Page 39 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼七五三 母心 04/10/16(土) 13:00 ┗Re:七五三 板はちがうとおもう 04/10/16(土) 16:58 ┗Re:七五三 母心 04/10/16(土) 20:54 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 七五三 ■名前 : 母心 ■日付 : 04/10/16(土) 13:00 -------------------------------------------------------------------------
先日、母から娘の七五三の着物が贈られてきました。一度、試しに着せてみたところ、裾が長くて腰のあたりがもこもこするので裾上げを考えてます。また、肩のところもあまっていて、ここもどうにかしたいのですが私自身着物の裾上げや肩をつめることなど一度もしたことがなく、是非詳しい方に教えて頂きたいのです。検索もしてみましたが、いまひとつ良いものがありませんでした。裾上げは、おはしょりのあたりを上げる??というところまでしか分かりません。適した縫い方がありましたら、どうか教えて下さい。着物屋さんに頼む事も考えましたが、私がしてあげたいという気持ちがあります。どうか宜しくおねがいします。 |
▼母心さん: >先日、母から娘の七五三の着物が贈られてきました。一度、試しに着せてみたところ、裾が長くて腰のあたりがもこもこするので裾上げを考えてます。また、肩のところもあまっていて、ここもどうにかしたいのですが私自身着物の裾上げや肩をつめることなど一度もしたことがなく、是非詳しい方に教えて頂きたいのです。検索もしてみましたが、いまひとつ良いものがありませんでした。裾上げは、おはしょりのあたりを上げる??というところまでしか分かりません。適した縫い方がありましたら、どうか教えて下さい。着物屋さんに頼む事も考えましたが、私がしてあげたいという気持ちがあります。どうか宜しくおねがいします。 こちらへどうぞ http://forum.nifty.com/fkimono/753/index.htm |
板が違いますね。すみません。 この度はご親切に教えて頂きましてありがとうございます。上手に出来るか分かりませんが頑張ってみようと思います。 |