐朋 72/336 21.4% (浅野 53/263 20.2%) 暁星 29/176 16.5% 城北 59/379 15.6% ●国立 46/342 13.5% ●西 39/317 12.3% ●八王子東 35/314 11.1% 穎明館 19/189 10.0% 世田谷学園 14/199 7.0% 攻玉社 17/246 6.9% ●両国 20/309 6.5% (桐蔭 85/1446 5.9%) ●戸山 18/315 5.7% ●都武蔵 17/328 5.2% ●小石川 15/323 4.6% 芝 10/264 3.8% 進学実績だけを取り出してみても、世田谷学園はまだまだ上位校とはかなり隔たりがあります。 都内男子校・共学校だけに絞って考えても、上に示したように 1.御三家、駒場東邦、国立附属などのトップ校(30%〜) 2.巣鴨・海城・桐朋などの2番手校(20%前半) そして間に 3.国立、西など都立上位校(10%〜) が入って 第4集団あたりに世田谷学園、攻玉社、都立2番手校が入ります。 このほかにも女子校や、神奈川の男子校・共学校(栄光・聖光・浅野・公文国際・サレジオなどはすべて世田谷より進学実績では上位。桐蔭がほぼ同レベル)がありますから、世田谷はいいとこ中堅校というレベルでしょう。 |
> 巣鴨 65/278 23.4% これには多少違和感がありますね。 巣鴨の今年の卒業生数は確かに278人ですが、 中高6年間で30人ほどは何らかの事情で学校を辞めているはずですので データの取り方としては方手落ちのような気がします。 |
>●国立 46/342 13.5% >●西 39/317 12.3% >●八王子東 35/314 11.1% > 穎明館 19/189 10.0% > > 世田谷学園 14/199 7.0% > 攻玉社 17/246 6.9% >●両国 20/309 6.5% >(桐蔭 85/1446 5.9%) 女子校は除くとしても、 都立高校や共学の穎明館(世田谷と同じくスポーツ選抜組もいる)よりも下ということはまだまだってことじゃないですか? 都内だけでも、女子校、公立とあわせれば、率でも20位から30位くらい。絶対数だともう少し下になるのでしょうか。神奈川など周辺の県の学校を含めて考えるとまだ中堅という位置づけじゃないですか? 絶対数的にも少ないから、年毎の変動も大きくなり、ある年だけを取り出してみても実態はわからないと思います。(一人、二人の合格者の増減で率も大きく動いてしまいます。) 毎年コンスタントに、東大・京大・一橋・東工大・国立医学部あたりの難関大学に 30人以上の合格者が出るようになれば、本物だと思いますが。 理想を言えば、絶対数でも一クラス分くらい(40〜50人くらい)上記の難関大学合格者が出てくれると、生徒同士切磋琢磨するという意味でももっといいと思いますが....それには少し1学年の人数が少なすぎるかな。 そのほか、選抜クラスとそのほかのクラスで学力差がややあるのが気になります。 選抜クラスがある学校は上の進学実績だけではなく、中位〜下位の生徒がどのあたりに進学できているかも注意してみる必要があると思います。 まあ、短い期間であの世田谷がここまできたというのは、確かに驚きですが 進学校としての実績を積み上げ、その評価が定着するまでにはもうしばらくかかるでしょう。 |
▼冷静に....さん: >女子校は除くとしても、 >都立高校や共学の穎明館(世田谷と同じくスポーツ選抜組もいる)よりも下ということはまだまだってことじゃないですか? >都内だけでも、女子校、公立とあわせれば、率でも20位から30位くらい。絶対数だともう少し下になるのでしょうか。神奈川など周辺の県の学校を含めて考えるとまだ中堅という位置づけじゃないですか? 世田谷の在校生の親ですが、今のポジション、中堅の中でよろしいのではないですか?在校生の親はあまり学校ランキングに躍起にはなってないですよ。 男子は中堅校が少ないし、ちょっと上位の子もちょっと下の子もとても受けやすい位置にあるのは受験生にとってよいことではないですか。 たぶん、スレ主様が今の時期、ラクな方へ流れたいという思いから、このスレになったと思いますが、なんか在校生の気持ちとは裏腹な方向に流れていて、ちょっと残念ですね(でも、皆さんはこういう毒のある話のほうが楽しいでしょう)。 このスレに出てくる「特進コース」というのは現在の高校生は知らない世界なので(もう中1で始まっているのかも知りませんが)、今後学校が正しい方向に向かっていってくれるのを願うばかりです。何年か前には皆さんが考えている「下」のクラスからも東大に入った子はいました(今までは数学の成績というのがクラス分けのキーポイントの一つだったので、数学が苦手だとクラスは下がります)。今後、この「特進」なるクラス分けでどう変化するのか、結果はまだまだ5年も6年も先のことでしょうから、現在の高校生の大学実績には反映されません。 |
>このスレに出てくる「特進コース」というのは現在の高校生は知らない世界なので(もう中1で始まっているのかも知りませんが)、今後学校が正しい方向に向かっていってくれるのを願うばかりです。 学校側が大学進学実績に固執し始めるとちょっと危険かもしれませんね。 ただ、特進クラスのようなものを設置するということは どうもそういう方向に学校が向かっているような気がします。 |
いままでとなんら変わりません。最近は底上げ努力を熱心にされていますので早慶の合格者が増加したという成果になってきたのではないかと思います。健全な方向と思います。自ら努力するという心の教育を重視していますので単に6年後の成果だけではなく人生を通した財産を作ってくれる学校であると大変有り難く思っています。勉学だけでなくさまざまな夢の実現を考えていただいていると実感いたします。 |
▼冷静に....さん: >>●国立 46/342 13.5% >>●西 39/317 12.3% >>●八王子東 35/314 11.1% >> 穎明館 19/189 10.0% >> >> 世田谷学園 14/199 7.0% >> 攻玉社 17/246 6.9% >>●両国 20/309 6.5% >>(桐蔭 85/1446 5.9%) 男子校なのに共学の都立に進学実績で負けているんですね。 昨年はここ数年の中では、かなり進学実績がいいほう(他校と比較して)だったので、それでこれか....という気もします。 |
▼[名前なし]さん: >▼冷静に....さん: >>>●国立 46/342 13.5% >>>●西 39/317 12.3% >>>●八王子東 35/314 11.1% >>> 穎明館 19/189 10.0% >>> >>> 世田谷学園 14/199 7.0% >>> 攻玉社 17/246 6.9% >>>●両国 20/309 6.5% >>>(桐蔭 85/1446 5.9%) > >男子校なのに共学の都立に進学実績で負けているんですね。 桐蔭学園は男子部と女子部があって、説明会でもらった資料にはそれぞれの進学実績が載っています。一応・・・男子部だけの実績は、今年7.2% 昨年8.3% になるようです。 今は女の子の出来る子の多くは(不況で就職難のため)手に職をつけようと医・歯・薬を希望することが多いみたいです。 でも以前の実績に比べたら情けないほど下がってしまいました。こうしてみると都立一番手校は女子も何割かでしょうに、まだまだご立派ですね。 世田谷学園も伸び盛りでいいですね、土地柄もよろしいですし、益々良くなって行くのでしょうね。 桐蔭もまだまだ試行錯誤ですが中等を作ったり、学校改革に先生方頑張ってますので盛り返してくれるといいのですが。(小学部から高校まで、宿題また増えてますう〜!)まずは中等の卒業生が出始めてからに期待したいと思います・・。 先ほど小中高のお金が(良い悪いはともかくとして)大学に流用されているようだというお話しがありましたが、誤解がないようにご説明させていただきます。子供の友人の家が大学職員で、いろいろ話を聞きます。 まず桐蔭は幼〜大まで一つの学園で、全体として運営されています。 幼稚部の先生は全員小学校の教員免許もお持ちですから、小学部のサポートもされています。大学に合格した高校生が小学部の恩師にまで報告に来てくれたと喜んでいらっしゃいました。 中高の部活動には施設等全体としてすごくお金をかけていますから帰宅部になるとソンです。 大学には東大や東工大の名誉教授が、地方大学へ行くより気楽ということもあり何人もいらっしゃいます。各種学会の幹部を務められた世界的にも有名な方々です。 中高生はそのような教授の特別講義が聴け、希望すれば親も参加できます。教育システム全体の改革をするスタッフにもなられているそうです。 中等は教授方の授業もあります。目先の大学受験ではなく、研究や学問の世界への興味を喚起させるのだそうです。 小学部では大学の先生からレゴロボットのプログラミングを教わっています。大学の研究費は歴史のある所に較べるとまだまだと〜っても少ないのだそうです。ですから産学連携研究なんかで頑張っているそうです。 まあ桐蔭の先生はご自分の所属する部署だけではなく、全体で活躍することが求められるということでしょうか。ご苦労なことです。 桐蔭の名前が出ていたので書き込ませていただき失礼致しました。 |
>まず桐蔭は幼〜大まで一つの学園で、全体として運営されています。 問題は、小中高向けに自治体から支給されている補助金(=税金)、 7年間で20億円もの巨額の資金が、 補助金の目的として本来使用されるべき小中高以外で使用されていることです。 自分たちの子供のために使われるはずのお金が、他のところで使われているということです。 このために、本当ならもっと安く済むはずの小中高の学費が高くなっているとしたら.... もっと子供たちのために、いろいろなことをしてあげられるはずだとしたら... 大学に著名な先生を呼ぶためにどれほどのお金が使われていることか? たまに中高生向けに講義をしてくれるからといって、それでだまされてはいけません。 それだけのお金があれば、大学受験のプロといわれる先生が何人も雇えます。 この問題は何度も出てきていますが、決して看過できる問題ではないと思いますよ。 なぜ、一番の被害者である、在校生の親御さん(と思われる人)が学園の擁護をするのか理解できません。 桐蔭学園のスレではないので、このくらいで。 |
▼世田谷元父兄さん: > > 世田谷より入試偏差値の高い学校は沢山ありますが、進学実績で世田谷より明ら >かに上という私立進学校(大学付属校、関連校を除く)は、御三家、駒東、桐朋、 >巣鴨、城北、海城、暁星くらいしかないですね。攻玉社は世田谷より若干良いです >が、ほぼ互角なので、結局、都内私立進学校ベスト10の末席を攻玉社と世田谷で >争っている形になります。 > > 世田谷を三流と規定すると一流は無くなってしまいます(開成ですら二流のトップ >ということになってしまうのでは?)。 > このスレを「冗談」と評した方がありますが、冗談でこれほど盛り上がりますか? >インターエデュのスレで、最近これほど白熱したものは珍しいと思いますが。 世田谷が都内私立ベスト10というので、びっくりしましたが女子校は含んでいない のですね。私の印象では世田谷は都内25〜30位くらいと思いましたが、国公立や 女子校を含めればやはりそれくらいになるのでしょうか。 しかし、私立男子校に限ると、世田谷より進学率のよい学校って、本当に数えるほど しかないのですね。 これは多くの人にとって(特に世田谷を嫌いな人にとっては)すごいショックなこと じゃないでしょうか。いつのまにか世田谷がここまで来ていたとは。 |
▼御三家の雰囲気さん: >では、言いますけど、開成卒男性は実は私の身内です。 >嘘だと決めつけたければご自由にどうぞ。 そう思うんなら書かないこと。それがネットの処世術。気持ちは分かりますけど。 根拠の無い誹謗中傷があるときは「そうではないんですよ」と一言否定は 明示してスルーしたほうが、あなたの人格に対するイメージが汚れずにすみます。 無駄に身内情報晒してまで応じる必要はないですよ。損してますよ。 書いた内容は大して覚えていなくても、HNやホストは記憶に残ってて 「あそこでキレてた人だよね」ってことになるのがオチです。 スレの内容からずれっぱなしで申し訳ありませんが…皆様、管理者様へ このサイトを紹介されたとき「笑えるよぉ」と言われたんです。 私も中学受験を考えている母親の一人ですので、 受験情報なのに笑い?と思っていましたが、 知識や情報と関係ない、無駄な応酬の多さのことだったと分かりました。 一生懸命であればあるほど、嘲笑の対象にされてしまっています。 一部の私と同じホストからの投稿でお気づきの方もいらっしゃるでしょう。 私は件の紹介者にも「面白くは無いけど、確かにアナタも含めオカシイのがいるね」と 直球で注意してみました(首をすくめるだけでしたが;)。 皆さんお子さんのために真面目に受験を考えていらっしゃるのは同じはず。 しかし皆別個人なんですから主観的意見は違って当然です。 そこを否定したってラチが開かない。 数値情報も同じです。根拠をどう捉えるか、どう分析するかは結局主観です。 お互いネット上の文字列でしかやりとりできないのだから、真偽を確かめなきゃ! なんてナンセンスです。 またいくら正しい(あるいは間違っている)と証明して見せたって、 「それは違いますね」と書き込まれたら堂々巡りでしょ? ナリキリなども同じです。そこを掘り下げても意味が無いのがネット世界です。 双方真面目に書いているつもりでも、このような混乱したやり取りの中 出来上がった文字列からは正直知性が感じられません。 顔と顔をつき合わせていたら、もっと節度や思いやりのあるやり取りに なったはずです。 意見は意見として、冷静に自分の中で分別処理するべきです。 子供同士のネット上のトラブルもお聞きになったことがあるでしょう? まずは大人から、ましてや受験を通してより良き成長を願う親なら尚更 自ら子供達に恥じない手本を示すべきではないでしょうか。 我が子に「これ私が書いたんだよ」と堂々と見せられる内容にしませんか。 長々済みませんでした。 初心者なので、このサイトの空気から浮いていたら申し訳ありません。 このサイトに出遭った経緯と実際の書き込み内容から少々動揺したため、 まとまりのない内容なのでどうぞ読み捨てください。 将来の受験生の一母として、また一ネットユーザとして意見を述べさせて 頂きました。これにて撤収させていただきます。 |
皮肉の応酬や衒学的な物言い・・・、無意味の極みだとわかっています。 お気遣いありがとうございました。 |
▼75セントのブルースさん: >信頼できる情報 >自己または近親者の日常体験を通じて皮膚感覚化、身体化した情報。 >1に在学生及び卒業生の、2にその家族がそれぞれ発する生の声。 > >信頼できない情報 >人づて、また聞き、まことしやかな噂や風評。 >知人がこういっていた、知り合いから聞いた等はまさにこの類。 >片親家庭からは開成に入れないとか、現実を体験し知る者からはコメントするのも馬鹿馬鹿しい笑っちゃうような話も多い。 > ・・・なあんて書きながら・・ >世田谷学園は、昔はともかく現在は「東大を狙う生徒と柔道でオリンピックを狙う生徒が同じ教室で机を並べる」という、強烈な個性と多様さが魅力と思っています。でもこれとて実際に自分が経験したわけではないので、あまり強調するつもりもありませんが。 > これ、本当ですか? 高校から入るスポーツ推薦は、同じクラスにはならない、 と聞きましたよ。 誤解を招くようなこと、書いちゃダメじゃないですか・・・? |
ここまでのところで、私が感じたのは、中学受験は何といってもまずは東大をはじめ旧帝大などの学校を目指すものだと言うことです。御三家にしてもそれ抜きには語れないのであって、そこに学校の文化とか雰囲気がおまけになっていると言えるのでしょう。東大(例えば)に入るからこそ、御三家出身者はすごいのです。結局は、東大に入るのかどうか、そこだと思います。世田谷学園から東大でも世間の広い見方では東大の人ということになります。その中でやはり何でも差を見つけたがるのが日本人ですから、中高を問うだけでしょう。自分の子が充実した生活を送れればというのはきれい事と考えて、自分の子がどの学校に入れば東大合格に近づくかということを考えるのも一つの手かもしれません。皆さんの本音はそこだと思います。私もやはり東大でなくても、他でもいいですが、やはり中学受験させた以上、大学はある程度のところを期待すると思います。今日明日で御三家の説明会にも行ってきますので、また、報告します。ちょっと乱暴な言い方ですみません。 |
▼独り言のようですがさん: 私は独り言のようですがさんの言いたいことって一部よくわかるんです。 小学生時代は夜遅くまで塾。公立小の授業と塾の内容の大きいギャップ。 公立小の授業は2年前に塾でやったもの。適当に流す。 これを、折角入った私立中、高いお金を払って通う私立中では繰り返したくないんだしょう?わかります。 必死に努力して努力して入った私立中だったら、中学での授業、ひーひー言いながらついていくレベルの高さ期待しませんか? 偏差値が一番高い中学だったら、大学受験塾よりも、もっとレベルの高い授業だぞ、塾なんか行く必要ないぞ、っていうのを期待しませんか? 昔の開成OBが言っていました。 「自分達の頃は、塾なんか出来ない奴が行っていると言われた。 学校の勉強さえきちんとしていて、とにかく学年で100番以内を目指せば志望大学に入れた。ところが、今はどうだ?塾に行かなければ好きな大学に入れないなんて。開成に行って、最近のこのだらしなさは何だ?と言ってやりたい」 その通り、最近は開成に入っても、桜蔭に入っても、すぐに塾に通う人が多いです。(全部とは言いませんが)鉄にSEGに平岡。そういう塾では御三家の生徒がわんさかです。 それらの塾は進度はものすごく速いと聞きます。 そこで、習った生徒が開成や桜蔭の授業で 「何だよなー。かったるいなー学校の授業って。塾の宿題内職したいよなー」 って思っているのって、何か寂しくありませんか? でも、御三家って、いろいろな生徒がいるから進度を合わせるのは、むしろ難しかしいのでしょうね。独学で、中学のうちに高校の勉強終わらせてしまう能力のある子もいそうだし。 そうなると、習熟度別になるでしょうが、御三家って習熟度にはしないんだろうなあ。プライドかも知れないけれど、今の時代ちょっと柔軟さに欠けるところがある気がします。 もちろん大学受験に向けた塾の勉強と、長期的な視野がある学校で勉強する学問とは、違う種類のものかも知れません。 でも、開成だって、本来は、授業=大学受験に向けて、だったのです。 御三家より下の学校は、こうした本来御三家でされていた、授業=大学受験に向けて、を今力を入れているに過ぎないのです。 付属校なら違います。でも全員大学受験をしなければならない進学校なのです。 それから、世田谷学園のことですが、2年前くらいに、筑駒出身の元塾講師が出した本の中で、紹介されていました。校長先生(今は亡くなられています)にお会いしたら大変素晴らしい理念の方で、この学校は伸びると思ったそうです。 筑駒出身の人がほめるくらいだから、校風も悪くないんじゃないでしょうか? |
まったくその通りです。御三家はブランドとして身につけるだけの価値であってはそれは意味ないなと思います。それに意味を感じている人もいるかもしれませんが。なぜ、すぐに塾に通うのか?それは、恐らく中学受験のやり方に問題があるのだと思います。今、塾で何時間も拘束され、ベルトコンベアーから落ちないように親がフォローが主流です。自分の学習を見つける前にとにかくやることが多すぎて、作業勉強になりやすく、それで開成などに合格するのですから、手段は問われません。資格を取るためのスクールを繁栄させているのもこのあたりに原因がありさうだと感じます。つまり、勉強が自分で考えてやるものではないのです。どこかに委託してやらせてもらうものになっています。だから、塾に通います。本当の勉強ができている子が御三家にどれくらいいるのでしょうか。世田谷学園はその点でも、学習のやり方から指導があるということでしたし、学校の勉強と予習復習というスタイルが本当の勉強なのではと思います。ちょっと現実離れした理想論でしょうか?世田谷学園も高3では通塾率が高いのかも知れませんが・・。 |
「独り言のようですがさん」は開成レスで次の書き込みをしています。シャーペン壊してから開成諦めたんですか? 【285】開成シャープペンシルを譲ってください お願いします - 04/5/24(月) 13:18 - 先日、運動会にお邪魔しました。 その際に父母の会で販売されていました シャープベンシルを買いました。 ところが、間違いで破損させてしまったのです。 シャープペンシルを手にした日から 開成に行きたいと頑張っていました。 開成の事務の方にも伺いました。 とても親切で優しくて、気持ちはわかるからと 父母会に方に聞き、うちに連絡をくださいました。 しかしながら、もう売り切れであり、 十月の文化祭でも新しく作り販売される かどうかも未定だそうです。 何とか一日一日大事に頑張っていますが、 どなたか、譲ってはいただけないでしょうか。 お願いいたします。 |
御三家・・・行かしたいと思うなら、それで子どもも熱意があるならがんばって後悔しない様にしたほうがよい。 ただ、無理なのに、御三家!東大!って血走ってる親も沢山いる。子どもが血走ってるのも結局は親の影響も絶対無いとはいいきれない。 大体が親の考えでしょうね。 御三家でアップアップしながらの6年間もよろしいでしょうね。ただ、世田谷→上位→東大期待なんてモウトウありません。東大は一流です。合格できて喜ばない親はどこにいるのでしょう・・・ ただ、おしり叩いてどうしても・・・という思いはありません。難関だけが学校ではありませんから。 |
▼独り言のようですがさん: ところで、世田谷学園以外のところは考えていないのですか? 学校できっちり面倒見てくれそうなところは他にもいくつかあると思うのですが。 例えば、城北、攻玉社(よく名前上がりますが)はいかがなんでしょう? また、御三家と世田谷学園の間の偏差値の学校としては、巣鴨や海城などもあります。 駒東は御三家と入りにくさは並んでしまったような気がします。 今名前を挙げた学校は、学校で進度も速くばりばり内部でやらせるイメージがあります。(もちろん、巣鴨、海城で塾に行っている人もいっぱいいますが) いわゆる新御三家といわれる学校と、それに続く学校です。 巣鴨は校風が合う、合わないがはっきりしてしまう学校ですが、学校内の授業レベルは高いと思います。授業見学をしたら、中2の秋で高校レベルの数学をしていました。2月1日は偏差値がそれほど高くないのでねらい目です。 他の学校の説明会は行きましたか?そして世田谷以外によさそうなところはありませんでしたか? |
▼独り言のようですがさん: >ここまでのところで、私が感じたのは、中学受験は何といってもまずは東大をはじめ旧帝大などの学校を目指すものだと言うことです。御三家にしてもそれ抜きには語れないのであって、そこに学校の文化とか雰囲気がおまけになっていると言えるのでしょう。 ですから、そうじゃない人もいる!と言ってるではありませんか。何度言えば わかるのでしょうか。と言うより、最初からわかることを拒否していませんか? 周囲にも、併願校として「東大至上主義の尻たたき学校」は受けなかった という方、すごく多いですよ。東大は学費と通学の便も魅力だから、それは 受かってくれればうれしいに違いないですけど、うちにとってはおまけです。 6年(大人にとっての6年よりずっと密度の濃い6年)を過ごす学校に求めた のは、まず校風と良い友人、という方、驚くほど多いです。そう、この私も 驚く位です。(私も入る前にこの学校に偏見を持っていたことに、あらためて 気づいているところなのです) もうさすがに疲れたので、このスレッドからは去らせていただきます。 どなたかの英語の話ですが、話が下手でわかりにくかったと思いますが、 「担任が数人いる」というような意味に解釈してください。つまり愚息は、 どちらの先生の授業も受けている、という意味です。やり方については どうこう言える立場にはありません。もう入ってしまったのですから、 郷に従い、清濁あわせのむ覚悟でいます。うちは東大ねらいでもないので、 鉄緑との二重生活をさせるつもりもありません。息子が信じる学校を私も 信じたいです。こんなところでお許し下さい。 |
▼笑って死にたいさん: >どなたかの英語の話ですが、話が下手でわかりにくかったと思いますが、 >「担任が数人いる」というような意味に解釈してください。つまり愚息は、 >どちらの先生の授業も受けている、という意味です。やり方については >どうこう言える立場にはありません。もう入ってしまったのですから、 >郷に従い、清濁あわせのむ覚悟でいます。うちは東大ねらいでもないので、 >鉄緑との二重生活をさせるつもりもありません。息子が信じる学校を私も >信じたいです。こんなところでお許し下さい。 御三家の雰囲気だけで満足。保護者は授業力について意見できる立場にない。ですか。 担任が複数いるならなおさら不思議、普通なら、他の先生のチェックがはいりそうなもんですが。 学校と保護者の力関係が見えるようです。 こんな学校の先生は楽ですね。 |
世田谷に子供を通わせています。 このスレは、御三家と世田谷を天秤にかけていただけるなんて、光栄だな〜(笑)と思いつつ、拝見させていただいておりました。 案の定、昔の世田谷の話しなどが出て、在校生母としては悲しい思いもありますが、これが世間の見かたのひとつであることも肝に銘じるべきですね。 世田谷はその為にも、今後、学業・校風共にますます努力して向上させていくべき学校だと思っていますし、それが出きる学校であると感じています。 さて、スレ主さんのお子さんが私の子だったとしたら。 迷わず御三家を受験します。 やはり、中学受験という過酷な日々を過ごしたのですから、その結果は、満足の行く物であるべきだと思います。これまでに費やした、時間。費用。精神力などなど、考え合わせると当初の希望校に入学出来る事が一番、お子さんにとって重要なのではないでしょうか? 学校は見掛けだけではわかりません。 実際に入学してみないと、その子にあっているのかどうかなんてわからないと思います。 世田谷の面倒見の良さが、邪魔に感じるお子さんだっていると思いますよ。 6年間過ごすのですから、進学実績だけでなく、クラブのことなどもお調べになったほうが良いと思います。世田谷は、活発なクラブとそうでないクラブの差がかなりあるように感じています。 お子さんにとってベストな受験日程を組んであげてください。 |
確かに今の世田谷で文武両道は難しいですね。 別に受験少年院ではないけれど勉強で精一杯でほかの事に手が回らないのが現状。 クラブ活動も勉強も両立なんていうのは、理想だけど現実は厳しい。 せっかく一貫校に入れたんだから、学生生活を楽しんで欲しいというのは うちの子には少し高望みなのかな。 |
▼三宿さん: >確かに今の世田谷で文武両道は難しいですね。 >別に受験少年院ではないけれど勉強で精一杯でほかの事に手が回らないのが現状。 在校生の親御さんでしょうか? 文武両道できている子供はたくさんいると思いますが。 かなり活発に活動している吹奏楽部・空手道部・ソフトテニス部・卓球部などに所属しながら特進クラスに在籍している生徒さんはたくさんいます。 (うちの子は違いますが・・) 先程の書きこみは、「活発にほとんど毎日活動しているクラブと、合宿のみの活動のクラブとがある」という意味です。 >クラブ活動も勉強も両立なんていうのは、理想だけど現実は厳しい。 >せっかく一貫校に入れたんだから、学生生活を楽しんで欲しいというのは >うちの子には少し高望みなのかな。 お子さんご本人が、今はクラブよりも勉強がしたい、と考えておいででしたら、それはそれで、問題はないのでは?クラブに一生懸命な子がいる反面、勉強に一生懸命な子がいる。どちらも素晴らしい学校生活だと思います。 ・・・とは、頭ではわかっているのですが、うちは完全にクラブ優先なので、もうちょっと勉強して欲しいとも思っています。クラブ優先の子供の親から見れば、勉強優先のお子さんは羨ましい限りです。 |
▼世田谷ははさん: >さて、スレ主さんのお子さんが私の子だったとしたら。 >迷わず御三家を受験します。 >やはり、中学受験という過酷な日々を過ごしたのですから、その結果は、満足の行く物であるべきだと思います。これまでに費やした、時間。費用。精神力などなど、考え合わせると当初の希望校に入学出来る事が一番、お子さんにとって重要なのではないでしょうか? >学校は見掛けだけではわかりません。 >実際に入学してみないと、その子にあっているのかどうかなんてわからないと思います。 私も同感です。 ところで、スレ主様の今までの別スレ投稿を思い出したのですが(シャープペンシルで思い出しました。息子の学校にもいらっしゃいましたね)、スレ主様はまだ御三家という志望校から学校を搾り出せていないんだと思います。はっきりした志望校が持てず、たぶん壁に当たった時に世田谷の説明会に出会っているように思います。 ならば、本当に目的にしている事は何か・・・たぶん、東大(難関の総称)なのだと思います。 現状の壁を打破し、目的に近づきたい、タイミングよく現れたのが世田谷だったと思われます。 スレ主様、まだ御三家か世田谷か絞りこむ事はありません。また他の学校もあるかもしれません。ゆっくり考えたほうがいいです。まだ10月ですし、お子様の成績だって結論は出ませんよ。 ただ今の時期にしておきたい事は、早く御三家の中の志望校を絞りこみ、志望校対策をしっかりすることです。今はお子様だってこちらに向かって勉強されているのだから、これを続けることです。 もし今、世田谷に志望校を変えれば、お子様の成績は元には戻れません。志望校を早めに下げた場合、偏差値は簡単に下がっていってしまうものです。そうなると、お望みの「特進コース」も難しくなってきます。 しばらくはこのまま勉強を進め、ご家族でよく話し合って、本当にお子様にベストな学校選びをしてください。 中高の6年間は長いし、いろいろな考え方を吸収していく時期でもあります。大学進学は大切ですが、この時期だれに出会って、何を考えたかがとても大切です。それが心の核になってこれからの人生も開けていくのだと思います。 実際、御三家と世田谷は両方受験可能なので、ここで結論づけることもないと思いますよ。行きたい学校が二つあるというのはいいですよ、皆さん第2志望が絞り込めなくて困っているのですから。 Good luck! |
[中学受験合格して失敗する子、不合格でも成功する子]という本の中で著者が世田谷学園のことをとてもよい学校と言っていました。うちは女子なので無理ですが、男の子だったら通わせたかった学校です。 |
▼ご参考までさん: >[中学受験合格して失敗する子、不合格でも成功する子]という本の中で著者が世田谷学園のことをとてもよい学校と言っていました。うちは女子なので無理ですが、男の子だったら通わせたかった学校です。 そうそう、前に書いた以下のことです。 >それから、世田谷学園のことですが、2年前くらいに読んだ、筑駒出身の元塾講師が出した本の中で、紹介されていました。校長先生(今は亡くなられています)にお会いしたら大変素晴らしい理念の方で、この学校は伸びると思ったそうです。 筑駒出身の人がほめるくらいだから、校風も悪くないんじゃないでしょうか? 話がずれますが、この本とてもよかったです。 「こんないい塾の先生がいたなんて(涙)」という感じでした。 この本に、こちらのスレタイトルの答が少し書いてあるような気がしました。 |