Page 15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼お小遣いと携帯電話について しょみんは 04/7/16(金) 6:00 ┣Re:お小遣いと携帯電話について 中1寮生父 04/7/17(土) 2:00 ┗Re:お小遣いと携帯電話について Rカフェテリア 04/7/17(土) 10:36 ┗Re:お小遣いと携帯電話について しょみんは 04/7/21(水) 6:05 ─────────────────────────────────────── ■題名 : お小遣いと携帯電話について ■名前 : しょみんは ■日付 : 04/7/16(金) 6:00 -------------------------------------------------------------------------
寮生の生活の様子が分かりません。 寮に入っった場合、お小遣いはどれくらい必要なのですか?裕福な家庭のお子さんが多く、たくさんお小遣いが必要なのか気になります。 サラリーマンの家庭は何割くらいですか? また、携帯電話は禁止になっていますか? つまらない質問ばかりなのですが、どなたかご存知でしたら具体的にお教えください。 |
>寮に入っった場合、お小遣いはどれくらい必要なのですか?裕福な家庭のお子さんが多く、たくさんお小遣いが必要なのか気になります。 息子がこの4月から、ラ・サール中学寮でお世話になっている経験をもとに以下 御提示します。 必要経費としては、プリント代・辞書代・学園祭費用等のクラス費や入学直後の合宿等の学外行事費があります。寮では三食用意されるので食費は基本的に心配ありませんが、ジュース代や、食事に遅刻した場合の弁当やおにぎり代(近くのRショップというコンビニがラ・サール生の御用達のようです)。場合によっては、文庫本やマンガ代がかかるようです。 大体、月1万円というところが平均ではないでしょうか。 >サラリーマンの家庭は何割くらいですか? 会社員30% 医者37% 公務員・団体職員14% 大学・高校等教員6% 裁判官・弁護士・パイロット他13% というのが現在の中学生の保護者職業です。 サラリーを所得とする保護者という定義からすれば、少なくとも50%(会社員+公務員・団体職員+教員)になろうかと思います。 >また、携帯電話は禁止になっていますか? 携帯電話、TVゲーム、TV、録画・再生レコーダーは寮への持ちこみ禁止です。 見つかった場合には、寮謹慎、場合によっては自宅謹慎になります。 理由は分かりませんが、1学期中に寮謹慎・自宅謹慎になった寮生はいるようです。 ラ・サールも今日で期末テスト終了。明日1学期の終業式で、自宅に帰ることになります。 部活に入っている場合には、学校等での1週間ほどの合宿があり、その後帰宅です。 我が家でも、1学期を過ごし、久しぶりに1ヶ月間自宅に戻る、成長したであろう息子を待ち侘びています。 |
まさに,「中1寮生父」さんの書き込みのとおりかと思います。 PTA総会で配布される在校生名簿を眺めると,若干医者のお子さんが多いような気がしていましたが,データで見ると,会社員とほぼ同じ割合なのですね。貴重なデータを示していただきありがとうございました。 さて,近くのコンビニ・「Rショップ」はまさに寮生の御用達のようで,日用雑貨や食料品,ジュース類は勿論ですが,ちょっとした電器製品までも売っているのがこのお店です。まさに,ラサール生の御用達であることに間違いなく,まさに「学外購買部」といったところでしょうか。 また,「お小遣いの件」ですが,息子から聞くところによれば,お医者さんの子でもサラリーマンの子でも,基本的に皆,限られた範囲で節約しながら「質素」に暮らしているようです。特に,清涼飲料水のガブ飲みは止めるよう先生方の指導もあるようですし,「無駄遣い」をしないようにとの話も定期的にあるようです(ラサールの生徒指導は,生活態度は勿論ですが,健康管理等の面でもしっかりとしています。)。 子供達は,平日は,勉強と部活中心の毎日なので,特に出費もないようです。唯一の楽しみは,ランチの後に,食堂で,今日はどれにしようかと「わいわい話しながら,100円アイスを選ぶ」ことのようです。寮生は,土日には,義務自習の時間帯以外に,鹿児島市の中心街・天文館(地名です)にお友達を誘って出かけることが多いようです(ただし,私立中なので,土曜日も通常はお昼過ぎまで授業があります。)。天文館までは,車窓からの風景もゆったりと楽しめる市電で片道約30分,料金160円です。 また,寮生は,たまには,自宅生(鹿児島市内から通学しているお子さん)の家庭に遊びに行ったりもするようです。そういう時も,とても礼儀正しくて「小さな紳士」なのが,ラサール寮生の特徴のようです。このようない娯楽の中心は,映画と「本屋さん」巡りのようであり,この季節,洒落たTシャツを求める子もいるようです。ゲームセンター等には,立ち入り禁止です(鹿児島は,東京や大阪と異なり,公立中の子供でもそういう場所に出入りすると,即,補導となるので,生活指導はしっかりと出来ているようです。)。 いずれにせよ,ラサール中は,全国各地の小学校の代表者,トップ(生徒会長経験者)の集まりといったような雰囲気もあり,たまには,プライドとプライド,個性と個性のぶつかり合いもあるようですが,それを乗り越えて「将来,いろんな分野でこの国をしょって立つ若者へと」成長していくのでしょう。ただ,言えていることは,ひとりひとりが中1とは思えないほど「自立」しており,それが寮生,自宅生を問わず,とてもよい相互の刺激になっているようです。 もうそろそろ期末テストが終わる時間でしょうか。テスト後の終業式が終わると,寮生は皆,今日午後の飛行機で猛ダッシュで帰省するようです(鹿児島空港や鹿児島中央駅(九州新幹線の発着駅です)は,お父さんやお母さん,弟や妹にお土産を買うラサール生で溢れかえることでしょう。)。皆さん,初めての集団生活という戸惑いの中でスタートした一学期,本当にお疲れさまでした!! |
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。皆さんの具体的なお話でラサール生の日常が少し想像できるようになりました。 帰宅されているご子息は、学校のこと、寮のこと、友達のこと…どんなお話をご両親にされていることでしょう。「小さな紳士」が大きく成長されますよう。 |