過去ログ

                                Page     917
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼のび太タイプの子供  助言お願いします 04/4/21(水) 13:36
   ┣Re:のび太タイプの子供  tom 04/4/21(水) 14:11
   ┣Re:のび太タイプの子供  お子さんを大事に 04/4/21(水) 14:19
   ┃  ┣Re:のび太タイプの子供  助言お願いします 04/4/21(水) 15:33
   ┃  ┗Re:のび太タイプの子供  本当かなあ 04/4/21(水) 17:43
   ┃     ┗Re:のび太タイプの子供  のび子の母 04/4/21(水) 20:47
   ┃        ┣Re:のび太タイプの子供  のびおの母 04/4/21(水) 22:33
   ┃        ┃  ┗Re:のび太タイプの子供  中学高校生2児の母 04/4/21(水) 23:04
   ┃        ┃     ┣Re:のび太タイプの子供  中央線 04/4/22(木) 9:29
   ┃        ┃     ┃  ┣Re:のび太タイプの子供  AMS 04/4/22(木) 10:25
   ┃        ┃     ┃  ┃  ┗Re:のび太タイプの子供  悩み 04/4/22(木) 14:10
   ┃        ┃     ┃  ┗Re:のび太タイプの子供  うちも悩みました。 04/4/22(木) 23:17
   ┃        ┃     ┗Re:のび太タイプの子供  のびおの母 04/4/22(木) 9:52
   ┃        ┃        ┗Re:のび太タイプの子供  下町 04/4/22(木) 13:35
   ┃        ┗Re:のび太タイプの子供  のび子の母 04/4/21(水) 23:54
   ┣Re:のび太タイプの子供  のび子の母 04/4/21(水) 15:09
   ┃  ┣Re:のび太タイプの子供  助言お願いします 04/4/21(水) 16:38
   ┃  ┗Re:のび太タイプの子供  トゥルー・ロマンス 04/4/23(金) 14:43
   ┃     ┗Re:のび太タイプの子供  風来坊 04/4/23(金) 16:27
   ┣Re:のび太タイプの子供  ブルーブルー 04/4/21(水) 15:32
   ┃  ┗Re:のび太タイプの子供  助言お願いします 04/4/21(水) 17:01
   ┣Re:のび太タイプの子供  悩み 04/4/21(水) 17:45
   ┃  ┣Re:のび太タイプの子供  助言お願いします 04/4/21(水) 19:02
   ┃  ┗Re:のび太タイプの子供  ドラえもんが必要 04/4/22(木) 9:08
   ┃     ┗Re:のび太タイプの子供  悩み 04/4/22(木) 14:05
   ┣Re:のび太タイプの子供  ドラえもんが必要 04/4/21(水) 19:02
   ┃  ┗Re:のび太タイプの子供  助言お願いします 04/4/21(水) 19:14
   ┣Re:のび太タイプの子供  おばさん 04/4/22(木) 10:20
   ┣Re:のび太タイプの子供  悩みは同じ 04/4/22(木) 11:20
   ┃  ┗Re:のび太タイプの子供  中学高校生2児の母 04/4/22(木) 19:38
   ┗Re:のび太タイプの子供  小さいうちが花 04/4/22(木) 20:32
      ┣Re:のび太タイプの子供  風来坊 04/4/22(木) 23:07
      ┗Re:のび太タイプの子供  ドラえもんが必要 04/4/23(金) 8:41
         ┣Re:のび太タイプの子供  小さいうちが花 04/4/23(金) 8:59
         ┗Re:のび太タイプの子供  のびおの母 04/4/23(金) 12:29

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : のび太タイプの子供
 ■名前 : 助言お願いします
 ■日付 : 04/4/21(水) 13:36
 -------------------------------------------------------------------------
   小6の娘です。
大手の塾ではありませんが四谷大塚のテキストを使っている塾に1年前に入りました。
もともと、回転の悪い子でしたが、1年経った今も、塾内テストで約200人いる中でいつも下から10番目前後で、情けないやら腹の立つやら・・・。
「下に10人いるじゃない、ガンバッテ」と励ましてくださる方もいるかもしれませんが
下にいる10人は最近入塾したお子さんがほとんどです・・・・。

運動でも音楽でも美術でも他の何かに優れたところがあるのならいいのですが、どれもこれも苦手です。国語も算数も理科も社会もみんな同じような成績なので自信を持たせるきっかけがほとんどありません。
私も主人もこの娘の兄弟もみんな一般的な偏差値でいうと60代で、音楽も体育も美術も全部通知表で言う「5」、「何でも良く出来る子」でしたので、突然変異と言ってはかわいそうですが、この娘だけが「10を聞いて1を知る」タイプです。この娘には、中学受験は無理かな、と最近感じています。
家族の中で自分だけが頭が悪いと感じさせてしまっている部分もあると思います。

 同じようなタイプのお子さんをお持ちの方で、どのように導いて行ったら良いのか、何か良いアドバイスがあれば助言お願いします。

(自分の自慢話に聞こえたらごめんなさい。全くそのようなつもりはありません。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : tom  ■日付 : 04/4/21(水) 14:11  -------------------------------------------------------------------------
   うちの娘は小4ですが

3歩進んで2.9歩下がるタイプです。
3年次に夏期講習と冬期講習に行き、
この2月から本格的に通い始めました。

なんでこんなことわからないの〜〜〜とか
なんであんなに繰り返したのに忘れるの〜〜〜とか

もう思うところはたくさんあります。
あとから入ったお子さんにもバンバン抜かれているようですし
まあ、ほんとにスローなんだなあと思ってました。

こいつは本当に理解力がないんだろうか?と思って
絶望したりもするのですが
小さな頃には2+3でさえ、うーん、うーん、とわからなかった子が
今では「5」と当たり前のように答えるのですから
もう、反復反復で、文字どおり「身につける」しか
ないのだろうなーと思っています。

家庭でかなり優しいレベルからフォローしている結果
苦手な算数がちょっと得意になってきました。
(それでも偏差値は40代ですが)

お子さんは塾通い始めて1年とのこと。
あとから入ってきたお子さんも、それまで家庭で通信教育をやっていたとか
それなりの下地がある子も少なくないものです。
何もやってこなかったのであれば
1年でもあたふたしていることも少なくないんじゃないでしょうか?

それと、もしかしたら塾のペースが
お子さんにあっていないのかもしれませんよ。
個別に切り替えるなど、お子さんが楽に身につけられるような
環境づくりをもう一度見直されるのも、いいかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : お子さんを大事に  ■日付 : 04/4/21(水) 14:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼助言お願いしますさん:

同じタイプの子どもがおります。
小さい頃から何事も遅く、飲み込みが悪いのです。
今丁寧にご助言できる時間がないのですが、人事と思えませんので一言だけいわせてください。

お母様は、「勉強ができない」と、お子さんの前で嘆いたり、しかったり、不機嫌になったりすることはありませんか?
もしかすると、お母様のそうした態度で、お子さんは萎縮して、持てる実力も出せないでいるのかもしれません。

うちの子どもは2年前は偏差値30台でどうなることかと思いましたが、6年になった今は60に届くところまで伸びてきています。

そのきっかけは、自信を持たせることだったと思います。
とにかく誉めること。といっても、そう簡単にはできませんよね。
うちの場合は学校の先生にも恵まれました。子どもをみんなの前で誉め、そして
親の私にも子どものいいところを教えてくれました(私は子どものよさに
気づかないくらい、できの悪さを嘆いてばかりの親だったのです)。
責任感がある、優しい、絵がうまい、一生懸命取り組んだ、なんでもいいのです。

伸びる時期は子どもによって違うと思います。
もし小学校でまだ伸びる時期が来ていなかったとしてもしかたないと割り切る覚悟も
必要です。しかし、同時に一方では伸びる可能性をあきらめないこと。
そして、伸ばすためには、心の栄養を上げることが必要だということです。

偉そうに言ってしまいましたが、私も試行錯誤の毎日です。
きれいごとばかりでもありません。
しかし、いい親子関係になられますように願わずにはいられません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 助言お願いします  ■日付 : 04/4/21(水) 15:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼tomさん:
▼お子さんを大事にさん:
丁寧なお返事ありがとうございます。

>お母様は、「勉強ができない」と、お子さんの前で嘆いたり、しかったり、不機嫌になったりすることはありませんか?
>もしかすると、お母様のそうした態度で、お子さんは萎縮して、持てる実力も出せないでいるのかもしれません。
・・・その通りなんです。言ってはいけない、不機嫌になってはいけない、と思いながら
そう言う言葉や態度が出てしまいます。若い頃、家庭教師や塾講師でえらそうに教えていたのですが、「こんなに丁寧に個人指導してあげているのに、どうしてわからないの」と我が子には冷静でいられないのが実情です。私が子供の伸びる芽をつんでしまっているのかもしれません。

>小さな頃には2+3でさえ、うーん、うーん、とわからなかった子が
今では「5」と当たり前のように答えるのですからもう、反復反復で、文字どおり「身につける」しかないのだろうなーと思っています
・・・・全く同じです。1年生の足し算引き算の時からつまずいていました。指を使ってもいいよと言っても、その指をどう使ったらいいのかわからなかった子でした。それが今は、掛算、割算、□(四角)の入った計算等をなんとかやっているのでから、誉めてあげなくてはいけませんよね。主人にも言われました。「この娘には反復練習が必要なんだ」と・・・。


>いい親子関係になられますように願わずにはいられません。
がんばっていい親子関係が築ける様にがんばりたいと思います。
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 本当かなあ  ■日付 : 04/4/21(水) 17:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼お子さんを大事にさん:
>▼助言お願いしますさん:

褒めて褒めて褒めまくる・・本当に伸びるのでしょうか??

そういうこともあるけれど、なんだか調子に乗りすぎて、変に自信過剰になってしまわないかしら?僕は出来る!なんて単純に思い、勉強ちゃんとしなくならにかしら・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : のび子の母  ■日付 : 04/4/21(水) 20:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼本当かなあさん:
>褒めて褒めて褒めまくる・・本当に伸びるのでしょうか??
>
>そういうこともあるけれど、なんだか調子に乗りすぎて、変に自信過剰になってしまわないかしら?僕は出来る!なんて単純に思い、勉強ちゃんとしなくならにかしら・・

のび太を褒めるのは難しく、一生懸命褒める所を探すので
なかなか褒めまくるまでに至りませんので大丈夫かと(^^;
のび太は苦しい経験から、身の程はわきまえてます。

スレ主さんのお子さんが、下から何番目だ、なんて、ケロっとしているのは、精いっぱいの虚勢ではないでしょうか。
また、めげない性格なら、すごい武器ですよね!
うちののび子は、すぐめげる、あきらめる、根性無しでしたので、うらやましいですよ。

それから、結果を褒めるのではなく、努力した事を褒めるんですよ。

10分しか座っていられない子が、20分座っていられたら「がんばったねぇ!」
自分から進んで宿題を始めたら「おおお!えらいぞ!」
子供は「何を大げさに、ふん」みたいな態度をとりますが、まんざらでもない顔をしますよ。

あと、理科や社会は手伝いを親がしてあげると、成果が出やすいです。
算数に行き詰まったら、そちらを楽しく一緒に勉強するといいかもしれません。
4、5年生にお勧めです。

のび子の母は、のび子のおかげで、とってもいい勉強が出来ました。
自分の今までの傲慢な考えは地殻マグマにもぐり、学歴偏重の考えは、大気圏の彼方です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : のびおの母  ■日付 : 04/4/21(水) 22:33  -------------------------------------------------------------------------
   うちにもいます、のびおが・・・
いつも中学受験に出てくるお子さんは皆出来がよくて、御三家だの偏差値60だのと言う我が家とは別世界・・・
そしてそれを読む度に落ち込んでました。
我が家も3人兄弟の末っ子で、一番上は偏差値70前後(高校受験時駿台摸試)真ん中は中学生ですが、偏差値65くらい・・・
ところが一番下ののびおは5年生ですが学校で習ったことが理解できず、
家で教えれば一問に1時間以上かかると言う具合。
上の二人は学校でやっただけで家では勉強らしい勉強もせずそれでも
テストになると100点ばかり・・・・
比べてはいけないのですが、何故理解できないのかが理解できず
3人目にして初めて出来ない子を持つ親の悩みが理解できました。
それでも一年生のときからこうですから、家では一生懸命教えました。
親子で復習をやり何が理解できていないかを常にチェックし
せめて学校の授業がわかれば・・・と言う思いで頑張ってきました。
でも、やはりあまりの理解力の無さに唖然として、嫌になることもしばしば・・・
そこでうえの子が行っている個人塾で頼み、4年生の始めから家庭教師のように一対一で「せめて授業についていけるようになれば」と教えていただいています。
でもこの頃、公立中に行っている上の子達を見ていると勉強はもちろんのこと運動神経も無く、手先も不器用で技能教科にも望みが無いこの子は高校受験になったら内申点が取れなくて苦労するんだろうな〜と思うようになりました。
そう考えると出来れば中学受験をさせて高校受験が無いのびのびとした6年間を過ごさせてやりたい・・・・そう考えるようになりました。
性格も穏やかで話しているとホッとするような子です。
難関校や高い偏差値の学校は望みません。
偏差値も40前後で充分です。
面倒見がよく穏やかに過ごせる学校があれば。。
こんな子でも中学受験は可能なんでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 中学高校生2児の母  ■日付 : 04/4/21(水) 23:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼のびおの母さん:

>偏差値も40前後で充分です。
>面倒見がよく穏やかに過ごせる学校があれば。。
>こんな子でも中学受験は可能なんでしょうか?

 大丈夫ですよ。ありますよ。山の手線の内側に昔からある伝統校が何校か。

 算国の2科受験ですが、事前に6年生になったら何回か相談会で、先生がお子さんと親御さんの相談にのってくれるそうです。そして、テスト問題をくださり、自宅で解いたら添削して返却してくださるそうです。
 もちろん、2月に入試はあります。ですが、事前問題をちゃんとお勉強しておけば大丈夫なのではないでしょうか。

 何年か前に説明会で聞いたお話なので、今もそうなのかはわかりませんが、ぜひ一度学校説明会に行ってみてください。雰囲気も悪くなかったです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 中央線  ■日付 : 04/4/22(木) 9:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中学高校生2児の母さん:

> 大丈夫ですよ。ありますよ。山の手線の内側に昔からある伝統校が何校か。

うちも探していました! でも、これだけでは分かりませんので、ヒント下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : AMS  ■日付 : 04/4/22(木) 10:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中央線さん:
>うちも探していました! でも、これだけでは分かりませんので、ヒント下さい。

男子ですか?男子なら、聖学院、京華、郁文館、目黒学院、安田学園、共学で青陵、駒込中学がお勧めです。特に駒込中学は大手の下位の子ばかりで生徒を集めず
公文の上位からの生徒が入ってくるような道を作ったので、入学してから適度に
刺激のある子がいるというような環境になっており、数年後は変わってくるので
お勧めです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 悩み  ■日付 : 04/4/22(木) 14:10  -------------------------------------------------------------------------
   情報をありがとうございます。
私も京華と安田学園は実際に見てきました。
先生方も一生懸命でしたし、何より生徒さんたちがとても素直そうで可愛くみえました。学校に来るのがとても楽しそうでした。
駒込中学も是非見て来ようと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : うちも悩みました。  ■日付 : 04/4/22(木) 23:17  -------------------------------------------------------------------------
   千葉でしたら、千葉日大はどうでしょうか?
東京では、男子は独協、芝浦工大、女子は女子聖学院、十文字が
おすすめです。比較的のんびりしていると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : のびおの母  ■日付 : 04/4/22(木) 9:52  -------------------------------------------------------------------------
   中学高校生2児の母様

具体的にどこの学校か教えていただけませんか?
ただうちは千葉ですので(しかも常磐線を使う)山手線の内側では
ちょっと遠いかな・・・と言う気もします。
が、いくつか見学会があれば参加したいと思っております。
ぜひお教えください。

前にも書いたとおり、子供のレベルに合わせ簡単なわかりやすい問題集を使い
日々繰り返し繰り返し頑張っています。
あまりたくさんだとやる気が無くなると思い、少ない数を毎日欠かさずコツコツと
やらせています。

でも、果たしてこんなレベルで中学受験が可能なのか・・・
本当に理解力が遅く、いえ、計算のスピードから字を書くスピードも遅く
何度も何度も一から説明してようやく理解します。が、2〜3日たつと忘れていることもしばしば。。。
こんな子ですから4科受験は考えられません。
2課でもとても不安です。
中学受験といえばかなり癖のある高度な問題の学校が多いのに
2課で、のんびりタイプのうちの子でも受験が可能だと言うお言葉に
少し光が見えてきた気がします。
どうかアドバイスをお願いします。

助言をお願いしますさんに便乗した形になりすみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 下町  ■日付 : 04/4/22(木) 13:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼のびおの母さん:
>中学高校生2児の母様
>
>具体的にどこの学校か教えていただけませんか?
>ただうちは千葉ですので(しかも常磐線を使う)山手線の内側では
>ちょっと遠いかな・・・と言う気もします。

[12031]で始まるスレはご覧になりましたか?
常磐線(千代田線)で行ける学校です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : のび子の母  ■日付 : 04/4/21(水) 23:54  -------------------------------------------------------------------------
   何度も失礼します。
寝る前に覗いたら、あらら、変な事書いてしまいました>自分

>スレ主さんのお子さんが、下から何番目だ、なんて、ケロっとしているのは、精いっぱいの虚勢ではないでしょうか。

ごめんなさい。大変失礼な事書きました。
最下位クラスの上から何番めでしたね。
なら、なおさら、良いですね。なんてポジティブな性格でしょう。
きっと明るく、さっぱりしたお子さんなのでしょうね。
ここは、やはり、お母さまの意識改革が必要なのではないでしょうか。

子供の成績=親の成績みたいに感じてしまうのではないですか?
いままでの子育てを否定されたみたいで辛くなる時期が私もありました。
でも、それは違うと思います。
子と親は違う人格ですよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : のび子の母  ■日付 : 04/4/21(水) 15:09  -------------------------------------------------------------------------
   お気持ち、よ〜く分かりますよ〜。
もう、分からない事が分からなかったです。
たとえば、他のお子さんがウオーミングアップに使うような、計算と一行問題集が出来なくて、うちののび子はいきなりドツボにはまり、親子でどよ〜ん。。。でした。
私も、葛藤がありましたが、最終的には、以下の事に気をつけました。

うちは、やっぱり塾の進度が合っていませんでした。
ここは、思いきって、独自に基礎練習するのが得策です。
うちは、それを個別に塾でお願いしました。それができなければ
易しい問題集を使ってフォローしてあげて下さい。
うちは、新小学問題集の「標準編」を使いました。それでも、その中の標準問題は完璧とはいきませんで、基礎問題までは、しっかりやるようにしました。自分でやる事ができるちょうど良い易しさでした。少し、基礎力がついたかなと、思ったら、次は「応用自在」の計算の特訓。これも、もよかったです。でも、のび子にとっては、難しい問題もたくさんありましたから、完璧にしようとは思わないでね。

それから、一番大事な事!
劣等感をぬぐい去るべし!
まず、親の変なプライドや、体面、偏見を捨てる事。
子供は、表に出さなくても、もう、塾のテストの成績で十分傷付いています。
それを、決して、親はなじらないで下さいね。お子さん自身の点数が1点でも上がっていたら、すかさず、努力を誉める事。勉強でほめなくても、机の前に長く座っていられて偉いねとか、部屋が片付いていて偉いね、とか、字がきれいだね、やさしいね、明るいね、逞しいね、漫画が上手いね。なんでもいいです。「ありのまま」の子を親が愛して、大事に思っている事を伝えて下さい。お勉強が全てではありません。
今は、すぐに結果は出ないかもしれないけど、出来る限りの努力はしようね!と、励まして下さい。

余談ですが、我が家ののび子は、ガンバッテ偏差値40前半の学校に入れて頂きましたが
なんと、国語のテストでクラスで一番の点数を一度だけとりました。もう、その時の喜びようと言ったら!私の帰宅が待ちきれず職場に電話してきたくらいです。塾の先生にもメールをしていました。人生で初めてだ!と、喜んで、その後の励みになり、勉強も頑張るようになりました。

これから(中学以降)伸びる可能性もあるんです(ないかもしれませんが(^^;)。
あせらず、のび子、のび太を育てましょうね。
だって、のび太君、静ちゃんと結婚できて幸せになったじゃないですか!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 助言お願いします  ■日付 : 04/4/21(水) 16:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼のび子の母さん:・・・・ありがとうございます。
>劣等感をぬぐい去るべし!
>まず、親の変なプライドや、体面、偏見を捨てる事。
>子供は、表に出さなくても、もう、塾のテストの成績で十分傷付いています。
そうですね。やっぱり変なプライドがあるんです。
親も子供も劣等感を感じるといけないから、少し遠くの塾へ通っているのですが、同じ学校の友達が2人いるんです。1人はいつも200人中1番〜5番で、もう1人は50番くらい。そうすると、やっぱり学校の保護者会等でそのお母さん達に会ったときにミジメな気持ちになってしまうのが本音です。何も上位を狙わせているわけではないけれど、来る日も来る日も最下位クラスのお母さんでいるのは、ツライです。で、傷ついているのは私だけで、当の本人は最下位クラスの上から何番目だったと満足しているのが困ったところです。

>勉強でほめなくても、机の前に長く座っていられて偉いねとか、部屋が片付いていて偉いね、とか、字がきれいだね、やさしいね、明るいね、逞しいね、漫画が上手いね。なんでもいいです。「ありのまま」の子を親が愛して、大事に思っている事を伝えて下さい。お勉強が全てではありません。
・・・勉強が出来ないことと=で、机の前に長く座っていられない、部屋が片付いていない、字が汚いんです。このあたりでも、「部屋の整理をしないから、頭の中も整理できないのよ」「まず落ちついて座りなさい」とガミガミ。。。

>余談ですが、我が家ののび子は、ガンバッテ偏差値40前半の学校に入れて頂きましたが
>なんと、国語のテストでクラスで一番の点数を一度だけとりました。もう、その時の喜びようと言ったら!私の帰宅が待ちきれず職場に電話してきたくらいです。塾の先生にもメールをしていました。人生で初めてだ!と、喜んで、その後の励みになり、勉強も頑張るようになりました。

お子さんに合った学校に入られたのですね。
娘にものび子さんのように励みになるようなことがいつかくるといいなぁと思いました。
ありがとうございまいした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : トゥルー・ロマンス  ■日付 : 04/4/23(金) 14:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼のび子の母さん:
>なんと、国語のテストでクラスで一番の点数を一度だけとりました。もう、その時の喜びようと言ったら!私の帰宅が待ちきれず職場に電話してきたくらいです。塾の先生にもメールをしていました。人生で初めてだ!と、喜んで、その後の励みになり、勉強も頑張るようになりました。

あ〜、思い出しちゃいました。
小学6年生の時、国語のテストの返却時に、
この漢字を書けたのは、お前だけだと先生に言われて嬉しかったことを。

いま5年生の二男がいて、これが勉強が大嫌いです。
冬の間はゲームかボール遊び。
これからの季節は虫取りが日課になります。
いろんな虫を捕まえてきますよ〜。
この間は季節柄、子トカゲが捕虫箱の中で青虫を食べていました(ぞっ。
中1の長男は塾通いの結果、私立中学に通っているので、
二男に君も塾に行って勉強するかい?と聞いたら、
ぼく、勉強なんて大嫌い、でした。

わたしの場合、高学歴ではないので、うらやむ気持ちがまだまだ強いです。
宇宙の彼方には飛んでってくれません。
これは自分の問題ですね。えいっ!!だめだ〜。

長男の中学受験を通して、いろいろとかんがえるところがありましたね〜。
おともだちを見て、向き不向きもあるかと思いました。
だから、二男には無理強いしません。
でも、心配だからドラゼミ(^0^)をやらせています。笑い話じゃないですよ。

なんだか読ませていただいて嬉しくなりました。
この文章も長くなっちゃいましたね。

最後に、しずかちゃんのパパのことば
 のび太君を選んだ君の判断は正しかったと思うよ。
 あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことの出来る人だ。
 それが人間にとって大事なことなんだからね。
 彼なら間違いなく君を幸せにしてくれると、
 僕は信じているよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 風来坊  ■日付 : 04/4/23(金) 16:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼トゥルー・ロマンスさん:
>最後に、しずかちゃんのパパのことば
> のび太君を選んだ君の判断は正しかったと思うよ。
> あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことの出来る人だ。
> それが人間にとって大事なことなんだからね。
> 彼なら間違いなく君を幸せにしてくれると、
> 僕は信じているよ。

 そうですよね。
私が、日頃、感じるのは、日本人は非常に他人の目を意識するということ。
 子供の勉強が大事とか言ってるけど、実際は、世間体を気にする親の見えも根底にはあるんではないですか。
 子供をサポートし、子供の将来を考えるのは親として当然のことだと思います。
しかし、学習能力(運動能力も同様)に、生まれながらの個人差もあるのも事実です。
 親の理想と子供の現実とにギャップがあるとき、当然、親は悩むと思います。
しかし、どのような子供であっても、暖かく見守ってあげるのも親の責任だと思います。
 親自身も、堂々と、ありのままの子供を認めてあげるだけの心の余裕も大切だと思います。子供が、一番悲しいのは、ありのままの自分を親が認めてくれないことだと思うのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : ブルーブルー  ■日付 : 04/4/21(水) 15:32  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子は小6男の子、まさにのび太です。
あまりにもそっくりな状況なので、思わず書き込んでしまいました。
偏差値40前後の面倒見のよさそうな学校が志望校です。
しかし塾内のテストや模試でも全然届きません。
うちの子は「100を聞いてやっと1を知る、だけどすぐ忘れちゃう」。
ほめて育てようにも悪いところばかりに目がいってしまい、これじゃだめだと
思いながらも「バカじゃないの!」「塾で何聞いてるの!」と暴言の日々です。

なので、お子さんを大事にさまとのび子の母さまのアドバイスを読んで涙が
出てしまいました。

6年になってから周りの子がどんどん伸びてきているのに、うちののび太は
底辺で安定。
塾の中でも頭の回転が早い子にいいようにおちょくられては悔し泣きしている
ようで、時々「どうせビリだから」といじけています。
親子関係は最悪、楽しいことも我慢させているのに、こんなに無理をしても
失うものの方が多いのなら、もう受験はやめよう・・と思っていました。
みなさんの発言を読んで子供を伸ばすのも駄目にするのも親次第なんだ・・と
今更ながら気づきました。
もう遅いかもしれませんが、反省しつつがんばってみようと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 助言お願いします  ■日付 : 04/4/21(水) 17:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ブルーブルーさん:
>うちの子は「100を聞いてやっと1を知る、だけどすぐ忘れちゃう」。
>ほめて育てようにも悪いところばかりに目がいってしまい、これじゃだめだと
>思いながらも「バカじゃないの!」「塾で何聞いてるの!」と暴言の日々です。

そうなんですよね。自分がもっと大きな気持ちで大人にならなければと、わかってはいても・・・ですよね。苦しい胸の内をありがとうございました。

>塾の中でも頭の回転が早い子にいいようにおちょくられては悔し泣きしている
>ようで、時々「どうせビリだから」といじけています。
>親子関係は最悪、楽しいことも我慢させているのに、こんなに無理をしても
>失うものの方が多いのなら、もう受験はやめよう・・と思っていました。

うちも、いじめられます。成績がいい、悪いではなく、やはりいろいろな面で不器用で要領が悪いので、ジャイアン、スネオタイプ以外の子もイライラしちゃうみたいです。
我家も受験をやめたいと思うのはしょっちゅうですが、やはり、面倒見がいいのは断然私立ですし、同じレベルやテンポのお友達と学ばせてあげたいと思っているので塾を辞める勇気がありません。でも、茶髪やピアス、薬物までやってしまいそうな子がたくさんいる学校では困るので、ある程度の所までがんばって欲しいと思っているのです。のび太をがんばらせるのは、自分ががんばる以上に難しいように感じますが、大事な小学生最後の時期が、無駄ではなかったと思える様、がんばりたいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 悩み  ■日付 : 04/4/21(水) 17:45  -------------------------------------------------------------------------
   受験生の母失格・・・でスレを立てたものです。
興味深く読ませていただきました。
うちの息子は5年生ですが状況が全く同じです。
塾内のテストでもビリで勉強する意欲が無くなっています。

塾でYのテキストを使っているのですが、例題すら自分で解けなくて
よくイライラしています。
もっと優しい教材を使えばいいんですね。
今から少しずつやれば出来るようになるでしょうか?
確かにテストは出来ないし、兄からも勉強が足りないと怒られ
劣等感の塊になっています。褒めようにもいい所ってなかなか見えてきませんね。
今息子は塾に行きましたので帰ってくるまでに褒める材料を探してみます。

このスレを立てていただいてありがとうございました。
読ませていただいて気持ちが軽くなりました。
お互い大変ですが頑張りましょうね。
また様子を是非教えてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 助言お願いします  ■日付 : 04/4/21(水) 19:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼悩みさん:
>受験生の母失格・・・でスレを立てたものです。
・・・・私もスレを立てた後、悩みさんのスレを読み、そちらに返信すれば良かったかなと思っていたところです。決してお母様失格ではないです。
例えば、足のすごく遅い子が週3日スポーツクラブに通って週10時間練習するとします
。その結果、通う前に比べれば速くなるかもしれませんが、劇的に速くなってリレーの選手になるということはまずないと思います。もともと足の速かった子が同じように週1時間でも練習したら、とてもかなわない。。
勉強もほぼ同じだと思います。回転の悪い子が一生懸命効率的に学習して成績が上がったとしても、頭の回転の速い子も一緒に受験生として勉強している訳ですから劇的にレベルがあがることは稀れではないかと思っています。
だから、決して母の怠慢でもなく、子供本人が圧倒的に悪いわけでもないと思っています。けれど、私の主人もやはり「母親の教え方(育て方)が悪いから成績が悪い」と言います。確かにあまりの、のみこみの悪さに、冷静でいられなかったり、良くない態度の時もありますが、のび太に教えるたり、やる気を起させるのは本当に難しいです。

でも、お子さんは今も塾に行って少しずつペースをつかみかけているかもしれませんし、
どうぞ、頑張ってください。(人にアドバイスできる立場ではありませんが)

うちの娘は5年の始め受験コースはとても無理と思い、公立進学コースへ通っていました。でも、受験コースと、公立進学コースでは、あまりにも学習時間が違うので、途中で、受験コースに変わりました。夏休み、冬休み、春休みと、ほとんど休みもなく相当な時間塾に通っていますので、計算問題はこの1年で少し出きる様になりました。でも、もともと基礎がしっかりしていないので、計算問題以外はガタガタです。
・土台のしっかりしていないところにお家を建ててグラグラしながら雨風をしのいでいる
・泳ぎ方も知らない子が、毎日プールに投げ込まれ、犬かきをしながら、選手コースの人達と何時間も泳いでいる、
・バイエル程度しか弾けない子がいきなり難しい楽譜を渡されて音大を目指している
・・・そんな感じです。
基礎の大切さはつくづく感じております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : ドラえもんが必要  ■日付 : 04/4/22(木) 9:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼悩みさん:
>もっと優しい教材を使えばいいんですね。
>今から少しずつやれば出来るようになるでしょうか?
>劣等感の塊になっています。褒めようにもいい所ってなかなか見えてきませんね。

やっても出来ないがのび太、のび子なんですよね。
やっても出来ない、だからやる気をなくすという悪循環になってしまうんですね。
我が家でもそうですが、上と比べてしまい、劣等感を植え付けてしまっているようです。
幸いにも我が子はまだ「やったらできる」という風にとらえているようです。
それがけなげに映ることもありますが。

今我が子は4年ですが、3年生のすごく簡単な計算問題を毎日
やらしています。○付けしてあげて、花丸してあげると、大喜びです。
おおげさにすごいね〜と褒めてあげますよ。
漢字なんて何度も何度も書きますよ、そんなに書かなくていいよという位。
自分で満点をとりたいからって。
(満点をめったにとれないから、取れた時の喜びは人より大きい)
上の子には逆に言いますよ、そのうち抜かれるよって。
出来る子にはその苦労がわからないですからね。
親はそれはないだろうと本当はわかっているのですが。
やはり学年相応と考えず、その子のレベルで、
「やったらできる」体験をさせてあげて、少しでも自信をつけてあげる事ですね。

お友達に高校生ののび子がいますが、
お母さんは性格しか褒めないねって言うそうです、
でも皆さんのお子様はまだ小学生ですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 悩み  ■日付 : 04/4/22(木) 14:05  -------------------------------------------------------------------------
   息子の事を諦めかけていた自分をとても反省しました。
私が諦めてしまったら終ってしまいますものね。
みなさんのレスを読んで頑張ろうと思いました。

始めたばかりなのですが、毎朝学校に行く前に100ます計算をやらせています。
最初から計算をビッチリやらせるとまた拒否反応が出るので、少しずつレベルを上げていこうと思っています。

花丸・・・喜びますよね。100点という数字もすごく喜びます。塾では取ったことの無い数字ですから。学校のドリルにも必ず”100点って書いて”と持ってきます。本当に素直で性格はいい子なんですが・・・(笑ってください、親バカです)
今度数検にも挑戦させようと思ってます。合格すると賞状がもらえるよ・・・と言った所目を輝かせました。何でもいいです、自信をつけるきっかけが欲しいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : ドラえもんが必要  ■日付 : 04/4/21(水) 19:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼助言お願いしますさん:
> 同じようなタイプのお子さんをお持ちの方で、どのように導いて行ったら良いのか、何か良いアドバイスがあれば助言お願いします。
>
家も本当に同じです。
正直言いまして、LDではないだろうかと真剣に考えたほどです。
(失礼な言い方でしたらすみません。)
上の子では苦労する事なく素通りしてきた事があまりに出来なくて、
アタマを悩ませる日々です、つい愚痴をこぼしたくなってしまうお気持ち
よ〜くわかります。

他の方のお話にもうなずいてしまいました。
時計も読めなかった、ごくごく簡単な10になる足し算ができなかったあの頃、
確実に進歩はしているんです。

それでも・・・・
上の子は前日ぱーと見れば、翌日ほぼ満点の漢字のテスト、
何回も何回も書いて、それでもまだ間違える下の子、
「あんなにやって、直前にも勉強して、なぜ間違えるの?」
つい小言をいいたくなったりしてしまうんです。
算数も長方形のまわりの長さを教えたら、縦か横かもわからない。

でも「おかあさん、○○(子供の名前)アタマが悪くてごめんね。」
っていう娘に言われ、はっとしました。
辛いのは本人なんだ、がんばっているんだから認めてあげなきゃいけないと、
前より出来るようになった事はうんと褒めてあげようって。

伸びる可能性が他の子よりたくさんあるんだと思って、
母も前進あるのみだと思います、頑張りましょうね。
遅咲きの桜ですよ、きっとね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 助言お願いします  ■日付 : 04/4/21(水) 19:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ドラえもんが必要さん:
>正直言いまして、LDではないだろうかと真剣に考えたほどです。
>(失礼な言い方でしたらすみません。)
>上の子では苦労する事なく素通りしてきた事があまりに出来なくて、
>アタマを悩ませる日々です、
>伸びる可能性が他の子よりたくさんあるんだと思って、
>母も前進あるのみだと思います、頑張りましょうね。
>遅咲きの桜ですよ、きっとね。

皆さん本当にありがとうございます。
うちも、簡単な問題にも理解するのに時間がかかるので、LDと診断してもらった方が、どんなに気が楽か(本当にこの病気の方がいらしたら、ごめんなさい)と、この6年思ってきました。
ドラえもんが必要さん(・・この名前いいですね。)励まして頂いてありがとうございます。私も子供の可能性を信じてあげられるやさしい母になれるよう努力したいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : おばさん  ■日付 : 04/4/22(木) 10:20  -------------------------------------------------------------------------
   塾でやったことを何度も何度も繰り返し同じ問題を出きるようになるまで復習していますか?
うちは、Y系の塾だったのですが、例題類題基本の問題までは、何度も何度も繰り返し
自力で出きるようになるまで毎週やりました。
問題の番号に米印がつくまで(四回)その後○(5回目)そのあと●(6回目)というように。(意味が分かるかなぁ。)
最初は5、6回やらないと基本がマスターできませんでしたが、そのうち2,3回目でわかるようになってきました。
あと、塾から帰ってきて頭が冷えないうちに軽く復習すると次の日の進み具合が全く違います。
うちのかたーい頭の子は、手間隙かけたら少しずつやわらかくなってきたような気がします。
親が諦めない事、、、それが一番です。
とにかく最初は、同じ問題を繰り返し繰り返しやりテキストだけで十分だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 悩みは同じ  ■日付 : 04/4/22(木) 11:20  -------------------------------------------------------------------------
   3年から大手塾にかよって3年目になります。
うちの子は、スタート時、算数があまりよくありませんでした。
ここに来て、原因がわかってきました。
5年生から図形が始まったのです。
単純な計算を得意とする子と、絵を書く方が理解が進む子と、他の方法が得意な子も。
学校によっては、4択で数多く問題をこなす入試もあれば、図形の配点が多い学校もあるのではないでしょうか。
大手は、全分野をやりますし、細かな指導は難しいですよね。
得意な分野をさがすのも一つでは?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 中学高校生2児の母  ■日付 : 04/4/22(木) 19:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼悩みは同じさん:

>学校によっては、4択で数多く問題をこなす入試もあれば、図形の配点が多い学校もあるのではないでしょうか。
>大手は、全分野をやりますし、細かな指導は難しいですよね。
>得意な分野をさがすのも一つでは?

 計算はどこまでいっても正確にできなければなりません。計算が早く確かな人ほど、成績は良いという話を聞いたことがあります。
 ですが、図形は大問の最後の方に1〜2問あるだけなので、それほど合否に関係ないと思います。
 大問1.2くらいの基本を絶対に落とさないことと、大問3.4あたりの小問1を解けば充分合格点に達すると思いますよ。

 そうは言っても全く図形をやらない訳にもいきません。図形も基本を何度も繰り返しやることによって、次第にどこに補助線を引けばいいかがわかってくるようになります。
 
 今出来なくても、2月1日に間に合えばいいのです。
 気長に、頑張ってください。

 前のレスで申し上げた山の手線の内側の学校とは、駒込 京華 京北です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 小さいうちが花  ■日付 : 04/4/22(木) 20:32  -------------------------------------------------------------------------
   そもそも子どもをどう育てたいのでしょうか。
成績優秀な子にしたい?
そうはいっても子どもはそれぞれ個性と素質を持っています。
勉強について言えば毎日一時間しか勉強せずともあっさり東大に入ってしまう子もいれば、毎日4〜5時間勉強しても大した成果を出せない子もいます。
教育は結果でなく、本人がどれだけ努力して自分本来の力を引き出せたかで評価すべきだと思います。
やるだけやったらあとの結果は成り行きに任せるしかないと思います。
親は本人のやる気を育てることに気を配るべきだと思います。
しかし勉強の成果がでないと本人もやる気を無くしますから、何か一科目(基本となる算数か国語が良いと思いますが結果がすぐに出にくいのであれば理科や社会でも可)集中的に勉強して結果をだし、その自信を足がかりにされたらどうでしょうか。
勉強も焦らず、一歩一歩着実に積み重ねて行ったら良いと思います。
(焦って積み木崩しになってしまうのが最も効率の悪い勉強法です。)

うちも子どもが三人いますが三人三様です。
親は人それぞれだと思っています。
一番成績の良かった子は大した勉強もせず塾にも行かず高校、大学とすんなり進学しました。
一番勉強したのは成績が三人の中で真ん中だった子です。
一番勉強しなかったのは一番成績の悪かった子で今年から浪人です。
成績の悪い子は勉強(考える事)が苦手のようです。
しかしある程度の勉強とその苦労は必要だと思っていますので、一年浪人して勉強して入れる大学に入れば良いと思っています。

あまり、かりかりせずに本人の力を十分に引き出すことだけを考えれば良いと思います。
成績自体よりも本人が自信とやる気を持てるようにすることが重要で、これは社会に出てからも一番大切なことだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 風来坊  ■日付 : 04/4/22(木) 23:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小さいうちが花さん:
>そもそも子どもをどう育てたいのでしょうか。
>成績優秀な子にしたい?
>そうはいっても子どもはそれぞれ個性と素質を持っています。
>勉強について言えば毎日一時間しか勉強せずともあっさり東大に入ってしまう子もいれば、毎日4〜5時間勉強しても大した成果を出せない子もいます。
>教育は結果でなく、本人がどれだけ努力して自分本来の力を引き出せたかで評価すべきだと思います。


 同感ですね。
学校の成績だけが全てではないと思います。
 一番、大事なのは、心だと思います。
思いやりの心ですね。
 世の中には、いろいろな仕事があります。
本人の好きな道を伸ばしてあげてやるのも教育だと思います。
 学業に向いている子もいれば、不向きな子もいます。
子供の向き不向きを判断して、子供の得意分野を伸ばしてあげればいいんではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : ドラえもんが必要  ■日付 : 04/4/23(金) 8:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小さいうちが花さん:
>そもそも子どもをどう育てたいのでしょうか。
>成績優秀な子にしたい?

皆さん本音ではそれは出来れば優秀な子に育てたい・・・・・・、
でもこのスレで悩んでいる方にはそんな風に思われていないはず。
我が子に関して優秀?とんでもない、せめて人並みに理解力があれば
いいのにですよ。
幼少の頃、家の子は言葉が遅くってとか、
なかなかおむつがとれないのよと悩ような感じですかね。

心が大事それはわかっていますよ、
健康で、気持ちが優しくて良かったって思える事も多いです。

下の子を私学にいれたい理由のひとつが高校受験ではとてもまともな教育をしていただける学校へ入れないのではという不安があるからです。
中学ならまだ偏差値的には低くとも、面倒見が良かったり、しつけ面をしっかり
しただけるような学校へ手が届くかもと感じます。
高校では内申もありますし、敷居が高くなる学校もあります。

こういった投げかけはむしろ、何がなんでも御三家に入れたいとか
ダブル通塾されているとかそういう方への話ではないのでしょうか?
周りにも偏差値の高い学校へとこだわる方がいらして、
ちょっと行き過ぎかなあと感じる事は多々ありますので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : 小さいうちが花  ■日付 : 04/4/23(金) 8:59  -------------------------------------------------------------------------
   >でもこのスレで悩んでいる方にはそんな風に思われていないはず。

それはわかっています。
ある程度の基礎学力は必要ですし、努力できることも必要です。
私が言いたかったのはやるだけやったら結果にあまりこだわるなということです。
結果にこだわると結果のでない子は自信をなくしてしまいます。

教育って難しいと思います。
今の結果が良いから将来もうまく行くとは限りません。
逆に今失敗したり苦労した経験が将来に生きることもあります。
しかし失敗し続けるとやる気をなくしてしまいます。
そこの見極めが非常に難しいと思います。
うちの成績の悪い子は勉強をあまりしなかった。
この子にとって浪人して苦労し、勉強することは意味があると思ったので今年から浪人させています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:のび太タイプの子供  ■名前 : のびおの母  ■日付 : 04/4/23(金) 12:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ドラえもんが必要さん:

>でもこのスレで悩んでいる方にはそんな風に思われていないはず。
>我が子に関して優秀?とんでもない、せめて人並みに理解力があれば
>いいのにですよ。
>幼少の頃、家の子は言葉が遅くってとか、
>なかなかおむつがとれないのよと悩ような感じですかね
>
>下の子を私学にいれたい理由のひとつが高校受験ではとてもまともな教育をしていただける学校へ入れないのではという不安があるからです。
>中学ならまだ偏差値的には低くとも、面倒見が良かったり、しつけ面をしっかり
>しただけるような学校へ手が届くかもと感じます。
>高校では内申もありますし、敷居が高くなる学校もあります。

本当にそのとおりです。
私もそう思い、学校を探し始めたのです。

小さいうちが花さんのおっしゃることもわかります。
もちろん私だって心が大事、思いやりは大切と思いそのような子に育ててきたつもりです。
でも、勉強ってこれからが難しくなるじゃありませんか。
なのに小学校5年生の今からこんなにわからなくて・・・
先を考えたら不安になります。
子供の勉強がわからなくなるのはひとつに親のせいでもありますよね。
一緒に頑張っていけば、たとえ一問でもわかるようになりこれだって
うちの子にしたらものすごい進歩ですよ。
消して成績優秀にするためじゃなく、せめて学校の授業だけでも・・・
と言う思いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 917