Page 925 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼父親は中学受験に熱心ですか? 諦め気味の母親 04/4/25(日) 2:06 ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? ぜんぜんでしたよ 04/4/25(日) 8:03 ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? 家も同じ 04/4/25(日) 8:20 ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? 元・教育関係者 04/4/25(日) 10:03 ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? miyurinn 04/4/25(日) 12:21 ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? 正反対 04/4/25(日) 12:41 ┃ ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? 適度に 04/4/25(日) 15:10 ┃ ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? どうしたものやら 04/4/25(日) 15:16 ┃ ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? 名前なし 04/4/25(日) 15:46 ┃ ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? その通りですね 04/4/25(日) 16:24 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? 母です 04/4/25(日) 21:49 ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? その方が良い場合も 04/4/25(日) 16:19 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? 役割分担 04/4/25(日) 21:57 ┃ ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? Dudbridge 04/4/27(火) 13:52 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? Dudbridge 04/4/27(火) 13:59 ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? 75¢のブルース 04/4/25(日) 22:57 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? 葉桜 04/4/26(月) 8:57 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? 風来坊 04/4/26(月) 15:13 ┃ ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? 受験終了の父 04/4/26(月) 21:45 ┃ ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? 母親 04/4/26(月) 23:10 ┃ ┃ ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? 一父親 04/4/26(月) 23:46 ┃ ┃ ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? 受験終了の父 04/4/26(月) 23:56 ┃ ┃ ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? 母親 04/4/27(火) 0:29 ┃ ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? その方が良い場合も 04/4/27(火) 8:58 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? 名無し 04/4/26(月) 23:36 ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? パパ大好き 04/4/27(火) 8:06 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? 大きな器 04/4/27(火) 8:41 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? うちは逆! 04/4/27(火) 8:58 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? あかみみがめ 04/4/27(火) 15:05 ┃ ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? 文化祭で 04/4/27(火) 15:21 ┃ ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? うちは逆! 04/4/27(火) 15:42 ┃ ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? 風来坊 04/4/27(火) 19:01 ┃ ┃ ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? うちは逆! 04/4/27(火) 19:17 ┃ ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? うちは逆! 04/4/27(火) 19:27 ┃ ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? その方が良い場合も 04/4/28(水) 0:08 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? うちは逆! 04/4/27(火) 15:30 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? あかみみがめ 04/4/28(水) 12:58 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? 風来坊 04/4/28(水) 23:22 ┃ ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? パパ大好き 04/4/29(木) 7:57 ┃ ┗Re:父親は中学受験に熱心ですか? あかみみがめ 04/4/29(木) 15:53 ┗Re:男子校の現実 今年受験を終えた者 04/4/27(火) 12:04 ┣Re:父親は中学受験に熱心ですか? それぞれで・・ 04/4/27(火) 12:20 ┗Re:男子校の現実 パパ大好き 04/4/27(火) 14:23 ┣Re:男子校の現実 トロイ 04/4/27(火) 15:16 ┃ ┗Re:男子校の現実 パパ大好き 04/4/27(火) 15:25 ┗Re:女子校は・・・ パパッ子 04/4/27(火) 15:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 父親は中学受験に熱心ですか? ■名前 : 諦め気味の母親 ■日付 : 04/4/25(日) 2:06 -------------------------------------------------------------------------
うちはどうして?と思うほど興味がありません。 本人はかつての都立のトップ校出身です。 公立でいいと思っているのか、勉強は自分でするものと思っているのか 母親ほど子供の将来を心配しないようです。 出来が良いにこしたことはないように思ってはいるようですが、 かといって子供のために努力をするほどではないようです。 どう思いますか?ご意見伺いたいです。 |
▼諦め気味の母親さん: >うちはどうして?と思うほど興味がありません。 >本人はかつての都立のトップ校出身です。 >公立でいいと思っているのか、勉強は自分でするものと思っているのか >母親ほど子供の将来を心配しないようです。 >出来が良いにこしたことはないように思ってはいるようですが、 >かといって子供のために努力をするほどではないようです。 >どう思いますか?ご意見伺いたいです。 勉強は本来、自分でするものというお父様の気持ちも よくわかります。昔の公立トップ校あたりだと、それが可能な子がたくさん いたと思います。 でも現状はなかなかむずかしいですよね。 お父様は今の公立教育の現状をごぞんじでしょうか? まず、今の公立は昔とまったくちがっていることを お父様にお伝えすることからではないでしょうか? (小学校の薄っぺらい教科書をみせるとか。。授業時間数のちがいとか) それと、お母様と同じ情報量がお父様につたわってますか? 父親と母親では判断する観点がちがいますから、意見がわかれても 仕方ないと思いますが、基点となる情報がちがってしまっていては 論争もできません。 私立にいかせるメリット、デメリット、 公立の現状、私立の現状、子供の意欲、性格等、 お母さまが持っている情報をきちんと 整理して、論理的に責めないと、殿方は聞く耳持ちません. うちの主人も公立から公立へという人でしたので、 最初はそんなこと必要ないといっていました。 最後は、受験という経験も本人のためになるかな あたりで納得したようです。 男の人は、生活を背負っていますので その責任も果たさなくてはならない。 そういう観点で、私立にいれることを 躊躇したということもあったようです。 (当時の仕事が見通しがたち難い仕事だったので) いずれにしろよくご夫婦でお話合いをするとことw お勧めします. ご両親の応援があると子供はうれしいと思います。 |
家も同じと書きましたが、夫は公立トップではなく普通の公立出身です。 総合選抜制の申し子?で、高校格差がなく自分の希望も関係なく 居住地での割り振りで高校進学をしたため受験に対する意識の欠如が著しい人間です。 私は、夫とは違う地方出身で高校格差あり、私立受験も当り前 私自身中学受験をいたしましたので意思の疎通ははかれませんでした。 ですので、夫にはハナから協力はもとめませんでしたね。 唯一お願いしたのは、「邪魔だけはしてくれるな」でした。 塾の費用・受験料他は全て私負担でしたし、 今現在の学費も1円も夫からでてはいません。 でもわが子が現在私立中(難関とまでは行かないまでも中堅の上)に 通っているのは満足しているようです。 |
お子様は男の子さんですか?それとも女の子? 同じ受験生の親御さんでも私の周囲には女の子の お父様でこのようなタイプの方が多いように思えます。 仕事が忙しいという理由以前に女の子は母親が見て当然 という意識がどうやら強いようですね。 でも・・・受験生とはいえまだ12歳の子供です。 大なり小なりそこは家族全員の協力があってこそ 合格の二文字がより身近になるのではないでしょうか。 もう少し、根本からお話すると受験するしないに関わらず 小学校までの成長段階においては父親母親それぞれの 立場から教育・生活面においてサポートが必要です。 中学受験は親の想像以上に子供にとってはプレッシャー になっているとも思います。 受験を最終目標とするのではなく、子供の将来を視野に入れて 考えてみた時、お父様にも見えてくるものがあると思いますよ。 |
▼諦め気味の母親さん: >うちはどうして?と思うほど興味がありません。 考えてなにのでも、興味がないのでもなく、ご主人の中に 「中学受験」という選択肢そのものがないんでしょうね。 うちのダンナは地方出身の公立路線で 「なんで?私立??へ???」 状態でした。 でも、娘の小学校を参観したり、高校別進学大学一覧表 なんかを見て、意見が変わってきたようです。 近隣の公立中の評判もよくないしね。 受験するしないが先にあるのではなく まず ・お子さんにどのような教育を受けさせたいのか を決め、 ・それを実現するには、どんな学校へ行けばいいのか を公立・私立・国立にこだわらすに絞り込んでいけばいいのではないかと思います。 我が家の場合、上記の検討の結果 ・学区の公立中が選択肢からはずれた ので、受験準備をしていますが、依然として ・満足のいく公立中がある地域に引っ越す という選択肢は残っています。 私自身は私立中高出身ですが、自分の頃と比べて何倍も大変になっている 小学生の受験生生活を垣間見ると、疑問を感じる部分も多く、 かといって、学区の公立中はそれ以上に疑問なところだし 娘も内申が稼げるタイプではないので、(あ、23区内に住んでます) 「受験を視野に入れた」生活を送っています。 |
この春受験を終えた男子の父です。 うちは正反対でした。 学習スケジュール、試験の見直し、塾の宿題など、学習面ではほとんど私が面倒を見ていました。 出張の行きかえりでは、息子のできなかった算数の問題を解いてました(笑) 今思うと、妻にうまく乗せられてたような気もします。 これは個人差のあることかも知れませんが、父親を乗せるには: ・母親がのめりこみすぎない(それだけで父親は冷めてしまいます) ・父親をおだてる&子供に父親を頼らせる (このあたりはお父さんの方が詳しいから聞いてごらん、等々) ・子供を誉めるなど、いい役を任せる ・志望校の選択などは両親でよく相談する (進学実績だけでなく校風やクラブ活動など広い視点から意見を求める) ・学校見学や説明会に一緒に行く まあ、簡単な話、北風と太陽です。 母親が北風のように父親に接するとますます離れてしまうと思いますよ。 (お父さんはどうして関心がないの?!なんて詰め寄るのは最低) |
うちは子供の成績に落ち込んでいる時、志望校に悩んでいる時等、ここぞと言う時に、助言をくれる程度ですが、程ほどで力になってくれているでしょうか。 あまり夫婦で一生懸命になってしまうと、子供も疲れるでしょうし・・・。 そう、子供がいっぱいいっぱいの時に、休日に外に連れ出し息抜き役を買って出てくれますし、熱中し過ぎず、また、無関心でもありませんのでちょうど良い距離にいてくれて、助かります。 |
長男(現中2)の時は、本当に無関心でした。 テストの結果しか見なかったし、それで時々「ちゃんとやれよ」というぐらいでした。 今、小5の次男には手のひらを返したように厳しいです。 週末、算数だけはべったりくっついています。 今朝も面積の問題で「公式だけ覚えれば!」と言った二男に激怒。 「やる気がないなら塾やめろ!」とか 「勉強しないなら受験しなくていい!」とか・・・ 男同士とはいえ、見てるほうはハラハラします。 長男の時は本当に様子見てるだけで、中学受験の厳しさを知った今は 危機感が父親なりにあるのかもしれにけど 「お兄ちゃんのときは、何にも言ってなかったのに。どうして僕には怒るの?」と聞く彼にどうこたえていいものやら。 |
灘中・高→東大法現役のお子さんのお父さんが 「大学受験より中学受験の方が勉強していた」と言ってました 「東大法より灘中入る方が全然難しいと思う」とも言ってました |
▼名前なしさん: >灘中・高→東大法現役のお子さんのお父さんが >「大学受験より中学受験の方が勉強していた」と言ってました >「東大法より灘中入る方が全然難しいと思う」とも言ってました ウチは高校から東京の私立進学校に入りました。 灘出身の方々からは上のような話は良く聞きますね。 ウチも高校受験の方が勉強の密度は濃かったですね、期間は半年だけでしたが。 大学受験はマイペースでそれほどでもなかったと思います。 しかし子どもの基本的な能力があればたとえ公立高校に行っても必ず頭角は現すと思います。 |
正反対さん。 うらやましい限りです。 私たちは中学受験の経験がありません、しかし受験には賛成です。 持ってくる成績、順位は気になる父親。しかし肝心の勉強は全くと言ってよいほどみません。もちろん勉強は自分で苦労してするもの、わからなければ先生に聞く・・これが基本ですがでも所詮11歳の小学生。特別天才秀才ではございません。やはり親の知識も必要です。(まあ塾の難しい知識が私たち夫婦にないことも理由ですが)わかる範囲で・・というかたとえばそばにいるだけでもよいし、暗記の確認など少し手伝えば時間短縮になるようなことでもやってくれないというか、言わなければ気がつかないというかTVに夢中になってる姿がとっても腹ただしい。 北風にならなかったらそれをいいことに美味しいところだけしか手だししません。 それでもって、学校決めるのは自分に権利ある(もちろん子供の意見もいれますが)みたいな・・・例えば私が付属も視野にと言えば、いやっ!ぜったいだめ!みたいに。だったら少しは勉強みなさいよっ!!って。 塾の父兄懇談会なんかはほとんど人にやらせといてさ。仕事で日々疲れてる理由で!! 正反対さんをみならってほしい!! |
▼諦め気味の母親さん: お父様も熱心なご家庭多いですよね。 家は同じくまったく無関心です。 受験に関して、反対もしないが、別に肯定もしない。 本人がやりたいのなら、受けてみたらいいという感じです。 入学後のお金の心配だけはしているらしいですが。(お金貯めなきゃって) でもよく考えてみるとその方が都合の良い事も、へたに口をはさんでほしくないですし、 またこちらの受験熱へのはどめとなり、いい具合になります。 「第一志望と同じくらいの偏差値でも出題傾向も違うし、はじめに押さえ校を受験したほうがいいから見学に行こう」とか私が言いましても、 「なんでそこまで遠くの学校をわざわざ受けるの?別に落ちても行くところあるし・・・・」(公立のこと) そういわれると、それもそうだねって、もう少し気楽に構えようと思えてきます。 たまに受験生の陰には孟母ありなんて書いた新聞を見せられたり、 週刊誌の記事を見せてきたりしますよ。 それから、他の方もいってらっしゃいましたが、 邪魔だけはしないでって私も思いますね。 暇があれば、遊びに連れて行こうという考え(自分が遊びたいのか)ですから、 GWもいつのまに宿泊予約をしまして、最初息子に俺勉強が忙しいからいかないとか 断られていましたよ。(6年です、結局勉強道具持参で行くことになりましたが) 私はあまり熱心な父親じゃなくて良かったと思いますよ、 父親は健康でしっかり働いて、稼いできてくれれば良いと思います。 |
>私はあまり熱心な父親じゃなくて良かったと思いますよ、 >父親は健康でしっかり働いて、稼いできてくれれば良いと思います。 私も同感です。 塾でもお父さんが熱心すぎる家庭を心配しているようです。 (算数なんか方程式で教えてしまったりすると、かえって困るとか。) また、両親で同じ役割を演じてしまうと、子供にとって大変なプレッシャーだとも。 お父さんはたまに息抜きに連れ出してくれる、そんな役割でもいいと思います。 うちでももっぱらレクリエーション要員です。 だから子供はお父さんが大好き。 私は悪役に徹しています。(泣) |
▼役割分担さん: >>私はあまり熱心な父親じゃなくて良かったと思いますよ、 >>父親は健康でしっかり働いて、稼いできてくれれば良いと思います。 > >私も同感です。 >塾でもお父さんが熱心すぎる家庭を心配しているようです。 >(算数なんか方程式で教えてしまったりすると、かえって困るとか。) >また、両親で同じ役割を演じてしまうと、子供にとって大変なプレッシャーだとも。 > >お父さんはたまに息抜きに連れ出してくれる、そんな役割でもいいと思います。 >うちでももっぱらレクリエーション要員です。 >だから子供はお父さんが大好き。 >私は悪役に徹しています。(泣) |
操作をあやまってしまいました。 我が家の場合、長女と私が、文化祭やバザーに出かけようとすると機嫌が悪いんです。 自分も一緒にというわけではなく、また遊びにいくのかという意味で。 |
2人の息子の中学受験を体験した父親です。 私も子供達の受験には直接的には関与の薄い方でした。 以前他のスレに出した投稿ですが、引用させて頂きます。 ================================================== 私は中学受験とは、基本的には子供自身の問題であり、成否を決めるのはあくまで本人の資質と努力、親の役割は後方支援にすぎないと考えています。 私自身、そのような意識でかつて中学受験を希望し、通過してきました。 時代が違うと言われればそれまでですが、親はほんの黒子であり、受験の当事者にはなれないし、なってはいけないと考えます。 その意味で、子供の受験を我がことのように関わり悩む皆様のありようには、その努力には敬意を表しつつも、やや違和感を感じます。 現在東京の某国立中学に通う息子が受験生のころ、「お父さんが中学受験した頃、おじいさんにどのくらい勉強教わったの?」と私に尋たとき、こう答えました。 「昔のことだから参考にならないかもしれないが、年に3回くらい、合わせて1時間くらいかなあ。」 私は私の親がそうだったように、息子の勉強は殆ど見ませんでしたし、勉強しろと言った記憶もありません。塾の成績が上がったときは、「よかったな、次も頑張れ」。下がった時は、「どうってことないさ。またこの次頑張ればいい」。せいぜいがこの程度でした。 子供は本来、大人が忘れてしまった知的好奇心と向上心の塊です。中学受験はその健全な発展の通過点の一つにすぎません。親の役割はその自然な発露を妨げず、伸びようとする芽をじゃましないことであり、それができれば十分ではないでしょうか。 親としてやるべきことは、子供と同じ身の丈で同じ土俵に上がることとは思えません。 その意味で、自分から勉強したいと希望する子供に対し、その要求に十分対応できるだけの経済的基盤と環境を整えてやること、本人と自分の健康に留意し、間違っても自分が身体を壊して子供の足を引っ張らないことが親の責任の全てだと考えます。 喩えてみれば、受験生である子供は戦闘機であり、親はその航空母艦。 母艦は戦闘機に燃料弾薬を補給してやることはできても、所詮戦闘機と一緒になって空中戦を戦うことはできないのです。 ============================================================== ▼名前なしさん >「大学受験より中学受験の方が勉強していた」と言ってました >「東大法より灘中入る方が全然難しいと思う」とも言ってました これはけっこう当たっていると思います。 ただ、私なりに表現すると、 「大学受験より中学受験の方が充実感があった。」 「東大文一より○○中へ入る方が楽しめたしわくわくしていた。」 というのが、より正確なところですけれど。 お子様が自分の実力を発揮し、思い出に残る素敵な受験を体験できるよう、ご両親として 過剰でない、適切なサポートをしてあげてください。 |
この掲示板でも、とても熱心なお父様が時折お目見えしますが、お子さんの受験をお父様が決めたと言うご家庭もおありだったり、ご事情もそれぞれと思います。 ですが、私もお父さんは外で一生懸命お仕事して、たまに休日に子供を外に連れ出してキャッチボールしてくれるお父さんでいいな・・。 時々、一生懸命になりすぎて「?」なお父さんの投稿ありますよね。 逆に、勉強になる投稿をして下さる方もいらっしゃいますが、お家の方は大丈夫なのかしら?って少し、心配になってしまいます・・。 個人的には、いざと言う時に子供の強い見方になってくれて、普段はド〜ンと構え ていて欲しいかな・・。 |
▼葉桜さん: >この掲示板でも、とても熱心なお父様が時折お目見えしますが、お子さんの受験をお父様が決めたと言うご家庭もおありだったり、ご事情もそれぞれと思います。 > >ですが、私もお父さんは外で一生懸命お仕事して、たまに休日に子供を外に連れ出してキャッチボールしてくれるお父さんでいいな・・。 > >時々、一生懸命になりすぎて「?」なお父さんの投稿ありますよね。 > >逆に、勉強になる投稿をして下さる方もいらっしゃいますが、お家の方は大丈夫なのかしら?って少し、心配になってしまいます・・。 > これは、お父さんの職業に関わってくると思います。 普通のサラリーマンの方では、仕事の方に忙殺されて、現在の教育状況にも疎いし、子供の勉強をみてあげる余裕もないでしょう。 子供の教育に関心のあるお父さんは、時間的に余裕のある職業の方でしょう。また、知的職業に携わっている方も多いような気がします。 個人の能力によって、時間的余裕も違ってくると思います。 個人的には、男の子の場合、お父さんの存在は大きいと思いますよ。 特に、男の子の場合、尊敬できるお父さん(中学受験の場合は、難問をスラスラ解いてくれるお父さんとか)の存在は大きいと思いますよ。 また、一般に、塾では、前の方も書いておられましたが、算数で別の解法を教えることに苦言をていする所が多いように感じますが、これは、塾側の面子(特に、講師)などもからんでいるように思えます。実際は、多くの解法をマスターしておいた方が、受験じのみでなく、後々も役立つと思います。 あまりに、塾の方針を鵜呑みにするのも考え物だと思います。いいところのみを受け入れ、お子さんに合った勉強方法を家庭で工夫するのも大切だと思います。 |
▼風来坊さん: >▼葉桜さん: >>私もお父さんは外で一生懸命お仕事して、たまに休日に子供を外に連れ出してキャッチボールしてくれるお父さんでいいな・・。 それがですね、六年の後半になると模擬テストなどで休みの日そのものがなくなって子供と遊びたいお父さんはさびしい思いをするのです。大手進学塾なんかは土日も授業でしょ、きっと。 >>時々、一生懸命になりすぎて「?」なお父さんの投稿ありますよね。 >>逆に、勉強になる投稿をして下さる方もいらっしゃいますが、お家の方は大丈夫なのかしら?って少し、心配になってしまいます・・。 父親は口出さないほうがありがたいと思われているお母様方は父親が無関心だとか何も状況を知らないとかを理由に単に子供の受験は自分(母親)の思い通りにしたいということの表れだと思います。反対されたり文句言われて客観的に子供の中学受験を見つめ直すのが怖いのではないでしょうか。父親は場合によっては受験中止の判断をすることもありますから。 > これは、お父さんの職業に関わってくると思います。 >普通のサラリーマンの方では、仕事の方に忙殺されて、現在の教育状況にも疎いし、子供の勉強をみてあげる余裕もないでしょう。 > 子供の教育に関心のあるお父さんは、時間的に余裕のある職業の方でしょう。また、知的職業に携わっている方も多いような気がします。 > 個人の能力によって、時間的余裕も違ってくると思います。 私は普通のサラリーマンで土日しか相手してやれなくて知的職業でもないですがそれなりに受験にかかわったつもりです。時間的には確かに余裕はなかったけど子供や家内と話しさえしていればすれ違いはないですよ。子供が受験で忙しくなってきて遊べなくなって(私が遊んでもらえない・・笑)からは子供とのコミュニケーションは勉強を見てやることでした。テスト結果を分析して対策問題を作ってやったり、弱い部分を補う参考資料を探してあげたりと結構、受験を楽しみました。子供がテストや特別授業でいない土日には家内と学校説明会などに行ってました。 > 個人的には、男の子の場合、お父さんの存在は大きいと思いますよ。 >特に、男の子の場合、尊敬できるお父さん(中学受験の場合は、難問をスラスラ解いてくれるお父さんとか)の存在は大きいと思いますよ。 > また、一般に、塾では、前の方も書いておられましたが、算数で別の解法を教えることに苦言をていする所が多いように感じますが、これは、塾側の面子(特に、講師)などもからんでいるように思えます。実際は、多くの解法をマスターしておいた方が、受験じのみでなく、後々も役立つと思います。 > あまりに、塾の方針を鵜呑みにするのも考え物だと思います。いいところのみを受け入れ、お子さんに合った勉強方法を家庭で工夫するのも大切だと思います。 それはそう思います。残念ながらスラスラ目の前で解くのは無理でした(笑)。でも父親のプライドでなんとか別解を考え出して子供に自慢するとか、模範解答では理解できない場合にわかりやすい別解で教えるようにしてました。家内は答えの読みあわせとかスケジュール管理(これはほとんど親子喧嘩にしか見えませんでしたが)私がテスト結果の分析と弱点克服対策という分担でした。 |
▼受験終了の父さん: >父親は口出さないほうがありがたいと思われているお母様方は父親が無関心だとか何も状況を知らないとかを理由に単に子供の受験は自分(母親)の思い通りにしたいということの表れだと思います。反対されたり文句言われて客観的に子供の中学受験を見つめ直すのが怖いのではないでしょうか。父親は場合によっては受験中止の判断をすることもありますから。 あ、これは多分ちょっと違うんじゃないかと思います。 お父様方の中には、忙しい忙しくないにかかわらず偏差値がどうの出題傾向がどうの受験者数動向がどうのとヲタッキーにのめり込まれていく方がいらっしゃるようですよ。仕事技まで駆使してハンパじゃなく追究されるので、お子さんが完全に逃げ場を塞がれ息苦しくなるとか。そこまでやられちゃうくらいなら無関心の方がまだ良しということじゃないでしょうか。 >子供が受験で忙しくなってきて遊べなくなって(私が遊んでもらえない・・笑) いろんなやり方があるとしても、基本は子供が可愛く子供にかかわりたいという感覚を両親が持っていることが子供にとってのなによりも安心できることだと思います。 かっこよくスラスラと解けなくても真剣に取り組めば子供には絶対に伝わります。 女の子だってお父さんの役割はとっても大きく、うちはお父さんサマサマです。 |
▼母親さん: >お父様方の中には、忙しい忙しくないにかかわらず偏差値がどうの出題傾向がどうの受験者数動向がどうのとヲタッキーにのめり込まれていく方がいらっしゃるようですよ。仕事技まで駆使してハンパじゃなく追究されるので、お子さんが完全に逃げ場を塞がれ息苦しくなるとか。 中にはいるかもね。でもこんなのは父親に限ったことじゃないでしょう。 むしろ、どこで仕入れたか知らない一例を、さも一般的にのたまうあなたの知性を疑います。 |
▼母親さん: >あ、これは多分ちょっと違うんじゃないかと思います。 やっぱり、言われると思いました。気分を害されたなら申し訳ありませんでした。 >お父様方の中には、忙しい忙しくないにかかわらず偏差値がどうの出題傾向がどうの受験者数動向がどうのとヲタッキーにのめり込まれていく方がいらっしゃるようですよ。仕事技まで駆使してハンパじゃなく追究されるので、お子さんが完全に逃げ場を塞がれ息苦しくなるとか。そこまでやられちゃうくらいなら無関心の方がまだ良しということじゃないでしょうか。 受験テーマのスレッドを見ているとお母様方の投稿が圧倒的に多く、「母親さん」がおっしゃっているような偏差値、出題傾向、受験者動向などのデーターはもちろん冷静さを欠いた親の考えの押し付けで子供の逃げ場を塞ぎ、追い詰めているのはお母様方に多いように見えてしまったのです。確かに見えていないだけでお父様方にもいらっしゃるのでしょうね。 この辺は反論しあうと母性と父性の醜い争いになりそうなのでやめましょう。 >いろんなやり方があるとしても、基本は子供が可愛く子供にかかわりたいという感覚を両親が持っていることが子供にとってのなによりも安心できることだと思います。 >かっこよくスラスラと解けなくても真剣に取り組めば子供には絶対に伝わります。 >女の子だってお父さんの役割はとっても大きく、うちはお父さんサマサマです。 これから受験のご家庭は本当に子供のことを考えた冷静な、できれば楽しい受験をしてもらいたいなと思います。そう心がけていても子供はプレッシャーや挫折、焦りを感じて潰れそうになることがあります。公立があるのですから無理な受験は禁物です(こんなこと書くとやっぱりまた反論されるのかなぁ、ここらでやめときます) |
▼受験終了の父さん: >受験テーマのスレッドを見ているとお母様方の投稿が圧倒的に多く、「母親さん」がおっしゃっているような偏差値、出題傾向、受験者動向などのデーターはもちろん冷静さを欠いた親の考えの押し付けで子供の逃げ場を塞ぎ、追い詰めているのはお母様方に多いように見えてしまったのです。確かに見えていないだけでお父様方にもいらっしゃるのでしょうね。< 反論どころか、もっともです。 だからこそお父さんには、干渉しないでくれというわけではなく、外野から見ていてほしい、母親が追い詰めているようならブレーキをかけてほしい、ということなのだろうと思います。 協力をあおいだ結果、ダブル母親状態になってしまっては逆効果でしょう。 それに、公立があるのだからという冷静さを持つことも必要だと思いますが、公立中学校の格差がかなりあり、学区によって状況が違うので、公立だけはどうしても嫌というご家庭もあるんでしょうね。 |
▼母親さん: >▼受験終了の父さん: >>父親は口出さないほうがありがたいと思われているお母様方は父親が無関心だとか何も状況を知らないとかを理由に単に子供の受験は自分(母親)の思い通りにしたいということの表れだと思います。反対されたり文句言われて客観的に子供の中学受験を見つめ直すのが怖いのではないでしょうか。父親は場合によっては受験中止の判断をすることもありますから。 > >あ、これは多分ちょっと違うんじゃないかと思います。 口をだしてほしくないと書きましたが、我が家もやはりこれは違いますね。 もちろん今の状態では受験に対する情報は私の方があり、何もわからないくせに、 あれこれ言われたらイヤという事はありますよ。 ただ自分の思い通りにという考えはありません。 何かこのお話だと詐欺のようですね・・・・・(笑) 他の方もおっしゃるように、私自身も決して、受験にのめり込んでいるとは思いませんが、ブレーキをかけてくれる存在であってほしいと思っています。 少し話はそれますが、息子は6年の今でもずっと野球と両立しており、 主人はコーチをしていますから、そちらでしっかり子供と関わってくれています。 それで受験にまで力を入れてしまったら、 野球頑張れ〜勉強頑張れ〜でそれこそ、父親が家にいる間、息つく暇もないでしょうね。 野球帰って、すぐ宿題をする息子に 「少しは休め〜、いつ終わるんだ?」と。 こっちはせっかく本人がやる気になってやってるのに〜、気分がのっている時に 終わりたいと思ってやっているのだろうにと言いたくなってしまうのですが。 そしてお父様の投稿にありましたが、 本当にあまり遊んでくれなくなってきたのが寂しいみたいです。 全ての事に無関心で、例えば、子供に何か問題な事があっても 相談にのらないという場合は困りますけれども、 受験に対してはあまり熱心でないのはそう悩む事ではないと思いますよ。 |
我が家は父親自身はかつて相当勉強量の多かったクチですが、子供の勉強には無頓着で、全く協力はしませんで、むしろ邪魔していたくらいでした。でもやりなさいと言わないぶん、子供の精神的負担は軽く、母親がガミガミうるさいだけで、ある程度自分の思いの通りに勉強でき、この春第一志望に合格を頂きました。耳栓して宿題するような環境だからこそ必死になるという場合もあるので、家族皆で詰め寄るばかりが良いとは限らないと今となっては思います。渦中はもっと教えてあげたり協力してほしいと切に思いましたが。 |
うちの夫は地方公立トップ高出身で、 やはりノータッチです。 東京出身で教育熱心な父に育てられた私は、本当にカリカリしていました。 でも、最近、気がついたことがあります。 中学受験させたい私は、「子供のために良い環境を」というのは 建前で、本心は「高校受験を回避して、親が心理的に安心したい」 「聞こえの良い学校に子供を入れる=親の評価」 「最短距離の人生を子供に歩ませたい(親がハラハラしないですむから)」 なのではなかったか、と。 夫が飄々としていられるのは、もっと広い目でみているのではないか、 と、かいかブリかもしれませんが思うことがあります。 夫は理系専門職で専科大学をでていますが、同級生にはもちろん 純粋培養の一貫校出身の方も大勢いらっしゃいましたが、社会人入学の方 や東大を中退して入学していらっしゃる方もおられました。 夫も他大からの入りなおし組です。 人生を近視眼的にではなくみているのかなあ、と子供の前では パパをほめまくっています。 高いお月謝をだしてくれるだけで、パパは、えらい。 |
▼パパ大好きさん: >うちの夫は地方公立トップ高出身で、 >やはりノータッチです。 >東京出身で教育熱心な父に育てられた私は、本当にカリカリしていました。 > >でも、最近、気がついたことがあります。 >中学受験させたい私は、「子供のために良い環境を」というのは >建前で、本心は「高校受験を回避して、親が心理的に安心したい」 >「聞こえの良い学校に子供を入れる=親の評価」 >「最短距離の人生を子供に歩ませたい(親がハラハラしないですむから)」 >なのではなかったか、と。 > >夫が飄々としていられるのは、もっと広い目でみているのではないか、 >と、かいかブリかもしれませんが思うことがあります。 >夫は理系専門職で専科大学をでていますが、同級生にはもちろん >純粋培養の一貫校出身の方も大勢いらっしゃいましたが、社会人入学の方 >や東大を中退して入学していらっしゃる方もおられました。 >夫も他大からの入りなおし組です。 >人生を近視眼的にではなくみているのかなあ、と子供の前では >パパをほめまくっています。 > >高いお月謝をだしてくれるだけで、パパは、えらい。 こうも、「父親は・・・」という意見に意気盛んに反論してくるお父さん軍団が多いとに、驚きです。 いつでも、どういう場面でもやはり、父親にはど〜んと構えていて欲しいな。 いろんな意味で、パパ大好きさんに共感を覚えました。 うちも、子供が問題と格闘して、どうにもこうにもならない時にはいよいよお父さんの出番ですが(私では、感情的になってしまうので・・)それ以外は、あまり勉強に自らは乗り出しては来ません。 それ以外は、気分転換に時々外に連れ出してくれて、いろいろな”無駄知識”を子供に与えてくれています。 うちもパパは英雄! 高い月謝をだしてくれて、いつでも余裕の微笑みで、私も、子供も無言の勇気を与えてもらっています。 |
うちは、逆で・・・・・。 父親は、日本で1番難しいかもと言われている難関校出身なんですが・・・ まあうるさい、うるさい。 子供が勉強しないと怒鳴る、勉強はみてやる、夜遅くまでつきあう・・・のです。 私が注意している側から怒鳴り始めるので、私が怒るのを辞めてしまう位。 いわゆるママ2人です。 かえって、無関心のお父さんの方がいいかな〜とおもいます。 父親がそこまで熱心でも会社に行っているので、昼間までは子供をみることができません。そこが、私が「北風と太陽」の太陽になれないということで・・・。 父親には、いざと言うときに効き目があるように普段は小言などは言って欲しくないのですが。 |
▼うちは逆!さん: >うちは、逆で・・・・・。 >父親は、日本で1番難しいかもと言われている難関校出身なんですが・・・ >まあうるさい、うるさい。 >子供が勉強しないと怒鳴る、勉強はみてやる、夜遅くまでつきあう・・・のです。 >私が注意している側から怒鳴り始めるので、私が怒るのを辞めてしまう位。 >いわゆるママ2人です。 > >かえって、無関心のお父さんの方がいいかな〜とおもいます。 >父親がそこまで熱心でも会社に行っているので、昼間までは子供をみることができません。そこが、私が「北風と太陽」の太陽になれないということで・・・。 > >父親には、いざと言うときに効き目があるように普段は小言などは言って欲しくないのですが。 まるで我が家のことかと・・・。 夫は公立出身ですが、自分の夢を子供を使って果たそうとしているようです。 私の子供に対する締め付けやチェックが甘いと、一日家に居て一体何をしているのかと詰られ、一緒に勉強している横から「そんな言い方(教え方)じゃ解るわけない」とダメ出し。テストの前には息子にプレッシャー掛けまくり、成績が悪いと怒鳴り散らす。 息子が不眠になった時は、さすがに私の言うことを聞いてしばらく黙っていましたが、すぐまた元通り。 確かに勉強はよく見てくれますし熱心ですが、これはこれでまた母子ともに大変です。 |
昨年、某校の文化祭でお子さんが出られていたのか、混雑の会場前で、「もっと前に詰めろ〜、うちの子が見えないよ〜・・」と周りの雰囲気から浮きまくりのお父様がいらしたことを思い出しました。 確かに、人気のクラブの発表でご子息が出られるとあればお気持ちは分かりますが、たくさんの来校者もご家族もごった返していましたので、皆さん会場に入る順番を静かに待っていたところで、あまりの混雑で気分を損ねていると言うよりも、独りよがりのお父様の様子に、周りは憤慨しておりました。 私も、こんなご父兄のいる学校は候補から外そうかしらと思ったほどでした。 今、ふと思い返し、こんなお父様はお子さんの受験勉強もご熱心だったのかしら・・・と結び付けてしまいました。 どんなことでも奥様よりも、ハイテンションのお父様っていますよね。 |
▼文化祭でさん: そういえば昨年○蔭の文化祭でお見かけしたお父様ですが・・・ 中学受験に出てくる難問が4題位載っているプリントをといて 全問正解なら名前が黒板に書かれる。 間違えたら○蔭生が丁寧に解説してくれる。 というコーナーがあったのですが、出来ない子(4〜5年生くらいの子)に なんで解けないのだと度鳴り始めるお父さんや家庭教師みたいにいきなり教え始めるお父さんがいました。 今までは人ごとと思ってみていましたが、もしうちの主人がそこにいたら・・・。 ちなみにうちの子は1問解けたっけ!? |
▼うちは逆!さん: >▼文化祭でさん: > >そういえば昨年○蔭の文化祭でお見かけしたお父様ですが・・・ > >中学受験に出てくる難問が4題位載っているプリントをといて >全問正解なら名前が黒板に書かれる。 >間違えたら○蔭生が丁寧に解説してくれる。 >というコーナーがあったのですが、出来ない子(4〜5年生くらいの子)に >なんで解けないのだと度鳴り始めるお父さんや家庭教師みたいにいきなり教え始めるお父さんがいました。 > >今までは人ごとと思ってみていましたが、もしうちの主人がそこにいたら・・・。 > >ちなみにうちの子は1問解けたっけ!? 同じ方なんでしょうか? 感情的に、ダメ親の例を持ち出しているようですが、そのようなお父さんは例外ではないでしょうか。 感情的にならず、冷静に議論したほうが有意義だと思います。 |
▼風来坊さん: >▼うちは逆!さん: >>▼文化祭でさん: >> >>そういえば昨年○蔭の文化祭でお見かけしたお父様ですが・・・ >> >>中学受験に出てくる難問が4題位載っているプリントをといて >>全問正解なら名前が黒板に書かれる。 >>間違えたら○蔭生が丁寧に解説してくれる。 >>というコーナーがあったのですが、出来ない子(4〜5年生くらいの子)に >>なんで解けないのだと度鳴り始めるお父さんや家庭教師みたいにいきなり教え始めるお父さんがいました。 >> >>今までは人ごとと思ってみていましたが、もしうちの主人がそこにいたら・・・。 >> >>ちなみにうちの子は1問解けたっけ!? > > 同じ方なんでしょうか? > >感情的に、ダメ親の例を持ち出しているようですが、そのようなお父さんは例外ではないでしょうか。 > > 感情的にならず、冷静に議論したほうが有意義だと思います。 |
▼風来坊さん: >▼うちは逆!さん: >>▼文化祭でさん: >> >>そういえば昨年○蔭の文化祭でお見かけしたお父様ですが・・・ >> >>中学受験に出てくる難問が4題位載っているプリントをといて >>全問正解なら名前が黒板に書かれる。 >>間違えたら○蔭生が丁寧に解説してくれる。 >>というコーナーがあったのですが、出来ない子(4〜5年生くらいの子)に >>なんで解けないのだと度鳴り始めるお父さんや家庭教師みたいにいきなり教え始めるお父さんがいました。 >> >>今までは人ごとと思ってみていましたが、もしうちの主人がそこにいたら・・・。 >> >>ちなみにうちの子は1問解けたっけ!? > > 同じ方なんでしょうか? > >感情的に、ダメ親の例を持ち出しているようですが、そのようなお父さんは例外ではないでしょうか。 > > 感情的にならず、冷静に議論したほうが有意義だと思います。 ごめんなさい。なにも書かずに送信押してしまいました。 文化祭さんと私は違うひとですよ・・ ただ、文化祭さんのレスを読んでいて思い出したもので、書かせて頂きました。 確かに風来坊さんのおっしゃるように、例外なのかもしれません。 しかし、やはり○蔭を受ける様な子達は、それだけお父様方のサポートがあってこそ!なのかなとも思った訳です。 |
>しかし、やはり○蔭を受ける様な子達は、それだけお父様方のサポートがあってこそ!なのかなとも思った訳です。 私は熱心な方はやはり難関志望の方が多いのであって、 難関校志望の方が熱心な父親をもつ訳じゃないと思うのです。 両極端かもしれないですね、もともと資質の高い子は逆に親に勉強をみてもらう必要も なく、目的意識もしっかりした大人のようなお子さんも多いですからね。 父親がサポートせずとも母だけでも十分、 そしてどちらかというと難関志望は母親も熱心な方が多いですものね。 |
▼あかみみがめさん: そうです、そうです。うちも同じです。 そうやってやらせているのにうちの主人は現在の偏差値の5位下の所を 受けろと子供に言っているんですよ。 子供が入りたい学校が気に入らないらしくって。 せっかく塾の志望校別選抜クラスに選ばれたのにですよ。 ひどすぎると思いませんか? このままでは、「子供が何の為に頑張るのだろう?」と思うような気がして・・・。せめて目標を高いところにおいてハッパかけて欲しいです。 やっぱり私としては、お金は出すけど口は出さないご主人がうらやましいです。 |
▼うちは逆!さん: そうですよね。主人は同性同士だからなのか、子供を独立した別人格と認められないようです。 私は、学歴があっても無くても、子供が幸せだと思う生活をしてくれるのが一番だと思っている凡庸な母親なので、いつも主人とは意見が対立してしまいます。 |
▼あかみみがめさん: >▼うちは逆!さん: >そうですよね。主人は同性同士だからなのか、子供を独立した別人格と認められないようです。 >私は、学歴があっても無くても、子供が幸せだと思う生活をしてくれるのが一番だと思っている凡庸な母親なので、いつも主人とは意見が対立してしまいます。 今週号のプレジデントをごらんになりましたか? 受験の神様(?)である和田秀樹氏が、「男子の場合、父親をモデルにして父親になる・・・」うんぬんのコメントを載せていました。 精神医学的は、一説では、子供は親になった場合、女子は自分の母親のように、男子は自分の父親になると言われています。かように、同性の親の役割は大きいのです。 父親にもいろんな父親がいて一概にも言えないと思いますが、例えば、学者の子は学者になる場合が多いように思えます。子供は、やはり、親の背を見て育つのではないんでしょうか。 かように、親の責任は重大ということです。 |
▼風来坊さん: > 精神医学的は、一説では、子供は親になった場合、女子は自分の母親のように、男子は自分の父親になると言われています。かように、同性の親の役割は大きいのです。 > > 父親にもいろんな父親がいて一概にも言えないと思いますが、例えば、学者の子は学者になる場合が多いように思えます。子供は、やはり、親の背を見て育つのではないんでしょうか。 > かように、親の責任は重大ということです。 偉大な父と、小型のレプリカ息子が世の中に 多くないですか? 愛する我が子に親を乗り越えさせるのが、親の努めだと 思います。 それはレプリカを作るよりたいへんですが。 |
▼風来坊さん: > 今週号のプレジデントをごらんになりましたか? 読みました。ただ、うちの主人とお舅さんの関係を見る限り、反面教師という形での影響大ですね。 息子もそうなるのかわかりませんが、主人は息子に何としてでも自分を越えてほしいと願って、それを生きがいにしているような人です。 パパ大好きさんが言われるようなレプリカになっちゃったら嘆くでしょうね。私はそれで息子が満足して暮らしていけるのなら、全然問題ないと思うのですが。 |
今年受験を終え、正直な感想を述べさせていただきますと、難関校になればなるほど 父親が多くなり、超難関校になれば父親と母親の比率が逆転して父親の方が 多くなる。 これは学校説明会に限らず、願書提出から受験当日の付添い、合格発表に至るまで すべてのプロセスについて見られる傾向です。 勉強面も含めた実際の関わり方は各家庭それぞれなんでしょうが、やはり父親の 熱心さにお子さんの学力も比例しているのでは?と考えさせられるのには 十二分でした。 |
要はそれぞれのご家庭の方針でよろしいかと思いますよ。 お子さんがお父さんに教えて欲しいと言われれば教えて差し上げれば良いと思いますし、塾の先生で十分とおっしゃるご家庭もおありのことでしょう。 現にご両親お忙しく、最後まで手を掛けて挙げられなかったとおっしゃっても、立派に御三家に合格されている方もいらっしゃいますし。 出来る範囲で、それぞれのご家庭の方針で、暖かくお子さんに関わって行けば良いと思います。 |
>今年受験を終え、正直な感想を述べさせていただきますと、難関校になればなるほど >父親が多くなり、超難関校になれば父親と母親の比率が逆転して父親の方が >多くなる。 >これは学校説明会に限らず、願書提出から受験当日の付添い、合格発表に至るまで >すべてのプロセスについて見られる傾向です。 > >勉強面も含めた実際の関わり方は各家庭それぞれなんでしょうが、やはり父親の >熱心さにお子さんの学力も比例しているのでは?と考えさせられるのには >十二分でした。 そうですか? うちは僭越ながら、男子超難関校志望で、説明会も難関校以上しか 拝見しておりませんが、お母様中心だったような気がいたします。 たしかに平日の塾の父母会(超難関コース所属親むけ)で、 お見かけするお父様もいらっしゃいますが、一人か二人くらいでは ないかと思います。 もちろん、平日お休みのご職業もあるでしょうし、 人様のことはわかりませんが。 各ご家庭のご事情もおありでしょうし、 あまりこうでなくては、と一般化するのは、いかがなものかと 思いますが。 なお、今のところ、普段の勉強も子供に「わからないので教えてくれ」 といわれたことはございません。 パパはお月謝をだしてくれ、見守ってくれるだけで、十分我が家は 満足しております。 |
▼パパ大好きさん: >うちは僭越ながら、男子超難関校志望で、説明会も難関校以上しか >拝見しておりませんが、お母様中心だったような気がいたします。 毎年だいたい、筑駒(土、日)開成(金、土、日)、麻布(土)、武蔵(土、水) 筑附(土)、慶應(日)、早稲田(土、日)に説明会が行われているようですが、例年(子供が多いいもので)お父様方の姿をよくおみかけします。重なることが多いいので、私どもの家では夫と分担して伺っております。 駒東(土、日)、海城(平日、土)、城北(平日、土)、巣鴨(月、土)は、 確かにお父様が少ないようですね。 >パパはお月謝をだしてくれ、見守ってくれるだけで、十分我が家は >満足しております。 |
▼トロイさん: >▼パパ大好きさん: > >>うちは僭越ながら、男子超難関校志望で、説明会も難関校以上しか >>拝見しておりませんが、お母様中心だったような気がいたします。 > >毎年だいたい、筑駒(土、日)開成(金、土、日)、麻布(土)、武蔵(土、水) >筑附(土)、慶應(日)、早稲田(土、日)に説明会が行われているようですが、例年(子供が多いいもので)お父様方の姿をよくおみかけします。重なることが多いいので、私どもの家では夫と分担して伺っております。 そうですか。 上記ではツクコマ、開成、麻布、 にまいりました。 お父様が多かったという印象は なかったのですが。 他は開成、麻布は私の伺った回ではお母様中心だったと思います。 もしも、残念の時には 「パパが不熱心だったからおちゃったわ」と申しましょう。(←冗談です) |
▼パパ大好きさん: >>今年受験を終え、正直な感想を述べさせていただきますと、難関校になればなるほど >>父親が多くなり、超難関校になれば父親と母親の比率が逆転して父親の方が >>多くなる。 >>これは学校説明会に限らず、願書提出から受験当日の付添い、合格発表に至るまで >>すべてのプロセスについて見られる傾向です。 ・・・・・ > >そうですか? >うちは僭越ながら、男子超難関校志望で、説明会も難関校以上しか >拝見しておりませんが、お母様中心だったような気がいたします。 > >たしかに平日の塾の父母会(超難関コース所属親むけ)で、 >お見かけするお父様もいらっしゃいますが、一人か二人くらいでは >ないかと思います。 別にイチャモンをつけるつもりではありません!という事をまずお断りして・・・ うちは娘だったので女子校を上下幅広ぉ〜〜く見に行きましたが、私もやはり偏差値上の学校ほどお父さんが多かった記憶があります。ただし逆転とまでは行きませんが。平日なのにオォ〜、パパさんがいっぱい!!ってビックリしました。 でもパパさんが多いのは、超難関校の立地条件(都心にある場合が多いですよね)や、女子だと『あの女子校を覗いてみたい!!』ってちょっとミーハーな気分も加味されてる気がしましたが!(笑) まぁ、この書き込みは、女子校に関しての私個人のの独断と偏見ですので、それだけは先にお断りしておきます! いずれにせよ、熱心なパパさん増えてますよね。 パパであれ、ママであれ、どちらかがかなり熱心なら残りの一人が少し引いてみてあげるように家庭内でつりあいをとらないと子どもが息詰っちゃうかも。 要はバランスでしょうかね? |