Page 201 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼東京都の私立中学も積極的に推薦入試(専願)の導入を 素朴な疑問 03/12/21(日) 7:58 ┣Re:推薦入試(専願)の導入は序列を崩す 学歴社会 03/12/21(日) 11:55 ┃ ┗Re:推薦入試(専願)の導入は序列を崩す [名前なしびっくり 04/1/1(木) 14:35 ┃ ┗Re:推薦入試(専願)の導入は序列を崩す 明けましておめでとう 04/1/2(金) 15:04 ┗Re:東京都の私立中学も積極的に推薦入試(専願)の導入を いえ、 03/12/21(日) 13:41 ┗Re:東京都の私立中学も積極的に推薦入試(専願)の導入を 内部生 04/1/1(木) 16:21 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 東京都の私立中学も積極的に推薦入試(専願)の導入を ■名前 : 素朴な疑問 ■日付 : 03/12/21(日) 7:58 -------------------------------------------------------------------------
千葉県の推薦及び第1志望入試が12月初旬にあったようで、娘の塾内にも合格者が出たようで、その子は中学進学準備のための塾へと転塾するようだ。 昭和学院秀英、国府台女子と人気の中学でも、このように積極的に入試改革に取り組んでいるようで来年チャンスがあれば挑戦させたいと思う。 このように千葉及び茨城、埼玉の私立中学では、少子化に対応して入試改革を進めているようだ。そのうち、私立高校並みに推薦入試やAO入試等が主流となるのではないのかという予想もあるようだ。 東京都においても中堅以下の私立中学において、このような手法が取れないのか検討するべきではないのかとも思います。 交通が便利になったこともあり、千葉や埼玉と東京の私立中学の垣根は低いですよ。東京の中堅以下の大学と御三家クラスの入試日を一律にすることなく、推薦やAO入試においては、時期を設けないことにすれば、東京の中堅以下の私立中学も優秀な生徒を確保できると思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219009182156.bbtec.net> |
▼素朴な疑問さん: 東京の私立中学は、御三家を中心にピラミッド方になっているため、秩序が保 てています。 何もしなくても中堅校以下の学校は自然淘汰されていきますあえて序列を崩す 考え方には反対です。(推薦の時期がずれると親の判断がくるって底辺中学に進学させかねません。) 東京神奈川の学校がつぶれても、千葉や埼玉の優秀な学校が生き残っていれば 問題は無いと思います、10年もすると東京、神奈川も本当に進学に値する学校だ けにスリム化しますよ。(御三家と一部の難関校だけになるのでは。) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219009182156.bbtec.net> |
横からすみません。皆様の言う御三家とは、何処と何処と何処のことなのですか?慶應 早稲田はわかるのですが後のひとつは何処ですか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@FLA1Aaj020.tky.mesh.ad.jp> |
▼[名前なしびっくりさん: >横からすみません。皆様の言う御三家とは、何処と何処と何処のことなのですか?>慶應 早稲田はわかるのですが後のひとつは何処ですか? 残念ながら早稲田、慶應は御三家には入りません。敢えて言うなら付属の トップ校とでも言うのでしょうか。 (もっとも早稲田実業や早稲田中学、高校は付属でもありませんが) 都内私立男子校なら開成、麻布、武蔵の三校。 都内私立女子高なら櫻蔭、女子学院、双葉の三校を御三家と呼んでいます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@61-23-51-238.home.ne.jp> |
千葉県の推薦試験は学校改革ではなく、以前からあるもので 埼玉県にももっとありました。これはどちらかというと減少 傾向にあります。なぜなら、小学校の内申というものが存在 しない(またはあてにならない)という理由からです。 N研やY谷など大手塾の指導の下、各学校はどちらかというと 当日のテストの成績だけで入学許可の判断を下す方向が 今は主流です。公立小学校が変わらない限り、この流れは 変わらないでしょう。千葉県2校もいつまでやるかわかりま せん。 学校のレベルがもっと上がれば自然に推薦はなくなってき ます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@t127247.ap.plala.or.jp> |
▼いえ、さん: >千葉県の推薦試験は学校改革ではなく、以前からあるもので >埼玉県にももっとありました。これはどちらかというと減少 >傾向にあります。なぜなら、小学校の内申というものが存在 >しない(またはあてにならない)という理由からです。 上記の学校に子どもがお世話になっています。 「いえさん」の書いていらっしゃる通り、古い体質の受験方法ですよね。 最近の傾向としてはこういう方法での受験が減ってきているというのが 正しい見方だと思います。 小学校の内申書については、他校の一般入試と同じく参考程度の資料ですので 合否は当日の試験次第になっています。 学校側が第一志望の生徒が欲しいという考えだそうですが、 ある程度の人数を読みたいからというのも、入試時期をずらしている理由 なのではないかと思います。 その学校を第一志望に考えている者にとっては悪くないシステムですが、 学校によっては倍率が驚くほど高いというリスク(?)も同時にあって、 合格はなかなかの難関なのが現状のようです。 それから別の方のご質問の都内御三家と呼ばれている学校ですが、 早稲田・慶応は入りませんよね。 一般的には男子なら開成・麻布・武蔵、女子なら桜蔭・女子学院・雙葉だと思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ntchba082221.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |