過去ログ

                                Page     820
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  焦りママ 04/3/26(金) 14:35
   ┗Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  焦りママ 04/3/26(金) 14:59
      ┣Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  150点 04/3/26(金) 15:28
      ┃  ┗Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  焦りママ 04/3/26(金) 23:59
      ┣Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ビビ 04/3/26(金) 15:50
      ┃  ┗Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ビビ 04/3/26(金) 16:57
      ┃     ┣Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  餅は餅屋 04/3/26(金) 20:03
      ┃     ┃  ┣Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  カズークス 04/3/26(金) 20:31
      ┃     ┃  ┃  ┗Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  焦りママ 04/3/27(土) 0:12
      ┃     ┃  ┃     ┗Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  焦りママ 04/3/27(土) 0:15
      ┃     ┃  ┗Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  焦りママ 04/3/27(土) 0:09
      ┃     ┗Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  焦りママ 04/3/27(土) 0:05
      ┗Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  親が見ましょう! 04/3/29(月) 12:29
         ┗Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  餅は餅屋 04/3/29(月) 14:00
            ┗Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  焦りママ 04/3/29(月) 17:28

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?
 ■名前 : 焦りママ
 ■日付 : 04/3/26(金) 14:35
 -------------------------------------------------------------------------
   息子は、日能研の新6年生です。
4年生入室時は、わた

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : 焦りママ  ■日付 : 04/3/26(金) 14:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼焦りママさん:
>息子は、日能研の新6年生です。
>4年生入室時は、わた
すみません。途中で送信してしまいました。
4年入室時は、わたしが、勉強をみていたのですが、
5年になって手を離してみました。
成績は少し下がったのですが、
秋くらいまでもちこたえたので、
ここは我慢のしどころと思っていたら、
冬休み前くらいからど〜っと下がってしまい、
新6年になって2ヶ月目にして、今まで、一番上のクラスだったのが、
下がってしまいました。親子でショックを受けています。
あわてて、私が、また勉強を見始めて、成績やや復活しましたが、
内容的に難しくなってきており、昼間、私自身が勉強しなくては
ならない始末。
そのうち、私が内容的についていけなくなったら、
子供も、そこで、限界にぶちあたると思うと、不安な限りです。
もっと、私が勉強しなくてはいけないのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : 150点  ■日付 : 04/3/26(金) 15:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼焦りママさん:
今までマスターにおられたのですから、十分に一人でやる力は
あるのではないでしょうか?
私なんぞはもうすっかりお手上げ状態で、勉強は何も見てやって
ないし、時折質問されても「???」って感じです。(^^ゞ
こなさなければならない量が非常に多いので、顔をつき合わせて
一緒にやっているとそれこそ時間切れにもなりそうです。
その分、我が家はN研の講師、使いまくり!!
何しろプロなわけですからこれが一番!!って思っています。
分からない所はまとめて時間外に質問に行きます。
生徒によっては専用の質問ノートを作っているようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : 焦りママ  ■日付 : 04/3/26(金) 23:59  -------------------------------------------------------------------------
   早々に返信をありがとうございました。

>こなさなければならない量が非常に多いので、顔をつき合わせて
>一緒にやっているとそれこそ時間切れにもなりそうです。
>その分、我が家はN研の講師、使いまくり!!
>何しろプロなわけですからこれが一番!!って思っています。
>分からない所はまとめて時間外に質問に行きます。
>生徒によっては専用の質問ノートを作っているようです。

確かに、私が教えると、異様に時間がかかるので、
まずいと思っていたのです。
「時間切れ」とのお言葉に、はっとしました。
かえって足をひっぱっているかもしれません。
「質問ノート」はさっそくつくらせてみます。
どうもありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : ビビ  ■日付 : 04/3/26(金) 15:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼焦りママさん:
>▼焦りママさん:
>>息子は、日能研の新6年生です。
>>4年生入室時は、わた
>すみません。途中で送信してしまいました。
>4年入室時は、わたしが、勉強をみていたのですが、
>5年になって手を離してみました。
>成績は少し下がったのですが、
>秋くらいまでもちこたえたので、
>ここは我慢のしどころと思っていたら、
>冬休み前くらいからど〜っと下がってしまい、
>新6年になって2ヶ月目にして、今まで、一番上のクラスだったのが、
>下がってしまいました。親子でショックを受けています。
>あわてて、私が、また勉強を見始めて、成績やや復活しましたが、
>内容的に難しくなってきており、昼間、私自身が勉強しなくては
>ならない始末。
>そのうち、私が内容的についていけなくなったら、
>子供も、そこで、限界にぶちあたると思うと、不安な限りです。
>もっと、私が勉強しなくてはいけないのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : ビビ  ■日付 : 04/3/26(金) 16:57  -------------------------------------------------------------------------
   >▼焦りママさん:
ごめんなさい。名前だけで送信してしまいました。

 すごいですね!一緒に見てあげられるなんて・・・尊敬です。
わたしは、5年の後半からもう全くお手上げです。特に算数・・・本当に難しい!
何とか答えが出ても私の説明では子供は理解ができないようで、結局「塾の先生に聞いてくる。」といわれてがっかり・・・。

 こんな私も実は受験経験者だったので始め(4年)のうちは、昔はこんな問題あったかしら?こんな解き方だったかしら?などと思いつつ、子供の宿題を奪い取って勉強していました。でもある時、算数の問題を解いている私と子供の姿を主人が見て一言。「教えすぎ!」と言うのです。
「わからない問題は解き方を教えて何が悪いのよ〜。」と私。
子供そっちのけで口論すること1時間。それでもどうも納得がいきませんでした。

 子供が5年生になり塾に通い始めて初めて主人の言った意味がわかりました。
塾の先生は(先生によるかもしれませんが)多くを教えないものなんですね。
子供のつまずきを理解し必要なヒントだけを小出しに与える。決して答えは教えない。う〜んプロだなあ〜と感心させられました。

 というわけで私もやっぱり塾の先生に質問するのが一番だと思います。それが習慣になった頃、気付けばお子様はお母様の限界を超え(私の限界が低いため我が家ではもうすでに子供は遥か彼方です)、大きく飛躍なさっているのでは?

 そしてお母様ができない問題をお子様ができるようになっていたら、心から褒めてあげましょう。きっととても励みになるのではないでしょうか?

 私も初めての子供の受験なので全然参考にならないかも知れませんが、残り1年
ご一緒にがんばりましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : 餅は餅屋  ■日付 : 04/3/26(金) 20:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ビビさん:
> そしてお母様ができない問題をお子様ができるようになっていたら、心から褒めてあげましょう。きっととても励みになるのではないでしょうか?

そうそう。
「すごいねぇ〜」なんて言ったら、豚もおだてりゃなんとやら・・・
いい気分でやる気を出しますよ。
たまに、分からない問題を一緒に解いて、当然私も分からないんですが
子供が塾で質問してきたら
「ねえねえ、あの問題どうやるの?お母さんも気になってさぁ」なんて言うと
説明してくれて、復習になって一石二鳥。
とにかく、算数に関しては、プロに任せましょう。

親の体面を保てるものは、社会と国語(漢字)くらいでしょうかね(^^;
暗記ものの問題を出してあげるとか、ポイントを押さえてあげるとか
時事問題を解説するとか、そんなもんでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : カズークス  ■日付 : 04/3/26(金) 20:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼餅は餅屋さん:
>とにかく、算数に関しては、プロに任せましょう。
>
>親の体面を保てるものは、社会と国語(漢字)くらいでしょうかね(^^;
>暗記ものの問題を出してあげるとか、ポイントを押さえてあげるとか
>時事問題を解説するとか、そんなもんでしょうか。
息子が先日受験を終え、4月から中1になります。
うちは四谷大塚提携塾だったのですが、算数と理科はとにかくもう親はわかりませんでした^^;
塾からも、変な風に教えると子供が余計分からなくなるので、家ではあまり教えないでください。といわれました。

国語と社会は見てましたけどね。
算数なんかは、こっちが解説を読んでやると、途中で「わかった」と言って解き始めたりしたことが多くありました。
「へ?今のでわかったの?すごい!」とほめる反面、だったらもうちょっと考えればわかったんじゃないの?と思ったのも事実です。

基本的にはやはり塾の先生方を利用するのがいいとおもいますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : 焦りママ  ■日付 : 04/3/27(土) 0:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カズークス様

>塾からも、変な風に教えると子供が余計分からなくなる
実は、私もそう感じていたのです。
そして、それは、私の不勉強なせいかな、なんて思った事もあったのですが、
そうではなくて親の役目でないところに手をだしてたのですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : 焦りママ  ■日付 : 04/3/27(土) 0:15  -------------------------------------------------------------------------
   >▼カズークス様
>
>>塾からも、変な風に教えると子供が余計分からなくなる
>実は、私もそう感じていたのです。
>そして、それは、私の不勉強なせいかな、なんて思った事もあったのですが、
>そうではなくて親の役目でないところに手をだしてたのですね。

すみません、また途中で送信してしまいました。

子供のために、わたしが勉強しなくては、なんて思うより、
もっと色々、接し方とか、考えてみようと思います。

どうもありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : 焦りママ  ■日付 : 04/3/27(土) 0:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼餅は餅屋様

子供が塾で質問してきたら
>「ねえねえ、あの問題どうやるの?お母さんも気になってさぁ」なんて言うと
>説明してくれて、復習になって一石二鳥。

子供と上手に接する事自体が、子供に勉強させることになるわけですね。
親の役割って、子供の学習内容を追いかけることではないのだと、
改めて、感じさせられました。
有難うございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : 焦りママ  ■日付 : 04/3/27(土) 0:05  -------------------------------------------------------------------------
   ビビ様

>塾の先生は(先生によるかもしれませんが)多くを教えないものなんですね。
>子供のつまずきを理解し必要なヒントだけを小出しに与える。決して答えは教えない。う〜んプロだなあ〜と感心させられました。
 そしてお母様ができない問題をお子様ができるようになっていたら、心から褒めてあげましょう。きっととても励みになるのではないでしょうか?

「塾の先生は多くを教えない」というのは、なるほど‥と感服しました。 
算国社理の内容よりも、もっと見ておかなくてはいけないことがあったと、
きづきました。
それに、子供に教えることに頭がいっぱいで、「心から褒める」という大事なことは、いつの間にか、忘れていて‥。
良いお話をありがとうございまいした。
残り一年、こちらこそ、ご一緒によろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : 親が見ましょう!  ■日付 : 04/3/29(月) 12:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼焦りママさん:
自分で出来る優秀なお子さんをお持ちの方からの返信ばかりの中に、
水をさすようで、気が引けるのですが、
親がみましょう。ラストチャンスです。
うちの子ように、平凡な子供は、結局、
子供が持っている「自分の力」をのばすには、
「自分の力以上の力」にひっぱってもらうしかないと感じています。
自分で自分の力を伸ばせるお子さんは、わずかだと思います。
「自分の力以上の力」を与えるために、
親は、最後の努力をしようではないですか。
中学・高校では、もう、絶対に出来ないのですから。
親が、四苦八苦・一所懸命勉強しながら、教えてくれる時、
子供は、決して、親を馬鹿になんかしません。
真剣さを、ちゃんと感じてくれます。
そして、親子で頑張ったという確信があるからこそ、
結果に対して、親子で納得できるんだと思います。
「あの時、私がもっと一所懸命教えていたら、合格したかも」なんて、
負い目を感じたら、絶対に子供に伝わってしまいますよ。
親もやるだけやった、子供もやるだけかった、
この共同作業の充実感が、結果のいかんにかかわらず、
親子の実りになるんだと、私は、痛感しています。
かえって、お悩みを深くするだけかもと思いましたが、
頑張った身の経験として、あえて、返信しました。
頑張ってくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : 餅は餅屋  ■日付 : 04/3/29(月) 14:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼親が見ましょう!さん:
>自分で出来る優秀なお子さんをお持ちの方からの返信ばかりの中に、

いやいや、自分で出来ないから(親も出来ないから)、塾で質問してもらうんですよ。
そこんとこ、誤解のないように。
苦手分野のチェックや、スケジュールなんかは、結構親が手出し口出ししているご家庭が多いのではないですか?

>水をさすようで、気が引けるのですが、
>親がみましょう。ラストチャンスです。
>うちの子ように、平凡な子供は、結局、
>子供が持っている「自分の力」をのばすには、
>「自分の力以上の力」にひっぱってもらうしかないと感じています。
>自分で自分の力を伸ばせるお子さんは、わずかだと思います。
>「自分の力以上の力」を与えるために、
>親は、最後の努力をしようではないですか。
>中学・高校では、もう、絶対に出来ないのですから。
>親が、四苦八苦・一所懸命勉強しながら、教えてくれる時、
>子供は、決して、親を馬鹿になんかしません。
>真剣さを、ちゃんと感じてくれます。

それはそうですね。
バカにするなんて、それは人間として間違っていますので正すべきですが
そんな事はないお子さんが殆どでしょう。
かなしいかな「本当に」親が分からないので、素直に降参して、親の弱みを見せて
子供のプライドをくすぐったり、時にはライバルのように、競って問題を解く競争をする事もあります。(私が出来た時は、結構マジで喜んでしまいますが)

>そして、親子で頑張ったという確信があるからこそ、
>結果に対して、親子で納得できるんだと思います。
>「あの時、私がもっと一所懸命教えていたら、合格したかも」なんて、
>負い目を感じたら、絶対に子供に伝わってしまいますよ。

やるだけやったと、満足するのもいいですが
教えが方はプロの方が上手いのは否めません。
実は、私は、上の子は偏差値50に満たないレベルでしたので
さすがに教える事は出来ましたし、教えました。
でも、教え過ぎてしまったんですね。
すっかり自分で考えない子になってしまって
それを戻すのに大変苦労した覚えがあります。
子供のやる気や考える力を上手くつけられるような教え方
「教えましょう!」さんがおっしゃると所の
「自分の力以上の力」を親が引き出す事ができれば全く問題無いと思いますよ。
私は、それが出来ませんでしたので、塾の先生に任せたわけです。

また、今は、結構働いているお母さん、多いです(私もです)。
ぴったり着くには、物理的に無理な場合もありますが
これを負い目と感じた事はありません。
それぞれのご家庭の事情にあった、接し方があっていいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:6年生の勉強はどれくらいみるのでしょうか?  ■名前 : 焦りママ  ■日付 : 04/3/29(月) 17:28  -------------------------------------------------------------------------
   皆様に、暖かいレスを頂き、本当にありがとうございました。

今回のことで、私が最初に感じたのは、
自分の学習能力の低さがそのまま子供に反映すると考えて、
無理して「予習」するよりも、
他に、できることがたくさんあるというこです。
塾の先生の活用や、質問ノート、
あるいは、上手に褒めたり、子供にたずねて説明させるて、
子供の力を伸ばしたり。
狭い視野で、自分の無力さを嘆いたり不安に思うより、
きっとできる事があるという、
力強い励ましを、たくさん頂いて、とても気持ちの整理が
できました。

と、同時に、「親がみましょう!」という、
多分、勇気の必要なレスも有難く拝見しました。
確かに、ラストチャンスですから、
(塾の先生の力を利用するなど、世界を広げるにしても)
やっぱり、努力は続けよう、
非力なりに、とことん、子供と付き合おうと思いまいした。

そして、最後に「餅は餅屋」さんから、
また別の方向からのありがたいメールをいただき、
自分に無理の無い形で、と、心をやわらかくすることができました。

本当に色々な、お考えを頂き、心から感謝申し上げております。

どうも有難うございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 820