過去ログ

                                Page     727
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼受験をやめるか否か?  悩める母 04/2/11(水) 15:27
   ┣Re:受験をやめるか否か?  大丈夫 04/2/11(水) 15:32
   ┃  ┗Re:受験をやめるか否か?  そんなことはないと思う 04/2/11(水) 22:53
   ┣Re:受験をやめるか否か?  現実的に 04/2/11(水) 18:05
   ┣Re:受験をやめるか否か?  今年受験生 04/2/11(水) 21:15
   ┣Re:受験をやめるか否か?  兄弟それぞれ 04/2/11(水) 21:33
   ┃  ┗Re:受験をやめるか否か?  同じです 04/2/11(水) 22:13
   ┗Re:受験をやめるか否か?  大器晩成は少ないかも 04/2/11(水) 23:33
      ┣Re:受験をやめるか否か?  まったく 04/2/12(木) 1:12
      ┗Re:受験をやめるか否か?  中学受験するべきです。 04/2/12(木) 1:43
         ┗Re:受験をやめるか否か?  良くお分かりですね 04/2/12(木) 12:03

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 受験をやめるか否か?
 ■名前 : 悩める母 <kasa1222@hotmail.com>
 ■日付 : 04/2/11(水) 15:27
 -------------------------------------------------------------------------
   新6年の男子の母です。5年の夏からY谷系の特訓塾に入り、本人なりにがんばってきましたが、先日の大きなテストでも何千人の中で下から数えたほうが良いほど。
理解に時間がかかる子なので、授業内容をかなりの時間をかけて復習しないと身につきません。上の女の子が全く親の力を借りずに御三家レベルの学校に入ったので余りに手がかかり、成績が伸びないことに、親がすっかり落ち込んでいます。塾の先生はこれからがんばれば大丈夫といわれますが、どこでもいいという訳にはいかないので,中堅校に入れる見込みがなければ、高校受験に変更したほうがいいかと悩んでいます。今年受験されて、一年前におなじ悩みを抱えていらっしゃった方がおいででしたらアドバイス、または体験を伺えれば幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験をやめるか否か?  ■名前 : 大丈夫  ■日付 : 04/2/11(水) 15:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼悩める母さん:
>新6年の男子の母です。5年の夏からY谷系の特訓塾に入り、本人なりにがんばってきましたが、先日の大きなテストでも何千人の中で下から数えたほうが良いほど。
>理解に時間がかかる子なので、授業内容をかなりの時間をかけて復習しないと身につきません。上の女の子が全く親の力を借りずに御三家レベルの学校に入ったので余りに手がかかり、成績が伸びないことに、親がすっかり落ち込んでいます。塾の先生はこれからがんばれば大丈夫といわれますが、どこでもいいという訳にはいかないので,中堅校に入れる見込みがなければ、高校受験に変更したほうがいいかと悩んでいます。今年受験されて、一年前におなじ悩みを抱えていらっしゃった方がおいででしたらアドバイス、または体験を伺えれば幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。 

志望校があって、ちゃんと勉強ができていれば、結果はうまくいくでしょう。
模試の結果はあまり当てにはなりません。あくまで、受験校を決める際の目安です。
偏差値40台でも、60くらいの学校に受かるケースはざらにあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験をやめるか否か?  ■名前 : そんなことはないと思う  ■日付 : 04/2/11(水) 22:53  -------------------------------------------------------------------------
   >志望校があって、ちゃんと勉強ができていれば、結果はうまくいくでしょう。
>模試の結果はあまり当てにはなりません。あくまで、受験校を決める際の目安です。
>偏差値40台でも、60くらいの学校に受かるケースはざらにあります。

偏差値40台で、60の学校に受かる子なんて本当に珍しいケースだと思います。
今回の受験で、まさかの不合格はあってもまさかの合格なんてほとんどないと実感しました。
当日の調子やミスで不本意な結果に終わる事はよくありますが、その結果合格するのはその次の子であって、まさかの合格なんてないのです。
千葉や埼玉で大量の合格者を出す学校や、複数回受験で志願者がたまたま少ない回などのラッキーな状況でわずかにあるだけなんじゃないでしょうか?

今回の受験でも偏差値が全然足りていないのに、無理な併願を立てた結果全滅した子は沢山います。
実力相応の学校が気に入らないのなら受験はやめたほうが子供のためだと思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験をやめるか否か?  ■名前 : 現実的に  ■日付 : 04/2/11(水) 18:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼悩める母さん:
>新6年の男子の母です。5年の夏からY谷系の特訓塾に入り、本人なりにがんばってきましたが、先日の大きなテストでも何千人の中で下から数えたほうが良いほど。

それは、所謂公開模試の類いですか?
いつもとちがう雰囲気で問題も多いし、要領も分からないから
確かに初めて受けた時は悲惨な結果になるものです。
たった一度の結果をそんなに、気にしなくて良いと思います。
ただ、慣れてくると、だいたい偏差値も定着してきます。
また、普段の定例テスト(YTテストとか)の具合はいかがですか?
うちの子の場合、6年の冬になって、やっと50を超えるようになりましたが、
結果的には、それ以前の平均偏差値位(45位)の学校に入る事になりました。
そりゃ、偏差値40の子が60の学校に入る子もいるでしょうが、一般的ではないですよね。無理なことするより、相応の学校選びをするのが親の努めかと・・・

うちは、逆のパターンで上の子が、下から数えたら・・・の成績で苦労しましたが
下の子は、何も親が手を出さなくても上と比べたら、全然成績はいいです。
初めの経験がそれでしたから、下の子は親に驚かれたり、褒められたりで、鼻高々で調子に乗って勉強しています(実際はそんなにすごい成績ではないのですよ。今までは偏差値50の壁があまり高かったものですから(^^;)
親の対応、大事です。親があからさまに落ち込んで、お子さんのやる気を削がないように気をつけて下さいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験をやめるか否か?  ■名前 : 今年受験生  ■日付 : 04/2/11(水) 21:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼悩める母さん:
>理解に時間がかかる子なので、授業内容をかなりの時間をかけて復習しないと身につきません。上の女の子が全く親の力を借りずに御三家レベルの学校に入ったので余りに手がかかり、成績が伸びないことに、親がすっかり落ち込んでいます。

男の子の母です。
子供が小さい頃から、主人の母から「女の子と成長を比較してはいけない」と
言われ続けて来ました。
上のお嬢さんと成長を比較なさらない方が良いと思います。
子供は一人一人それぞれです。
男の子は成長するのが女の子ほど早くありません。
たとえば、京華や郁文館などは入ってからの生徒の成長を大切にしてくれる学校だと思いました。
そういう学校もありますから、御三家レベルなどにこだわらずに、お子さんに合いそうな学校を探してあげるのがよろしいのではないかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験をやめるか否か?  ■名前 : 兄弟それぞれ  ■日付 : 04/2/11(水) 21:33  -------------------------------------------------------------------------
   他の方におききしても、上の子の方が手がかからず、親の言うとおりに勉強してうまくいったとおっしゃる方が多いように思います。
兄弟それぞれ個性があるということではないでしょうか。

ただ、スレ主さまのご家庭では、すでに上のお子さまが私立に入られていることもあり、下のお子さまは、そういうことを充分意識していると思われます。
私の親しい友人で、上のお子さんは男の子でしたが、ものすごくよくできて、トップ校に入学したものの、下のお子さんは女の子でそれほど受験に適していると思われず、中学受験を見送ったところ、反抗期になって、「どうして私は受験させてくれなかったの」と猛反発にあい、つらい思いをなさった方がいらっしゃいます。
このように、子供は、親は個性をみて平等に接しているつもりでも、もっと敏感にその意を感じ取り、場合によっては反抗のもとになることもありえます。

上のお子さまを私学に入学させられたのなら、志望校のレベルは下がっても、それは個性とわりきって、下のお子さまも私学に入学させれてはいかがでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験をやめるか否か?  ■名前 : 同じです  ■日付 : 04/2/11(水) 22:13  -------------------------------------------------------------------------
   我が家にあまりにも似ていたもので・・・
新6年になる娘がおります。上の兄に比べまったく幼く同じ塾に通わせておりますが兄は上位クラス、妹は最下位。
レス様の気持ち痛いほどわかります。兄は一を聞いて十を知るタイプ
妹は十を聞いて一を知るタイプ。この子には中学受験は向かないのでは・・・と散々考えました。しかし、いろいろな掲示板を読ませていただいて、娘のような子供ほど公立よりも面倒見のいい私立に行かせるべきなのでは・・・と思うようになりました。
もう一度原点に立ち戻って、偏差値重視の学校選びをしていないだろうか?
中学で人生決まるはずもなく、親として子供がどういう学校に進学するのが、長い目で見て最良なのか?この判断は塾の先生や世間ではなく親しかできないと思うのです。
今、娘は私のよこで塾の宿題をしています。
ただ、このまま最下位の成績でいいわけではなく、この一年この子なりに頑張るでしょう。その努力を認めてあげたいと思います。
そして、そのときの娘にあった等身大の学校でいいと思えるこのごろです。
決して受験勉強が無駄になることはないと思います

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験をやめるか否か?  ■名前 : 大器晩成は少ないかも  ■日付 : 04/2/11(水) 23:33  -------------------------------------------------------------------------
   うちは上の子が公立へ行き、高校受験をしました。
そのとき感じたことですが、難関校へ進むのは、やはり小学校時代からよくてきたお子さんです。
上位校をねらってまさかの不合格によるリベンジ組とか
たまたま中学受験には参加しなかったけど、もともと能力あり、とか。
小学校のとき平凡だったのに、中学で別人のように伸びた!というお子さんを
うちの周り(公立中)では、見ませんでした。
反対はいます。よくできたのに、反抗期が重なって、先生ともめ、親ともめ、
どんどん成績が下がって、見る影もなくなった、というお子さんは数人いました。
(偶然なのか、全部女の子でした)

こういう例を見ていたので、次の子は中学受験をしました。
上に比べると、学力も意欲もかなり下。
だからこそ高校受験で伸びるのは難しいと思ったのです。
中学受験ならば、こんな子でも親主導でなんとかひっぱれました。
高校受験になると、親が何を言おうと、本人にやる気がない限り何もできません。
面倒見のよい、環境のよい中学を探して、受験をするほうがいいと私は思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験をやめるか否か?  ■名前 : まったく  ■日付 : 04/2/12(木) 1:12  -------------------------------------------------------------------------
   その通りだと思います。

上のレスで「ゆっくり待って・・」とか「男の子と女の子は違う・・」とか
「40から60・・」だとか、さも簡単に誰でも成績が上がるようの書き込みが
多数ありますが、その様なことはほとんどありません。
ご自分のお子さんはどうですか?1言って10悟る子は頭の良い子。
5分5分は普通。その逆は・・。偏差値はそれをある程度正確に表しているものです。
私個人としては、出来るお子さんは公立でも出来ます。一浪くらいしたって良いじゃないですか!必ずそこそこの大学へ入りますよ。問題は「大器晩成」と言われているお子さんの方です。もちろん例外はいますが、もともと理解の遅い子が‘目から鼻に抜ける’ようにはならないのですから、親が手伝ってあげられる中学受験で身の丈にあった学校を選んであげて、中高6年或いは付属に入れてあげた方が良いと思います。途中、目覚めることがあったなら路線変更すれば良いのですから・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験をやめるか否か?  ■名前 : 中学受験するべきです。 <msasaokoizumi@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 04/2/12(木) 1:43  -------------------------------------------------------------------------
   「大器晩成は少ないかも」さん(うろ覚えで間違っていた御免なさい。)の仰るとおり
だと思います。中学受験をしなかったら、それこそますます高校受験が難しくなるだけだと思います。
 お子さんの個性を見極めて、第一志望でなくても、お子さんを伸ばしてくれそうな学校があったら、そちらにお入れになりながら、大学受験で頑張られるか、またはどうしても中学で入れれてもいい、と思われる学校にはご縁がなかったら、その中学受験までで培われた学力をもとに、さらに3年間刻苦勉励して、高校受験で頑張る。というどちらかを
選ばれる、つまり、どちらにしても、中学受験を経過して考える。という様になさるべきだと思うのです。

 上のお嬢様が手をかけなくても御三家に入られた。とのこと。うらやましい限りですが、親御さんとしては、お子さん達を比べるな。といくら人に言われても、それはなかなか困難だ。というのは良く分かります。 ですから、上のお子さんに比べれば、すごく手がかかって、理解が遅い。という様にしか見えないと思いますが、世間的に見れば決して
できないお子さんでは無いと思います。 「中堅校」(世間的には高めの所だけを見ては
いらっしゃらないでしょうか?)としてお考えの枠も、どうか広い範囲で考えて差し上げて下さい。この様に申し上げた論拠を以下に記します。 

I.うちの子供(今中3です。)が通った塾(小規模塾)では、9月までは模試は絶対に受けてはいけない。まだ、本人の力も定まっていないし、受けていない人も多い、分母の少ない、信憑性の高くない模試なのに、そこでの成績が悪かった場合に変に自信を失うだけだから、余計な事を考えずに、夏期講習まで最大限の努力をしてから9月からYの合不合、とNの模試を受けた結果を見ながら志望校を調整していけばいい。という方針でした。私も本当にそれでいいの? と半信半疑でしたが、塾を休んでまで、塾が不要と言う
模試を受けに行く気が本人には無かったので、9月が正真正銘初めての模試でしたが、その時点でまだ偏差値50をわっていました。でも大丈夫、上り調子だから間に合う。との塾の先生のお言葉を信じるしかなく、頑張っていたら12月には55位にはなり、そして先生は1月にもこいつは日一日と伸びていく。と半ば先生自身の自己暗示だったか?とも思うのですが、言い続けて下さって、本番では、当時57〜60位の学校に運良く合格を頂けました。 たまたま、いい波の時に受験ができた、ラッキーな例だったかもしれません。でも、新6年の今の時期の”大きなテスト”だけでの判断は、まだ早いだろう。 という点は、多分合っていると思いますし、色々な方も同様なレスを書かれていると思います。

II. 2月5日あたりから、この中学受験の部のスレッドが林立しはじめ、どこにあったかよく分からなくなりましたが、ともかく、中学受験をした人と、していない人では天地の差があり、全滅だったのに、公立中では楽にトップ層にいられて、学力の2極化している中での高校受験生中の位置づけは読みやすく、すごく受験そのものがやりやすかった。大学、就職試験も同様だった。(?ともいわれていた気がしたのですが?) ともかく、全滅でも中学受験勉強した事が自分の基礎学力としてすごく役に立った。 と言われている方があり、私自身、下の子(新小5年)に過酷な中学受験のための塾通いをさせて本当にいいのだろうか、との迷いを吹っ切る気持ちになれました。 また、御三家クラスなのに、中学で結果を出せなかった方達が励まし合って、高校で頑張ろう!!といった書き込みをされているのも沢山目にしました。 ここで中学受験をしなくても、結局そういう手ごわい方達と高校受験で争うのです。 中学受験放棄をしていたら、太刀打ちできないのではないですか?

III. もう4年前ですが、上の子が受験全滅になった時を想定して、学校区の公立中学の
参観をし、愕然としました。今、うちの上の子が通っている中学なら中1に入学したばかりで簡単にクリアしそうな、単純な1次方程式が中2の11月でも分からないお子さんが多数いました。 一方、見るからに優秀そうなお子さんが塾に備えてでしょうか。堂々と机につっぷして寝ていました。 明らかに優秀なお子さんにはつまらない授業だろう、と思うのですが、一応、地域の住民、特に近隣の小学校6年の親を歓迎しての、公開参観日であるにも関わらずです。 でも、きっと学校で寝ておかないと、学校とはかけ離れた有名私立、国立高校向けの塾での厳しい受験勉強を乗り切れないのかな?と感じましたし、多分、それが実情でしょう。 一度、機会があればスレ主様も公立中学もしっかり見られておいた方がいいと思います。
 
IV  上の子は中高一貫校に在学中ですから、高校受験の予定はないのですが、中3なので、気を引き締める意味でもV模擬という、高校受験のための一般的な模試を一回受けさせてみたのですが、「無駄な一日だった。」と子供はひどく憤慨して帰ってきました。
結局、一般都立受験生をターゲットにした模試らしく、どの子も全く緊張感もなくて、
遅刻者も多いくらいで、「先生。時計が見えないから携帯を机に置いてもいいですか?」
と、しかもひどくダラケタ声で聞く人がいて、もちろん携帯にはカンニングされるリスクもあるので、試験管は許可しなかったけれど、「どうして〜??」とその子は納得していなかった様だ。  中学受験での模試の緊張感はプレッシャーだったけど、ある意味心地よかったし、すごく勉強になったけど、今日は何も勉強してきた。という実感がない。
とのことでした。 後で調べると、筑駒、開成、早慶、あるいは最上位都立等の難関校を
受けるかたは駿台模試等、の上位校向けの模試を受けるようです。 この一事を見ても、
公立中学での学力の二分化、がはっきりとみてとれるし、一般生(中心は中学受験をしなかった人達でしょう。)の方に入ってしまうと、物事に意欲的に取り組む事自身が難しくなりそうです。 もちろん、勉強以外で光る人や、強固な意志で中学から俄然頑張る人、
あるいは中学までは体力がなかったけれど、急に身体がしっかりして、短期集中で高校で
実績を作れる方、といった、素晴らしい人材達も絶対、存在するとは思います。

  ですが、以上、私が見聞してきたことを総合してみて、さらに、ご子息は中学受験ができない、病弱な身体、というわけでもなく、理解が遅いと言われていても、地道に反復すればまだ伸びる可能性も充分にあり、さらにご立派なお姉様がいらっしゃる、ことによるプレッシャーから考えても、中学受験を放棄して、2002年指導要領に基づく、内容削減の公立中の授業のつまらなさにたえながら、ハードルの高い高校受験をさせる。という事には、何の意味も無い様にすら私には思えます。

  ただ、試験ですし、インフルエンザ等もある時期で、実力にふさわしい、中学に
ご縁がない。という事もあり得ることではあります。それでも、充分な基礎学力をつける
ためでもある、中学受験勉強。ととらえられれば、何も悩まずに中学受験勉強を進められると思います。 (力が入りすぎて長い書き込みで失礼しました。)

  ご健闘をお祈りしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受験をやめるか否か?  ■名前 : 良くお分かりですね  ■日付 : 04/2/12(木) 12:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ >I.うちの子供(今中3です。)が通った塾(小規模塾)では、9月までは模試は絶対に受けてはいけない。まだ、本人の力も定まっていないし、受けていない人も多い、分母の少ない、信憑性の高くない模試なのに、そこでの成績が悪かった場合に変に自信を失うだけだから、余計な事を考えずに、夏期講習まで最大限の努力をしてから9月からYの合不合、とNの模試を受けた結果を見ながら志望校を調整していけばいい。という方針でした。

> 、中学受験をした人と、していない人では天地の差があり、全滅だったのに、公立中では楽にトップ層にいられて、学力の2極化している中での高校受験生中の位置づけは読みやすく、すごく受験そのものがやりやすかった。大学、就職試験も同様だった。(?ともいわれていた気がしたのですが?) ともかく、全滅でも中学受験勉強した事が自分の基礎学力としてすごく役に立った。  。 ここで中学受験をしなくても、結局そういう手ごわい方達と高校受験で争うのです。 中学受験放棄をしていたら、太刀打ちできないのではないですか?
>
 明らかに優秀なお子さんにはつまらない授業だろう、と思うのですが、一応、地域の住民、特に近隣の小学校6年の親を歓迎しての、公開参観日であるにも関わらずです。 でも、きっと学校で寝ておかないと、学校とはかけ離れた有名私立、国立高校向けの塾での厳しい受験勉強を乗り切れないのかな?と感じましたし、多分、それが実情でしょう。 一度、機会があればスレ主様も公立中学もしっかり見られておいた方がいいと思います。
> 

> 、2002年指導要領に基づく、内容削減の公立中の授業のつまらなさにたえながら、ハードルの高い高校受験をさせる。という事には、何の意味も無い様にすら私には思えます。
>
>  ただ、試験ですし、インフルエンザ等もある時期で、実力にふさわしい、中学に
>ご縁がない。という事もあり得ることではあります。それでも、充分な基礎学力をつける
>ためでもある、中学受験勉強。ととらえられれば、何も悩まずに中学受験勉強を進められると思います。 (力が入りすぎて長い書き込みで失礼しました。)

飛び込みですいませんが,全く同じ意見ですし、今の公立中学をよく
わかっていらっしゃるなあと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 727