Page 259 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼附属か進学校か 先行き不安 03/12/27(土) 11:52 ┣Re:附属か進学校か ◎ 03/12/27(土) 12:29 ┃ ┣Re:附属か進学校か いろいろ 03/12/27(土) 13:43 ┃ ┗Re:附属か進学校か よかったら 03/12/27(土) 23:05 ┃ ┣Re:附属か進学校か 進学校 03/12/28(日) 0:03 ┃ ┗Re:附属か進学校か ◎ 03/12/28(日) 2:02 ┣Re:附属か進学校か 大学は自分で決めてくれ 03/12/28(日) 1:48 ┣Re:附属か進学校か amru 03/12/28(日) 11:20 ┃ ┗Re:附属か進学校か 異見 03/12/28(日) 11:36 ┃ ┗Re:附属か進学校か 両方経験 03/12/28(日) 14:23 ┃ ┗Re:附属か進学校か 両方経験 03/12/28(日) 14:28 ┣Re:附属か進学校か 電気スタンド 03/12/29(月) 1:43 ┃ ┣Re:附属か進学校か 先行きふあん 03/12/29(月) 12:45 ┃ ┗Re:附属か進学校か 先行き不安 03/12/29(月) 12:52 ┃ ┗Re:附属か進学校か 立志開拓 03/12/29(月) 14:57 ┃ ┗Re:附属か進学校か 立志開拓 03/12/29(月) 17:07 ┃ ┗Re:附属か進学校か 先行き不安 04/1/10(土) 12:08 ┗Re:附属か進学校か 半付属は? 03/12/29(月) 12:43 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 附属か進学校か ■名前 : 先行き不安 ■日付 : 03/12/27(土) 11:52 -------------------------------------------------------------------------
いまさらですが、こんな思いを6年後もまたしなくてはいけなのかと 思うと、やっぱり附属でのびのびのほうがいいのかなと 迷ってしまいます。 6年後の受験情勢は色々変化があるとはおもいますが・・・ なんがかなあ・・・と弱気な毎日です。 みなさんは6年後の事についてどうお考えになりますか?? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219052058050.bbtec.net> |
息子が5年のころは附属に入れて大学受験のことは考えなくてもいい環境でのびのび成長させいやりたいと思っていました。 今6年生で受験する学校を確定しましたが、結果として第1、第2志望校は進学校としました。しかも第一志望校は直近の模試で合格可能性20%ですから仮に入学できたとしても入ってからついていくのがたいへんかなあと思います。最初の中学受験を志したときとずいぶん違う選択になってしまいました。理由はいろいろあり長くなりますので割愛しますが、ほんとうにこれでよかったのかという思いもあります。でもこの時期にこれ以上迷うのはやめにしました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)@tn2-ai12.ppp.point.ne.jp> |
以前もよく、この手のスレが立ちましたね。 うちの場合は、今5年の男子ですが、校風で志望校は決めました。 結果、進学校ですがどちらが良いかは、人それぞれご家庭の考え方、お子さんの タイプ等によっても違い、付属か進学校かと言えば、一長一短と言う気もします。 ただ、付属でも進学校でも、お子さんが校風に合わなかったらどうにもならない気もします。 とにかく、お子さんが学校と相性が合えば付属はもちろん、進学校なら尚のこと 学力共に向上するでしょうね。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1)@cache-rf04.proxy.aol.com> |
> 理由はいろいろあり長くなりますので割愛しますが、 > > よかったら聞かせていただけませんか うちも絶対附属と決めているれど、周りに反対者多しです。 > <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h219-110-074-001.catv01.itscom.jp> |
中学受験はかなり親が関与していますよね。 我が家は大学は自分の行きたいところを選択させたくて 進学校を選びました。 確かに勉強の進度は早く、内容は高度で やっとついていっているのですが 本人は中1の段階から「○○大学の○学部にいきたいなぁ」 などと言っています。 もちろん中学受験の段階でどちらを選ぶかは 各ご家庭で違って当然のことであって 誰からも強制されることではありません。 自分たちの選択に信念を持っていれば 周囲が何を言ってもかまわないでいられると思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p25-dna12sayama.saitama.ocn.ne.jp> |
▼よかったらさん: >> よかったら聞かせていただけませんか > うちも絶対附属と決めているれど、周りに反対者多しです。 > >> 息子の受験校を進学校中心とした最大の理由は、進路の幅の広さということです。校風等から将来入れたい私立大学はいくつかあるのですが、どの大学も全ての学部を網羅している訳ではないですし、内部進学も希望の学部に行けるとは限らないわけです。大学名よりも学部・学科が大事だと思っています。将来、息子が自分の意志で入りたいところを決める方が良いというのが我が家の結論です。 といいながらも、私の捨てきれない思い入れから、第3志望に附属を受けさせることにしている優柔不断な我が家です。密かにそちらに進んだ方が息子にとっては幸せではなかろうかと今でも思うことがあります。 でも、どっちでも良いから受かってほしいというのが最近の偽らざる心境かな。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)@tn2-aj110.ppp.point.ne.jp> |
▼先行き不安さん: >いまさらですが、こんな思いを6年後もまたしなくてはいけなのかと 中学受験は確かに親の関わりや影響が大きいから、こんな思いはそう何度もしたくないけど(子供の数だけで勘弁してほしい)大学受験は中学受験とは全く違いますよね。 子供が自分で決めて自分でやるもので、親は経済援助と健康管理くらいでしょう? 中高で自分の進むべき道を自分で決められる教育をしてくれそうな学校を選べばいいと思っています。 そこが、附属なら自信を持って通わせれば良いと思います。もちろん進学校もしかり。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)@ntkngw065001.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
それぞれお考えがあるでしょうが、うちなら進学校です。 附属は、普通にすごしているとどんどん能力低下します。 そこそこ遊んでいても大学は保障されるので。 私は附属中からでしたが、学校の勉強さえ出来れば学部を選べたので、 他の勉強はほとんどやりませんでした。 大学へ行ってから、外部受験生との差に唖然。 子供はかわいそうですが、大学受験してもらおうと 以後決めています。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219175028069.bbtec.net> |
▼amruさん: >附属は、普通にすごしているとどんどん能力低下します。 >そこそこ遊んでいても大学は保障されるので。 これは乱暴な発言だと思います。 私は逆に公立高校から附属の私立大学に入ったのですが、内部から上がってきた学生さんたちの語学力や文章を書く力などに圧倒されました。中高一貫の底力を見せつけられた気がしました。友人らによれば、高校では留年もあるし中退の勧告もされるそうでした。 私が大学一年生のとき内部生より勝っていたことは、せいぜい「知識」レベルだったと思います。 学校にもよるのかもしれませんが、内部進学者の持つ「深み」に私はとても好感を持っています。要は入った学校を母校として大切にできるかどうか、それだけではないでしょうか。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h219-110-059-001.catv01.itscom.jp> |
長男が進学校。(卒)次男が大学付属高校に中学から在学中。 ようは、それぞれの学校の中でどのレベルで生活していけるかだと思います。 進学校は約半数が浪人。現役ではそこら辺の大学は受験することさえもはばかれる。たとえ無理でも、玉砕し浪人するのが当たり前。 付属校では大学は「バカは入れない」と公言しています。バカの烙印がつくと、何処にも行けない。 どちらも、学力不足や出席日数不足では留年です。 他で「深海魚」の話が出ていましたが、「深海魚」の場合は付属では地獄です。普通の成績を治めていたら、とにかく学部学科は選べないにもかかわらず、大学の進学は出来るのですから。もし浪人しても、現在学の付属大学にはほとんどの方がいけません。 W中高のように推薦枠の少ない学校もあります。(ここは付属とは言いませんが) 兄弟それぞれの学校の進学先を見ていたら、進学校の「上位の中の下」と付属校のトップの進学先が同じくらいでした。次男の学校は、大学に医科歯科系、薬系、農学系がありませんので、他校を目指す方もおられます。学校も国立に出るのを推奨しています。(国立受験の場合は内部進学キープ。他私学受験の場合は内部進学放棄) また、進学校の場合、高2からの文理選択は本人の自由でした。 (理系が全体の7/10でした。希望者の数に応じてクラス編成をする) 付属校は大学の受け入れ枠があるので、希望者内の成績順で決まりました。 (理系は全体の1/4、国立対応のクラスも成績順定員あり) 付属校ではぼ〜としていたら、本人の意図違った進路高2から進まなければなりません。 付属校か進学校かより以前に、校風、進学状況を確かめられ、お子さんの無理なく過ごせる学校をお考えになるのが先だと思います。校風って、学校で全然違います。どちらも、シビアに進級については対処されます。留年が決定して内部に残りがんばる子、外に出る子。どちらの学校にもいました。 6年後ですが、大学受験では親の仕事はあまりありません。時間に起こし、学校に行かせ、健康管理をするだけです。中学受験のときのようなことはありません。本人次第です。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@hccd37dcaab.bai.ne.jp> |
付属× 附属○ 変換を間違っていました。失礼。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@hccd37dcaab.bai.ne.jp> |
一つ述べさせて頂くと、早慶やMARCHの大学での文型向きの資格試験 (会計士・税理士・司法書士etc)の合格者は附属出身者の比率が結構高いようです。 理由には 1.大学受験で疲弊していないので、資格試験の勉強に対する集中度が高い。 2.早い時期から進路設定がし易い(附属では高校生の時から資格試験の 予備校に通う生徒もいるそうです)。 などが挙げられるかと思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p6e11e3.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp> |
▼電気スタンドさん: >一つ述べさせて頂くと、早慶やMARCHの大学での文型向きの資格試験 >(会計士・税理士・司法書士etc)の合格者は附属出身者の比率が結構高いようです。 >理由には > 1.大学受験で疲弊していないので、資格試験の勉強に対する集中度が高い。 > 2.早い時期から進路設定がし易い(附属では高校生の時から資格試験の > 予備校に通う生徒もいるそうです)。 >などが挙げられるかと思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219052058050.bbtec.net> |
みなさま、暖かいご意見ありがとうございます。 人それぞれと思いながらも、私の選択は何処かまちがっているのではないかと とても不安です。 これが自分の事ならばあきらめや決断もしやすいのになぁと 思います。 1月受験も行かれない所を受かっても仕方ないと決断しながら、 塾の先生に「それは武器を持たないでイラクに行くようなものですよ。」と 言われ、策略を感じつつも申し込んでしまいました。 子供にはそんなそぶりは見せないでこれでいいのよって頑張ってきたぶん 今になってもこんな状態なのです。 選択した学校はどれも行かせたい学校ですので、 どこか受かってくれればそれでいいのですが.... <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219052058050.bbtec.net> |
「転ばぬ先の杖」 親御さんが先のことまで心配しすぎではないですか? 今、お子さんは12歳で、ある程度親が受験の事等決めているのかもしれませんが これから先はお子さん自身が自分の道を決めていくことになるかと思います。 良かれと思って附属に入れてももっと上の国立を目指すかもしれないし、 やりたいことが見つかって別の私大に進む事になるかもしれない。 どういう道を選んだとしても一人の人間の選択として応援してやるのが親の役目で 先々の事を考えすぎて今ココで悩む事でもないでしょう。 (と言っても心配になる親の気持ちも十分わかりますよ) もしも、今親である私が誤った選択をしてもそこから何とか別の道にすすもうとする精神力を持った子供に育って欲しいと私は思いますし。最悪の場合は私立中学受験に失敗する事もあります。けど、それも人生のほんの1ページじゃないですか。 親が楽な道をひいてくれても子供がそれを拒否する場合もありますしね。(これは私自身の事です 笑)「立志開拓」私の出身高校の三つの校訓のうちの二つです。我が子にはこれを持ち続けて欲しい。中学受験ですべてが決まるわけじゃないのですよ。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d239048.ppp.asahi-net.or.jp> |
▼立志開拓さん: >最悪の場合は私立中学受験に失敗する事もあります。けど、それも人生のほんの1ページじゃないですか。 今読み直して、ちょっとデリカシーにかける表現だったと反省しています。 スレ主様、最初に考えていたとおりで多分大丈夫です。 あるいは、またお子さまとはなしあって確認してみては? あまり迷い過ぎないように・・とのつもりだったのですが表現が悪くごめんなさい。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d239048.ppp.asahi-net.or.jp> |
立志開拓 様 そのように否定的にはとりませんでしたよ。 本当にそうだなぁって思いました。 極論かもしれないけれど、やっぱり人生は長いですから、 ここだけで決まるわけではないと信じます。 息子は僕はチャレンジしたいって、もしだめなら○○君と公立行くからって。 これで吹っ切れました。 この成長だけでもがんばったかいがあったような気がします。 ありがとうございます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219052058050.bbtec.net> |
最近は、特に女子校で、半付属半進学校的なところも増えていますよね。 女子大の人気低下の影響で志願者が減少することに歯止めをかけようとの意図だと思うのですが。 このような学校だと未だ付属ののんびりしたムードをのこしつつ、しっかりと受験に向けたカリキュラムを組んでいるケースが多いので両得かも知れません。 お子さんが女の子であれば検討してはいかがですか。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@207.83.114.25> |