過去ログ

                                Page     983
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼逆単身赴任(?)、どう思われますか?  考え中 04/5/8(土) 12:44
   ┣逆に教えてください。?  T's maman 04/5/8(土) 13:03
   ┣逆に教えてください。  T's maman 04/5/8(土) 13:16
   ┃  ┗Re:逆に教えてください。  虚弱体質 04/5/8(土) 16:09
   ┃     ┗早速のお返事ありがとうございます。  T's maman 04/5/8(土) 16:38
   ┃        ┗Re:早速のお返事ありがとうございます。  考え中 04/5/8(土) 23:25
   ┃           ┗早速のお返事ありがとうございます。  T's maman 04/5/9(日) 0:23
   ┣Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  う〜ん 04/5/8(土) 13:32
   ┣Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  神奈川在住 04/5/8(土) 14:45
   ┣Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  中一の母 04/5/8(土) 15:54
   ┣Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  名前なし 04/5/8(土) 22:30
   ┣Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  たけのこ 04/5/8(土) 23:05
   ┣Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  わたしも・・・ 04/5/9(日) 0:05
   ┣ご意見ありがとうございます。  考え中 04/5/9(日) 1:57
   ┃  ┗どの家にも都合がありますよね  海外より 04/5/9(日) 3:05
   ┃     ┗Re:どの家にも都合がありますよね  帰国生の母 04/5/9(日) 11:44
   ┣Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  昔からありました 04/5/9(日) 7:08
   ┣Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  人それぞれ 04/5/9(日) 13:44
   ┃  ┗Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  週末一緒 04/5/10(月) 1:28
   ┗Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  いいなー 04/5/12(水) 14:08

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 逆単身赴任(?)、どう思われますか?
 ■名前 : 考え中
 ■日付 : 04/5/8(土) 12:44
 -------------------------------------------------------------------------
   現在、神奈川のはずれの方に在住している6年娘の母です。
ここからだと「いいな」と思われる学校は
どこも遠く1時間半近くかかるところが多いのです。
娘はあまり体が丈夫な方ではないので
(去年は喘息で2度ほど入院も)
毎日往復で通学に2時間半〜3時間もかかるというのは
かなり不安なのです。
そこで私と娘2人は都内の私の実家で普段は暮らし
週末、夫の待つ自宅に帰るという
逆単身赴任(?)にしてはどうかと考えています。

このような生活形態についてどう思われますか?
また、現にそうされている方がいらっしゃいましたら
お話を聞かせてください。よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 逆に教えてください。?  ■名前 : T's maman <amano@mwc.biglobe.ne.jp>  ■日付 : 04/5/8(土) 13:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え中さん:
>現在、神奈川のはずれの方に在住している6年娘の母です。
>ここからだと「いいな」と思われる学校は
>どこも遠く1時間半近くかかるところが多いのです。
>娘はあまり体が丈夫な方ではないので
>(去年は喘息で2度ほど入院も)
>毎日往復で通学に2時間半〜3時間もかかるというのは
>かなり不安なのです。
>そこで私と娘2人は都内の私の実家で普段は暮らし
>週末、夫の待つ自宅に帰るという
>逆単身赴任(?)にしてはどうかと考えています。
>
>このような生活形態についてどう思われますか?
>また、現にそうされている方がいらっしゃいましたら
>お話を聞かせてください。よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 逆に教えてください。  ■名前 : T's maman <amano@mwc.biglobe.ne.jp>  ■日付 : 04/5/8(土) 13:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え中さん:
一つ前の投稿で、間違って送信キーを押してしまいました。すみません。
いろいろご苦労が多いところ、また、6年生という大変な時期にこのようなことを伺っていいのかわかりませんが、貴方様のご経験から教えていただきたいことがございます。
私の娘は、4年生で3月より通塾を始めています。アレルギー体質があるためか、風邪も引きやすく、あまり丈夫ではありません。また、無治療で推移していますが、小児の珍しい血液疾患であることが1年生のころにわかり、そのことも心配です。特に生活上の制限はありませんが、その疾患との関連はないのですが、風邪を引くと長引いたりしますので、あまり無理はさせられません。しかし、いざ受験勉強というものを経験しますと、4年生でさえも結構ハードですので、これから5年6年と正念場になるに従って、勉強と身体の折り合いをどのようにつけていければ、良いのかと母親としては考えてしまいます。
考え中さまのお嬢様は、体調に配慮されながら、どのように今まで受験勉強をされてきたのでしょうか。差し支えのない範囲で結構ですので、教えていただければ幸いです。
このような不躾な質問をさせていただきますこと、どうぞお赦しください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逆に教えてください。  ■名前 : 虚弱体質  ■日付 : 04/5/8(土) 16:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼T's mamanさんへ

スレ主さまより先に、ご参考になればと経験談を。
現在6年男子です。喘息その他もろもろ時々通院しながらの通塾(?)を3年2学期より続けています。

当然、「もういい、止めよう!」と思ったことは何度もありましたが、その都度息子は泣いて嫌がりました。どうしても諦めきれない志望校があるからです。
その強い意志を感じてからは、やれるだけやらせてあげよう、できるだけの支援をしてあげよう、という姿勢でここまできました。

喘息の医師からは、「なんでもやる前に、喘息だから止めよう、なんて思うなよ。
やって倒れちゃったら、先生のところへくればいいんだから。」と励まされました。

体の上で少しでも不安があれば、ひきずらないですぐに病院に行き、対応をとってもらえばいいのです。なにも起こらないうちから心配しすぎると、お子さんも自信をなくしてしまうかもしれません。

具合が悪くなっても淡々と受け止め、(ちゃんと通院しながら。)元気になったらまたスタート。まだ結果は出ていませんが、始めたことは後悔していません。一昨年より昨年、昨年より今年、と少しずつですが心も体も強くなったと感じられるからです。頑張ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 早速のお返事ありがとうございます。  ■名前 : T's maman <amano@mwc.biglobe.ne.jp>  ■日付 : 04/5/8(土) 16:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼虚弱体質さん:
早速のお返事ありがとうございます。
ご子息の強いご意志に感心致しました。
娘の受験に対する気持ちは、女子校に行きたいというくらいで、受験をするということがどういうことなのか、今は漠然としたものだと思います。
これから心身ともに克服していかなければいけない関門がたくさんあると思いますが、その都度、娘とも話し合っていこうと思っております。
虚弱体質さまのご意見の通り、1年ごとに、心も身体も強くなってくれることを娘にも願っております。中学受験という大変な経験を自分の身体のこと、将来のことを考える機会にしてくれれば、と親としては願わずにいられません。
来年の2月には、良いお知らせが届きますことを心よりお祈りしております。
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:早速のお返事ありがとうございます。  ■名前 : 考え中  ■日付 : 04/5/8(土) 23:25  -------------------------------------------------------------------------
   T's maman 様
10時半に娘がベットに向かいましたので
やっと私の時間です(笑)
ともかく睡眠時間は確保!でやってます。
8時間半以上(できれば9時間)は取らせるようにしてます。
塾のある日は9時半頃帰宅→風呂→ベットで
10時半頃に寝かせてます。起床は7時です。
とても受験する6年生の生活とはいえないですね(汗)
当然ながら勉強量は足りているとはいえませんし
普通の頭の子供ですので、成績はあまりよくありません。
かろうじて大手塾の真ん中のクラスに在籍できる程度です。
ですのであまり参考にならないかもしれませんが・・・

虚弱体質 様
私も貴女様のレスを呼んで元気が出ました。
お互い子供のペースに合わせて頑張りましょうね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 早速のお返事ありがとうございます。  ■名前 : T's maman <amano@mwc.biglobe.ne.jp>  ■日付 : 04/5/9(日) 0:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え中さん:
お嬢様の受験が大変な時期に、お返事いただきありがとうございます。
ある時期が来ましたら、我が家も無理をさせなくてはいけないのかもしれませんが、甘い考えかもしれませんが、それも本人の気持次第なのかと考えております。
とにかく、心身ともの健康が大事ですので、睡眠時間だけには今も気をくばっています。塾がない日は9時就寝で、翌朝は5時45分起床です。塾がある日は、10時までには、どんなことがあっても床につかせ、6時から6時30分起床ということにしています。ただ、塾があった日は、疲れているはずなのに直前まで、授業のプリントの解きなおしをしてからベッドに入りますので、かえって頭が興奮してしまってかなかなか寝付けないこともあるようです。そんな日は、学校の授業に影響があってもいけませんので、食事をして間に合うぎりぎりの時間まで寝かせていることもあります。
睡眠時間を確保するため、夜は、余裕を持って勉強を終わらせたいので、塾以外の習い事も1つしかしていませんし、学校から帰ってからお友達と遊ぶ機会もめっきり減ってしまい、かわいそうかなとも思いますが。ただ、そのあたりのことは、ある程度本人に任せています。身体的なこともありますが、勉強も器用ではありませんので、どうしても時間がかかるのです。
そんな娘ですので、努力はさせようと思いますが、無理はさせないようにしようと考えています。
来年の春、お嬢様に「桜咲く」のお便りが届きますことを心よりお祈り申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  ■名前 : う〜ん  ■日付 : 04/5/8(土) 13:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え中さん:
うちも神奈川のはずれ在住です(笑
娘は毎日片道1時間20分かけて通学しています。
逆単身赴任は大変ではないですか?
ましてお子さんが丈夫ではないようなら、お引越しなど別の方法を探された方が
いいのでは・・なんて思ってしまいました。

先日、近所に住む友達のお子さんが都内までの通学が大変という理由で、引っ越して行きました。
やはり、通学時間が長いのは子どもにとってキツイようです。
朝も早いし、冬はまだ暗いうちに行かなければいけないし。
うちはもうお金がなくて引越しは無理なので、6年間ここから通ってね〜と言ってます。

週末だけ自宅に帰るというのも、ご主人がお気の毒なような気がしますが・・。
家族が離れることは、あまり良くないかな・・とも思いますけど。
娘さんのお気持ちはどうなのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  ■名前 : 神奈川在住  ■日付 : 04/5/8(土) 14:45  -------------------------------------------------------------------------
    お子さんの中学受験で頭が一杯でいらっしゃるのはわかりますが、家族がばらばらに生活するのは、本末転倒だと私は思います。中高と大切な6年間、父親の存在は大切です。特に思春期の頃は、父親が煙たい存在になることもありますが、その時期をきちんと乗り越えてこそ、より深い親子のつながりが生まれると思います。
(もちろん、転勤等やむ終えない場合仕方がありませんが・・・。)
 
 このところ、‘子供中心’に、生活の軸を据える方が増えたように思います。
もちろんかわいい子供のために、親としてできることは惜しみなく愛情を注ぐのは
大切です。でもその反面、「自分を過大評価している子供が増えてきている」と学校の先生方が嘆いておられました。

 神奈川のはずれでも良い学校はたくさんあります。偏差値にとらわれず、お子さんが無理なく通える学校をもう一度探して見られたらいかがでしょう?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  ■名前 : 中一の母  ■日付 : 04/5/8(土) 15:54  -------------------------------------------------------------------------
   我が家も、県内の中学校では選択しが、少なすぎる様な気がしまして、昨年家族全員での引っ越しを考えました。只、兄が公立の中学校なのもありまして、当人も最終的には、地元の中学校を第一志望にしてそこに通学しています。この先、何年も
家族揃って暮らせるわけではないのですから、どうしても御三家というのでもなければ、家族の暮らしを優先した方が良いかと思います。神奈川のはずれでしたら、
大学生になったら、親もとをはなれるわけですよね。お引っ越しされるのでしたら、御主人様のお勤め先と、学校との中間にみなさんで移られたら、いかがかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  ■名前 : 名前なし  ■日付 : 04/5/8(土) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え中さん:
なんか否定的な意見が多いですが、私は賛成です
週末は少なくとも、貴方だけでも必ず返るということを守れば
家庭が不和になることはあまりないのでは?
盆正月や学校の休みもありますから、1年の半分は戻れると
思います
朝早くから通学すると、どうせ平日は父親と子供はすれ違い
になりますからね
子供が高校生になって、丈夫になったらまた考えたらいいの
ではないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  ■名前 : たけのこ  ■日付 : 04/5/8(土) 23:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え中さん:
>
 別居はみなさんのおっしゃるとおり賛成できません。お嬢様も大切ですが、ご主人も大切な家族ですよね。通学時間は確かにかなりの負担だと思います。そこまでお考えでしたらお引っ越しをお勧めします。その前にもう一度ご自宅から通える学校を検討されてはいかがですか?
 うちの子も体調に不安があり、欠席日数から内申を心配して一貫校に入れましたが、いざ入れてみると進度が速くて3日も休むと授業がわからなくなってしまうことがあり、その都度取り戻すのが大変でした。どこに入れても高三ぐらいからは予備校通いを避けるのは難しそうですし、こんなことなら見た目の偏差値や実績にとらわれず、早すぎない進度の学校に入れた方が負担が少なかったかもと思ったりしました。
多少偏差値は下がっても推薦の多いところをねらうという手もありますよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  ■名前 : わたしも・・・  ■日付 : 04/5/9(日) 0:05  -------------------------------------------------------------------------
   反対です。
父親と離れて暮らさなければならないほどの学校ってあるのでしょうか・・ 
家族で暮らせる時間はもうあまりないのですよ。
教育の場は、学校が第一ではないと思います。
中学生にとっての家庭は、まだまだ大きな教育の場ではないでしょうか。 
今こそ、家庭の温かさや苦しい時の家族のありがたさを感じてほしいです。
おそらく、家庭を築いて行く時間が一番長くなると思いますから・・


実際、悩んだ経験のある友人がおります。
おとうさんが可哀想。なんでお母さんはそんなことを考えるの?
・・とお嬢さんにしかられたとか。
友人は 優しい子に育ってくれて嬉しいと話してくれました。

男の子のお宅は、実行されました。
お父さんを疎ましく思う年頃なので 案外男の子の方がすんなり決まるのかも。
でも、成績不振の為高校には上がれず、自宅に戻って来られました。
現在(高2)お父さんとはうまくいかないようです。

子供中心に考え過ぎている親が増えているようで 心配です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ご意見ありがとうございます。  ■名前 : 考え中  ■日付 : 04/5/9(日) 1:57  -------------------------------------------------------------------------
   まとめレスで失礼します。
皆様の意見を読んで考え込んでしまいました。
返事が遅くなってしまったことをお許しください。

皆様の仰るとおり引越しが一番ベストな方法だと私も思います。
夫も私も切望しているのですが、
が!若気のいたりで高い時に買ってしまった自宅の住宅ローンが・・・(泣)
売却して頭金が残るどころか借金しか残らない状態ですので、
リハウスは難しいと思われます。
 また、ここからだとドアtoドアで一時間以内で行ける学校そのものが
本当に少ないんです。娘は女子校に行きたいと申しておりますので
そうすると選択肢はほぼない状態です(笑)
 ちなみに公立も徒歩で35分くらいかかるそうです。
 そして週末以外はほぼ母子家庭状態になっているという現実。
(「おはよう」をいう前に夫は家を出て、「おやすみ」と「ただいま」は同時くらい)
それならば・・・と思い、このような考えにいたりました。

どうするのが私たち家族にとって、
子供の将来にとって一番良いのかを
夫、娘と一緒にもう一度考え、話し合い、結論を出したいと思います。
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : どの家にも都合がありますよね  ■名前 : 海外より  ■日付 : 04/5/9(日) 3:05  -------------------------------------------------------------------------
    私は海外に住んでいます。子供は中高一貫教育の私立へ通い家内はもちろん子供と同居して日本に住んでおります。残念ならが父親である私は会社の都合で子供と生活することができません。もし、子供の教育のために父親の同居がどうしても必要というのであれば私は会社を辞めざるを得ません。これは我が家にとって究極の選択を迫られることになります。
 私は毎日家内と子供との間で別々にメール交換しています。電話も頻繁にかけています。電話料金も安くなっており気になるものでもありません。また、離れているからといっても家族の絆が損なわれているという印象も一切ありません。むしろ絆は深まっていると思います。それはお互いの愛情が離れていることでお互い心配し合い、お互いを思いやる気持ちが離れていても通じているからだと思います。また日々のコミュニケーションがしっかりしていれば父親の存在は常に家族の中で浸透できるものと信じています。
 私は家族のコミュニケーションの方がむしろ大切なのではないかと思います。たとえ父親が家にいても子供とのコミュニケーションが無い家庭はどんなものでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どの家にも都合がありますよね  ■名前 : 帰国生の母  ■日付 : 04/5/9(日) 11:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海外よりさん:
> 私は毎日家内と子供との間で別々にメール交換しています。電話も頻繁にかけています。電話料金も安くなっており気になるものでもありません。また、離れているからといっても家族の絆が損なわれているという印象も一切ありません。むしろ絆は深まっていると思います。それはお互いの愛情が離れていることでお互い心配し合い、お互いを思いやる気持ちが離れていても通じているからだと思います。また日々のコミュニケーションがしっかりしていれば父親の存在は常に家族の中で浸透できるものと信じています。<

やむを得ない別居をなんとか乗り越えている家庭も多数あることを考えると、一概に逆単がダメとは言い切れないですよね。ただ、それをすることのメリット/デメリットを関係者全員が納得しておかなければ、なんのために?ということになってしまうと思います。
最近、高度成長期に家庭内母子家庭に育った30代、40代の人間が起こす問題が目立つようになったと思いませんか?思春期に父子がばらばらに暮らすことが、どれほど子供を精神的に未熟にするものだったかということは、もっと研究されるべきでしょう。
男の子のロールモデルとしての父親の重要性はよく語られますが、女の子も性的行動に問題のある人は父親との関係が極端に薄いことや、社会的な成功を納めた人は、父親あるいはその代わりとなる男性との関係が良質であったことが指摘されていますよね。
海外から母子を日本に戻すときには、そのメリット/デメリットを親も子もじゅうぶんに認識しやすいと思います。海外よりさんのように家族と密なコミュニケーションをとることは激務に追われる日常の中で結構大変なことと思います。母子の側が、お父さんなんて平日は顔も見ないんだからいてもいなくても同じ事という認識では、成り立たないことと思います。国内でも単身赴任に危機感をいだいておられる家庭ではインターネットでリアル画像をつなぎ、話題がなくても電話をかかさないなど、努力されていますよね。スレ主さんのご家庭の場合、ご実家の世話になることをお考えのようですが、ご実家側が父子コミュニケーションのための負担も受け入れる意思が十分にととのっているのか?ということもポイントになってくると思います。
あとは、そこまでして通う価値のある学校ですか?ということでしょうか。
個人的な感想ですが、私立に入れるのはある意味、賭けでもあると思います。入ってみないとわからないことが、地元の公立よりも多い。どんなに調べても、です。その大きな要素のひとつがどんな子が集まってくるか?なので、学校にとっても、この点は賭けなんでしょう。
海外から子供を戻す場合に、どんな学校であれそれは日本の学校であるという大きなメリットがあることに比較すると、国内逆単については判断が微妙かもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  ■名前 : 昔からありました  ■日付 : 04/5/9(日) 7:08  -------------------------------------------------------------------------
   もう閉められたようですが、私の経験を…

40年以上前のことですが、私は地方の国立大附属中に通っておりました。
郡部から母子で、離島から子どもだけで、学校の近くに住んでいるという友人がクラスに3人いました。
市内でも、より学校に近い所へ引っ越すということは日常茶飯事だったように思います。私も最初バスで30分位の通学距離でしたが、学校から歩いて5分の所に父が家を借りてくれ、母子で住みました。
交通手段が発達していなかった私の時代よりも前は、子どもだけが下宿するということも多かったのではないでしょうか。

孟母三遷という言葉は今も生きています。
子どもが中学に入ってからも、同様な例はたくさん見ました。(御三家でも中堅校でも変わりません)
学校の隣のマンションに母子で住んでいる方もいました。

親子の付き合いは何十年も続きます。
父と離れて暮らす数年も、後から思えば「親は自分のためにあんなことまでしてくれたんだ」という感謝の気持ちになります。
父の口癖は「財産は残さないが、教育は残す」でした。
団塊の世代はそうして育てられたように思います。

以前、塾の保護者会で熱心にメモをとる老人にお目にかかりました。
「お孫さんですか?」と聞きましたら、「親が夫婦共に官僚なので、自分が教育担当なのだ」とおっしゃいました。「小さい子に塾なんてと思われませんか?」とお聞きしたら、「いや、僕も塾に通っていたよ。昔も今も変わらない」とおっしゃいました。

とかく今が特別な時代のようにいわれますが、親が子どもの教育を一番に考え、最善を尽くすのは昔も変わりません。

母子で暮らすと決め、お子さんにベストの学校を受験する。そして合格したら近くに引っ越すというのは、ありだと思いますよ。
しかし、大学も都内になるのでしょうから、全員で引っ越しされるのがベストですね。都内の不動産もびっくりするほど安くなっています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  ■名前 : 人それぞれ  ■日付 : 04/5/9(日) 13:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え中さん:
>現在、神奈川のはずれの方に在住している6年娘の母です。
>ここからだと「いいな」と思われる学校は
>どこも遠く1時間半近くかかるところが多いのです。
>娘はあまり体が丈夫な方ではないので
>(去年は喘息で2度ほど入院も)
>毎日往復で通学に2時間半〜3時間もかかるというのは
>かなり不安なのです。
>そこで私と娘2人は都内の私の実家で普段は暮らし
>週末、夫の待つ自宅に帰るという
>逆単身赴任(?)にしてはどうかと考えています。
>
>このような生活形態についてどう思われますか?
>また、現にそうされている方がいらっしゃいましたら
>お話を聞かせてください。よろしくお願いします。

私立小では、入学後引越しをする、あるいは週末だけ家に帰り
平日は母子で学校に近いマンションに暮らす人は
たいして珍しくもありません。
もちろん家族合意の上のことですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  ■名前 : 週末一緒  ■日付 : 04/5/10(月) 1:28  -------------------------------------------------------------------------
   少しケースが違うかもしれませんが、我が家は幼稚園年長から学校の関係で母子で都内に住んでいます。
父親は、仕事の関係で茨城に住んでいますが、金曜日の夜来て、日曜日夕食後、帰ります。
以前一緒に生活していた時も、平日は子供が寝てからの帰宅でしたので、特に変わりもありません。平日も、電話やメールなどたわいもないことでも連絡をしあいますし、何かにつけ、物事を家族単位で考えていて、お互い常に気持ちが向き合っていますので、離れているという実感は特にありません。

ご家庭それぞれ、色々な事情がありますので、一概にいいとか悪いとかは言い切れませんが、父親不在云々でしたら、同居していても、別居していても、思い合う気持ち次第ではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:逆単身赴任(?)、どう思われますか?  ■名前 : いいなー  ■日付 : 04/5/12(水) 14:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼考え中さん:
>そこで私と娘2人は都内の私の実家で普段は暮らし
>週末、夫の待つ自宅に帰るという
>逆単身赴任(?)にしてはどうかと考えています。
私にとっては 理想的な生活に思えるんですけど・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 983