Page 1598 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼上手な褒め方? ビーズ 04/10/15(金) 21:05 ┣Re:上手な褒め方? のりのり 04/10/15(金) 23:06 ┃ ┗Re:上手な褒め方? サイコー!! 04/10/16(土) 9:39 ┣Re:上手な褒め方? なぜなぜ? 04/10/16(土) 0:54 ┃ ┗Re:上手な褒め方? 中身 04/10/16(土) 4:30 ┗Re:上手な褒め方? ココ 04/10/16(土) 11:54 ┗Re:上手な褒め方? むずむず 04/10/16(土) 14:24 ┗Re:上手な褒め方? ビーズ 04/10/16(土) 20:19 ┗Re:上手な褒め方? 心の基地はお母さん 04/10/17(日) 17:58 ┗Re:上手な褒め方? ビーズ 04/10/17(日) 21:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 上手な褒め方? ■名前 : ビーズ ■日付 : 04/10/15(金) 21:05 -------------------------------------------------------------------------
6年男子です。 今日息子にちょっとびっくりする事を言われました。 「お母さんの褒め方はワンパターンで、あまり心に残らない。」 だそうですっ!ショック・・ 褒め方にパターンがあるとは! なるほど、今までテストの結果が悪くても「叱ってはいけない」 との気持ちが強く、そっちにばかり神経を使っており、 良く出来た時の褒め方がなおざりになっていたような気もします。 想像力の乏しい私は「良く頑張ったねー!偉いねー!すごいねー!」 位の言葉しか出てきません・・ みなさんはお子さんを褒める時、どんな言葉をかけてあげていますか? 参考にさせてくださいっ! |
▼ビーズさん: >想像力の乏しい私は「良く頑張ったねー!偉いねー!すごいねー!」 >位の言葉しか出てきません・・ > >みなさんはお子さんを褒める時、どんな言葉をかけてあげていますか? >参考にさせてくださいっ! 「やったね!この調子でいったら筑駒でも開成でも、みーんな合格できちゃうかもね。」とか、 「母さんはもう○○君にかなわないなー。ちょっと尊敬しちゃうなぁ!」とか、 「これで1番じゃないなんて、母さんには信じられないよ。○○君よりできた人はもう神様だね。母さんは人間の○○君で十分満足だよ。」とか、 「努力っていうのは本当に報われるんだね。がんばってよかったねー!」とか、 「今まで書いたノートを全部積み上げてごらん。30センチの高さの紙にぜーんぶ字が書いてあるなんて信じられる?○○君はすごい偉業を成し遂げようとしてるんだよ。その結果が今日の点数だね。本番まであとどれだけノートが増えるかな?ノートの数だけ点数も増えていくと思うよ。凄いことだね!」とか、 「みんなも頑張っている中でこれだけいい点数が取れるなんて、びっくりだね。きっと母さんの知らないところで、みんなよりも努力したんだね。」とか、 こんな風にとぼけ口調で大げさな演技もしてみました。まだ12歳ですから少しくらい胡散臭くても結構単純に喜びます。特に男の子は・・ |
▼のりのりさん: 画面を読みながら、手をたたいて笑ってしまいました。(ごめんなさい!) 息子さんのくすぐったそうに、でも、ちょっと誇らしげに笑う姿が 目に浮かびます。 私にその演技力があるかどうか自信はありませんが、 (先に笑ってしまいそうで・・・) 私が、のりのりさんのお子さんに生まれたかった! と思いました。 子育ての参考にさせていただきます。 ▼ビーズさん: 私は、あまり子どもを誉めてないかもしれません。 どなたか、がおっしゃってたように、 「ダメだった原因は何?」と聞くタイプです。 だから、かえってたまに、 「やった・・!」とか 「すごいねえ」とか言うと それだけうれしいのかも、と思います。 「お母さんは、本当によくやってる、と思うよ。 その努力は、きっと絶対無駄にはならないよ。」 と、励すようにはしています。 あまり参考にならなくて、すみません。 |
女の子は何かと疑い深い(うちの子だけ・・・。)です。 だから、成績の悪い時は怒らずに「こういう成績になった原因は何だと思う。」と自己分析をさせます。 すると、不思議なものであんまり腹が立ちません。 娘も「これこれこうだったから、間違った。時間配分も出来てなかったかも。テレビも見過ぎた・・・。」と自分で反省するようです。 5年生くらいになると、親の言う事には反抗しますが、自分で言った事には感じ入るようです。 その後で、「そこそこ、そこが弱点やったみたいやね。自分でよく気が付いたなぁ!それやったら、次は大丈夫や!」と持ち上げます。 このやり方は成績不振のときも、褒める事が出来てGOODです。 ちなみに、このやり方で今は自分でちゃんと時間を決めて、テレビも見たい番組は録画して食事中に観るとか、自分で工夫が出来るようになりましたよ! |
この子は、解く為の着目点を褒めて欲しいのでは? それには、お母さんも一緒に解く必要が出てくるけど。 でも、勉強って褒めてもらう為にやっているのではないので その喜びは自分の中で完結できるようになると本来の勉強なり仕事なりの 醍醐味が味わえると思うけど。 |
参考になるかどうかわかりませんが・・・ 返された答案や、ノートを見て、 「この問題って先月までできなかったじゃない! できるようになったんだ、すごいね」」 「この漢字っていつも間違えて書いてたよね! 書けてるじゃない」 「へ〜、こんな問題が出たんだ? よく覚えてたね! いかにも本番で出そうな問題 だよねぇ・・・(根拠なし、笑)」・・・ などなど、具体的にホメるように努力してました。 つでに「これが出来たんだったらこっちもできそうだよね」とか言って 間違った問題もやりなおさせる・・・とか。 あと、しょっちゅうは使えない手ですが「人前でほめる」っていうのもあります。 おばあちゃんとか、大人の前で、本人も一緒のときに「よくがんばってるんですよ〜」 と。(ただし人を選ぶ必要がありますが) 人前だとつい謙遜して「ぜんぜんダメなのよ! 勉強しないし!」と言いがちですけどね。 他の大人の前で誉められると本人のプライドをくすぐるようです。 ▼ビーズさん: >6年男子です。 >今日息子にちょっとびっくりする事を言われました。 >「お母さんの褒め方はワンパターンで、あまり心に残らない。」 >だそうですっ!ショック・・ >褒め方にパターンがあるとは! >なるほど、今までテストの結果が悪くても「叱ってはいけない」 >との気持ちが強く、そっちにばかり神経を使っており、 >良く出来た時の褒め方がなおざりになっていたような気もします。 > >想像力の乏しい私は「良く頑張ったねー!偉いねー!すごいねー!」 >位の言葉しか出てきません・・ > >みなさんはお子さんを褒める時、どんな言葉をかけてあげていますか? >参考にさせてくださいっ! |
▼ココさん: >参考になるかどうかわかりませんが・・・ >返された答案や、ノートを見て、 >「この問題って先月までできなかったじゃない! できるようになったんだ、すごいね」」 >「この漢字っていつも間違えて書いてたよね! 書けてるじゃない」 >「へ〜、こんな問題が出たんだ? よく覚えてたね! いかにも本番で出そうな問題 >だよねぇ・・・(根拠なし、笑)」・・・ > >などなど、具体的にホメるように努力してました。 >つでに「これが出来たんだったらこっちもできそうだよね」とか言って >間違った問題もやりなおさせる・・・とか。 > >あと、しょっちゅうは使えない手ですが「人前でほめる」っていうのもあります。 >おばあちゃんとか、大人の前で、本人も一緒のときに「よくがんばってるんですよ〜」 >と。(ただし人を選ぶ必要がありますが) >人前だとつい謙遜して「ぜんぜんダメなのよ! 勉強しないし!」と言いがちですけどね。 >他の大人の前で誉められると本人のプライドをくすぐるようです。 うちも6年の男子ですが、6年にもなりますと褒め方一つ取っても、一苦労ですね。 点数自体が上がったものに対してなら、そのまま素直に褒められますが、でもうちの場合、人前で、大きな声張り上げて褒めると怒るんですよ。(恥ずかしいみたい) これが、あまり前回と変わりないものなどに対して、「やったね〜!」「凄いね〜!」なんて上辺だけの言葉だとすぐ見破られ、「いいんだよ、無理しなくても・・」と逆に、落ち込ませてしまいます。 あまり芳しくないものに対しては、やはり、ココさんと同様「わぁ〜、この間この問題出来なかったのに、今回はちゃんと解けたね。凄い、ちゃんとこつこつとやっている成果ね!」と前回出来なかった問題で、今回出来た問題を探し、褒めると本当に嬉しい様子。 少し反抗期に入っているので、褒め方にも本当に苦労します。 答案が返ってくる度、疲れます。(汗、汗) |
うわぁ〜〜♪皆さんのご家庭の様子が見えるようで、思わず 微笑んでしまいましたっ! つい「やる気がみえない」「このままではどうしたらいいの」 みたいな話題になってしまいがちですが、こうやって 子供を褒める言葉をご披露頂くのもとってもいいものですね! なるほど、私の褒め方は具体的に欠けていて、うわべだけだった みたいです(反省)・・子供って、そういった所を鋭く見抜いてしまう ものなんですね。 まだまだ12歳の子供がこんな過酷な試練に向かって 頑張っているんですものね。いつも息子の事は細かに見ていたつもりで いましたが、ついついネガティブな面ばかりに目がいって しまっていた今までの自分が恥ずかしいです。だから あんなセリフを息子に言わせちゃったのかな?ごめんね・・ 皆さんのお話、とっても参考になりました!一部みなさんのパクリも含ませながら(失礼!)私なりにもっと息子の頑張りをたくさん見つけて、毎日ひとつでも いいから褒めてあげたいです。 入試が終わった後(願わくば息子が大人になってからも)「お母さんの あの言葉は心に残ったよ!」って言ってもらえるような、そんな 言葉をかけてあげられればいいな〜と思います。 どうもありがとうございました! |
▼ビーズさん: >なるほど、私の褒め方は具体的に欠けていて、うわべだけだった >みたいです(反省)・・子供って、そういった所を鋭く見抜いてしまう >ものなんですね。 全然そんな事はないと思います。 息子さんには、お母さんの気持ちがちゃんと伝わってると思います。 少し照れ臭いだけなのかもしれませんね。 うちの息子は中1で、昨年の今頃は大変でした。 算数の先生が暴言怒りまくりの先生だったので、 すっかり息子は萎縮してしまいました。 何度も改善要求しましたが、最後までそのままで不信感が残りました。 怒っても良い事などないです。自信が無くなるだけ。 算数の成績はどんどん下がりました。 最後の3ヶ月、算数だけ別の塾にも行かせました。 ここの先生が物凄い誉め上手で、どんどん自信回復。 現在、最後の四谷模試で25%だった学校に通っています。 ご質問の内容からズレてしまいごめんなさい。 これからが一番大変な時期だと思います。 どうぞ頑張ってくださいね! |
▼心の基地はお母さんさん: 素敵なHNですね。心が暖かくなります。 >全然そんな事はないと思います。 >息子さんには、お母さんの気持ちがちゃんと伝わってると思います。 >少し照れ臭いだけなのかもしれませんね。 そう言って頂けてすごくうれしいです。 なかなか親子とは言え、時々「通じているのかな?」と 不安になるものです。 >怒っても良い事などないです。自信が無くなるだけ。 分かります。息子もそのタイプだと思います。 お子さんのタイプによっては、きつく言われる事で奮起して頑張れる 性格の子もいらっしゃるとは思います。 でも、あくまで基本は「その子のよい所を見つけて、それを認めて 育ててあげる」だと思います。 受験に限らず、教育ってそうであって欲しいですよね! >これからが一番大変な時期だと思います。 >どうぞ頑張ってくださいね! ありがとうございますっ!あと3ヶ月半。これからもっともっと正念場と 思える場面に遭遇することと思います。 心の基地はお母さんさん様のHNを胸に、母として出来る限りの事を してやりたいと思っております。 6年生のお母様方頑張りましょう! |