Page 25 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼偏差値40の私立に入るために 木枯らし一号 03/11/17(月) 14:48 ┣不可能ではないのだけれど 塾生だけど塾教師 03/11/17(月) 15:51 ┣Re:偏差値40の私立に入るために たま 03/11/17(月) 18:48 ┃ ┗Re:偏差値40の私立に入るために 木枯らし一号 03/11/17(月) 23:05 ┃ ┗Re:偏差値40の私立に入るために たま 03/11/18(火) 11:30 ┣Re:偏差値40の私立に入るために おせっかい 03/11/22(土) 20:58 ┃ ┗Re:偏差値40の私立に入るために 木枯らし一号 03/11/23(日) 15:54 ┃ ┗Re:偏差値40の私立に入るために たま 03/11/23(日) 18:13 ┣Re:偏差値40の私立に入るために 寒いね 03/11/23(日) 21:42 ┃ ┗Re:偏差値40の私立に入るために 木枯らし一号 03/11/24(月) 0:10 ┃ ┗Re:偏差値40の私立に入るために 野球少年 03/11/25(火) 13:23 ┣Re:偏差値40の私立に入るために ぽち 03/11/25(火) 18:33 ┗Re:偏差値40の私立に入るために ゆうゆうの母 03/11/30(日) 1:12 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 偏差値40の私立に入るために ■名前 : 木枯らし一号 ■日付 : 03/11/17(月) 14:48 -------------------------------------------------------------------------
小4の母です。 私立中学入学準備のための塾に通わせるのであれば 塾の新年度が始まる来年2月頃までに決定すべきかと思うのですが 次女は非常にのんびりとした性格だし学校の成績もごく普通で とてもではないが長女がやったようなバリバリの受験勉強に 耐えられるともついて行けるとも思えません。 次女を私立に入れるとすればそれは のんびりした次女の性格をそのまま伸ばしてやりたいからであり 狙うにしても、上位校ではなく、 最初から下位校の中から雰囲気の良さそうなところを 選ぶつもりです。 お伺いしたいのは、 このような場合でも、 NやYのカリキュラムに乗ったひととおりの受験勉強や 週3回、夜遅くまでのお弁当持ちの塾通いが 本当に必要なのだろうか?ということです。 出来れば少なくとも4-5年生の間は塾に行かせないで 自宅で通信講座程度で受験勉強が出来ればと思うのですが こんな考えは甘いでしょうか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219215221030.bbtec.net> |
まず、「偏差値40」がどこのものかが問題になります。 2科か4科か、80%ラインか60%か、四谷か首都圏模試か。 仮に「4科で四谷の60%」とすると、通信教育や6年からの受験勉強は難しいでしょう。通信教育では、よっぽど出来る子を除いて、親がかかりっきりで教えなければならないでしょうし、集団授業ではカリキュラムについていくのは絶望的だと思います。 次に、「2科で首都圏の80%」の場合ですと、可能と思われます。算数では、小数・分数の四則計算を完璧にして、「円」「速さ」「割合」「体積」などの頻出事項に的を絞り、中学受験の小5の基本範囲を丁寧に抑える。国語では、漢字をきっちり仕上げ、慣用句やことわざ、国文法の基礎の基礎を固めた上で、読解の練習をすることとなります。 但し、小5の段階から準備しても上記のクラスの学校に落ちてしまうこともありますし、そのような子と比べかなり不利になってしまいます。受験校の倍率が低いところを狙ってみることも必要になるのではないでしょうか? 個人的にはリスクが高く、結局個別指導などに頼ることとなってしまいそうなので、あまりお勧め出来ません。 小5から、あまり厳しくない受験塾をお選びになり、通いだされてはいかがでしょうか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@61-25-59-180.home.ne.jp> |
きっと、同意を求めるための投稿ですよね。 6年生になっての駆け込みで、御三家に合格する方もあり、3年生からしっかり塾通いされても、まだ伸びる時期でなかったのか、十分な成績にならない方もありますよね。 お母様(お父様)からみて、お子さんの実力が通信で40なら大丈夫と思われているのでは? 結構直感が正しいと思いますよ。 お子さんをしっかり10年以上みていらしてるのですから。 Yは、テキストがしっかりしていて、自習がしやすく、かなり柔軟なシステムです。 Y系の、小規模塾で信頼できるところがありませんか? 算数・国語だけならで、週一回の通塾で済むところが、我が家の時にはありましたが。(2科通塾、理科・社会は自習も考えても良いかと) お子さんに勉強をする姿勢・習慣が身についていらして、毎日必ず1〜2時間を受験用の勉強にあてられるのなら、5年生のあいだは、 自宅学習と日曜テスト(+当日のテスト解説授業)で、大丈夫のはずです。 これに、長期休暇中の講習をプラスされれば、 さほどの遅れなく新6年へ繋げるはずですし、6年になる時点での伸び方・考え方で、柔軟に難関まで狙えると思います。(ねらいましたよ。) Yのテスト会をペースメーカーにして、成績を睨みながら、ぎりぎりまで、通塾を遅らせても、システムとしてはスムーズに通塾へと切り替えられることは、体験済みです。 お子さんに合った受験のされ方を出来ますように。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218176092044.bbtec.net> |
塾生だけど塾講師様、たま様 両方向からのアドバイス深謝いたします。ありがとうございました。 > Yのテスト会をペースメーカーにして、成績を睨みながら、ぎりぎりまで、通塾を遅らせても、システムとしてはスムーズに通塾へと切り替えられることは、体験済みです。 とりあえず、まずはこの方法を試してみようかと思います。 テストを受けながら進めて行くことが出来れば テストで点が取れなければ、その方法ではムリなのだということが わかりやすいですから。 偏差値40というのは、目安として出したまでで 実はどの程度だかよくわかっていません。(すみません) 趣旨としては娘に、そんなに競争的な受験をさせるつもりが元々なく、 (娘の性格・能力を考えると、今の段階であまりに競争的なことを させることこそ娘の自然に反しており、 今後の娘の成長にマイナスに働くと 直感させられるもので。) 無理せずやって駄目なら公立でもしかたない、、という考えでも 一応は「中学受験生の生活」をしないと 中学受験というものは、やっぱり歯が立たないものなのかな〜という 単純な疑問だったのですが やはりそのあたりは前提として仕方ないようですね。 ただ、、まあ受験生の生活を必要最小限にとどめる努力を ひとつずつしてみようかと思います。 その意味ではたま様がアドバイス下さった Yのテスト会のお話は、 とりあえず真っ先に試してみる価値があるもののように 感じました。 塾生だけど塾講師様のアドバイスは セカンドステップとして取り入れさせていただこうと思います。 アドバイスありがとうございました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219215221030.bbtec.net> |
Yのシステムが少し変更になっているようです。以前は5年生からの2年間で、全領域をカバーしていたのですが、現在のYは、4年生からの3年間カリキュラムに変更になっているかも知れません。 いずれにしろ、4年生2学期の分の復習が冬期講習で行われるはずですが、これからだと、抜ける単元が有るかどうか?、直接問い合わせをなさってください。 また、上記でテストコースと書いていますが、HP上では、通塾扱いの、日曜のみの通塾に相当いたします。 完全な通信と異なり、他の受験生からの刺激があり、本人のやる気の維持に有効です。また、ポイントが講義されます。 集団授業や、テスト慣れのためにも、可能なら、直営の校舎での受講をおすすめ致します(週1回半日ですから)。 通常授業を受講していませんから、テストでは本当に偏差値40台でも、心配しないでくださいね。 基礎さえきちんとしておけば、6年スタート時からの通塾切り替えで、偏差値で結構UPするはずです。 それまでが、背伸びをしていない分だけは、ラストスパートが効きますから。テストは、正答率の高い基本問題での抜け箇所のチェック(要復習ポイント)に徹して、順位は気にしないことです。 それから、テスト生でも、しっかり面談もしてもらえます。たっぷり利用されてください。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218176092044.bbtec.net> |
うちも小4女子です。 予習シリーズは改訂されて、小6一年間が復習になるそうです。 以前より4ヶ月程度、前倒しになるとのことでした。 塾では小5一年間で7〜8割のことを理解して下さいと言われました。 その小5の間、家庭で面倒を見るのは大変ではないですか? うちも中学受験は二人目ですが、とてもそこまで面倒は見きれません。 娘はのんびりムードの塾に楽しく通い、お友達との交流は かけがえのないものになっているようです。 偏差値40の子にとって、予習シリーズは難解ですし、 かえってプロに任せてしまったほうが、親子関係もスムーズにいく のではないかと、おせっかいなことを考えてしまいました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@91.140.180.203.dy.iij4u.or.jp> |
>予習シリーズは改訂されて、小6一年間が復習になるそうです。 >以前より4ヶ月程度、前倒しになるとのことでした。 >塾では小5一年間で7〜8割のことを理解して下さいと言われました。 そ、そうなんですか〜!? それだけ世間で中学受験熱が過熱して 塾通いさせるご家庭が多くなっているということなんでしょうね。 実は今、2歳上の姉がまさに受験2ヶ月前で そちらにも色々と手がかかるため 通信教育主体で行くにしても 4年生の娘の準備を実際に取り掛かれるのは2月以降かなと 漠然と思っていたのですが、4年生の娘に関しても この冬休みもぼやぼやしていられない状況でしょうか?? と、これを書いてる間も 上の娘は必死で過去問と格闘し、下は、、といえば 朝から好き邦題遊びまくってる状態です。トホホ・・・・ <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219215220209.bbtec.net> |
うちは、上の子が既に述べた方法で、通塾一年でかなりの難関校に行ったのですが、下の子は、性格が違い、まさに、偏差値40台ねらいです。 本人が、塾は通いたくないと申しましたので。 「勉強は一日一時間だけ。その替わり毎日。」が本人との約束です。 さすがに、六年の現在は二時間する日もありますが。 まず、受験できる学校が限られるのを承知で、受験科目を二科に絞りました。 常識のため社会・理科は各種学習マンガを読ませましたが、記憶を目標とせず、イメージづくりと、割り切ります。 国語は、読書が好きでしたので、普段は漢字をやらせるだけ。 上の子のYのテキストの基本部分を余裕のある時のみ親と一緒にゆっくり考えながら解きました。本当に基本的な文法部分のみ、長期休暇を利用して教えました。六年の夏休みに、薄い読解問題集を一冊本人にとかせました。 算数は、やはり、兄のYのテキスト第一巻〜第三巻を利用。 四年の二月(新五年)から、解説部分を丁寧に説明し、基本問題を一緒に解く。スキップというYの副教材は自分で解かせて、復習がわりにしました。 少し予定表より遅れても無視し、長期休みを利用して追いつく感じで進めました。 これで、六年の夏休み前半までにテキスト終了。(一日一時間だけでで、終わりました) 六年の夏休み後半で、算数のみYの四科のまとめの基本問題全問と、Nのベストチェックを全問に取り組み。この時は、全範囲履修済みですから、一緒には解かず、本人がやった後に、間違えた所・忘れていたところの見直し・解説を一緒にしました。 これは、一日二時間強かかりましたが、六年の夏休みですから・・・。その後は、一行問題集を毎日一時間。 外部テストは、Yの合不合のみ。 まだ、二回しか結果が帰ってきていませんが、この方法で、二回とも偏差値的には50近くまで来ています。練習不足の国語の方が成績が悪いです。 合格目的には、もう少し語句や文法の知識を早めにやらせた方が良いと思います。 いわゆる、受験技術が、全くできていませんので、現在は過去問で、技術的なことを詰め込んでいるところです。 ダレるのを防ぐために、晩秋になってから、小規模塾に、週二回通っています。 塾も、問題をどんどん解いていく時期ですから、別に違和感なく通っています。 受験の結果は、先なので、不明ですが、我が家は、勉強習慣を身につける事(自分で勉強出来るようにする事)が目的でしたので、満足しています。 本当に、難度の高い学校を考慮に入れないのでしたら、こんな方法でも何とかなるとは思います。 ただ、合格が目的でしたら、目的にあった小さな塾に、週一回二科目で通ってしまう方が、気分的には楽だと、思います。 長くなって済みませんでした。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218176092044.bbtec.net> |
中1の娘は2年間しっかり塾に行っていましたが 偏差値40の学校に進学しました。 「2年も塾行って あの程度の学校?」と言われそうですが 娘にあった学校に進学できたので満足しています。 出来の良いお子さんなら通塾もせずに合格できるでしょうが (実際に娘の学校は駆け込み受験の子が多いようです) うちの子には2年の通塾は無駄ではありませんでした。 塾も楽しんで行っていましたし それがなければ 40の学校でも合格できなかったと思いますので。 勉強が苦手な子だからこそ しっかり通塾して偏差値40の 中高一貫校に入学しノビノビ過ごす という選択肢もあり だと思います。 偏差値40の学校に行くのに通塾が必要な子もいるのです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@u010090.ap.plala.or.jp> |
たま様、寒いね様 貴重なアドバイスありがとうございました。 おふたりのスレを読ませていただいて、正直 おふたりともそれぞれに、ご自分のお子さんに合った 素敵な受験をなされたのだな〜と思いました。 難関校狙いの場合 塾もそれぞれの命運を賭けてアシストして下さる面がありますから 受験者にとっては逆に、ある程度は塾の既存のシステムに乗っていかないと 合格は難しい面があることは否めない気がしますが 最初から下位狙いの受験の場合 それぞれのご家庭やお子さんに応じた 100人いれば100通りの受験生活パターンが可能なのかも?と 変な言い方ですが 偏差値40狙いの受験も、 そういう意味では逆に少し楽しみになって来たりもしています。 肝に銘じたいのは もともと勉強が特に得意とはいえない娘にとって「受験生活」というものが 今後2年間という大事な時期のセルフイメージ形成上 マイナスに働くことがないようにということです。 たま様、寒いね様のお嬢様は 全く違った形でも それぞれに前向きに楽しく受験生活を送られたようで そういうお話は今後の次女の受験生活を考えるに当たって 非常に励みになります。 親の方も、上の娘とはまた全く違ったものになるであろう次女の受験生活を 私たち親子にとっての最良になるよう 楽しみに頑張ってみようという気になりつつあります。ありがとうございした。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219215220209.bbtec.net> |
▼木枯らし一号さん: このツリーを見てなんだかホッとしました。 大手塾にいると、つい偏差値に躍らされてしまい、家の子ならもう少し難関を狙えるかも〜なんて欲が出てしまいます。周りの方も現在のレベルにかかわらず、55以上の学校を第一志望とかかげている方ばかり。親子ともに気に入っているはずの、本命校(40後半)を胸をはって言えないような妙な気分です。○○くんなら、もう少し上を狙えるんじゃないの?なんて言葉に気持ちが揺れる事も。 なぜ私立にいれたいのか?部活など中高を通して思いっきりさせたい、環境面でも恵まれていること、先生の質でしょうか。 今野球を続けている息子はこの先も両立していくつもりですが、来年あたり一杯一杯になったら、家庭学習にきりかえようかなあと考えています。 確かに大手のカリキュラムは40〜50の志望校に合格する為なら必要のない事もあると思います。ですが難関むけだろうと、ついていける所まで頑張ってもらいたいし、長い目でみたら、必要でないものはないと思っています。直接的に使わずとも、例えば、計算の工夫などは生活していく知恵として必要なものばかりだと思いますし、整理してひとつづつ解いていく根気とか、発想の豊かさとか。 結局は親の気持ち次第だと思うんです。テストの結果に一喜一憂したり、勉強勉強で子供を追いつめないように。こういっちゃ何ですが、中学受験でこの先の将来すべてが決まってしまうわけではないです。まだまだ先は長いんですから。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@10.32.231.51> |
▼お気持ち分かります。うちは男の子ですけど・・・ 一番上は上位校、二番目は偏差値40校です。上の子の学校に入れませんでしたのでしょうがなかったのですが、本人は一生懸命やりましたので悔いはありません。4年生から塾に通い、塾の言うとおりに講習、模試、何でも受けさせましたが、成績は伸びませんでした。偏差値40と言っても過去問は難しかったですよ。受験勉強をやっていたから受かったんだと思っています。あまり焦らずにお子さんと相談しながらゆっくり準備をしていけばいいと思います。三番目が今4年生です。これがまたマイペースな子です。塾でも”ゆっくりやりましょう”と言われています。二番目の子の学校が意外と熱心で偏差値が低くても一生懸命に勉強していますので、下の子もここに入れようかと思っています。学校を見てお子さんに合った学校を選んでくださいね。いい学校はたくさんありますよ、数字だけで選ばないで下さいね。お互いがんばりましょう。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@proxy18.rdc1.kt.home.ne.jp> |
うちの子も小4です。 最近Yの予習シリーズと(準拠)演習問題集を自宅学習しています。通塾していません。 うちの子の偏差値はわかりませんが、学校のテストはいつも100点か1,2問間違える程度の学力です。 小4の上巻からはじめていますが、文章題などは既に習った分野でもわからないだらけ、親がつきっきりで家庭教師をするはめになっています。 1日1ステップずつ進めるのに1〜2時間てところでしょうか。 教科書準拠の問題集をやらせて学校のテストを完璧にし、推薦狙うのが近道かもしれませんね。 偏差値40ほどの学校に推薦入試で入学されたお子さんを知っています。満足して楽しそうに通われていますよ。 保険としての受験勉強は必要だと思いますが。。。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@h209194.ppp.asahi-net.or.jp> |