過去ログ

                                Page     387
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼算数嫌いを好きにするには?  幼いのかな? 04/1/29(木) 20:56
   ┣Re:算数嫌いを好きにするには?  ん? 04/1/29(木) 21:12
   ┃  ┗Re:算数嫌いを好きにするには?  来年受験 04/1/29(木) 22:34
   ┣Re:算数嫌いを好きにするには?  昨年の受験生 04/1/29(木) 22:37
   ┣Re:算数嫌いを好きにするには?  記憶 04/1/29(木) 23:24
   ┣Re:算数嫌いを好きにするには?  皆様と同じ 04/1/29(木) 23:34
   ┃  ┗Re:算数嫌いを好きにするには?  色々なアプローチを! 04/1/30(金) 2:19
   ┣Re:算数嫌いを好きにするには?  幼いのかな? 04/1/30(金) 18:56
   ┣Re:算数嫌いを好きにするには?  うちの子かと・・・ 04/1/30(金) 19:12
   ┃  ┗Re:算数嫌いを好きにするには?  算数だけは得意な子 04/1/31(土) 16:00
   ┗Re:算数嫌いを好きにするには?  さくら 04/1/31(土) 7:55
      ┗Re:算数嫌いを好きにするには?  皆様と同じ 04/1/31(土) 15:20

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 算数嫌いを好きにするには?
 ■名前 : 幼いのかな?
 ■日付 : 04/1/29(木) 20:56
 -------------------------------------------------------------------------
   現5年生です。
算数を嫌がって自分から考えず、なかなか点が取れません。
熟の宿題もすぐ解説を見てわかった気になっているので、結局テストでは応用問題で全く点が取れません。
ほんの少しのヒントで解けるのですが、そのちょっとしたところに気がつかず、考えていない時間のほうが長いようです。
塾の先生に つき離して自分で考えさせるように、と言われ1年経ちますが、もう親としては限界です。
負けず嫌いでない息子は 自分はめちゃめちゃ文系などと言っています。

私自身が算数大好き人間なので、嫌いな子供の気持がわからず、時折傷つける言葉を口にしてしまう事もあるようです。
6年で算数好きになったお子様っていらっしゃいますか?


解けたときの喜びってたまらないですよね。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@YahooBB219005000012.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数嫌いを好きにするには?  ■名前 : ん?  ■日付 : 04/1/29(木) 21:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼幼いのかな?さん:
>解けたときの喜びってたまらないですよね。<

なかなかそういう抽象的な喜びで釣るのは難しくないですか?
子供には抽象を扱うおもしろさをわからせるのは難しいだろうと思ったので、うちは割合の分野に差し掛かったときに力説しました。
金利計算ができないようでは、消費者金融の餌食になりかねないぞ!と、社会教育を兼ねて耳にタコができるほど言いました。自分の住んでいる家のローンのこと、消費者金融利用者の実態、破産宣告の法的効力など並べ立てて算数の'必要性'を訴えたものです。

そうするうちに親自身もやったらひねった算数問題を解くことの必要性の低さを認識したりもして勉強になりました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@u094111.ap.plala.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数嫌いを好きにするには?  ■名前 : 来年受験  ■日付 : 04/1/29(木) 22:34  -------------------------------------------------------------------------
   うちもそんなタイプでしたが、とにかく何パターンかの
基本問題を無我夢中でいっぱい解かせてみたら勘が良くなって応用問題も
自力で解けるようになりました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@pdde8dd.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数嫌いを好きにするには?  ■名前 : 昨年の受験生  ■日付 : 04/1/29(木) 22:37  -------------------------------------------------------------------------
   小学校に入学した時の悪評高い『お道具箱』。
受験に必要な算数力はあのお道具箱の中のチマチマしたパーツをいかに駆使できるかだと、昨年子供の受験の時に思いました。
紙に書いてある解法は子供にとってはまるで外国語で書いてあるかの様に感じる様です。
時間はかかりますが、代数系の問題も幾何系の問題も、お道具箱に入っていたパーツで実演してみると親子で目から鱗になる事間違いなし!豆腐もコンニャクも消しゴムもセールの時にイッパイ買って来て幾何の実演につかいましょう。冷や奴が三角錐でも、コンニャクの真ん中に穴があいていてもいいじゃないですか。変な形でも消しゴムはちゃんと使えますよ。
頭で覚えるより、体で覚える。算数を図工の様に扱う。証明問題(途中式が必要な問題)は、作文だと思ってプロットを組み立てて書き込み、最期の「。」まできちんと書く。
繰り返す事で頭の中にイメージが広がる様になりますよ。
うちの子も算数は苦手でしたが、今、数学で点数稼ぐ子になりました。

<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/106.2 (KHTML, like...@p1156-ipbf507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数嫌いを好きにするには?  ■名前 : 記憶  ■日付 : 04/1/29(木) 23:24  -------------------------------------------------------------------------
    算数のセンスだのひらめきだのと言いますが、要はパターンを何回も訓練して記憶することによって、ある程度の応用も勘が働くようになるのだそうです。
 やはり、天才でない限り訓練らしいです。1回解いて覚えてしまうか何十回も解かないと覚えないかの差はあるのでしょうけれど・・。
 
 

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@YahooBB219012012123.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数嫌いを好きにするには?  ■名前 : 皆様と同じ  ■日付 : 04/1/29(木) 23:34  -------------------------------------------------------------------------
   私もやはり算数は究極の暗記科目だと思います。
とにかく演習です。
引き出しを多く持ったほうが勝ちということでしょうか。
ただし、お子さんは演習自体を嫌がっていいるようですので
そこが難しいところですね。
できそうなものからどんどん数こなしをしていったらいかがですか。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h219-110-075-232.catv01.itscom.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数嫌いを好きにするには?  ■名前 : 色々なアプローチを! <emi-koizumi@jcom,home.ne.jp>  ■日付 : 04/1/30(金) 2:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼皆様と同じさん:
>私もやはり算数は究極の暗記科目だと思います。
>とにかく演習です。
>引き出しを多く持ったほうが勝ちということでしょうか。(後略)

 このレスを書かれた方の様に、「数学は暗記」と言い切ってしまう、考え方が
あるのは知っています。御三家御用達、T会は有名ですね。 

 でも、このスレ主様は、色々と考えて解けたときの喜びをお子さんと共有したい
方でしょう。うちの子供も、試行錯誤にむしろ醍醐味を感じ、算数・数学は得意で
中学受験で唯一の武器科目だったにも関わらず、基本問題はケアレスミスを良くし、
でも、得点の高い、難問、しかも部分点を下さる様な学校では、それで点を稼いで
何とか合格にこぎつけました。 もちろん、入試に対応するためには試行錯誤、とばかりは行かないし、演習問題を多くこなす事も必要でしょうが、算数の中の、お子さんが少しでも興味や親近感のある領域で、お子さんに合う様な考え方の解き方(どなたかの、こんにゃく、豆腐、消しゴム案もいいですね。)で、色々な問題をまず、やってみて、これなら少し得点できるかも、という分野を広げていったら、どうですか? 私なら、塾や学校の、直接の担当の先生、または担任の先生ではなくとも、今まで出合った、先生とか、先輩とかで、またはお母様ご自身に算数・数学の素晴らしさを教えて下さった、お母様の恩師の先生、など、お子さんのタイプをよく分かる方で、いい知恵を貸してくれそうな人に色々とアドバイスを聞いて回ると思います。

 お母様が理数系が得意だから、何故できないんだろう、と内心、イライラとしながら、形式として、つき離して、待ってみる、というのは、すでに効果が無いことも分かった事ですし、お互いの精神衛生によくないですから、何とか、彼のとっつきやすい、アプローチを一緒に考えてあげた方がいいと思います。 お母様が算数を解いた時の喜びを実感としてご存知なのですから、何か考えていれば、道は開けると思います。 お母様と同じ方法では無い、やり方かもしれませんが、一つの山を登山をするのにも、色々なルートがあるのです。 文系科目はいい点が取れるのでしたら、あせって、急遽、算数好きにしてそちらでも高得点を!と高望みをせず、じわじわとでも、算数の点があがればいい。と大きく構えて、彼らしいルートで算数の山を登らせてあげましょう。  (ともかく、あせらないで! まだ、6年の夏休みという、子供がぐんと伸びる山場もありますから。)

 自分でも、かなり抽象的かな? とは思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; BIGLOBE)@210-20-76-47.home.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数嫌いを好きにするには?  ■名前 : 幼いのかな?  ■日付 : 04/1/30(金) 18:56  -------------------------------------------------------------------------
   色々なアドバイス有難うございました。
受験算数をやっている息子にとっては、私の考え方はズレているのかも知れませんね。
本人を混乱させる前に気付かせて頂いてよかったです。

でも こんにゃくもとても楽しそう!下の娘も含めて楽しんでみます。
とても参考になりました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@YahooBB219005000012.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数嫌いを好きにするには?  ■名前 : うちの子かと・・・  ■日付 : 04/1/30(金) 19:12  -------------------------------------------------------------------------
   うちの息子の事かと思ったくらい状況がとてもよく似ています。もう新5年生になりますが去年1年間突き放しておいたら、自分で考えて解く事が苦手になりました。これでは算数が嫌いになってしまうので、今年1年間私も付いて教えていこうと思っています。塾では”教え方が違うと子供が混乱するから教えないで”と言われていますが・・・自分で解けた喜びを体験させていくしかないようです。受験までまだまだ時間がある・・・と思っていたらもう目の前まで来てしまいました。算数が出来ないと致命的ですよね、やっぱり・・・親子で頑張ります・・・

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@proxy18.rdc1.kt.home.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数嫌いを好きにするには?  ■名前 : 算数だけは得意な子  ■日付 : 04/1/31(土) 16:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼うちの子かと・・・さん:

うちの場合は「こたつで親子で一緒に解く」期間が結構長かったです。
5年生いっぱいぐらいまでは、やっていたような気がします。
同じ問題を同時に解き始めるんです。親も解答は見ません。
先に解けるといばったりしてw
どちらも解法が見出せないでいると、ヒントを出し合ったり相談したりして、それでも分からないと解説を見ます。
解説の解き方と思いついた方法が違う事もありますので、それも説明します。
ゲームみたいで楽しかったですよ。(野菜も随分切りました!)
親は先生ではないので、上からやらせるのでもなく、教えるのでもなく、一緒にパズルやクイズにチャレンジする感じです。
問題へのアプローチの仕方は一つではないし、先の事を考えると、塾で習うやり方だけではなくいろいろな方法を知っていた方が強いです。(塾の先生はやりにくいのかも知れませんが)
家で宿題以外に他の勉強をすることはまずなくて、毎日算数ばっかりやっていました。
お陰で算数だけが得意、という状態が6年秋頃まで続きましたが、他の教科はあとからで十分追い付いていけました。
だんだん一緒にやらなくなったのは、息子の実力に親がまったくついて行けず、足を引っ張るようになったからです(^^;)
頭が悪くてヒマな親だから、できる方法かもしれませんねー。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@EATcf-484p150.ppp15.odn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数嫌いを好きにするには?  ■名前 : さくら  ■日付 : 04/1/31(土) 7:55  -------------------------------------------------------------------------
   さくらと申します。ちょっと気になったので書き込みしました。

>負けず嫌いでない息子は 自分はめちゃめちゃ文系などと言っています。

将来、経済学部や商学部へ進むようであれば微分積分や確率統計は必要ですし、
会社に勤めれば新入社員でさえも上司に出す経営分析資料の作成に追われます。
資料はエクセル等ででできますが考え方は数学的な考えが入ってきます。
ましてや経営者にでもなれば下から上がってくる資料の分析はできなければなりません。

受験の数学は、短時間でいくつの法則(手段)が頭に浮かび、その中でどれをチョイスすれば最短で正確な答えが出てくるかを、”瞬時に判断する能力”が問われます。

でも受験の数学って本当はとても簡単です。
なぜならば、法則は先人の学者達が考えてきたものを利用するだけだから。
自分で法則を考える事はなく数字をぱぱっと当てはめて計算するだけです。

でも、どの法則を使うか等の判断には、やはりそれらの法則を使ってどれだけ問題を解いてきたかにかかってくる気がします。

問題が出された時解く時間はあっても、考えている時間はほとんどなかった気がします。

私は四谷大塚とスパルタ補習塾に行っていましたが、スパルタ補習塾では毎日山のような
宿題をこなしていました。そのかいあってか、応用問題も基本パターンが染み付いているのでぱぱっとひらめいたし、偏差値も72でした。今でも数学は大好きですよ。

でも、本当の数学の面白みはもっと違うところにあるように思います。自分で法則を
考えることができたら問題が解けた以上に感動があるんでしょうね。

お友達で大学の数学科出身の方がいらしゃったらそういう方に数学の面白みを聞かせて
もらっても子供にとっては面白いかもしれません。

受験数学に関して言えば、数をこなすしかない気がします。

お母様のお気持ちお子様に届くと良いですね。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; YComp 5.0.2.4)@c-24-13-255-75.client.comcast.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:算数嫌いを好きにするには?  ■名前 : 皆様と同じ  ■日付 : 04/1/31(土) 15:20  -------------------------------------------------------------------------
   わたしも全く同感です。
数をこなすしかない。
でも、塾ではじっくり取り組んでなどど
言われるんですよ。
自主的にやると力がつくとも。
あまり納得ができません。
言われたとおりにしていても
うちはだめでした。
山のような問題演習をこなしはじめて成果が
見えてきました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@h219-110-074-106.catv01.itscom.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 387