Page 368 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼小学校の教育内容 大変恐縮ですが 04/1/22(木) 0:18 ┣Re:小学校の教育内容 期待してない 04/1/22(木) 2:19 ┃ ┗Re:小学校の教育内容 大変恐縮ですが 04/1/22(木) 8:52 ┃ ┣Re:小学校の教育内容 中学受験派 04/1/22(木) 9:08 ┃ ┣Re:小学校の教育内容 小学校にもよる 04/1/22(木) 9:09 ┃ ┣Re:小学校の教育内容 6年母 04/1/22(木) 9:50 ┃ ┗Re:小学校の教育内容 ん? 04/1/22(木) 10:29 ┣Re:小学校の教育内容 万全はない 04/1/22(木) 7:12 ┃ ┗Re:小学校の教育内容 大変恐縮ですが 04/1/22(木) 13:14 ┃ ┗Re:小学校の教育内容 球根 04/1/22(木) 16:54 ┃ ┗Re:小学校の教育内容 大変恐縮ですが 04/1/22(木) 17:27 ┣Re:小学校の教育内容 苦悶 04/1/22(木) 9:11 ┣Re:小学校の教育内容 同じ市内で違う教科書! 04/1/22(木) 9:28 ┃ ┗Re:小学校の教育内容 大変恐縮ですが 04/1/24(土) 0:26 ┃ ┗Re:小学校の教育内容 神戸からの手紙 04/1/24(土) 16:26 ┃ ┗Re:小学校の教育内容 大変恐縮ですが 04/1/24(土) 19:44 ┃ ┗Re:小学校の教育内容 もし良ければ参考に 04/1/29(木) 2:08 ┃ ┗Re:小学校の教育内容 大変恐縮ですが 04/1/29(木) 23:01 ┗Re:小学校の教育内容 小学校受験経験者 04/1/22(木) 12:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 小学校の教育内容 ■名前 : 大変恐縮ですが ■日付 : 04/1/22(木) 0:18 -------------------------------------------------------------------------
小学受験で悩んでいる新年長の母です。 スレ違いの指摘を覚悟で投稿させていただきます。 公立の小学校ではゆとり教育とかで内容が3割削減されているという話を聞きますが、そんなにこちらで言われているような「スカスカ」な内容になってしまっているのでしょうか。 学校で習う内容があまりにお粗末なのであれば、中学受験のために通塾されているお子さんや、家庭でしっかりと学習されているお子さんにとって、学校の授業中はかなり退屈なものになってしまうように想像されてしまいます。 うちの家庭では、子供を中学から私立にでも公立にでも望む所に行かせてやりたいけれど、実際に私立に通うことになった場合、家計に大きな負担がかかります。 そこへもって、私立の小学校なんてとてもとても・・・なのですが、現在の小学生の教科書をめくってみて大きな不安に襲われました。 あの教科書の内容は最低限みんなが理解しなければならない内容で、そこからもっと高度な内容は先生に任せられているみたいですね。 ・実際、あの教科書からもっと広がりのある授業は行われているのでしょうか。 ・通塾している生徒にとって、小学校の授業は内容が浅過ぎて退屈するようなものでしょうか。 ・私立の小学校に経済的に無理をして行かせるメリットってあるのでしょうか。 先立つものがないというのに小学受験を考えてしまっている次第です。 諸先輩方の御意見、アドバイスをお待ちしています。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219039136058.bbtec.net> |
一般的にはそのとおりですね。 中学受験を考えている子供には退屈な内容です。 私も子供が六年生になった時、その教科書を開いて大変驚きました。 「六年生の教科書がこんなにカラフルで、絵や写真ばっかりでいいの???」 ちょうどゆとり教育に移行した年だったので、五年生でならったことを再び学習する部分もありました。 テストなんて100点取って当たり前という感じですね。 ただ、受験する上で、その親御さんは小学校の授業には何も期待していないのです。受験のため、将来のために学ぶ場所は塾なのです。 本格的な教育は中学校に入学してからです。 そんなに無理をしてまで、私立の小学校に入れる必要はないと思うし、 学区内の小学校が納得いかないのであれば、教育熱心な先生の多い学校への 越境も考えてみても良いのではないでしょうか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-532p80.ppp15.odn.ne.jp> |
▼期待してないさん: >一般的にはそのとおりですね。 >中学受験を考えている子供には退屈な内容です。 >私も子供が六年生になった時、その教科書を開いて大変驚きました。 >「六年生の教科書がこんなにカラフルで、絵や写真ばっかりでいいの???」 >ちょうどゆとり教育に移行した年だったので、五年生でならったことを再び学習する部分もありました。 >テストなんて100点取って当たり前という感じですね。 >ただ、受験する上で、その親御さんは小学校の授業には何も期待していないのです。受験のため、将来のために学ぶ場所は塾なのです。 返信ありがとうございます。 やはり、学校の教育には期待できないのですね。 >本格的な教育は中学校に入学してからです。 >そんなに無理をしてまで、私立の小学校に入れる必要はないと思うし、 >学区内の小学校が納得いかないのであれば、教育熱心な先生の多い学校への >越境も考えてみても良いのではないでしょうか? 公立の小学校でもさまざまなのですね。 私が私立の小学校を考えたのは、公立の小学校で受ける教育がお粗末なのであれば、そのお粗末な授業を六年間受けるのはどうももったいない気がしたのです。 もちろん勉強以外にも学校で体験することはたくさんあり、公立の学校へ行くことかまったく無駄であるなんてことは考えていません。 そしてもちろん、最終学歴こそ大事なのでしょう。 子供が小さい親である自分の、夢のような考えですが、小学校の未だ好奇心旺盛な時期にいろんな疑問を持って学んでいく時期に、より多くの刺激を与えて、好奇心を満たしてくれる環境を与えてあげられたらなーと思っています。きっとそんな理想は現実の前に吹き飛んでいってしまうのでしょう。 私立の小学校が私の理想に応えてくれるとは思ってはいません。 でも、授業中に退屈に感じることはより少ないかと思うのです。 また、いろんな興味への動機付けの引出しも公立より多いのではないかと思います。 それもこれも子供次第なのでしょうが。 ・通塾すれば中学受験には公立でも問題ないし、私立からでも通塾は必要になることは良くわかりました。内容の簡単な学校の授業でも、子供はそれなりに学んでいるのでしょうか。それと、受験を控えて学校に行かせるより、受験勉強にその時間を当てたいと思われることはありますか。 ご意見をいただけるとうれしいです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219039136058.bbtec.net> |
それなりの私立小学校に入れれば、「ゆとり・・」を掲げている公立よりも勉強面では期待出来るでしょうね。 ですが、聞くところによると頭の出来の良い子供たちの集まりとあって、いじめも半端ではないと聞きます。 とても小学生の範囲ではないと・・・。 色がはっきりと学校によって違う私立小に入れ、もし子供が合わなかったら、もしいじめの対象になってしまったら・・・。 遠い学校にまだ幼い子供を電車通学させて、帰宅しても地元には遊ぶ友達もいない・・・おまけにいじめに合っていたら・・。 いろいろなことを考えると、小学校は公立かなとの判断に至りました。 中学は私立にと思っています。 中学受験はまさに、子供の実力です。 子供に合った学校、中身も中学の方が分かりやすいですよね。 偏差値、学校の環境も中学の方が明らかになります。(合格を頂かなければ始まりませんが・・・) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1)@cache-dg02.proxy.aol.com> |
▼大変恐縮ですがさん: >私が私立の小学校を考えたのは、公立の小学校で受ける教育がお粗末なのであれば、そのお粗末な授業を六年間受けるのはどうももったいない気がしたのです。 5年生の娘の通う小学校は、授業をしてるんだか…という状況です。 1学期は運動会の練習ばかり。 2学期は林間学校の準備とかで、始業式から2週間は「授業」と呼べるものは音楽だけ。その後は総合学習の名の下、グループ発表ばっかりですし。(算数・音楽・書道は担任が教えないのでやっているらしい) というわけで、学校に「学問」という意味の教育は期待しないほうがよいかと。 授業参観に行っても、あの薄い教科書であっても理解できないお子さんはいらっしゃいますし、早く出来ちゃった子は「じゃあ本読んでて」とか、先生のお使いで職員室に行ったりとか、そんな感じのようです。 もちろん、学校によると思いますが…。 ただ、学校が近いことは、お友達もそばにいますし、放課後もちょっと遊べますし、私立のように「粒のある程度そろった」お子様ばかりではないですから、子どもなりに社会勉強(?)もしてきてくれていると思います。 >通塾すれば中学受験には公立でも問題ないし、私立からでも通塾は必要になることは良くわかりました。 最後に経済的なことですが… 私の友人で、小学校から私立に入れていらっしゃる方は、「小1から塾に行かせるのに比べたら、私立の月謝と変わらないわよ」とおっしゃってます。 ただ、中学受験組が合流する、ということで、6年生の間だけ家庭教師や塾で学校の補習をなさる方もいらっしゃるそうです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@Dawji7DS08.osk.mesh.ad.jp> |
算数や細かな理科社会の知識という点では,特に高学年になると公立の小学校に多くを期待するのは難しいと思います。けれども理科の実験とか,社会も自分の興味でまとめる(歴史新聞みたいの)などの課題は,それなりに面白かったようです。 また,総合学習で地域の仕事を学んだりするのも,「受験」には役立たなくても,地域の一員という自覚を持つことが出来て,長い目でみればいいものだと思います。 低学年のうちは,家で本を読み聞かせたり計算のドリルをやらせたり博物館等に連れて行ったりし,高学年になったら塾に入れる,などの親のフォローが必要とは思いますが,それが出来れば公立の小学校もなかなかいいものだと思っています。 近所に友達がいる,地域に顔見知りがいる,ってのはとても重要です。上の子は私立中学に通っていますが,長い休みの時期になると小学校のころがとても懐かしくなります。 >それと、受験を控えて学校に行かせるより、受験勉強にその時間を当てたいと思われることはありますか。 これについては,特に追い込みの今の時期はそう思ったりします(笑)。 でも子どもにしてみれば,学校行って友達と遊ぶ時間こそが得難い時間のようですよ。むやみと緊張するよりいいみたいです。 地域の小学校の雰囲気にもよるかもしれませんが,私は公立小学校っていいものだと思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@eatkyo322192.adsl.ppp.infoweb.ne.jp> |
▼大変恐縮ですがさん: >そしてもちろん、最終学歴こそ大事なのでしょう。 今の世の中、最終学歴(どこの学校を卒業したか)が役にたつ度合いはどんどん小さくなってきていませんか? >内容の簡単な学校の授業でも、子供はそれなりに学んでいるのでしょうか。それと、受験を控えて学校に行かせるより、受験勉強にその時間を当てたいと思われることはありますか。< もう2年間も塾通いに時間を取られ、正直、早く終了してほしいです。受験勉強はもうたくさんという感じ。学校休んで受験勉強なんて、親子ともにノイローゼになりそうで(苦笑)ま、我が家にはこういうお勉強が向いてないのかもしれません。 公立小学校のカリキュラムは、確かに自分が小学生だった時代に比べるとものすごく変化しています。激減と言ってもいいでしょう。 ただ、指導要領を児童全員に100%叩き込まなければならない最低ラインとした上で、何をプラスしていくか、これは学校によってすごく違ってきていると思いますよ。遠くない将来、アメリカみたいに公立小学校の学校区が不動産価値に大きく影響するという時代が来るかもしれないと思うほどです。 残念ながら、最近はお習い事や学習は上手でも、基本的な生活態度や自覚、人間関係の築き方を入学前に相応に身に着けているお子さんばかりではありません。 だいたい親御さんからして入学式で私語やら携帯やらという時代ですからね。 うちがお世話になっている学校では、低学年はみっちりと字の書き方、ノートの使い方、人の話を聴くなどの生活態度を仕込まれます。そして、高学年になれば、これでもかというほどプロジェクトや学校行事が多くて、みな相当量の作業やお仕事をこなしています。先生の指示を聞くときの集中力の高さは、時々ほれぼれとするほどなんです。 こういうことは、偏差値でははかれませんが、将来社会人として世間に出たときに必ず活きているだろうと思います。そんなわけで、個人的にはとても満足しているんです。 学校によってずいぶん状況は違うようですから、私立学校だけでなく公立学校も見学に行かれてみるのも損ではないと思います。中には、公立学校でも、だれでも見学できるオープンスクールの日を設けているところもありますよ。 少子化の時代、選択肢はこちらにあります。考えようによっては大変に恵まれたこと、気持ちを大きく持って親御さんもお子さんも楽しめる学校生活を選び取ってください。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@u094111.ap.plala.or.jp> |
もし、最終目的を大学と考えるのでしたら、中学では、公立より私立の方がそれに向けたより実践的な教育がされていると言えるでしょう。 しかし、私立に行ったから、それで万全とは言えないのが、正直な話のようです。 うちも、一般サラリーマン家庭ですので、教育費に糸目をつけないとはいきません。公立小に通っていますが、塾はのめりこむと私立中に入れる以上に掛かりますし、私立に入学した人の話では、私立の勉強についていくためにまた塾に通う生徒も少なくないと言います。そして、大学受験となると、私立の生徒と言えど、高二くらいから、予備校に通うというのも当たり前の世の中です。 教育費は、どんどん増えていくばかりで減るということはないようです。 金銭的に余裕があれば、どんなこともしてあげられますが、そうでないのなら、どこでお金を掛けるのがよいか、よく考える必要がありそうです。 それに学校は勉強だけを学ぶ場ではありませんから、学校が塾のようになっても困るのではないでしょうか。子供の資質や適性、志向がはっきりしないうちから、あまり親が先回りしても、結局無駄金を使うことにもなりかねません。学歴だけではない、全人格を育てるという面からも、考えた方が良いと思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@eAc1Aji063.tky.mesh.ad.jp> |
>それに学校は勉強だけを学ぶ場ではありませんから、学校が塾のようになっても困るのではないでしょうか。子供の資質や適性、志向がはっきりしないうちから、あまり親が先回りしても、結局無駄金を使うことにもなりかねません。学歴だけではない、全人格を育てるという面からも、考えた方が良いと思います。 正におっしゃるとおりです。 親があれこれと考えて、勝手に子供の資質を決め付けてしまっては、子ども自身が混乱してしまいかねませんね。 良かれと思ってしたことが、子どもには迷惑極まりない事だってありますし。 どこに通うことになっても、小学校のうちは親の関わり方次第とも言えそうです。 ・・・しかしながら、私自身に自信が持てずにいて、どうしても与えられる環境に助けてほしいと思い、学校選びを考えている現在です。 アドバイスありがとうございました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219039136058.bbtec.net> |
私立には私立のよさが、でも、公立も捨てたものじゃありませんよ。 私学3校を見学、「帯に短し襷に長し」で悩み、校区の公立の見学を申し込みました。 意外にも「ここがいいわ!」と感じました。 是非、いろんな学校を見て回ってください。 受験塾時代のお友達と今でも親交があり、私学のお子さん、お母さんとよく話しますが、 私学だから学力をつけてくれる、というのはちょっと違うようですよ。 出来る子はどこに行っても出来るし、私学でもちょっと大丈夫?という子もいます。 私立でも全く宿題のないところもあれば、みっちりやらされるところもあります。 よく情報を集められた方がいいですよ。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)@tcn017054.tcn-catv.ne.jp> |
そうですね。はじめから公立・私立と一括りにしてしまうのではなく、それぞれの学校の様子をもっと知った上で学校選びをするのが大事ですね。 うちもいくつか説明会に行ってきましたし、学区の公立小学校の運動会にも行ってきました。それぞれに良いところ、気になるところがあって、いまひとつ「ここだ!」と思えるところがありませんでした。きっと私の理想にこだわっていて現実的な見方が出来ていなかったのだと思います。 下の子が未だ幼いこともあり、なかなか説明会に伺ったり行っても落ち着いて話を聞けなかったりですが、もう少し学校の情報を集めてみようと思います。 ありがとうございました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219039136058.bbtec.net> |
▼大変恐縮ですがさん: >小学受験で悩んでいる新年長の母です。 >先立つものがないというのに小学受験を考えてしまっている次第です。 あまりにも非現実的なお話のように思いますが? 年長さんにして既にお子さんが、誰の目から見ても明らかに天才と思われるなら別ですが。 子どもを伸ばすことが出来るのは、第一に「親」にかかっていると思いますよ。賢い子どもは学校で教わってきたことを生活の中で、どんどん発展させようとするでしょう?そういう時そばにいてサポートできるような親であれば素晴らしいじゃないですか。お金を払えばそれに見合った内容が手にはいるとも思えません。私立小学校は私立中学よりずっと“お高い”お家が多いですよ。その中で子どもを伸ばしていかれる自身がおありですか?ちょっとお考えが安易な気がしましたが。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219189140108.bbtec.net> |
▼大変恐縮ですがさん: >小学受験で悩んでいる新年長の母です。 >スレ違いの指摘を覚悟で投稿させていただきます。 通り過ぎないで突っかかり人もいますから気をつけて・・・! >公立の小学校ではゆとり教育とかで内容が3割削減されているという話を聞きますが、そんなにこちらで言われているような「スカスカ」な内容になってしまっているのでしょうか。 ハイ!本当におっしゃる通りスカスカです。悲しいですけどそれが現実の状態です 公立での義務教育たるものは国民全てに<平等>でなくてはいけないにもかかわらず、語弊があるかもしれませんが、<情報不足>だったり、あまり<教育>に興味がなかったりする家庭ですと、取り残されていくのは【子供】なんですよね。 早期教育がどうの・・とかではなく学年が低い時期には定着させるために<反復>の必要性が不可欠なのに、内容だけでなく、その辺も学校ではカットですから、暗黙の了解のように意識が高い家庭のお子さんだけがどうしても、どんどん定着し、もっともっと次へ次へと、子供も家庭学習の方が面白くなってきてしまいますからそうでない家庭との格差はさらに広がっていくのが今の<公立小学校>の実態です 私達の頃の教科書はもっと文字も小さく絵も少なく、教科書の一番最後には中学入試問題というのも掲載されていました。説明もきちんとありそれなりに【教科書】といえる物だった様に記憶しております。 >学校で習う内容があまりにお粗末なのであれば、中学受験のために通塾されているお子さんや、家庭でしっかりと学習されているお子さんにとって、学校の授業中はかなり退屈なものになってしまうように想像されてしまいます。 おっしゃる通りです!先生もクラス分割授業がある訳でもないですから、「やりずらいだろうなー」とは思いますが、同情はいたしません。仕事ですから、難題に直面しクリアーしてこそ<プロの教育者>だと思いますので・・・ >うちの家庭では、子供を中学から私立にでも公立にでも望む所に行かせてやりたいけれど、実際に私立に通うことになった場合、家計に大きな負担がかかります。 >そこへもって、私立の小学校なんてとてもとても・・・なのですが、現在の小学生の教科書をめくってみて大きな不安に襲われました。 そうですね家計への負担、これは何処もさしてかわらないと思いますよ。小学校受験をされる方は教科書がどうの、3割削減がどうの、というご家庭はまれで、やはり私立希望のご家庭は校風が好き!あの学校で学ばせたい!ご自分と同じ学校に!などという方が大変多いと思いですので愛校心タップリですから、またお付き合いも大変ですね! 大きな不安に襲われたのは貴殿だけではありませんよ・・・貴殿のように意識の高いお母さまは皆様そうです。 >あの教科書の内容は最低限みんなが理解しなければならない内容で、そこからもっと高度な内容は先生に任せられているみたいですね。 >・実際、あの教科書からもっと広がりのある授業は行われているのでしょうか。 授業内容ですが、これは何処の市町村からも聞かれてくるようですが、同じ市内、同じ区内での内容もさることながら、使われている教科書が違う(出版社が違う)のにはビックリです。学年の先生達の裁量にのみ任されているようですので、それはそれはひどいとおもいます >・通塾している生徒にとって、小学校の授業は内容が浅過ぎて退屈するようなものでしょうか。 しかしながら学校という場所では、進学塾では決して時間をかけないことを沢山してくれますので、おざなりにしてはいけないと子供には口をすっぱくしていっています。理解できている子供に、半日も椅子に座っているのは非常に退屈かつ無駄にも思えるかも知れません、また酷にも思えるでしょう。が、学校という場は勉強だけする所ではなく、生活全般を学びとり育っていく場と考えておりますので、決しておざなりにしていい場ではないはずですね。 私立小にはない、地域での学びがきっとある場所だと私は考えます。 >・私立の小学校に経済的に無理をして行かせるメリットってあるのでしょうか。 どこかご希望の学校があるのでしたらよろしいかと思います。 >先立つものがないというのに小学受験を考えてしまっている次第です 一部のご家庭をのぞいて、大差はないと思いますよ。博学で学識の高いご家庭こそ「能ある鷹は・・・」ではないでしょうか。 ただ子供が何処そこに、ご主人が何処そこ・・・などという事がステイタスになっている場違いなところだけは、気をつけて下さい。 学校選びにしても、受験にしてものめりこむと親子でおかしい価値観になりかねないですから・・・あくまでもそれぞれの人生での通過にすぎませんよね! 長々と失礼致しました(^^) <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB218141158145.bbtec.net> |
同じ市内で違う教科書!さん、現在の小学校の様子を詳しくお答え下さいましてありがとうございます。 また、諸先輩方のさまざまなお考え、体験を知ることが出来まして、私自身、教育に付いて考えるにあたって、より具体的に思いを巡らせることが出来ました。ありがとうございます。 本日、受験関係の本がそろっている本屋に出掛けてきました。下の子が眠ってくれたお陰で志望する小学校の対策の問題集を見てきました。うちの子でもがんばれば出来るかなというのもあれば、相当がんばらないときついかも・・・という、我が子が興味を持ちそうにない分野もありました。 その後、「我が家にとって子どもと共に幸せに暮らすこと」を考えたのですが、私立の小学校に親子一丸となって受験の準備をして、子どもの興味から外れたことまでも一通りの訓練をして、受験に対して親子で相当の緊張を強いられ、公立の授業に対する不信から希望した私立に入って(我が家から通学範囲の男の子の通う学校で、強く魅力を感じる学校がないため)、お受験を済ませたお母さま方ばかりがクラスメートの母親(当たり前の話ですが)で、経済的に大変。おまけに今からの準備ですから、全滅したときの親子の精神的な落ち込み・・・など当たり前のことなのにはっきりと意識できていなかったことが、山のように出てきました。 公立に行った場合は幼稚園、小学校低学年時代は、子どもの興味に応えられる、子どもの興味を親が存分に引き伸ばしてあげられる。 学校の不足分は家庭で補う努力をする。 受験は塾に任せる。 ・・・ということで私立の教育内容に少しでも近づけるかしら…との考えです。 少し甘いでしょうか。 でも、遠い未来のくるかもしれない幸せに対する今の我慢と忍耐より、現在の幸せ・未来への幸せの努力のほうが現実味があって、我が家には合っていそうです。 中学受験に来て厚かましくも教えを賜り、目の前にあるはずの見えなかった現実に気づくことが出来ました。ありがとうございました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219039136058.bbtec.net> |
▼大変恐縮ですがさん: >公立に行った場合は学校の不足分は家庭で補う努力をする。 >受験は塾に任せる。 >・・・ということで私立の教育内容に少しでも近づけるかしら…との考えです。 >少し甘いでしょうか。 締められたあとで恐縮です。 きのう現5年の娘が塾へ行っているあいだにランドセルを開けたら算数の宿題プリントが出てきました。分度器のようなかたちの半円に放射状に線が引いてあり、「30度ずつ色を塗りましょう」との設問がありました。どうやら ”30度が6個集まって180度になると一直線だね”ということを理解させるためのもののようです。 塾では3年から4年にかけて対頂角や錯角、同位角、多角形の内角の和など一通り角度の問題は終え、最近は複合問題をやっています。 娘の通う公立小は灘中学の近くで大変中学受験者の多い、近隣では人気といわれる学校ですが、今の小学校ってこんなんです。 それでも私は娘を公立小へ行かせていることには特に不満はありませんし、本人も楽しみながら学校生活を送っています。私立小はここまでひどくは無いかもしれませんが、同じ塾へ通う子たちのお母さん方によるとやはり学校での勉強と塾で習う受験勉強は別物と言うご意見が圧倒的です。 もし中学受験を考えておられるのなら他の方のレスにもあったように私立・公立一長一短どちらが有利ということはないというのが私のこれまでの実感であり、”私立小の教育内容に少しでも近づける”というのはあまり意味のないことになるかもしれないと思いレスしました。まだ先は長いのでじっくり考えてくださいね。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB218124208163.bbtec.net> |
▼神戸からの手紙さん: > > >それでも私は娘を公立小へ行かせていることには特に不満はありませんし、本人も楽しみながら学校生活を送っています。私立小はここまでひどくは無いかもしれませんが、同じ塾へ通う子たちのお母さん方によるとやはり学校での勉強と塾で習う受験勉強は別物と言うご意見が圧倒的です。 >もし中学受験を考えておられるのなら他の方のレスにもあったように私立・公立一長一短どちらが有利ということはないというのが私のこれまでの実感であり、”私立小の教育内容に少しでも近づける”というのはあまり意味のないことになるかもしれないと思いレスしました。まだ先は長いのでじっくり考えてくださいね。 ご親切に書き込みありがとうございます。 私の胸中では、ほぼ「公立の小学校に決まり」であるのですが、あなた様の書き込みを読ませていただいて、やはり公立への思いを強くしました。 私の最も心配であった「私立小学校の教育を受けた子供と、公立小学校の教育を受けた子供との間に学力の(基礎学力の、また思考力などの)埋められない差が生じてしまわないか」ということですが、どうやら家庭での取り組みと塾で何とかなりそうかな、と、こちらで書き込んでいただいた皆さんの体験やお考えから不安が解消されてきました。 幸い学区の小学校は評判の良いところで、ご父兄もきっちりした方が多いように見受けられます。 この1週間、短期間ですが我が子の教育について深く考え直すことが出来ました。先輩方の御返信のお陰です。ありがとうございました。 それにしても、現在の指導要領は今後、変わることはないのでしょうか・・・。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219039136058.bbtec.net> |
現在中高生二人の男子の親です。ですが、子供の母校ほかで、興味ある話題があり、小学校の部の方ばかり読んできて、今初めて中学のスレッドを読んだものです。 もう、スレ主さんは「公立小にしよう」と決意されている様でもあり、今さら書き込みをしていいか?と迷いましたが、今日、読ませて頂いたのも何かの縁。 一応、以下の私の体験談の載っている小学校の方のスレッドも参考までにお読み頂ければ、何かのお役に立つかもしれない。と思って名乗りをあげました。 (長男、私立・国立小受験。でも私立1次合格、国立テスト合格後抽選落ちで最終合格 なし。→公立小2年間在籍、人間関係で悩む。→私立小に編入、小学3〜6年在籍。 ただし、中学からは女子しか内部進学できない学校だったので、私立小に通いながら 塾通いもして、中学受験。志望校合格。/次男、私立小受験。合格、現在二人とも内 部進学して中高へ) ⇒ 小学校のスレッド[1096] 中学受験に切り替えたはずなのに。スレ主、「公立 はやっぱり」さん。 私の投稿者名 「編入は?」 ⇒ やはり小学校のスレッド(番号忘れ。)スレッド名、私立の編入について スレ主、確か、「残念組み」さん。 私の投稿者名。「がんばって!」 または、「がんばれー補欠待ちの方も」 です。以下をご覧の上、もしお気がむけば、ご覧になってみて下さい。 (大変恐縮ですが、さんは上のスレッドのスレ主さんとは違う方だと 解釈しています。でももし同じ方ならごめんなさい。 なお、小学 校の部は、基本的に小学校受験肯定派が多いですから、全体に 割り引いて、ご自分が本当に必要だ。と思う情報を取捨選択して お読み下さい。) ***** 以下、「大変恐縮ですが」さんと「神戸からの手紙」さんの文章を引用しながら 書いていこうか、と思いましたが、長くなってしまいそうなので、引用はカットしますが、お二人に限らず、皆様良い事をおっしゃっている。と素直に思います。 正直に言って、うちの場合も、公立小学校でも、一応指導がうまい、といった評判のいい方の公立小学校だったので、長男のたった2年間の公立小学校生活での感想は、薄っぺらな教科書からでもある程度、内容のある授業を受けられたし、習った漢字で熟語、とか例文とかを、ノートに思いつくだけ沢山書いてくる、といった宿題や、国語の教科書を音読全文5回、通してつっかえずに読めるまで読んできて読書カードも書く、なわとび等も、毎日記録をつける、といった課題が色々と出て、結構ハードで、小学校受験をした身にもそれほど退屈ではない様に見えました。(ただし、2002年以前の小学校のテキストしか見ていないので、また、低学年だけの体験で、少し無責任かもしれませんが。) また、学校とは、学習だけではなく、自分が発表したり、人が発表するのを聞いたり、とか、行事に向かってクラスで話し合ったり、練習したり、といった、集団生活を学ぶ。というところでも有ると思います。塾では効率のよい学習のみをする訳ですから、たとえ学習内容が塾よりはるかに遅れていても、仰るとおり、お子さんが退屈せず=興味をもって、学校に登校する限り、明らかに小学校に通う意味はあると私は思います。 ただ、ここで私が力説したい事は、やはり、中学になってしまうと、受験したお子さんとそうでない方は大変な学力格差がある。ということと、私立中と公立中では授業内容に 1〜2年くらいの進度差がある、という事です。 (2X=−10のXの値は?と言う問題を、うちの目の前の公立中を参観した時には 2年の2学期にやっていて、しかも分からない方が何人もいて、驚きました。長男 の行っている中学では、これは1年の4月中旬くらいに軽くクリアしてしまう問題 です。) 勉強が好きな、そして私立中にも通えるだけの体力のあるお子さんなら、やはり退屈になるだろうな。と実感しました。 最初から、受験勉強はしない。させない。というご家庭でない限り、中学受験はするべきです。 中学になれば、私立でも随分と良心的な学費ですむところも沢山ありますし、またできるお子さんなら、特待生(=1年間、あるいはそれ以上、学費免除される、成績優秀者)になる事も考えられます。 きっと、経済的にも折り合いが付き、お子さんにも合って試験でも結果が得られる、中学校は熱意を持って探せばきっとある。と信じています。 もし、万一結果がなくても、それだけ、学力が受験していない人より優位にあるのですから、またいい塾を探して高校受験にぶつける、またはスポーツとか趣味とか、熱中できるものを探す、といった方向で、お子さんが前向きになれる方法を一緒に考えてあげればいいのです。 なお、中学受験直前、というのは子供にとっては、勉強を楽しんでやれるお子さんでも、大変な緊張状態にあるので、受験に役立ちそうもない勉強しかしない、と分かっていても、公立小学校は基本的に通うべきです。子供が通っていた小学校も、私立でしたが、受験小学校では無いので、学校と塾では学習内容が雲泥の差でしたが、むしろ楽な小学校でリラックスしてから、塾で集中勉強をする方が成果がある様に思いました。 ところで、スレ主様は東京にお住まいでしょうか? 東京なら、本番は2月1日以降なのですが、千葉・埼玉は1月から試験なので、実際に1月、いわゆる”試し受験”と呼ばれる、(そちらが本命の方も少しはいらっしゃいますが、) 1月受験をしに行く時は、必然的に小学校を休まなくてはなりません。どうしても心配なら、その1月受験の前日と当日2日間は自宅で集中勉強する、ために小学校を休むとか、風邪やインフルエンザが学校で流行りそうになっている時期とかに自主的に欠席して塾で補習もしてもらう、といった程度、あるいは本番の2・3日程度前から自宅と塾で勉強、といった、短期のメリハリ期間を作れば充分です。そんなに1月いっぱいは小学校への通学は足を引っ張るからやめなくては、といった悲壮感は不要だし、お子さんのストレスを高めるだけです。と私は思います。 (もし、これからでも、公立小学校の学習の様子について、しかも、今の指導要領での学習について、6年間を通して、良かった例、悪かった例をご存知の方、またもし、受験期に長期間小学校に登校しなかった、との体験がある方は、スレ主さんに教えて下さると 有り難いです。) ですが、です。要するにうちは学習についてはそんなに不満はなかったものの、人間関係でつまづいて、学校に行くのがおっくうになり、子供が萎縮してしまったのです。 そこで、私立への編入となりましたが、私立ですと通学でも時間がかかりますし、行事も 多い学校だったので、かなり中学受験のための塾通いは時間的に厳しかったです。 そこで、水曜は必ず午前で学校の授業が終わる公立小の方がどんなにうらやましかったかわかりません。また、確かに公立小の方で、塾と学校とのギャップについていけないお子さんもありましたが、筑駒、開成、といった最難関校に合格されるトップ層にも、ガッツのあるお子さんなら、公立でも沢山入っていました。・・これはお子さんの個性と意欲しだいです。 ただ、ここで別な問題があります。地域の塾だと、そこに近い公立小の子供は大勢集まるわけです。 もし、小学校で嫌な人間関係になってしまった場合、塾でもそれを引きずって、学校でまで「お前、昨日のテスト、ひどい点だったな。」とか、「俺は今度のテストで上のクラスに上がれたけど、お前は?」としつこく聞かれたりして、すっかりイヤになり、その塾も中学受験もやめてしまった知人のお子さんがいます。 その点、うちは学校と地域が離れていますから、また、2年間通って苦労した公立小のいじめた側の子供に勉強では勝つぞ!と燃えて、また、学校ではその人と関係なく学校生活を楽しめましたので、時間的には厳しくても、塾に行くのは何とか続けられました。 ただ、学校で会う仲間だからこそ、競い合いたいし、それが楽しい、と言うお子さんもいます。お子さんのタイプによって、一番いい方法を見極めるのが親の役目かな?と 思います。 そして、色々と調査した上でよかれ。と思ってやっても実際通うと当たり外れもある ものです。 皆様はそれを好まないのは知っていますが、でもお子さんの方が大事です。 学校だって、塾だって、なるべくいい、と思うところを試してみて、ダメなら変える 勇気を持つ、と言う考えも時には必要だ。(我が家はそれで子供が見違えるように生き生きしましたし。) という事を、自分の体験をもとに提言したいのです。 −−学校よりは塾の方が変更は簡単です。学校が難しくても、塾だけでも個別指導から、家庭教師、その他色々な方法もあります。 中学受験をするなら、塾はできる限り多く見学し、念入りに選んだ方がいいと思います。 ここで、最後に一応、ご一考なさる選択肢として、スレ主様が、も し、東京の、通える範囲にお住まいなら、学芸大附属、4校あるうち の、特に小金井、大泉、(世田谷はよく知らないですが、一応候 補?)小学校をダメでもともとで受けて見られる。という事もありえ ます。 そして、それは中学受験にむけての良いトレーニングにもな る、と思います。 同じ国立でも、筑波や御茶ノ水、また学芸大学附属でも竹早の場合 早くから準備されている方ばかりの熾烈な争いで、お勧めできません が、なぜか、小金井や大泉、(世田谷はどうなんでしょうか?)だ と、にわか受験組みも多いので、試験場の雰囲気も筑波等に比べれば はるかに気さくで、また、受験前後の抽選で落ちる事も多々あるの で、落ちても人には抽選落ち、と言えるからご本人もご父母もそれほ ど傷つかずにすみます。・・うちは正真正銘、本当にテストまでは合 格できたのですが。 もちろん、なんの準備もなく受けるのは結果が 出ませんから無駄ですが、申し上げた学校なら、今からでも準備が、 しかもそれほど出費せずとも家庭でのドリル学習や春休み、夏休み、 直前という感じで国立の実績のある幼児教室の講習に通えば、、間に 合う可能性もあります。もし、運良く合格にこぎつければ、学費は無 理の無い範囲ですし、カリキュラムも残念ながら、私立ほどは自由に 指導要領を離れられなくても、公立に比べれば内容の濃い、レベルも 高い授業を受けられます。 もう公立と決められているのにおせっかいかもしれませんが、まだ可能性のあ る選択肢だと思いますので、あえて提案させて頂きました。 スレ主様が、この拙い文、とできれば小学校の方のスレッドも読んで下さり、 そして何か参考になる事があることを祈ります。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; BIGLOBE)@210-20-76-47.home.ne.jp> |
もし良ければ参考にさん、書き込みありがとうございます。 >> もう、スレ主さんは「公立小にしよう」と決意されている様でもあり、今さら書き込みをしていいか?と迷いましたが、今日、読ませて頂いたのも何かの縁。 > 一応、以下の私の体験談の載っている小学校の方のスレッドも参考までにお読み頂ければ、何かのお役に立つかもしれない。と思って名乗りをあげました。 ) 小学校や子供の教育についていろんな方からの意見は、私は浅い経験と思考力が不足していることもあって、とても貴重でありがたく読ませていただいています。 。 > 小学校のスレッド、お教え頂いてありがとうございます。すでにそのスレはよんでいました(ずっと悩んでいましたので)。皆さん悩んでおられるなって思ってました。 皆さんが私立小学校にこだわる気持ち、この間まで私も「是非とも私立へ!!」と意気込んでいた私なのに、公立へ考えが変わった途端に解らなくなってしまいました。私も勝手なものですね。 もちろんスレ主は私ではありません。 > ***** >> また、学校とは、学習だけではなく、自分が発表したり、人が発表するのを聞いたり、とか、行事に向かってクラスで話し合ったり、練習したり、といった、集団生活を学ぶ。というところでも有ると思います。塾では効率のよい学習のみをする訳ですから、たとえ学習内容が塾よりはるかに遅れていても、仰るとおり、お子さんが退屈せず=興味をもって、学校に登校する限り、明らかに小学校に通う意味はあると私は思います。 > > ただ、ここで私が力説したい事は、やはり、中学になってしまうと、受験したお子さんとそうでない方は大変な学力格差がある。ということと、私立中と公立中では授業内容に >1〜2年くらいの進度差がある、という事です。 > (2X=−10のXの値は?と言う問題を、うちの目の前の公立中を参観した時には 2年の2学期にやっていて、しかも分からない方が何人もいて、驚きました。長男 の行っている中学では、これは1年の4月中旬くらいに軽くクリアしてしまう問題 です。) > > 勉強が好きな、そして私立中にも通えるだけの体力のあるお子さんなら、やはり退屈になるだろうな。と実感しました。 最初から、受験勉強はしない。させない。というご家庭でない限り、中学受験はするべきです。 中学になれば、私立でも随分と良心的な学費ですむところも沢山ありますし、またできるお子さんなら、特待生(=1年間、あるいはそれ以上、学費免除される、成績優秀者)になる事も考えられます。 > きっと、経済的にも折り合いが付き、お子さんにも合って試験でも結果が得られる、中学校は熱意を持って探せばきっとある。と信じています。 もし、万一結果がなくても、それだけ、学力が受験していない人より優位にあるのですから、またいい塾を探して高校受験にぶつける、またはスポーツとか趣味とか、熱中できるものを探す、といった方向で、お子さんが前向きになれる方法を一緒に考えてあげればいいのです。 > > 仰る通り、公立の小学校で体験して学んでいくことを大事にしながら、中学受験にむけて準備をして行こうと思っています。 > ところで、スレ主様は東京にお住まいでしょうか? 神奈川で、渋谷まで30分程度のところです。 >(もし、これからでも、公立小学校の学習の様子について、しかも、今の指導要領での学習について、6年間を通して、良かった例、悪かった例をご存知の方、またもし、受験期に長期間小学校に登校しなかった、との体験がある方は、スレ主さんに教えて下さると 有り難いです。) > どうぞ宜しくお願いします。 >。 > 学校だって、塾だって、なるべくいい、と思うところを試してみて、ダメなら変える >勇気を持つ、と言う考えも時には必要だ。(我が家はそれで子供が見違えるように生き生きしましたし。) という事を、自分の体験をもとに提言したいのです。 −−学校よりは塾の方が変更は簡単です。学校が難しくても、塾だけでも個別指導から、家庭教師、その他色々な方法もあります。 中学受験をするなら、塾はできる限り多く見学し、念入りに選んだ方がいいと思います。 > > もう今から中学受験に向けてどのように子供と過ごしていくかを考えてしまっています。仰るように、本当に塾はよくよく選んでゆこうと思っています。 ここで、最後に一応、ご一考なさる選択肢として、スレ主様が、も し、東京の、通える範囲にお住まいなら、学芸大附属、4校あるうち の、特に小金井、大泉、(世田谷はよく知らないですが、一応候 補?)小学校をダメでもともとで受けて見られる。という事もありえ ます。 そして、それは中学受験にむけての良いトレーニングにもな る、と思います。 ご提案ありがとうございます。興味ある話ではありますが、通学範囲外になりますね。 またこのスレで質問させて頂いてよろしいでしょうか。また宜しくお願いいたします。有り難うございました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219039136097.bbtec.net> |
私も最初はスレ主様と同様、公立小学校への不安と中学校受験の大変さから小学校受験を考え始めました。 最終学歴到達への通過点とも思っていました。 しかし、いろいろな私立小学校や公立小学校を見学して、またお教室(小学校受験塾)のお母様方の我が子への手塩にかけた子育てを見て、考えが変わりました。 【小学校というこころの成長に大切な時期を良い環境で過ごさせてあげたいと】心の底から思いました。 私立小学校でも特に宗教教育の学校は、環境がすばらしいと思いました。 通学時間の課題や遠距離通学に伴うリスクもありますが、どのような私立でも、一番よい公立より優れていると言うのが私の感想です。 国立は抽選もありますし、どちらかと言うと公立に近いかなと思いました。 金銭的な課題も有るでしょうし、近くの学校をいろいろ見学なさって結論を出されると よろしいかと存じます。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT)@10.2.17.185> |