Page 13 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼クリスマスのプレゼントについて のりちゃん 04/11/13(土) 6:55 ┣Re:クリスマスのプレゼントについて d)4 04/11/13(土) 10:48 ┣Re:クリスマスのプレゼントについて きびだんご 04/11/13(土) 17:34 ┃ ┗Re:クリスマスのプレゼントについて いやいやえん 04/11/13(土) 20:18 ┃ ┣Re:クリスマスのプレゼントについて きびだんご 04/11/13(土) 22:33 ┃ ┃ ┗Re:クリスマスのプレゼントについて いやいやえん 04/11/14(日) 21:19 ┃ ┗Re:クリスマスのプレゼントについて 顕微鏡 04/11/14(日) 0:01 ┃ ┗Re:クリスマスのプレゼントについて のりちゃん 04/11/14(日) 2:45 ┣Re:クリスマスのプレゼントについて ひつじ雲 04/11/14(日) 22:00 ┃ ┗Re:クリスマスのプレゼントについて ひつじ雲 04/11/14(日) 22:10 ┣Re:クリスマスのプレゼントについて のりちゃん 04/11/15(月) 8:59 ┗Re:クリスマスのプレゼントについて サンタ 04/11/15(月) 22:01 ┗Re:クリスマスのプレゼントについて のりちゃん 04/11/15(月) 23:03 ─────────────────────────────────────── ■題名 : クリスマスのプレゼントについて ■名前 : のりちゃん ■日付 : 04/11/13(土) 6:55 -------------------------------------------------------------------------
クリスマスのプレゼントに学習ソフトを購入しようと思っています。 候補としては、 理科マジック(東大英数理教室) メキメキ算数伝説〜算数パワーでモンスターに立ち向かえ〜(ソースネクスト) 日本歴史トラベラーズ(がくげい) 日本地理チャレンジャー(がくげい) などをあげているのですが、HP等見ても、今一つピンときません。購入された方のお話を参考に決めたいとおもいます。 また、上記以外におすすめのソフトがありましたら、是非お聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 |
▼のりちゃんさん: >クリスマスのプレゼントに学習ソフトを購入しようと思っています。 >候補としては、 >理科マジック(東大英数理教室) >メキメキ算数伝説〜算数パワーでモンスターに立ち向かえ〜(ソースネクスト) >日本歴史トラベラーズ(がくげい) >日本地理チャレンジャー(がくげい) >などをあげているのですが、HP等見ても、今一つピンときません。購入された方のお話を参考に決めたいとおもいます。 >また、上記以外におすすめのソフトがありましたら、是非お聞かせ下さい。 >よろしくお願いいたします。 |
ええ〜っ、なんか夢のないクリスマスプレゼントですねぇ・・・(失礼)。 もっと、ワクワクするものにしたらいかがですか? 低学年ならサンタさんを信じているかもしれないし、 サンタさんがくれるにしては、とっても現実的なプレゼントですよ。 うちの教育ママが、誕生日かクリスマスのプレゼントだったかで、 私の希望とは全く関係ない日本地図のパズルをくれた時、子ども心にゲンナリしました。 その学習ソフトについて、トピ主さんさえピンとこないのなら、 きっとお子さんも興味を示さないと思います。 もし教育的なプレゼントを、と言う事でしたら、ボーネルンドがオススメですよ。 2年生のうちの子も、今年はボーネルンドの望遠鏡をサンタさんにお願いするそうです。 去年は同社の顕微鏡でした。 もし、お子さんが欲しがっているのならいいんですが、 文面を拝読する限り、親御さんが選ばれているようですので。 |
▼きびだんごさん: >2年生のうちの子も、今年はボーネルンドの望遠鏡をサンタさんにお願いするそうです。 >去年は同社の顕微鏡でした。 きびだんごさま 横から失礼します。 実は小1の愚息が以前から望遠鏡と顕微鏡を欲しがっておりましたが、 (数年前より、誕生日とクリスマス近くになると「ほしいなぁ〜」と。。。) 私自身、幼少時全く縁がなかった代物なので(苦笑)正直申し上げて どのメーカーのどのようなものを買い与えていいか、考えあぐねておりました。 地球儀もいいなぁ〜と申しますので、今年はそれに。。。などと 考えておりました矢先でしたので、横からの質問の失礼を承知で是非伺いたくなってしまいました。(すみません。) 差し支えない範囲で結構ですので、どんなところがお気に召してお選びになったのか、(大体で結構ですので)いかほど位なのか、簡単にお教え願えれば大変、大変嬉しいです。ご多忙のところ恐縮ながらよろしくお願い申し上げます。 のりちゃん様、先日はお返事有難うございました。 横から質問する失礼を何卒お許しください。 |
いやいやえん様 ボーネルンドの顕微鏡は、確か6〜7千円だったと思います。 うちの場合は、子ども用の顕微鏡について色々調べた結果ではなく、 よく行く百貨店にボーネルンドが入っており、子どもが 「これいいな〜、今度サンタさんにお願いしよう!」と言っていたので、 チョイスした次第です。 既存のプレパラート(繊維・食物・昆虫など多数)もセットされており、 もちろん自分で作ることもできるので、すぐ楽しめます。 うちの子も、髪の毛や土など、色々作って見ていました。 今は、ミクロの世界からマクロの世界へ興味が移ったようで(笑)、 望遠鏡を所望しております。 確か、望遠鏡は1.5万円のと、2万円のとグレードがあったような・・・。 どちらも子ども用ですが、なかなか本格的ですし、ボーネルンドには他にも魅力的な おもちゃが一杯で、大人の私も「へぇ〜、こんなので遊んでみたい」と思えます。 公式URL(http://www.bornelund.co.jp/)では、オンラインショップのページが 改装中の様ですので、 関西ボーネルンド(http://www.jade.dti.ne.jp/~k-borne/) のアドレスを貼っておきますね。 ご参照下さい。 |
きびだんご様 お忙しいところ早速ご親切なお返事本当に有難うございました。 アドレスまでお教え頂きとっても嬉しいです。 早速拝見し、お気に入りに登録したいと思います。 少し気が早いですが、きびたんご様ご一家にとって 素敵なクリスマスになりますようにと 心から願っております。 有難うございました。 のりちゃんさま お邪魔して失礼致しました。お許しください。 私自身は不案内でお役に立てず心苦しいのですが、素晴らしいプレゼントが見 つかりますように願っております。 |
うちの娘も顕微鏡に興味があり、 年長さんのときはおもちゃの顕微鏡をプレゼントしましたが 光学式の顕微鏡は、光がすけるものしか見れません。 実体顕微鏡というものもあります。 これは石や、虫、葉っぱの表面など 虫眼鏡で見る要領で大きく観察できる顕微鏡です。 以前ある博物館の子供向けセミナーに参加した時そこで使っていたのですが 普通の顕微鏡とはまた違うものが見れるので、 こちらもおすすめですよ。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_5901222_5902329/35848.html 野外で自然観察するときにいいです。 持ち運びできてその場ですぐ見られるので 便利です! ご参考までに。 |
一応、顕微鏡も望遠鏡も家にありますが、興味を持ってくれたのはいただいた時だけで、数回の使用だけにとどまってしまいました。 以前、がくげいのソフトのお試し版のことを娘自身が雑誌から見つけ、やりたいというのでやらせてみたところ、会話の面白さがうけたらしく、製品版を欲しがりました。ゲーム感覚の軽いものを探しています。 こうなってしまったのも、一番上の娘が勉強らしいものがあまり好みでなく、ゲーマーなのが、末娘にまでも影響しているせいなのですが…。 |
▼のりちゃんさん: >クリスマスのプレゼントに学習ソフトを購入しようと思っています。 私自身は経験がないのですが、夫が常々、「お誕生日やクリスマスに勉強のテキストも入っていた。げんなりした」と申しておりますので、受けてしまいました。 私の子供はクリスマスではありませんが、お誕生日などに顕微鏡や望遠鏡、地球儀をプレゼントとして希望し、それはそれで満足しています。 しかし、それも本人が希望したからこそのことです。 実用的なものでしたら、本やお弁当箱(小5以上になると塾で必要なことが多い)、水筒、などいろいろあると思います。 お子様が喜ばれるプレゼントになればいいですね☆ |
失礼しました。 顕微鏡も望遠鏡もお持ちなのですね。 しかも、勉強ソフトをお子様がご希望だとのこと。 上にお子様がいらっしゃったら、サンタさんの存在を信じなくなるのも早いのは当たり前しょうね。 私は勉強のソフトについては詳しくないので、非礼だけお詫びします。 ただ、幼いころのプレゼントについて、子供は驚くほど敏感で、大人になってもよく覚えているものなので、いいプレゼントがみつかることを祈っています。 |
皆様、御意見ありがとうございました。 中3の長女が小5の時、サンタは誰か本人が知って以来、我が家のサンタはやりにくくなってしまいました。(知った衝撃が大きく、妹達にばらしてしまった・・・三女だけはその時幼かったので、影響がなくまだサンタを信じている様です。) 『サンタを信じ無い人にはプレゼントこないんだよ。だから、夢のない大人はサンタからのプレゼント貰わない人が多いんだよ。』と妹達には話し、小学生のうちだけはと思い、おてがみつきのプレゼントをわからないように枕元においています。 |
▼のりちゃんさん: >クリスマスのプレゼントに学習ソフトを購入しようと思っています。 >候補としては、 >理科マジック(東大英数理教室) >メキメキ算数伝説〜算数パワーでモンスターに立ち向かえ〜(ソースネクスト) >日本歴史トラベラーズ(がくげい) >日本地理チャレンジャー(がくげい) >などをあげているのですが、HP等見ても、今一つピンときません。購入された方のお話を参考に決めたいとおもいます。 >また、上記以外におすすめのソフトがありましたら、是非お聞かせ下さい。 >よろしくお願いいたします。 メキメキ算数伝説…を持っています。やたらと必要ない音が耳につき、うるさいです。絵もかわいいとは言えませんね。以上。 |
サンタさん こんばんは >メキメキ算数伝説…を持っています。やたらと必要ない音が耳につき、うるさいです。絵もかわいいとは言えませんね。以上。 音が耳ざわりなのは、本当に困りますよね。リストから外そうとおもいます。 貴重な情報ありがとうございました。 |