過去ログ

                                Page      53
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼中学入試の算数  大学受験予備校数学科講師 03/11/22(土) 1:45
   ┣Re:中学入試の算数  比 03/11/22(土) 7:42
   ┃  ┣Re:中学入試の算数  元塾講師 03/11/22(土) 8:54
   ┃  ┗Re:中学入試の算数  使いますよ。 03/11/22(土) 10:19
   ┃     ┗Re:中学入試の算数  大学受験予備校数学科講師 03/11/22(土) 16:03
   ┣Re:中学入試の算数  玉手箱 03/11/22(土) 9:59
   ┃  ┗Re:中学入試の算数  大学受験予備校数学科講師 03/11/22(土) 16:53
   ┗Re:中学入試の算数  ブンブン 03/11/22(土) 14:41
      ┣Re:中学入試の算数  ??? 03/11/22(土) 15:55
      ┗Re:中学入試の算数  大学受験予備校数学科講師 03/11/22(土) 16:15

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 中学入試の算数
 ■名前 : 大学受験予備校数学科講師
 ■日付 : 03/11/22(土) 1:45
 -------------------------------------------------------------------------
   中学入試で方程式は使っていいのですか?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@eatky34-p210.hi-ho.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入試の算数  ■名前 : 比  ■日付 : 03/11/22(土) 7:42  -------------------------------------------------------------------------
   いけません。
中学受験算数は比を利用した独特の解法があります。
それを教えていかないと受験はとっぱ出来ません。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219000026012.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入試の算数  ■名前 : 元塾講師  ■日付 : 03/11/22(土) 8:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼比さん:

しかも、比を活用した解法だと
あっという間に解けてしまう問題が多いですよね。
方程式だと計算がやたら複雑になってしまうが
小学生的な発想にすると実に美しくてシンプル。
大学受験にも通用する場合がしばしば
という話題が東京出版の雑誌にもよくでています。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@kita136245.kitanet.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入試の算数  ■名前 : 使いますよ。  ■日付 : 03/11/22(土) 10:19  -------------------------------------------------------------------------
   いえいえ、OKですよ。
1次方程式なら2元でも3元でも、実質普通に使っています。
ただXやYのかわりに○や△を使ったり、×をちゃんと書いたりするだけです。
負の数は出てこないように、移項します。
2次はルートはまずいので、あてはまる数を考えた、、、という方法で、
答えを出します。
ただし、下の方が書かれている通り、線分図や面積図など
他の方法の方が早いのかどうかの見極めで、差が出る訳です。
「中学受験は方程式は使わない」なんて信じている人がいるほうが
驚きです。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@EATcf-485p242.ppp15.odn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入試の算数  ■名前 : 大学受験予備校数学科講師  ■日付 : 03/11/22(土) 16:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼使いますよ。さん:
>いえいえ、OKですよ。
>1次方程式なら2元でも3元でも、実質普通に使っています。
>ただXやYのかわりに○や△を使ったり、×をちゃんと書いたりするだけです。
>負の数は出てこないように、移項します。
>2次はルートはまずいので、あてはまる数を考えた、、、という方法で、
>答えを出します。
>ただし、下の方が書かれている通り、線分図や面積図など
>他の方法の方が早いのかどうかの見極めで、差が出る訳です。
>「中学受験は方程式は使わない」なんて信じている人がいるほうが
>驚きです。

以前、数校の有名中学の数学教師に尋ねたことがありますが、
どなたも方程式は使ってもよいと言ってました。
しかし、中学入試対策としての算数の教え方は独特のものがあり、
方程式を使ってはいけない、もしくは使わない方がよいと考えて
いる人が多いようですが、
これは日本独特のものでしょうか?
欧米ではどうなんでしょう?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@eatky34-p210.hi-ho.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入試の算数  ■名前 : 玉手箱  ■日付 : 03/11/22(土) 9:59  ■Web : http://tamatebako.net/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大学受験予備校数学科講師さん:
>中学入試で方程式は使っていいのですか?

使っても結構です。使えるような問題を出すのが悪いからです。
以前、灘、ラ・サールの教頭が言っていた話です。

ただ、小学生にどこまで教えられるかが問題です。

私のHPでレポートしてありますので、ご参照下さい。

http://tamatebako.net/1know-how/repo_sa-su/equestion/index.htm

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@10.2.4.252>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入試の算数  ■名前 : 大学受験予備校数学科講師  ■日付 : 03/11/22(土) 16:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼玉手箱さん:
>▼大学受験予備校数学科講師さん:
>>中学入試で方程式は使っていいのですか?
>
>使っても結構です。使えるような問題を出すのが悪いからです。
>以前、灘、ラ・サールの教頭が言っていた話です。
>
>ただ、小学生にどこまで教えられるかが問題です。
>
>私のHPでレポートしてありますので、ご参照下さい。
>
>http://tamatebako.net/1know-how/repo_sa-su/equestion/index.htm

読みました。この問題は、けっこう話題になってるんですね。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@eatky34-p210.hi-ho.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入試の算数  ■名前 : ブンブン  ■日付 : 03/11/22(土) 14:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大学受験予備校数学科講師さん:
>中学入試で方程式は使っていいのですか?

質問が短すぎて、質問の意図が不明ですが、
(1)「家庭教師・塾講師が、方程式を使って教えたいが問題あるか」という意味でしたら、「問題あり」です。方程式でしか教えられない先生は、小学生の解き方に先生が合わせるのができない先生です。先生が慣れた解き方があるといって、生徒を強引に合わせてもらうことになり疑問です。
(2)「式・解き方を答案に書く中学で、方程式を使うと減点されないか」という意味でしたら、「一部の中学は減点の対象となる」という話を何度か聞いたことがあります。解答だけ書く中学が多いので、関係あるのは一部中学だけですが。
(3)「方程式を使った方が算数の点を上げ易いのではないか」という意味でしたら「NO」でしょう。各種問題集は、方程式を使わないのが前提でできています。全部自主作成するなら別ですが、市販の問題集がそのまま使える従来の解き方は悪くないと思います。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@cs1t129.ppp.infoweb.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入試の算数  ■名前 : ???  ■日付 : 03/11/22(土) 15:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ブンブンさん:
>▼大学受験予備校数学科講師さん:
>>中学入試で方程式は使っていいのですか?
>(2)「式・解き方を答案に書く中学で、方程式を使うと減点されないか」という意味でしたら、「一部の中学は減点の対象となる」という話を何度か聞いたことがあります。解答だけ書く中学が多いので、関係あるのは一部中学だけですが。

偏差値60以上の中学では、学校説明会で減点しないとしか聞いたことはありません。
方程式を使う使わないに限らず、筋道が合っているかどうかを見ます。
とのお答えがほとんどでした。
理由は、

塾の先生の意見も両論お聞きしますが、最大公約数的なご意見は
「立式の考え方を理解できるなら、方程式を使うのは問題ない。」
ということだと思います。特に上位生向けのコースではそう言われます。
問題なのは、子どもが立式の意味を十分に理解できないのに、強引に方程式で
解く方法を教え込み、結果として方程式でしか解こうとしなくなるパターンでしょう。
それは、塾の先生というよりは両親や地方の公立中高出身の大学生がこどもに教える場合の注意でしょうでしょう。
方程式は、関数や比に密接に関連があるので、小学生には理解しずらく、
中途半端にしか教えられないのなら教えない方が良いというご意見には賛成します。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@P061204004254.ppp.prin.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:中学入試の算数  ■名前 : 大学受験予備校数学科講師  ■日付 : 03/11/22(土) 16:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ブンブンさん:
>▼大学受験予備校数学科講師さん:
>>中学入試で方程式は使っていいのですか?
>
>質問が短すぎて、質問の意図が不明ですが、

私は小学生に教えることはありませんが、
最近、たまたま、方程式は中学入試では使ってはいけないと
言う人がいましたので・・・

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@eatky34-p210.hi-ho.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 53