過去ログ

                                Page       9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼麻布に子供を入れてみて初めてわかること  やっと子離れ 04/6/18(金) 12:25
   ┣Re:麻布に子供を入れてみて初めてわかること  おおつの 04/6/21(月) 22:26
   ┃  ┣Re:麻布か栄光学園か迷い人  迷い人 04/6/22(火) 9:17
   ┃  ┃  ┣うまく言えませんが・・・  やっと子離れ 04/6/22(火) 16:01
   ┃  ┃  ┃  ┣Re:うまく言えませんが・・・  他校へ・・・ 04/6/23(水) 9:43
   ┃  ┃  ┃  ┗Re:うまく言えませんが・・・  親失格 04/6/23(水) 21:50
   ┃  ┃  ┃     ┣Re:うまく言えませんが・・・  新入生父親 04/6/24(木) 6:24
   ┃  ┃  ┃     ┃  ┗Re:うまく言えませんが・・・  小心者 04/6/24(木) 9:12
   ┃  ┃  ┃     ┃     ┗Re:うまく言えませんが・・・  新入生父親 04/6/24(木) 10:07
   ┃  ┃  ┃     ┃        ┣Re:うまく言えませんが・・・  小心者 04/6/24(木) 15:02
   ┃  ┃  ┃     ┃        ┗Re:うまく言えませんが・・・  中1母 04/6/24(木) 16:38
   ┃  ┃  ┃     ┃           ┣Re:うまく言えませんが・・・  個人面談 04/6/24(木) 16:45
   ┃  ┃  ┃     ┃           ┗Re:うまく言えませんが・・・  がんばって 04/6/24(木) 17:23
   ┃  ┃  ┃     ┣Re:うまく言えませんが・・・  がんばって 04/6/24(木) 9:10
   ┃  ┃  ┃     ┃  ┗Re:うまく言えませんが・・・  親失格 04/6/24(木) 21:02
   ┃  ┃  ┃     ┗「親失格さん」へ。大丈夫です!  やっと子離れ 04/6/24(木) 14:28
   ┃  ┃  ┃        ┣Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  親失格 04/6/24(木) 21:08
   ┃  ┃  ┃        ┃  ┗麻布の入試問題について(私見)  やっと子離れ 04/6/25(金) 12:13
   ┃  ┃  ┃        ┃     ┗Re:麻布の入試問題について(私見)  親失格 04/6/26(土) 16:10
   ┃  ┃  ┃        ┗素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  個性重視と進学実績 04/6/27(日) 2:53
   ┃  ┃  ┃           ┣Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  通りすがり 04/6/27(日) 14:39
   ┃  ┃  ┃           ┃  ┗Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  誹謗中傷はやめて 04/6/27(日) 21:48
   ┃  ┃  ┃           ┃     ┣麻布の良さを再度  親失格 04/6/27(日) 22:45
   ┃  ┃  ┃           ┃     ┗Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  通りすがり 04/6/28(月) 0:08
   ┃  ┃  ┃           ┃        ┗Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  識別番号では 04/6/28(月) 8:07
   ┃  ┃  ┃           ┃           ┣Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  通りすがり 04/6/28(月) 22:53
   ┃  ┃  ┃           ┃           ┗Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  おせっかいですが 04/6/30(水) 7:28
   ┃  ┃  ┃           ┣Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  大学と個性? 04/6/27(日) 15:08
   ┃  ┃  ┃           ┗Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  個性重視と進学実績 04/6/28(月) 5:56
   ┃  ┃  ┗Re:麻布か栄光学園か迷い人  おおつの 04/6/22(火) 23:15
   ┃  ┗Re:麻布に子供を入れてみて初めてわかること  1969 04/6/30(水) 10:59
   ┗読んでいただいた皆様へ  やっと子離れ 04/7/2(金) 14:25
      ┗それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  個性重視と進学実績 04/7/3(土) 6:46
         ┣Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  north 04/7/3(土) 12:09
         ┣Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  大学と個性? 04/7/3(土) 17:37
         ┃  ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  個性重視と進学実績 04/7/4(日) 7:53
         ┃     ┣Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  基本に戻って考えると 04/7/4(日) 11:59
         ┃     ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  そんなこと考えても… 04/7/4(日) 19:27
         ┃        ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  個性重視と進学実績 04/7/5(月) 6:14
         ┃           ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  そんなこと考えても… 04/7/6(火) 0:13
         ┃              ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  個性重視と進学実績 04/7/6(火) 4:31
         ┃                 ┣異文化体験記  有栖川 04/7/6(火) 8:54
         ┃                 ┃  ┗Re:異文化体験記  個性重視と進学実績 04/7/7(水) 10:10
         ┃                 ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  そうですね 04/7/6(火) 20:45
         ┃                    ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  個性重視と進学実績 04/7/7(水) 10:14
         ┃                       ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  そうですね 04/7/7(水) 20:26
         ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  一ついえること 04/7/4(日) 19:22
            ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  個性重視と進学実績 04/7/5(月) 4:50
               ┣Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  在校生親 04/7/6(火) 9:36
               ┃  ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  個性重視と進学実績 04/7/8(木) 4:59
               ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  聞いた話 04/7/7(水) 7:12
                  ┗Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  個性重視と進学実績 04/7/9(金) 3:53
                     ┗かっこいい生き方(04年7月28日の日経新聞1面)>Re:読んでいただいた皆様へ  個性重視と進学実績 04/7/28(水) 8:44
                        ┗Re:かっこいい生き方(04年7月28日の日経新聞1面)>Re:読んでいただいた皆様へ  こういうこと 04/7/28(水) 21:50
                           ┗Re:かっこいい生き方(04年7月28日の日経新聞1面)>Re:読んでいただいた皆様へ  個性重視と進学実績 04/7/30(金) 6:23
                              ┗Re:かっこいい生き方(04年7月28日の日経新聞1面)>Re:読んでいただいた皆様へ  念のため 04/8/16(月) 20:11

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 麻布に子供を入れてみて初めてわかること
 ■名前 : やっと子離れ
 ■日付 : 04/6/18(金) 12:25
 -------------------------------------------------------------------------
   拝啓
この掲示板を見にこられる皆さんのうちおそらく相当数の方が麻布に子供を入れてみたいと考える父母の方だと思います。私もそうでしたが、受験準備中に手に入れられる麻布の情報というのは塾や受験雑誌からが中心だと思います。(もちろん学校説明会や文化際へ行くことは当然として)残念ながらそうした情報はかなりバイアスがかかっていたり極めて一般論でさらりと語られたりしているものが殆どです。曰く、「自主自律」、「個性の尊重」、「自由過ぎる」、「東大合格数TOP10外れたことない」等々。しかし、例えば「自主自律」ということが実際の学園生活で具体的にどう展開、実現されているのか?日々子供たちはどんな生活を送っているのか?いったい勉強はしているの?自治活動ってなにやっているの?などどいった生の姿はほとんどなぞのベールに包まれているといって間違いないでしょう。私自身もそういう麻布の「怖さ」みたいなものを感じていました。また駒場東邦との比較でも麻布の「怖い部分」を察知した親が駒場東邦を選択するという流れになっているのだと思います。

さて前置きが長くなりましたが、麻布に入って初めてわかることは、一言で言うと、「安心して子供を任せられる学校であり、そして子離れをさせてもらえる、教育の本質とはなにか、親がすべきこと・しないべきことはなにか、ということを親に対してもストレートに突きつけられる学校である」ということです。例えば、子供の教育の影の部分、万引き、喫煙、飲酒、勉強忌避、性といったこの時期の子供たちが避けて通れない問題を決して学校側が子供を押さえつけたり、切り捨てたりして解決するのではなく「語り合うこと」「言葉でのコミュニケート」「教師が子供と同じ視線で向き合うこと」を通じて真摯に解決しようと努力している学校です。麻布の本質を支えているのは、こうした「個の尊重」であり「徹底して子供を守る」というヒューマニズムであるといえます。他校との比較などどいう陳腐な方法は使いたくありませんが、成績・素行などで子供を切り捨て、区別する学校は世の中にごまんとありますが麻布はその対極に位置しているのです。ちょっと誉めすぎかもしれませんので、苦言を若干書きます。しつけ(所謂世間一般で認知されているような)はしません。朝のホームルームでもうろうろ歩き回っている子もいれば、ちょっとジュースを買いに!という子もいます。文化際の準備に疲れきって教室を寝室替わりにする子もいます。図書館に「マイ枕」持参で安眠する子もいます。休み時間にはコンビニに買物にいき帰ってこない子もいます。もちろん先生方も事故にならないような最低限の注意はするでしょうが、「子供たちが自分で気付くまでとにかく待つ」という姿勢で暖かく見守ってくれている先生方が殆どです。
こうした雰囲気の学校ですから学校側が旗を振って、東大目指してまっしぐら、ということはまったくありませんし、個人が徹底的に尊重される結果子供たちは安心して自分の居場所ややりたいことを麻布で見つけ、ある子は「文実(文化祭実行委員)一直線、準備期間中は家にもたまにしか帰ってこない。」またある子は「東大まっしぐら。放課後は鉄緑。」またまたある子は「今日は学校以外にやりたいことがあるので学校には行かない。」またまたある子は「ひたすら部活。(硬式テニスや野球は相当ハード)教室は休息場所」というまさに多種多様な価値観を持った(持っていいよ!と認められた)子供に成長していきます。
最後になりますが(長くてすみません)、上記のような環境で吾が子が育っていくということは、「麻布でそれなりに勉強して東大に行ってね!最悪でも慶應くらいは受かってもらわないと。。」などどいう親の浅はかな価値観は完全にぶち壊されてしまうということです。(少なくとも私はそうでした)子供は親とは別人格であり、個性を尊重して育てるということはなんと「忍耐」と「待つこと」が大切なのだろうと、麻布で育つ子供をみながら実は親が育てられている、ということをまさに実感する今日このごろです。
最後の最後にもう一言。学校側は細かいことをいちいち親に知らせてきませんし、配布される「お手紙」の類も親に届くことはまずありませんので(子供が見せない)、PTAを中心とした親同士のコミュニケーションはとてもしっかりしていると思います。お蔭様で麻布界隈の美味しいレストランや焼き鳥屋もずいぶんと知ることができました。
拙文にお付き合いいただきありがとう御座いました。皆様の大切な息子さんが希望する学校に無事合格されることを切にお祈り申し上げます。   敬具

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:麻布に子供を入れてみて初めてわかること  ■名前 : おおつの  ■日付 : 04/6/21(月) 22:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やっと子離れさん:
最後まで読ませていただきました。
ところで麻布の学園紛争は御存知でしょうか?
当時の雰囲気を伝えるHPを見つけました。

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/old/mamowho.htm

驚くべきことは、上記リンク先のような状態であった当時においても
東大合格者はTOP10を下りませんでした。
麻布のすごさはこの辺にあるかと思います。

別の見方ですが、麻布は現役進学者数(合格者ではない)が少なく
6割強が浪人します。
筑駒、栄光、聖光は例年7割前後の現役進学者がいることを考えると
興味深い数値です。
これが、東大マンセーのためなのか、あるいは6年間の自主尊重の結果
やりたいことを見つけたからなのか、不明ではありますが。

私は好きです。麻布のような学校

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:麻布か栄光学園か迷い人  ■名前 : 迷い人  ■日付 : 04/6/22(火) 9:17  -------------------------------------------------------------------------
   >別の見方ですが、麻布は現役進学者数(合格者ではない)が少なく
6割強が浪人します。
筑駒、栄光、聖光は例年7割前後の現役進学者がいることを考えると
興味深い数値です。


あまり適当なこと書かないほうが良いとおもいますよ。事実ではないです。
見せていただいた「麻布の丘」(麻布校内誌)に進学数が書いてありましたがそうではありません。栄光、筑駒も麻布と同じレベルです。
聖光は7割前後の現役進学者は正しいと思いますが
学校説明会では浪人すれば東大に行けるのに現役で慶応で満足する者が多く浪人してもう少し東大増えてほしいとおっしゃっていました。現役で慶応と浪人で東大どちらが将来、徳かってことですね。もちろん東大ですけど。
有名な話では麻布では高2の学力試験で300人で270人の方が1浪で東大に合格されたそうです。浪人しなければどこに進学していたことか?

ところで麻布と栄光とも偏差値上昇です。W合格ならどっちに進学すべきか迷いますね?
情報を集めていますが、今のところ栄光ですけど。迷います。

日能研主要中学進学者平均偏差値4年間推移

年度   2001 2002 2003 2004
男子
麻布   63.6 64.4 64.0 65.1
栄光   63.6 63.1 64.1 64.4
駒東   62.5 61.3 62.8 63.4
聖光2.  61.8 61.1 62.0 63.2
聖光1.  61.2 63.1 62.6 63.1
慶普   62.1 61.9 61.2 61.6
桐朋   57.5 57.8 58.4 58.4


過去10年のスタンスでは麻布の東大合格平均は

1992 126名
1993  96名
1994 105名
1995 101名
1996 105名
1997  93名
1998 101名
1999 109名
2000  91名
2001  87名
2002  94名
2003 111名

医学部なら麻布?栄光? やはり栄光かな?

HPによると
2003年 

麻布(300名)高校募集なし
東京大学111名(理III 5名)京都大学 11名(医2名) 国公立医40名  
          慶応医6名 慈恵医3名

旧帝大医学部16名(東大5 京大2 北大4 東北大3 大阪大1 名古屋大1)
(その他の医24名)
東京医歯 5 横浜市立5 千葉大2 信州大1 山梨1 防衛医7 弘前大1 山口1 自治医1) 


栄光学園(180名 高校募集なし)
東京大学77名(理III 3名)京都大学6名(医0名) 国公立医23名  
        慶応医4名 慈恵医3名

旧帝大医学部6名(東大3 東北大3 )
(その他の医17名)
東京医歯1 筑波1 新潟1 千葉1 山梨 1 信州 1 浜松医科 3 愛媛 1
大分医科 1 防衛医3 横浜市立 1 名古屋市立 1 京都府立1
 

2004年(栄光はHPになし)
麻布
東大理III2 京大医1 東京医科歯科11名 国公立医35名 慶応医7名 慈恵医6名

国公立医歯35名
(東大2 京大1 東京医歯11 千葉2 筑波1 東北3 北大1 名古屋1 群馬1山形1 金沢1 富山1 愛媛1 高知1 鹿児島1 横市2 札医1 防衛医3)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : うまく言えませんが・・・  ■名前 : やっと子離れ  ■日付 : 04/6/22(火) 16:01  -------------------------------------------------------------------------
   レスをいただいた方ありがとうございました。
最初の私の文章が長すぎてかつ堅かったせいだとおもいますがぜひ皆様にわかっていただきたかったことは偏差値でも大学合格実績のことでもありません。そんなことは麻布においては重要な価値観ではないのです。

今後ご子息の進学をご検討されるにあたって麻布をステレオタイプな見方ではなく生の感触を少しでも感じていただきぜひ麻布を選択していただければ、と思い投稿したしだいです。昨今の麻布への風評は実態と少しずつかけ離れていきつつあると感じたものですから。(先日の文芸春秋の記事など)

その理由に一つにはPRをしない、ということもあるかもしれません。でも生身の人間、それも人生において人格形成に最も重要な時期である青年期を預かる学校が、やれ「偏差値」だの、「大学進学実績」だのと予備校のようなアピールを売りにするというのはあまりに恐ろしいような気がするのです。(実際渋谷幕張などの父母への説明会では、いやというほど成績と大学合格実績の連関や何番の生徒は何処何処に合格した、と説明していますがおよそ教育の本質とかけ離れたこのような押し付けがましい説明にとても寂しい思いをしたことがあります。)

私の知る限り(もちろん他校のことも友人等からいろいろな情報を教えていただきました)麻布ほど子供を自由にし、価値観を縛らず、個人の存在を大切にする教育を目指す学校はない、と考えています。放任ということではありません。どんな迷い道に子供が入りこんでいこうが最後まで徹底的に面倒を見てくれます。(もちろん進路指導という陳腐な意味ではなく)

皆様のご子息の学校選択にあたり少しでも麻布を理解していただけましたらこれに勝る幸せはございません。ご質問やご指摘が御座いましたらレスいただければ幸いでございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うまく言えませんが・・・  ■名前 : 他校へ・・・  ■日付 : 04/6/23(水) 9:43  -------------------------------------------------------------------------
   やっと子離れ様へ


私が過去に収集したどんな麻布情報よりも、内部の真実を語っておられるのが本当によく分かりました。心に響きます。
貴重な生の声をありがとうございます。

読ませていただいて、もうきっぱりすっきり、あきらめることが出来ました。

ウチは現小5、3年次から麻布に憧れそれなりに精進もしてきましたが、来年までに合格圏に達するのは少し無理があります。
それでも第一目標として掲げておくべきかとも悩んだのですが、レス内で具体的にご説明のような真の自由度の高さ、というのは我が子には不向きであることがよく理解できました。

今年2月1日も受験の様子を見学させていただきに行きましたが、千人以上お子様が集まり、合格を頂けたのは三分の一以下です。

700人以上ものお子様方の全員が、あの日、12歳にして本当に失意を味わわなければならなかったのか。

今日までの私どものように、御三家、名門、あくまでも外から見えた自由度、などというブランド性やイメージに目がくらみ、最大の動機となっていて、受験した果てに不合格となった方も少なくないのではないか。

受験者の減少を望む者ではありませんが、受験する方には是非、公式資料他とともに、やっと子離れ様のレスもよく読んでいただきたいと思います。そして最終的に志望を確認していただけるよう、お子様にとって一生に一度の2月1日に最良の選択が出来るようお祈り申し上げます。

もうウチは麻布には説明会他にも伺わないと思いますが、麻布を志望していたことで、やっと子離れ様のようなレスに出会い、受験全体を考え直す機会を早めに与えていただけました。多分再来年2月1日、ウチは心の迷いなく出陣できるでしょう。今まで「麻布志望」でよかったです。麻布ツリーでしか出会えないやっと子離れ様のレスでしたから。

やっと子離れ様とご子息のますますのご活躍をお祈りいたします。
本当にありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うまく言えませんが・・・  ■名前 : 親失格  ■日付 : 04/6/23(水) 21:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やっと子離れさん:
>皆様のご子息の学校選択にあたり少しでも麻布を理解していただけましたらこれに勝る幸せはございません。ご質問やご指摘が御座いましたらレスいただければ幸いでございます。

6年男子です。
実は、つい最近まで麻布にはご縁が無いというか、私どもには関係ない学校だと思っておりました。
しかし、全く親失格なのですが、小学校の面談で、予想もしない評価をいただき、両親共に戸惑いました。それは、子供が、「とても発想がユニーク」「自分に頑固で納得してから動き出す」「何事にも工夫をする」というものでした。いつまでも幼く、甘えん坊に育てた親の責任だと思って、志望校も面倒見の良い学校を中心に考えていたのですが、そんなことであわてています。
また同じくして、塾の第1回志望校選定の面談でも、子供があこがれている開成、親の駒東よりは、麻布や武蔵型だといわれ、ダブルのショックでした。なんと一番わかっていなかったのは親だと言うことです。そういう意味でも、私どもも「子離れ」できていない典型のようです。
麻布は、6年間をしっかりと預けられる学校であることは理解しております。うちは、将来東大絶対主義でもなく、その意味でも大きく育てていただける麻布には魅力を感じ始めています。

ただ、いま一つ不安があります。確かに、「食わず嫌い」的なことがあったのは否めないのですが、それも私の麻布への先入観、即ち、「早熟」「自由すぎる自由」「しっかりと自立した子供」などのキーワードに代表される校風、生徒像に対してです。息子は、一人っ子のせいかやはりまだまだ幼く、早くから麻布を目指しておられる級友たち、塾のお友達とは全くタイプが違います。こんな子でも、麻布でもまれることによっていい風に「変身」できるのか、「埋没」するのか?

この不安はおそらく麻布を知らないためのものだと思います。子供は、昨年の文化祭で茶髪のお兄ちゃんを見てきて「無言」でした。悪い感触ではなかったようですが、親が形にはめようとしていたため、制服なしへの戸惑いも大きいようです。
私は、学校へは早速行きましたが、説明会を聞くでもなかったので、よく分かりません。

気持ちの中では麻布志望に8割傾いているのに、この不安が払拭できません。何か助言があればお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うまく言えませんが・・・  ■名前 : 新入生父親  ■日付 : 04/6/24(木) 6:24  -------------------------------------------------------------------------
   >麻布への先入観、即ち、「早熟」「自由すぎる自由」「しっかりと自立した子供」などのキーワードに代表される校風、生徒像に対してです。息子は、一人っ子のせいかやはりまだまだ幼く、早くから麻布を目指しておられる級友たち、塾のお友達とは全くタイプが違います。こんな子でも、麻布でもまれることによっていい風に「変身」できるのか、「埋没」するのか?

ご心配もっともだと思います。私も心配しておりました。というか、まだどうなるか心配です。
先日の父母面接でも先生に「クラスで一番幼い感じですねえ」と言われました。でも「学校を心から楽しんでいるようです」とも言われました。
うちは「早熟」ではないと思います。しかしながら、麻布では色々な接点で友人・先輩から「学び」を受けれます。親から見ても本当に麻布が好きで、かつ楽しんでいるようです。
意外だったのは、クラブも平気で複数入ることです。色々な先輩から(基本的に先輩は本当に面倒見良いですよ!)良い意味での影響を毎日受けて、ゆっくりではありますが、愚息が「変身」していくのを「心配」3割「期待」7割で見ています。
きっと「埋没」せずに「変身」させてくれると確信・期待させてくれる雰囲気が伝わってくる学校です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うまく言えませんが・・・  ■名前 : 小心者  ■日付 : 04/6/24(木) 9:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼新入生父親さん:少しお聞きしたいのですが・・・

>ご心配もっともだと思います。私も心配しておりました。というか、まだどうなるか心配です。
>先日の父母面接でも先生に「クラスで一番幼い感じですねえ」と言われました。でも「学校を心から楽しんでいるようです」とも言われました。

父母面接・・・ということですが、こちらの情報の中に麻布内で「面接」などと

いう言葉が入力されておらず、少しばかり「エッ?」という戸惑いがありましたも

ので質問させていただきました・・・麻布で「父母面接週間」というのが行われて

いるのですか、年間の行事として?それとも申込み制かなにかでしょうか?

突然に申し訳ありません、宜しかったらご回答ください、お願いいたします

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うまく言えませんが・・・  ■名前 : 新入生父親  ■日付 : 04/6/24(木) 10:07  -------------------------------------------------------------------------
   >父母面接・・・ということですが、こちらの情報の中に麻布内で「面接」などと
いう言葉が入力されておらず、少しばかり「エッ?」という戸惑いがありましたも
ので質問させていただきました・・・麻布で「父母面接週間」というのが行われて
いるのですか、年間の行事として?それとも申込み制かなにかでしょうか?

なにぶん1年生なもので諸先輩からの情報をお待ちしますが、1年生では1学期の中間後に、父母の個人面談がありました。これはスケジュールは申し込みですけど、全ての親と実施されるものです。
目的は、子どもの学校での様子(授業や部活・友達関係など)の先生からのフィードバックと家庭での学習の様子の先生へのお知らせみたいな感じです。子どもが学校に順応しているか一番不安なタイミングですので、15分の短い話し合いでしたが、有意義なものでした。うちはちょうど中間試験の直後でしたので成績表を見ながらの話しでした。(ちなみに麻布に入ったら勉強しないと思っていたら、みなさんキチンと成績とってきているようで驚かされましたよ!!)

麻布は一見放任のようですが、生徒は自主自立の精神で一人歩きを目指しながら、実は裏で学校と父兄が連絡を取り合いながらサポートするという方式をとっているようです。学期に1度は父母懇談会が催され、父母間での情報交換も行っています。前回は先生も含めて少数のグループ毎の話し会いがもたれ、クラス全体の雰囲気のお話をいただきました。
また、うちのクラスではクラスの先生から重要な要件はメールで発信されるということも行われ(生徒からは殆ど紙が来ないので)、生徒に対して案外手厚いケアを間接的ではありますが行っています。このあたりは入学してから大きく印象が変わった点でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うまく言えませんが・・・  ■名前 : 小心者  ■日付 : 04/6/24(木) 15:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼新入生父親さん:

>なにぶん1年生なもので諸先輩からの情報をお待ちしますが、1年生では1学期の中間後に、父母の個人面談がありました。これはスケジュールは申し込みですけど、全ての親と実施されるものです。

早々にご丁寧な返信を頂戴でき感謝いたします、ありがとう御座います

そうなんですか、いや〜驚きです

卒業生の知人などともこのレベルの会話は、全くもって出ないもので・・・

>麻布は一見放任のようですが、生徒は自主自立の精神で一人歩きを目指しながら、実は裏で学校と父兄が連絡を取り合いながらサポートするという方式をとっているようです。また、うちのクラスではクラスの先生から重要な要件はメールで発信されるということも行われ(生徒からは殆ど紙が来ないので)、生徒に対して案外手厚いケアを間接的ではありますが行っています。このあたりは入学してから大きく印象が変わった点でした。

本当の「愛」とは「愛情」とはなんなのか・・・

スケールの違う愛を感じてしまうのは私だけではないようですね

新入生父親さん、ありがとう御座いました

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うまく言えませんが・・・  ■名前 : 中1母  ■日付 : 04/6/24(木) 16:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼新入生父親さん:
>なにぶん1年生なもので諸先輩からの情報をお待ちしますが、1年生では1学期の中間後に、父母の個人面談がありました。これはスケジュールは申し込みですけど、全ての親と実施されるものです。

うちも新入生ですが、保護者と先生の個人面談なんてありませんでした。
先生と子供はあったようですが。
「クラスによっては、保護者会の日に個人面談をするクラスがあるらしい」という話は小耳にはさみました。
個人面談はクラスによるのではないですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うまく言えませんが・・・  ■名前 : 個人面談  ■日付 : 04/6/24(木) 16:45  -------------------------------------------------------------------------
   すみませんでした。
すっかり全校で行うものだと思っていました。

クラスにより運営が異なるのですね。
(ちなみに担任2人制です)
確認せず失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うまく言えませんが・・・  ■名前 : がんばって  ■日付 : 04/6/24(木) 17:23  -------------------------------------------------------------------------
   個人面談、息子のクラスは今は担任と子供の面談中とか。
2学期になって 親との面談がある との話です。

クラスによって違うのかもしれませんが、学年会で決めたことだと思いますのでそのうちにあるのでは。。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うまく言えませんが・・・  ■名前 : がんばって  ■日付 : 04/6/24(木) 9:10  -------------------------------------------------------------------------
   いろいろなお悩み 拝察いたします。私もかなり悩みました。
私は昔から子供は絶対麻布に入れたい と考えていました。それは、麻布の様子を知って、麻布の素晴らしさを感じ、さらに息子が好奇心旺盛でのびのびした性格でもあるということからです。
しかし、周りの人はそうではありません。
幸い、息子はできる方でしたので、塾も祖父母も友人も。。。周りの人々は、どうして開成に行かせないの?と口々に言いました。
確かに世間の常識から言えば、その成績なら開成に行かせるのがふつうかもしれません。私も悩みました。何度も開成に足を運びました。

しかし 6年間を過ごす貴重な場所なのです。そのことが学校選択においては何よりも重要視されるべきことと思います。

子供にどのような人間になってほしいか。。。

そこに学校選択の答えはあるのではないでしょうか。

開成をどうのこうの言うつもりはありません。東大入学という目標を持って、こつこつ努力できることも素晴らしい事だとは思います。ただ、私の価値観と合わなかっただけです。

周りの理解は得られずに麻布に入学した息子。
しかし、今の息子を見た人間は皆、私の選択に納得した様子です。
何しろ毎日が楽しくて充実していて、こんな幸せなことはない という様子なのですから
私も入学前は自由ということに幾ばくかの心配はありました。しかし、本当の麻布を知った今は、心から麻布に入れてよかった と思います。 茶髪などによって麻布の本当の姿が隠されてしまっているのは残念です。

先生、授業、教育、設備。。。麻布は本当に素晴らしい学校です。
そして、息子の周りは素晴らしい友達ばかりです。

要はそれぞれの考え方、価値観に寄って学校は選べばいいと思います。
自由な麻布に行った息子は毎日お弁当は早弁し、昼休みは諸活動や友達と汗を流すことに忙しく、放課後、部活のある日は夕方まで先輩にしごかれ、ない日は友達と図書館でDVDを見たりパソコンをいじったり、試験前には勉強もしてきます。学校でやると、分からない時に教え合ったり、すぐに先生に聞きにいけるからいいのだとか言いながら。
よその学校ほどは家での勉強はしてないかもしれませんが、英語の進み方は早いので、それなりの勉強はしているようです。

人間の核となる大事な部分が出来上がる中高という6年間、私はただ勉強することだけに費やしてほしくなかった。
今、文字通り よく学びよく遊び、さらによく食べている息子、そして何より、息子の輝いた顔つきを見ていると、本当に麻布にしてよかった と心から思えます。

いろいろな考え方かあると思います。
大いに悩んでください。考えてください。一生というと大袈裟かもしれませんが、少なくとも息子さんのかなりの部分を左右することだと思いますので、いろいろな意見も聞きながら、最後は親子で心からいいと思われる学校に無事入学されることを祈念しております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:うまく言えませんが・・・  ■名前 : 親失格  ■日付 : 04/6/24(木) 21:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼がんばってさん:
>しかし 6年間を過ごす貴重な場所なのです。そのことが学校選択においては何よりも重要視されるべきことと思います。
>子供にどのような人間になってほしいか。。。
>人間の核となる大事な部分が出来上がる中高という6年間、私はただ勉強することだけに費やしてほしくなかった。
>今、文字通り よく学びよく遊び、さらによく食べている息子、そして何より、息子の輝いた顔つきを見ていると、本当に麻布にしてよかった と心から思えます。

ありがとうございます。ますます麻布に興味がわいて参りました。私どもは申し上げてますとおり、全くのノーマークでしたので、これから学校訪問などで「実感」
したいと思います。
改めて、また疑問ができましたら宜しくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「親失格さん」へ。大丈夫です!  ■名前 : やっと子離れ  ■日付 : 04/6/24(木) 14:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼親失格さんへ:

>ただ、いま一つ不安があります。確かに、「食わず嫌い」的なことがあったのは否めないのですが、それも私の麻布への先入観、即ち、「早熟」「自由すぎる自由」「しっかりと自立した子供」などのキーワードに代表される校風、生徒像に対してです。息子は、一人っ子のせいかやはりまだまだ幼く、早くから麻布を目指しておられる級友たち、塾のお友達とは全くタイプが違います。こんな子でも、麻布でもまれることによっていい風に「変身」できるのか、「埋没」するのか?

>気持ちの中では麻布志望に8割傾いているのに、この不安が払拭できません。何か助言があればお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------
<ご返事>

既に他の麻布学園父母の方から励ましのレスも入っているようですのであまり重複したことは申し上げませんが、

●一人一人まったく違う個性をもった子供が、「開成型」だの「武蔵型」だのと区別すること自体まったくナンセンスではないでしょうか。塾はそういう’分類’が親の受けがよいことを知ってやっているのだと思います。
●麻布の素晴らしさは、入学した直後から一人の子供を一人前の人間として考えてくれることです。「あなたはあなた自身であり他の何者でもない。そして級友もそういう一人一人なのだ。自分を大切にすることは他人、友達を大切にすることだよ。」と教えられることが麻布でのスタートになるでしょう。
●つまり「麻布型」などという分類は無意味であり、「麻布型」という子供も存在しないことになります。あえて言えば、「1800人の生徒の個性と先生方の個性の集合体+伝統」が麻布スタイルという空気を作り上げている、ということでしょうか?
●小学校を卒業したばかりの子供で、「自立心旺盛で、自分がどういう個性の持ち主かすでに把握している」などという子がいった何人いるでしょうか。そんな子がいたら逆に不安になってしまいます。
●息子さんも全然心配いりません。厳しい受験勉強を必死に乗り越えてきた子供たちが麻布の上記のような環境の中で、「自分は自分でいいんだ!」と気付き、「子供自身がとてもラクな気持ちで」成長していく姿をみることができることは、親にとっても素晴らしい経験(親も一緒に成長する)となると信じています。
●それだけに、子供の親離れは「普通の受験校」に行くより早いかもしれませんよ。あと、運動会の前に髪の色が少しだけ?変わるかもしれません。覚悟しておいてください!?

来年の四月、麻布の「校庭の桜」と「目がテン!になる愉快で感動の入学式」が息子さんとご両親を暖かく迎えてくれると思います。心よりご子息の合格をお祈り申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  ■名前 : 親失格  ■日付 : 04/6/24(木) 21:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やっと子離れさん:
>▼親失格さんへ:
>
>----------------------------------------------------------------------
>

>●つまり「麻布型」などという分類は無意味であり、「麻布型」という子供も存在しないことになります。あえて言えば、「1800人の生徒の個性と先生方の個性の集合体+伝統」が麻布スタイルという空気を作り上げている、ということでしょうか?
>●小学校を卒業したばかりの子供で、「自立心旺盛で、自分がどういう個性の持ち主かすでに把握している」などという子がいった何人いるでしょうか。そんな子がいたら逆に不安になってしまいます。
>●息子さんも全然心配いりません。厳しい受験勉強を必死に乗り越えてきた子供たちが麻布の上記のような環境の中で、「自分は自分でいいんだ!」と気付き、「子供自身がとてもラクな気持ちで」成長していく姿をみることができることは、親にとっても素晴らしい経験(親も一緒に成長する)となると信じています。
>来年の四月、麻布の「校庭の桜」と「目がテン!になる愉快で感動の入学式」が息子さんとご両親を暖かく迎えてくれると思います。心よりご子息の合格をお祈り申し上げます。

本当にありがとうございます。
息子が「麻布型」か「開成型」かは分かりません。しかし、言われるとおり、どちらでも構いません。6年間に何を得たいかが判断基準ですよね。答えは1つです。
「成長」です。これからの大切な6年間を一緒に体感できる幸せを感じられる学校をもう一度考えて、選択します。もちろん、限りなく麻布を目指して。

新たな不安:前回は何とか合格圏だったけどこれからまだまだ大変です。なぜなら、まだまだ「その気」になってくれません。。。いつになったらやる気になるのかしら?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 麻布の入試問題について(私見)  ■名前 : やっと子離れ  ■日付 : 04/6/25(金) 12:13  -------------------------------------------------------------------------
   >本当にありがとうございます。
>息子が「麻布型」か「開成型」かは分かりません。しかし、言われるとおり、どちらでも構いません。6年間に何を得たいかが判断基準ですよね。答えは1つです。
>「成長」です。これからの大切な6年間を一緒に体感できる幸せを感じられる学校をもう一度考えて、選択します。もちろん、限りなく麻布を目指して。
>
>新たな不安:前回は何とか合格圏だったけどこれからまだまだ大変です。なぜなら、まだまだ「その気」になってくれません。。。いつになったらやる気になるのかしら?

----------------------------------------------------------
「親失格」さま

もし最終的に麻布を選択された場合、絶対に合格していただきたいですし少しでもお役に立てばということで我が家の息子が受験したときの体験をお話しします。(初公開!、でも合格された方はそれぞれのお考えをお持ちと思いますのであくまで私の個人的な考え、という前提でご容赦願います)

●愚息の場合には直前の四谷の学校別合否判定テストで確か合格可能性30%以下、順位は後ろから数えて数十番目だったと記憶しております。本当に天才的に頭のよいお子様は別として、一般的にはあまりああいったテストの結果は気にしないほうがいいでしょう。

●科目別のポイントを列記します。(入学試験で学校が求めているものは、実は入学後の授業でも同じで、首尾一貫したPOLICYを感じています)

<算数>ー全然できないのも困りますが、とにかく答えにたどりつくまでの過程、式、計算を大切にしています(普段の授業でも)。過去問をじっくりやっておくこと。でもできた、できないに捕われないで解答に至る筋道を理解することがいいと思います。試験では自分の考えの筋道が先生にわかるように残しておくこと。おそらく部分点はもらえるはずです。

<国語>ーかなり厳密に(厳しく)採点されているようです。私個人としては、国語のでき、不出来が合否を左右するのではと感じています。麻布の国語で題材とされるのは、だいたいHAPPYENDのストーリーではなく、子供ながらも人生の苦しさ、人間の悲しさみたな部分を感情豊かに感じ、そしてそれを表現してくれる、そういうものを求めているようです。(もちろん最低限の漢字マスターは必要)そして小問の積み重ねで答えを導いていくような意図があるようですので、求められているものをうまく読み取りそれに乗っかる解答ができればいいのではないかと思います。(過去問がいいでしょう)

<社会>ーはっきり言うと、細かい知識はまったく必要ないです。息子の時の問題もそうでしたが国語の試験みたいなものです。試験のなかの資料を読み取りそれに自分の意見を交えて文章にするような試験ですから国語力のほうが重要ではないでしょうか。暗記するのは学校の教科書にでてくるレベルで十分です。

<理科>ー国語と並んで実はキーの教科ではないかと思います。これも暗記で身につけたものはできるだけ通用しないように問題を作っているようですので、初めて見るような問題がでてもあせらず問題で与えられていることをよく読んで手がかりを見つけることが重要です。(やはり過去問でしょうか)

ということで、麻布の入試のPOLICYははっきりしていて、いわゆる「受験サイボーグ」のような細かい知識でがちがちに固めた子はいらない、素直に自分の考えをきちんとした自分の言葉で表現できる子供がほしい、ということなのでしょう。

塾の先生方がテクニック的なことは教えてくれるかもしれませんが、私個人は偏差値が若干低くとも、本番で合格できる可能性がとても高い学校ではないかと思っています。(特に国語ができる子、好きな子にはチャンスが大きいと勝手に考えています。なんせ前任の校長は文学者、今の校長先生は哲学者ですから〜あまり関係ないですね〜)
参考になりましたら幸甚でございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:麻布の入試問題について(私見)  ■名前 : 親失格  ■日付 : 04/6/26(土) 16:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やっと子離れさん:
>もし最終的に麻布を選択された場合、絶対に合格していただきたいですし少しでもお役に立てばということで我が家の息子が受験したときの体験をお話しします。(初公開!、でも合格された方はそれぞれのお考えをお持ちと思いますのであくまで私の個人的な考え、という前提でご容赦願います)
>
>●愚息の場合には直前の四谷の学校別合否判定テストで確か合格可能性30%以下、順位は後ろから数えて数十番目だったと記憶しております。本当に天才的に頭のよいお子様は別として、一般的にはあまりああいったテストの結果は気にしないほうがいいでしょう。
>
>●科目別のポイントを列記します。(入学試験で学校が求めているものは、実は入学後の授業でも同じで、首尾一貫したPOLICYを感じています)
>
><算数>ー全然できないのも困りますが、とにかく答えにたどりつくまでの過程、式、計算を大切にしています(普段の授業でも)。過去問をじっくりやっておくこと。でもできた、できないに捕われないで解答に至る筋道を理解することがいいと思います。試験では自分の考えの筋道が先生にわかるように残しておくこと。おそらく部分点はもらえるはずです。
>
><国語>ーかなり厳密に(厳しく)採点されているようです。私個人としては、国語のでき、不出来が合否を左右するのではと感じています。麻布の国語で題材とされるのは、だいたいHAPPYENDのストーリーではなく、子供ながらも人生の苦しさ、人間の悲しさみたな部分を感情豊かに感じ、そしてそれを表現してくれる、そういうものを求めているようです。(もちろん最低限の漢字マスターは必要)そして小問の積み重ねで答えを導いていくような意図があるようですので、求められているものをうまく読み取りそれに乗っかる解答ができればいいのではないかと思います。(過去問がいいでしょう)
>
><社会>ーはっきり言うと、細かい知識はまったく必要ないです。息子の時の問題もそうでしたが国語の試験みたいなものです。試験のなかの資料を読み取りそれに自分の意見を交えて文章にするような試験ですから国語力のほうが重要ではないでしょうか。暗記するのは学校の教科書にでてくるレベルで十分です。
>
><理科>ー国語と並んで実はキーの教科ではないかと思います。これも暗記で身につけたものはできるだけ通用しないように問題を作っているようですので、初めて見るような問題がでてもあせらず問題で与えられていることをよく読んで手がかりを見つけることが重要です。(やはり過去問でしょうか)
>
>塾の先生方がテクニック的なことは教えてくれるかもしれませんが、私個人は偏差値が若干低くとも、本番で合格できる可能性がとても高い学校ではないかと思っています。(特に国語ができる子、好きな子にはチャンスが大きいと勝手に考えています。なんせ前任の校長は文学者、今の校長先生は哲学者ですから〜あまり関係ないですね〜)
>参考になりましたら幸甚でございます。

本当に有難うございます。
親しくしている塾の先輩も今年から麻布生です。お母様のお話だとこの時期はひどくて、2回のテストで4クラスも落ちて、もともと筑附志望だったのを変えさせたほどといっておられました。ただ、傍目にはとても自立されたしっかりしたお子さんで、塾の先生も「***君は自分で解決できる子だったから親御さんも余り心配されてはいなかったんじゃないかな」とおっしゃっていました。結果は、麻布以下全勝で終わられ、うらやましいばかりです。

さて、うちの子はまだまだ安定しませんが、困っているのは算数です。元々苦手意識があり、このところ中数などを使って、なるべく多くの問題を解かせるようにしています。幸いやや↑になってきましたが、例えば今年の3番の問題も途中の式(考え方)が汚くて他人には読めません。これでは途中点はもらえないと注意してもまた繰り返す始末です。
また、社会は得意科目ですが、知識型ではない問題なので、差がつきにくく不利かなと思っています。
理科は最大のお荷物です。暗記系が得意のはずなのに、生物が苦手。逆に天体や物理(てこや滑車)は好きなようです。全く我が子なのにわかりません。
国語は、おっしゃるとおり、良問だと思います。麻布のメッセージが伝わってきます。「信さん」は注目されていたので、子供にも読ませてありましたが、ストーリーもさることながら、問題がすばらしいと思いました。子供は書くことは大好きで、読むことも偏ってはいますが早いです。まだ問題はやらせていないので、楽しみです。来年の作家のヤマハリをしたいと思います。

とにかくこんな状況ですが、なんとか合格をいただけるように頑張ります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/6/27(日) 2:53  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。

中学校2年生と小学校2年生の男の子がいます。上は某中堅私立中学に通っています。

友人にも麻布出身は何人かおり、また知り合いにお子様が麻布に通っている方も何人かいらっしゃり、麻布には親近感を抱いております(長男は全く学力が足らず、志望校にもなりませんでした)。

さて、ご意見を拝読し、是非ご意見(というかご感想)をいただければと思い投稿いたします。

>●一人一人まったく違う個性をもった子供が、「開成型」だの「武蔵型」だのと区別すること自体まったくナンセンスではないでしょうか。塾はそういう’分類’が親の受けがよいことを知ってやっているのだと思います。

>●麻布の素晴らしさは、入学した直後から一人の子供を一人前の人間として考えてくれることです。「あなたはあなた自身であり他の何者でもない。そして級友もそういう一人一人なのだ。自分を大切にすることは他人、友達を大切にすることだよ。」と教えられることが麻布でのスタートになるでしょう。

>●つまり「麻布型」などという分類は無意味であり、「麻布型」という子供も存在しないことになります。あえて言えば、「1800人の生徒の個性と先生方の個性の集合体+伝統」が麻布スタイルという空気を作り上げている、ということでしょうか?

>●息子さんも全然心配いりません。厳しい受験勉強を必死に乗り越えてきた子供たちが麻布の上記のような環境の中で、「自分は自分でいいんだ!」と気付き、「子供自身がとてもラクな気持ちで」成長していく姿をみることができることは、親にとっても素晴らしい経験(親も一緒に成長する)となると信じています。


私は上記のような校風は大好きで、次男にもしその素養があるのならば、将来受験校のひとつとして考えたいと思っているのですが、そこで感じるひとつの大きな疑問は、これだけ個性を尊重し、またそれを素晴らしいと思い、それを支えている親御さんたちがたくさんいらっしゃるにもかかわらず、何ゆえ6年間の教育の集大成としての大学授権結果が東京大学(あるいは医学部)に偏るのでしょうか?

今年はすくなくなったとは言っても卒業生の2割が1つの大学に入学する、というのはどうにも「個性重視」という校風からは理解しにくいのです(例えば開成中学は是非はともかく東大を目指す生徒たちが集う「受験校」である、と私は捉えているし、多くの人はそう思っているでしょう。そして進路実績も我々の期待に応えていると言う点で、実にわかりやすい)。

私は今の世の中はこれまでの価値観、つまり学歴偏重が大きく崩れ、それこそ麻布の標榜する個性、というか絶対的な個の実力が生かされていく時代だと思うのですが、であるならば、麻布だからこその個性的な進路実績が(もしあるのならば)発揮されてきて然るべきではないか、と思うのですが如何でしょうか?

ひとつ率直なご感想をお聞かせ願えればと存じます。

よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/6/27(日) 14:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼個性重視と進学実績さん:

こんにちは。

麻布父兄の一人です。
父兄として、出来れば東大に入ってもらいたいと思ってます。
それは、総合大学で、近くて、国立だから授業料が安いからです。
麻布で学んだ結果です。麻布で学ぶ目的ではないと思います。

>こんにちは。
>
>中学校2年生と小学校2年生の男の子がいます。上は某中堅私立中学に通っています。
>
>友人にも麻布出身は何人かおり、また知り合いにお子様が麻布に通っている方も何人かいらっしゃり、麻布には親近感を抱いております(長男は全く学力が足らず、志望校にもなりませんでした)。
>
>さて、ご意見を拝読し、是非ご意見(というかご感想)をいただければと思い投稿いたします。
>
>>●一人一人まったく違う個性をもった子供が、「開成型」だの「武蔵型」だのと区別すること自体まったくナンセンスではないでしょうか。塾はそういう’分類’が親の受けがよいことを知ってやっているのだと思います。
>
>>●麻布の素晴らしさは、入学した直後から一人の子供を一人前の人間として考えてくれることです。「あなたはあなた自身であり他の何者でもない。そして級友もそういう一人一人なのだ。自分を大切にすることは他人、友達を大切にすることだよ。」と教えられることが麻布でのスタートになるでしょう。
>
>>●つまり「麻布型」などという分類は無意味であり、「麻布型」という子供も存在しないことになります。あえて言えば、「1800人の生徒の個性と先生方の個性の集合体+伝統」が麻布スタイルという空気を作り上げている、ということでしょうか?
>
>>●息子さんも全然心配いりません。厳しい受験勉強を必死に乗り越えてきた子供たちが麻布の上記のような環境の中で、「自分は自分でいいんだ!」と気付き、「子供自身がとてもラクな気持ちで」成長していく姿をみることができることは、親にとっても素晴らしい経験(親も一緒に成長する)となると信じています。
>
>
>私は上記のような校風は大好きで、次男にもしその素養があるのならば、将来受験校のひとつとして考えたいと思っているのですが、そこで感じるひとつの大きな疑問は、これだけ個性を尊重し、またそれを素晴らしいと思い、それを支えている親御さんたちがたくさんいらっしゃるにもかかわらず、何ゆえ6年間の教育の集大成としての大学授権結果が東京大学(あるいは医学部)に偏るのでしょうか?
>
>今年はすくなくなったとは言っても卒業生の2割が1つの大学に入学する、というのはどうにも「個性重視」という校風からは理解しにくいのです(例えば開成中学は是非はともかく東大を目指す生徒たちが集う「受験校」である、と私は捉えているし、多くの人はそう思っているでしょう。そして進路実績も我々の期待に応えていると言う点で、実にわかりやすい)。
>
>私は今の世の中はこれまでの価値観、つまり学歴偏重が大きく崩れ、それこそ麻布の標榜する個性、というか絶対的な個の実力が生かされていく時代だと思うのですが、であるならば、麻布だからこその個性的な進路実績が(もしあるのならば)発揮されてきて然るべきではないか、と思うのですが如何でしょうか?
>
>ひとつ率直なご感想をお聞かせ願えればと存じます。
>
>よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  ■名前 : 誹謗中傷はやめて  ■日付 : 04/6/27(日) 21:48  -------------------------------------------------------------------------
   「通りすがり」さん、通ってもいない他校に根拠もなく縁故入学があるがごとくの誹謗中傷はやめてください。あなたが麻布のご父兄として心ある方ならば、削除してください。

ホストは違っても、識別番号(あなたのパスワードが関連してます)が一致しました。↓

【19217】Re:縁故入学について 

 通りすがり - 04/6/20(日) 0:08 - 
 
かなりの上位校でも縁故入学(加点とかボーダーライン上のとき考慮程度)
があるようです。
私の知る限りでは、J北、H郷、K東などは、兄弟がいると考慮しているようです


▼通りすがりさん:
>▼個性重視と進学実績さん:
>
>こんにちは。
>
>麻布父兄の一人です。
>父兄として、出来れば東大に入ってもらいたいと思ってます。
>それは、総合大学で、近くて、国立だから授業料が安いからです。
>麻布で学んだ結果です。麻布で学ぶ目的ではないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 麻布の良さを再度  ■名前 : 親失格  ■日付 : 04/6/27(日) 22:45  -------------------------------------------------------------------------
   下のスレが本題から外れてきたのであらためて。

今日、NSビル進学説明会に行って参りました。
こういう会には必ずといって麻布や開成は出ませんので、他に、直接学校の先生に入学後のことをうかがう機会が有りません。そのために、情報不足という角度からこのスレを利用せざるを得ません。

さて、駒東、桐朋、巣鴨の先生にいろいろ質問し、お話をうかがいました。
やはり、駒東、桐朋は近い校風だと確信しました。例え方が悪いかも知れませんが、麻布との比較で当たっているでしょうか?
○駒東・・・遠くに塀が見えます。真ん中に見張り塔があります。塀から出て行きそうな生徒をいち早く見つけ、よく話し合ってから戻します。
○桐朋・・・遠くに塀らしきものは見えます。見張り塔もあります。塀から出て行きそうな生徒を見つけて理由を尋ねますが、そこまでです。
○麻布・・・塀らしき塀は見当たりません。見張り塔はありますが、いつも人はいません。塀から出て行きそうな生徒を見つけた場合には理由を聞きます。でも引き戻そうとはしません。
(この場合、塀から出ることの是非は問題外とします。)
ちなみに、
○巣鴨・・・塀が近くに見え、塀のそばには人が立っており、出て行こうとするならば注意をします。しかし、強制的に引き戻しはしません。

イメージですが、どうでしょうか?
私なりには、この4校すべていい学校だなあとつくづく思いました。
巣鴨もいろいろ言われますが、生徒のレベルの高さを基本軸にし、必要以上のことはしないという違った意味での教育方針を感じ取れました。

結局は、我が子との相性、どういう6年間にするのかに尽きますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/6/28(月) 0:08  -------------------------------------------------------------------------
   別人です。

▼誹謗中傷はやめてさん:
>「通りすがり」さん、通ってもいない他校に根拠もなく縁故入学があるがごとくの誹謗中傷はやめてください。あなたが麻布のご父兄として心ある方ならば、削除してください。
>
>ホストは違っても、識別番号(あなたのパスワードが関連してます)が一致しました。↓
>
>【19217】Re:縁故入学について 
>
> 通りすがり - 04/6/20(日) 0:08 - 
> 
>かなりの上位校でも縁故入学(加点とかボーダーライン上のとき考慮程度)
>があるようです。
>私の知る限りでは、J北、H郷、K東などは、兄弟がいると考慮しているようです
>
>
>▼通りすがりさん:
>>▼個性重視と進学実績さん:
>>
>>こんにちは。
>>
>>麻布父兄の一人です。
>>父兄として、出来れば東大に入ってもらいたいと思ってます。
>>それは、総合大学で、近くて、国立だから授業料が安いからです。
>>麻布で学んだ結果です。麻布で学ぶ目的ではないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  ■名前 : 識別番号では  ■日付 : 04/6/28(月) 8:07  -------------------------------------------------------------------------
   【363】=【19217】
【363】≠【368】

 
> いつの間にやら投稿者名にカーソルを当てると「識別番号」なるものが
> 表示されるようになっています。これはf以降の文字が無いので16進の
> なにかのコードであると思うのですが、これに何か関係しているのでしょうか?

作者のページに「識別番号」は「成りすまし防止用の文字列です。投稿者名とパスワードから生成される文字列で、名前が同じでもパスワードが違えば違った値になるので、成りすましのチェックに使えます。」と書いてあります。
もちろん[全文検索]の場合は検索の対象となります。
番号と書いてあるのでご指摘のように40bitの16進数です。


▼通りすがりさん:
>別人です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/6/28(月) 22:53  -------------------------------------------------------------------------
   ちょいと実験してみました。
パスワードには何も入れていません。
識別番号を見て下さい。同じになりますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  ■名前 : おせっかいですが  ■日付 : 04/6/30(水) 7:28  -------------------------------------------------------------------------
   人のことを、自分の誤りを認めて謝罪したほうがいいのでは。
ここは、情報交換の場ですから、みんなが気持ちよく使えるようにしませんか。
見苦しいと思います。

▼識別番号ではさん:
>【363】=【19217】
>【363】≠【368】
>
> 
>> いつの間にやら投稿者名にカーソルを当てると「識別番号」なるものが
>> 表示されるようになっています。これはf以降の文字が無いので16進の
>> なにかのコードであると思うのですが、これに何か関係しているのでしょうか?
>
>作者のページに「識別番号」は「成りすまし防止用の文字列です。投稿者名とパスワードから生成される文字列で、名前が同じでもパスワードが違えば違った値になるので、成りすましのチェックに使えます。」と書いてあります。
>もちろん[全文検索]の場合は検索の対象となります。
>番号と書いてあるのでご指摘のように40bitの16進数です。
>
>
>▼通りすがりさん:
>>別人です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  ■名前 : 大学と個性?  ■日付 : 04/6/27(日) 15:08  -------------------------------------------------------------------------
   よく分かりませんが、大学に個性はあるのでしょうか?
東大も早稲田も慶応も特に個性があるとは思えません。
もちろん芸大とか獣医大とかありますけど、基本的には日本の大学は没個性的だと思います。(アメリカの大学はちょっと違うような気はしますけど)

中高は生徒の個性を伸ばす時期。大学はその子が勉強したいことが一番できるところを目指すのは当たり前。学費も安くてレベルも高いとなると、自然と東大は志望に入ってきます。麻布に来るような知的好奇心の高い子はなおさらそうでしょう。

個性を思い切り発揮して、骨太の青年に成長して、結果として東大に入るのが、カッコ良いと思います。
うちも出来れば東大に行って欲しいですけれど、中高は開成では無くて麻布を経験して欲しいと思った部類です。
むしろみんなかんかんになって東大目指せば120−130人くらいは通るのでは無いですか?肩の力が抜けているので今の実績だと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:素朴な疑問>Re:「親失格さん」へ。大丈夫です!  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/6/28(月) 5:56  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。

私の愚問にお答えいただいた皆様、本当に有難うございます。
お1つお1つにご返信申し上げたいのですが、ちょっと今時間がありません。
そこで、ちょっと観点を変えた質問をさせてください。

私の質問は、

「皆様のお知り合い(ほとんどが先輩)だと思います。

『麻布にさえ行かなければすんなり東大や医学部に入ってくれた(その実力があった)のに、麻布に行ったばっかりに親の反対を押し切って(親は反対しなくてもよいのですが、恐らく反対する人が多いと思うので)、こんな道に進んでしまった』

という事例はあるでしょうか?そしてあるとしたら、その理由は何だと思いますか?」

先ほど私は昨日私が出した質問を愚問と書きましたが、皆様の書き込みを読んでいて文字通りの「愚問」だったなと反省しました。私の質問の意図は変わらないのですが、私の質問は、結果として東大に沢山入っている学校の皆様に「なんで東大行くの?」「あなたはお子様にどういう進路に行ってほしいと思っていますか?」と聞いている(受け止められる)に等しいものとなってしまったからです。

私の質問の意図はそこにはありません。麻布がユニーク、麻布が個性を育てるならば、どういう個性を育てるのだろう?という点に多いに関心があります。

恐らく少数派に属する人々に関することになると思うのでプライバシーの問題がかかわるかもしれません。差し支えない程度で結構です。「我が子を麻布に入れたからこそわかった」少数事例についてご教示ください。

そこに答えがあるような気がします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:麻布か栄光学園か迷い人  ■名前 : おおつの  ■日付 : 04/6/22(火) 23:15  -------------------------------------------------------------------------
   >あまり適当なこと書かないほうが良いとおもいますよ。事実ではないです。
>見せていただいた「麻布の丘」(麻布校内誌)に進学数が書いてありましたがそうではありません。栄光、筑駒も麻布と同じレベルです。
日能研学校情報Webに開成を除いて各学校の進路状況が載っていましたので。
そこを参考にしたのですが。
適当で事実じゃないということは多分日能研の情報が間違っているのでしょうね。

>聖光は7割前後の現役進学者は正しい(以下省略)
はぁ。長文お疲れ様でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:麻布に子供を入れてみて初めてわかること  ■名前 : 1969  ■日付 : 04/6/30(水) 10:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おおつのさん:
>▼やっと子離れさん:
>最後まで読ませていただきました。
>ところで麻布の学園紛争は御存知でしょうか?
>当時の雰囲気を伝えるHPを見つけました。
>
>http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/old/mamowho.htm
>
>驚くべきことは、上記リンク先のような状態であった当時においても
>東大合格者はTOP10を下りませんでした。
>麻布のすごさはこの辺にあるかと思います。
>
>別の見方ですが、麻布は現役進学者数(合格者ではない)が少なく
>6割強が浪人します。
>筑駒、栄光、聖光は例年7割前後の現役進学者がいることを考えると
>興味深い数値です。
>これが、東大マンセーのためなのか、あるいは6年間の自主尊重の結果
>やりたいことを見つけたからなのか、不明ではありますが。
>
>私は好きです。麻布のような学校

御蔭様で懐かしいものを読ませて頂きました。御礼申し上げます。
高校闘争は先ほど四方田犬彦「ハイスクール1969」が上梓され、
今夏、村上龍の「69」が映画化されます。関係者として万感の思いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 読んでいただいた皆様へ  ■名前 : やっと子離れ  ■日付 : 04/7/2(金) 14:25  -------------------------------------------------------------------------
   このテーマで最初に投稿させていただいたものです。
麻布の生の姿を少しでもお伝えでき、そしてそれが麻布に興味をもたれているご父母の皆様の理解、判断の一助になればと考えておりました。いろいろなご質問やご意見があり「やっぱり麻布って、気になる学校なんだ。」と一人納得しております。

初めて麻布を訪問したとき、「広尾駅」を出て「有栖川公園」の坂を歩きながら、「ああ、なんて素敵な環境、雰囲気なんだろう。この環境のなかで6年間中高時代を過ごしたらさぞ洗練された素敵な青年に育ってくれるだろう。」と一人ごちていたことを思い出します。それから4年が経ちました。「素敵な青年」などど甘ったるいものではなく毎日が「親離れしていく子供」との葛藤でした。そしてそんな毎日のなかで「偏差値」や「大学進学」という視点ではなく、子供の「個性」「自立」「未来」という視点で麻布の先生方は子供たちを見つめていることがよく理解できるようになってきました。

最後にお伝えしようと思っていることは麻布の個々に自立した先生方の素晴らしさです。麻布が子供たちを一人前の個性として尊重することは、じつは先生方一人一人が学校側から自由である、ということが前提になっているようです。

もし皆様(ご子息の志望校の候補の一つに麻布があれば)チャンスがございましたら下記のものをご覧いただければと思います。

●麻布の百年(新入生には全員に配布されますが、学校の事務室に頼めば閲覧可能かもしれません。各時代の先生の話しがたくさん載っています)
●PTA会報(父母、先生、生徒のおもしろい文章がたくさん。一番生の雰囲気を伝えているかもしれません。麻布PTAの知的、精神的高揚の素晴らしさ!)
●「文化祭」の「教師演芸会」---他の学校でも同じような催しがあるかもしれませんが、麻布のそれは秀逸です。先生自身が文化祭を楽しんでいることが伝わってきます。麻布の文化祭は有名ですが、その中でも最高に楽しめること間違いなしです。ただとても人気が高いので入場整理券を手に入れる必要があります。

私は息子の麻布入学後、息子に失恋し、子離れし、麻布のおかげでずいぶんと成長させていただくことができました。これから息子が人生においてどんな選択をしていこうと、なんとか笑って後ろで支えてあげる、ということができそうな気がしています。

これからも麻布は麻布らしく、一父母として応援していきたいと思います。
麻布学園、ありがとう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/7/3(土) 6:46  -------------------------------------------------------------------------
   2つの点がまだ気になっています。是非お考えをお聞かせいただければ幸いです。

▼やっと子離れさん:

1. やはり進路について
>そしてそんな毎日のなかで「偏差値」や「大学進学」という視点ではなく、子供>の「個性」「自立」「未来」という視点で麻布の先生方は子供たちを見つめてい>ることがよく理解できるようになってきました。

こういう幅広い考え方の中で将来を捉えていった時に、どうしてもわからないのはこのような教育の結果として、なぜ日本の、1つの大学に卒業生が集中するのか、という点です。この私の質問には、「知的好奇心が高いのだから当然」「自分の学びたいことを最も学べる大学」というお答え、また「大学には個性がない」というお答えがありました。最初の2つについては、「没個性的な答え」としては理解できます。前にも書きましたが、私は一定の知的好奇心をもった子どもたちが、試験で良い点数を取り、(世間で言うところの)有名大学に進学することを否定するものではありません。従って麻布入学者のほとんどの皆様(の保護者)が、そうは言っても(本音のところは)「結局は東大を目指して欲しい。個性を伸ばすと言ってもその範囲の中で・・」とお考えになるのもよくわかります。だとするならば、もし「麻布に麻布らしさ」があるのならば、「そうでない人々」(進学実績などには捉われずに、麻布で伸び伸びと個性を伸ばし、自分の進みたい個性的な進路を選択した人々)にはどのようなバラエティがあるのか、また「そうでない人々」の比率が他の進学校に比べてどれくらい多いのだろうか、という素朴な疑問がわきます。麻布にはどのような個性的な進路を辿っている人たちがいらっしゃるのでしょうか?(既に有名人になってしまった人々は「麻布に入らなくても」わかると思います)


2.保護者の学校への関り方について
>●PTA会報(父母、先生、生徒のおもしろい文章がたくさん。一番生の雰囲気を伝えているかもしれません。麻布PTAの知的、精神的高揚の素晴らしさ!)
>●「文化祭」の「教師演芸会」---他の学校でも同じような催しがあるかもしれませんが、麻布のそれは秀逸です。先生自身が文化祭を楽しんでいることが伝わってきます。麻布の文化祭は有名ですが、その中でも最高に楽しめること間違いなしです。ただとても人気が高いので入場整理券を手に入れる必要があります。
>
>私は息子の麻布入学後、息子に失恋し、子離れし、麻布のおかげでずいぶんと成長させていただくことができました。これから息子が人生においてどんな選択をしていこうと、なんとか笑って後ろで支えてあげる、ということができそうな気がしています。

麻布に入って子離れした。よくわかります。
安心して学校に子どもを任せられる。これもよくわかります。

ところがこうした文脈の中で、麻布はPTA活動が熱心である(ある方のご投稿にはPTAが教職員よりも強い立場になる場合があるとの趣旨のご投稿がございました)、というのが部外者である私にはよくわかりせん。

私事で恐縮ですが、私の親は私の大学にかつて一度も訪れたことがなく、大学3年の時に(朝遅くでて、深夜に帰宅する私に対し)「お前は定期定期に授業料だけを取っていくが、領収書はおろか成績表すら見たことがない。お前は本当に(2年前:これを言われたのは3年のときでした)あの大学に入ったのか」と言われたことがあります。親が学校を信頼していたかどうかは別として、少なくとも私のことは信頼してくれていたのだとは思います。この例は極端な例ですが、外部から見える「自立した子どもたち」「学校から自由な立場の先生」そして、だからこそ「安心して任せられる」学校であれば、今ご紹介したようなエピソードが聞こえてくるならまだしも、「PTAに熱心で、保護者の皆様が学校と対等な立場で学校運営に携わっている(という印象を持ちます)」という外に見えてくる印象がどうも合致しないのです。この辺の「ズレ」が外部の者には理解し難いのです。

このスレッドの私の最初の投稿にも書きましたように、次男は麻布か武蔵向きだと思っています。武蔵は家から遠いので、受ける(受けられる)としたら麻布だと思います。その意味で、将来の志望校候補の1つを考える上で、あなた様、またはその他の内部の方々のご感想を賜れば幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : north  ■日付 : 04/7/3(土) 12:09  -------------------------------------------------------------------------
   中学と大学では、関わり方も違いますよね。
私も昔を考えますと、大学は合格発表・入学式・卒業式と、一回も親は足を運んでいません。
麻布では、教師・生徒・保護者が、それぞれの立場でAZABUを楽しんでいるのです。
関わりたくなければそれでよいし、楽しもうと思えば多数の機会があります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 大学と個性?  ■日付 : 04/7/3(土) 17:37  -------------------------------------------------------------------------
   1.麻布は確かに個性的な生徒が多いです。でも、麻布を選んだ時点で多くの子どもは特定の大学を目指しているのでは無いですか? 大学に入るまでの道のりはそれぞれの個性で選びますけど、大まかな大学選びに関しては同じ方向を向いていると思います。

2.東大に入ることが個性を殺すことにはならないと思います。官僚からライブドアの社長のようなベンチャーまで多彩な人材がいますよね。個性的なのに東大に集中するのは変というのは、東大=没個性という前提で語られていませんか?

3.麻布のような個性のある学校は他にもあります。その中で麻布を選んだということは、自分の個性を発揮できる中で最高の環境を選ぶ・・ごく自然だと思います。3割しか東大に行かないのは、よっぽどばらけていると思いませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/7/4(日) 7:53  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。

ご返答ありがとうございます。感想を述べさせていただきます。

>1.麻布は確かに個性的な生徒が多いです。でも、麻布を選んだ時点で多くの子どもは特定の大学を目指しているのでは無いですか? 

その通りだと思います。私の出身校は麻布ほどではありませんが、生徒の1割が東大に入る学校でした。その学校でさえ、入学時にはほぼ全員が自分の志望校は東大、悪くて早慶と進路希望調査に書いていたのですから、そこに入学した生徒や、保護者が子どもへの期待感も込めて、入学時点では志望校を東大と書くのはよく理解できます。

さて、繰り返しになりますが、私が興味があるのは、それを認めたうえで、麻布の麻布らしさは「入学後の教育によってどう変わっていくか」、という点にあります(何しろ、そもそも入学時点で東大進学を目指し、卒業時点で東大に入学するというのであれば、他の進学校(例えば開成と)何ら代わることのない事になってしまう))。そしてそれ(学校の個性)は何によって測れるのかとい言えば、恐らく「麻布の中の個性派」が、どういう学校生活を送り、誰から、どのような影響を受け、そしてどのような独特の進路に進んだか、という大勢とは異なる「トンガッっちゃった人たち」にあるのではないか、という気がするのです。


>大学に入るまでの道のりはそれぞれの個性で選びますけど、大まかな大学選びに>関しては同じ方向を向いていると思います。

そうだと思います。ただ、望むらくは、こういう時代なのですから、東大(あるいは医学部)への進学率が多いとして、たとえば麻布だからこそ外国の有名大学への進学者が(絶対数は少ないながらも)大幅に伸びているとか、外国の大学へ飛び級で入ったと言う事例はないのでしょうか?


>2.東大に入ることが個性を殺すことにはならないと思います。官僚からライブドアの社長のようなベンチャーまで多彩な人材がいますよね。

同感です。東大に入ることも、入らないことも、個性とは関係ないのでしょうね。
私の友人にも「他に行くところがなかったから」東大だったという受験勉強を超越しちゃった人間が何人かいます(関西で、家が近かったから阪大という天才もいます)。私が気になったのは、麻布の個性教育の発露として出てくるものが、入り口と同じというのはどうなのか、という違和感でした。


>個性的なのに東大に集中するのは変というのは、東大=没個性という前提で語られていませんか?

そうかもしれません。ただ私が上のような疑問を提示したのは、麻布の個性教育がどこにあるのか、を知りたかったに過ぎません。今はむしろ麻布における少数派の人々がどういう影響を学校や友人から受けたのか、を知ることの方が、学校の個性がわかるような気がしています。

>3割しか東大に行かないのは、よっぽどばらけていると思いませんか?

麻布のような学校であれば、残念ながら思いません。シェア3割は十分「寡占」だ(ひとつの価値観が学校を支配している)と思うからです。

繰り返しになりますが、私は麻布の出身者の皆さんが東大にたくさん入るのを尊敬(あるいは羨望)することはあっても、批判するつもりは毛頭ありません。麻布の(というか麻布の保護者の皆さんといいましょうか)外に発するメッセージがわかりにくいと申し上げているに過ぎません。

たとえば(あくまでも学校に対する印象の話なので、間違っているかもしれませんが)、開成中学ならば、親の期待も、子どもの期待も東大に4割、5割行ってほしいということでしょう。あそこまで行ってしまうと、既に学校の存立目的が東大入学、医学部進学ということのなのでしょうから、それでよし。ところが入ってみたら、先生方の授業は実にアカデミックで、受験とはかけ離れ、友だちはとっても素晴らしい人たちで、運動会もあるし、「外からの受験一本やりというイメージとは違ってとってもいい学校だなぁ」と感じる。東大狙いで受験させたが、それ以外のこともかなり充実していて、いい学校に入ったなぁ。これが概ね開成にお子さんを通わせておられる保護者の方々の感想であり、また外に対するメッセージであり、実によく理解できる。十分納得感もあり、あとはそれを選択するかしないかを判断すればよい、ということになります。ところが麻布の場合はそういう納得感がない。それは何故なのだろう?ということなのでした。

勿論、外部者であるがゆえに、麻布に対する期待値が大き過ぎるのかもしれませんが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 基本に戻って考えると  ■日付 : 04/7/4(日) 11:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼個性重視と進学実績さん:
ところが麻布の場合はそういう納得感がない。それは何故なのだろう?ということなのでした。
>勿論、外部者であるがゆえに、麻布に対する期待値が大き過ぎるのかもしれませんが。

あまり東大に拘らないほうがいいと思いますよ。
他校生の親でごめんなさい。

日本にある大学って、あなたも知っている程度しかないのです。
東大を抜かした選択は難しいでしょう。 それに海外の大学に出るのは、金銭面でも中々難しいのが現状でしょう。しかし、今小6のお子さんの時代には、もっと海外に出やすくなっているかもしれませんね。

ところで、中学選択に当たって、今御三家といわれている所は本当にそれぞれどこにも似ていないし、本当に恵まれた環境です。

麻布にして武蔵にしても、この長い年月を通して、自分の道を歩んできました。
それが廃れず、今現在にもこれだけ輝かしく存在しているという事は、それなりに学校として成功しているということでしょう。

私の感想として、開成に関しては納得されているようなので、麻布と武蔵についていえば、外から見るより、もっと骨太なのです。中々この感触は外からわかりにくいかもしれません。
よい(ユニークな)学友に囲まれ、よい先生に出会う、独特の自由さがある。今の日本では数少ないです。(残念ながら、格段に恵まれています!)

私には複数の子供がいますが、入れるならば、御三家はいいと思います。
我が家内で比較してはかわいそうなのですが、御三家の教育力・環境はぐんを抜いています。違う学校に通っている子に対してはちょっとかわいそうな気がしてしまうのです。(それだって、恵まれているほうなのに!)

ただの大学受験だけの勉強に終わらない6年間、よく検討して学校選びをされますように、ご健闘を祈ります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : そんなこと考えても…  ■日付 : 04/7/4(日) 19:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼個性重視と進学実績さん:

>>1.麻布は確かに個性的な生徒が多いです。でも、麻布を選んだ時点で多くの子どもは特定の大学を目指しているのでは無いですか? 
>
>その通りだと思います。

そうとは思えないのですが…。少なくとも、ウチの息子は特定の大学を目指して
麻布を選んだってなんて事は全く無いです。

ウチの息子は少数派なのでしょうか?
否、息子のクラスやサークルでの話を聞くと、少数派だとは思えません。
確かに東大?を目指している方、そのために塾通いをしている方も
いらっしゃいますが、開成や巣鴨などと較べれば、少ないですね。

一つの例ですが、東大現役合格で有名な鉄録会。麻布も指定校の一校に
なっていますが、在籍者の数で見ると、開成、桜蔭は4百名超、筑駒は
250名程度、麻布は、といえば 巣鴨や駒東よりも少なく、百名そこそこ
だったかったと思います。

麻布の生徒の意識が比較的現れているように思います。

> 私の出身校は麻布ほどではありませんが、生徒の1割が東大に入る学校でした。
> その学校でさえ、入学時にはほぼ全員が自分の志望校は東大、悪くて早慶と進路希望調査に書いていたのですから、

恐れ入ります。
私の出身校も同じ位の進学実績でしたが、入学時の意識は全然違いました。

大学への進学を考えた時、教育や研究のレベルや実績、教育設備、教授陣の
充実度、在校生の質、そして世間の評判、難易度(難しいところを目指そうと
言うのも一つの向上心と思う)、それらもろもろを考慮したら、東大を選択肢
からわざわざ外す意味は無いでしょう。
# 時に芸術系の大学へ進学する人はいると聞きますが、東大にはその学部は
 無いので、それはそれで麻布らしいと、私は思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/7/5(月) 6:14  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。ご返信ありがとうございます。

▼そんなこと考えても…さん:
>そうとは思えないのですが…。少なくとも、ウチの息子は特定の大学を目指して
>麻布を選んだってなんて事は全く無いです。
>
>ウチの息子は少数派なのでしょうか?

すみません。これはわかりません。
ただ、一般的に思うのは、開成であれ、麻布であれ、偏差値を睨みながら「それ向きの受験勉強」を必死にしてきたものたちのうちのトップ集団は、概ね同じような志向性をもつのではないか、と思います。入り口では。

勿論例外はあります。(本人から見れば)勉強しなくても(あるいは勉強したつもりはなくても)入っちゃう子です。


>否、息子のクラスやサークルでの話を聞くと、少数派だとは思えません。
>確かに東大?を目指している方、そのために塾通いをしている方も
>いらっしゃいますが、開成や巣鴨などと較べれば、少ないですね。
>一つの例ですが、東大現役合格で有名な鉄録会。麻布も指定校の一校に
>なっていますが、在籍者の数で見ると、開成、桜蔭は4百名超、筑駒は
>250名程度、麻布は、といえば 巣鴨や駒東よりも少なく、百名そこそこ
>だったかったと思います。
>
>麻布の生徒の意識が比較的現れているように思います。

ありがとうございます。


>> 私の出身校は麻布ほどではありませんが、生徒の1割が東大に入る学校でした。
>> その学校でさえ、入学時にはほぼ全員が自分の志望校は東大、悪くて早慶と進路希望調査に書いていたのですから、
>
>恐れ入ります。


おそまつさまです。


>私の出身校も同じ位の進学実績でしたが、入学時の意識は全然違いました。

校風の違いはあるのでしょうね。
ひとつあるとすれば、私の出身校は高校しかないということ。つまり入学時点で大学進学を意識せざるを得ないという年代に差し掛かっていること。
さらに、進路志望調査は子どもの意向を踏まえているとは言え、提出者は保護者だったという事情の違いはあると思います。

いずれにせよ、入学時点で親も子もそのように(「有名大学への切符はもらったぜ!」と)考えてしまうというのは自然なことだと思います。問題はその後。


>大学への進学を考えた時、教育や研究のレベルや実績、教育設備、教授陣の
>充実度、在校生の質、そして世間の評判、難易度(難しいところを目指そうと
>言うのも一つの向上心と思う)、それらもろもろを考慮したら、東大を選択肢
>からわざわざ外す意味は無いでしょう。

勿論はずず意味はありません。

># 時に芸術系の大学へ進学する人はいると聞きますが、東大にはその学部は
> 無いので、それはそれで麻布らしいと、私は思っています。

私がお尋ねしたいのはこの部分です。
もう少し具体的にお話しいただけませんか?

例えば、芸術系の先生はこういう人がいらっしゃって、そういう先生の影響で、こういう道に進んじゃったという例を教えていただけないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : そんなこと考えても…  ■日付 : 04/7/6(火) 0:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼個性重視と進学実績さん:

>ただ、一般的に思うのは、開成であれ、麻布であれ、偏差値を睨みながら「それ向きの受験勉強」を必死にしてきたものたちのうちのトップ集団は、概ね同じような志向性をもつのではないか、と思います。入り口では。

志向性?…ですか。
親はともかく子供の方は“入り口”段階で大学のブランドまで見据えて
(志向して)志望しているとは思え無いんですが。だって、志望校を決める
のは、小学校5年〜6年前半くらいの“子供”ですよ。
その時点で、更に6年後の“出口”を志向して、中学校を選んでますかねぇ?!

>>私の出身校も同じ位の進学実績でしたが、入学時の意識は全然違いました。
>
>校風の違いはあるのでしょうね。
>ひとつあるとすれば、私の出身校は高校しかないということ。つまり入学時点で大学進学を意識せざるを得ないという年代に差し掛かっていること。
>さらに、進路志望調査は子どもの意向を踏まえているとは言え、提出者は保護者だったという事情の違いはあると思います。

う〜ん、話の前提が全然違ってました。私は、中高一貫校での中学受験時点での
児童の意識、のつもりでしたが…、高校受験時の親の意識でしたか。

>いずれにせよ、入学時点で親も子もそのように(「有名大学への切符はもらったぜ!」と)考えてしまうというのは自然なことだと思います。問題はその後。

「ほぼ全員が自分の志望校は東大、悪くて早慶」だったと書かれていた
事からすると有名大学とは“東大”のことと察しますが…東大進学者が
一割くらいの学校にしては、かなり強気(あるいは楽観的)な方たちが
集まっていたのだなぁ、と思ってしまいました。御免なさい。

>例えば、芸術系の先生はこういう人がいらっしゃって、そういう先生の影響で、こういう道に進んじゃったという例を教えていただけないでしょうか?

多分、好きだったから、というのが答えだとは思いますが、直接聞いて
みないと分からないですね。受験生(と在校生)の親が中心のこの掲示板で
尋ねても、答えはでないのでは?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/7/6(火) 4:31  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。ご返信ありがとうございます。

▼そんなこと考えても…さん:

>志向性?…ですか。
>親はともかく子供の方は“入り口”段階で大学のブランドまで見据えて
>(志向して)志望しているとは思え無いんですが。だって、志望校を決める
>のは、小学校5年〜6年前半くらいの“子供”ですよ。
>その時点で、更に6年後の“出口”を志向して、中学校を選んでますかねぇ?!

どうでしょうか。私にはわかりません。
ただ、麻布の保護者(と思われる)複数の皆様がそうお書きになっていたので、それは私には理解できる、と思っただけなのです。あなた様には理解できない(あるいは賛同できない)、それで結構じゃないですか。

麻布の保護者の皆様がどう思っていらっしゃるのには井戸端会議的な興味はありますが、ここは、麻布の保護者の皆様の間でどうぞご議論なさってくださいね。


>う〜ん、話の前提が全然違ってました。私は、中高一貫校での中学受験時点での
>児童の意識、のつもりでしたが…、高校受験時の親の意識でしたか。


そうなんです。中高一貫校での中学受験時点での親の意識については、どうなのでしょうね。

>「ほぼ全員が自分の志望校は東大、悪くて早慶」だったと書かれていた
>事からすると有名大学とは“東大”のことと察しますが…東大進学者が
>一割くらいの学校にしては、かなり強気(あるいは楽観的)な方たちが
>集まっていたのだなぁ、と思ってしまいました。御免なさい。

どうもスミマセン。根が楽観主義者なもんで。

でも、40人のクラスで毎年5−6名、多いクラスだと10名近くが東大に入っちゃう学校に合格する(10%じゃなかったですね。四捨五入してたんですが、ごめんなさい)と結構リアルですよ。「あわよくば自分(の息子も!)」と考えちゃうです。息子の方は1年1学期の成績表で結構早く冷めるのですけど、親の期待感はなかなか消えない。麻布に比べれば超楽観ですけれど。


>>例えば、芸術系の先生はこういう人がいらっしゃって、そういう先生の影響で、こういう道に進んじゃったという例を教えていただけないでしょうか?
>
>多分、好きだったから、というのが答えだとは思いますが、直接聞いて
>みないと分からないですね。受験生(と在校生)の親が中心のこの掲示板で
>尋ねても、答えはでないのでは?

この板って、「麻布に入ったからわかること」なんですよね。今は情報過多の時代だから、大抵のことはメディアを通じてわかっちゃうじゃないですか。在校生(とその親だから)こそご存知の情報って、「音楽」「芝居」「文学」「飛び級」「海外」「中退して資格」といった道を選んだ方々に関するこういう少数派情報だと思うのですけれど・・・そういう人たちに麻布教育のトンガッた部分が出ていると思われませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 異文化体験記  ■名前 : 有栖川  ■日付 : 04/7/6(火) 8:54  -------------------------------------------------------------------------
   開成や桜蔭志望は、小学校高学年の時点で将来の目標がはっきり定まったタイプ(医師や弁護士などの専門職)が多いのでは、と勝手に解釈しています。
一方、麻布やJGはどちらかと言えばまだ焦点が定まっていないタイプが比較的多いのでは、と。
(すみません、私自身がJG出身なもので、先入観が入っているかもしれません。間違っていたらご指摘ください)
偏差値的に言えば後者も小学校卒業時点では十分有名大学を狙える射程範囲なので、中高の6年間をはずさなければまず大コケはしない。
上位層が東大他難関大学の実績を作っているのはさほど不思議なことではないと思います。
が、将来に対してまだ模索中の生徒が多い分、進路が多少ばらけるのではないでしょうか。

ところで麻布文庫の『ぼくたちは冒険する −麻布生の異文化体験記ー』はお読みになられましたか?
説明会会場で購入できると思いますが、麻布の「とんがった」部分を少しだけ垣間見ることができて、なかなか面白いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:異文化体験記  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/7/7(水) 10:10  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。
すみません。仕事の関係でご返事が遅くなりました。

ご返信ありがとうございます。

>開成や桜蔭志望は、小学校高学年の時点で将来の目標がはっきり定まったタイプ(医師や弁護士などの専門職)が多いのでは、と勝手に解釈しています。
>一方、麻布やJGはどちらかと言えばまだ焦点が定まっていないタイプが比較的多いのでは、と。
>(すみません、私自身がJG出身なもので、先入観が入っているかもしれません。間違っていたらご指摘ください)

なるほど。こういうのって面白いですね。
入試問題との相性もあるのかもしれませんね。


>偏差値的に言えば後者も小学校卒業時点では十分有名大学を狙える射程範囲なので、中高の6年間をはずさなければまず大コケはしない。
>上位層が東大他難関大学の実績を作っているのはさほど不思議なことではないと思います。
>が、将来に対してまだ模索中の生徒が多い分、進路が多少ばらけるのではないでしょうか。

そうかも。


>ところで麻布文庫の『ぼくたちは冒険する −麻布生の異文化体験記ー』はお読みになられましたか?説明会会場で購入できると思いますが、麻布の「とんがった」部分を少しだけ垣間見ることができて、なかなか面白いと思います。

ご紹介ありがとうございます。

決して優秀ではなかった(でも頑張った)長男の中学受験を見ていてつくづく思いましたのは、才能(精神年齢の高さも含めた適性)7割、努力3割だなぁ、ということでした。必ずしも勉強に向いていない(あるいは、まだ準備のできていない)子にガンガン勉強させた(る)ことのプラスとマイナスを実感しています。次男は「タイプ」としては麻布向きです。ただ、長男の場合は親が相当誘導してほぼ強引に中学受験に仕向けましたが、次男は相当引いてみようと思っています。

もし彼が小学4年くらいになって受験をしたいと言い出したら学校訪問して購入してみようと思います。

お忙しい中ご返信いただきありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : そうですね  ■日付 : 04/7/6(火) 20:45  -------------------------------------------------------------------------
   音楽方面に進んだりするのは、幼児の頃から、親がその方面の英才教育をさせていて、そういう人の中から出てくるという感じかな。
まぁ、世間でいわれるほど「個性派」が多数を占めているわけでもなく、むしろ「真面目な努力家」が多い学校だと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/7/7(水) 10:14  -------------------------------------------------------------------------
   ご返信ありがとうございます。

▼そうですねさん:
>音楽方面に進んだりするのは、幼児の頃から、親がその方面の英才教育をさせていて、そういう人の中から出てくるという感じかな。

文学、美術方面はどうでしょうか?
あるいは、AFSをはじめとした留学生もいらっしゃるのですか?


>まぁ、世間でいわれるほど「個性派」が多数を占めているわけでもなく、むしろ「真面目な努力家」が多い学校だと思いますよ。

受験を超越しちゃった人に会える確率〈天才接触率)は高いのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : そうですね  ■日付 : 04/7/7(水) 20:26  -------------------------------------------------------------------------
   文学方面に進んだのは、結局、教授あたりに納まっちゃうのが多いね。

こういうのを「才能」というんだなぁ、と思わせる人は、たしかに何人かは居る。
先生方も、本当はそんな連中を相手にしたいんだろうけど。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 一ついえること  ■日付 : 04/7/4(日) 19:22  -------------------------------------------------------------------------
   どこに行くかは、子供が決めることでしょう。

中学受験と違い、お子さんにも意思決定能力がありますから。

一つの大学に集中することが「悪い」かのように読み取れます。その真意は、いずこに?

難関大学とかという、括りじゃなく、たとえば「自宅からの距離」という距離で見たら、どうなるんでしょうか?あるいは、「学費」とかは?

一つの側面からしか見ていないですね。

ところで、東大は勉強できないところですか?

なんにしても、人に左右されないのが、麻布生ですから、こんなこと自体が麻布生や麻布を理解(愛)する親御さんには、愚問かと思います。

▼個性重視と進学実績さん:
>2つの点がまだ気になっています。是非お考えをお聞かせいただければ幸いです。
>
>▼やっと子離れさん:
>
>1. やはり進路について
>>そしてそんな毎日のなかで「偏差値」や「大学進学」という視点ではなく、子供>の「個性」「自立」「未来」という視点で麻布の先生方は子供たちを見つめてい>ることがよく理解できるようになってきました。
>
>こういう幅広い考え方の中で将来を捉えていった時に、どうしてもわからないのはこのような教育の結果として、なぜ日本の、1つの大学に卒業生が集中するのか、という点です。この私の質問には、「知的好奇心が高いのだから当然」「自分の学びたいことを最も学べる大学」というお答え、また「大学には個性がない」というお答えがありました。最初の2つについては、「没個性的な答え」としては理解できます。前にも書きましたが、私は一定の知的好奇心をもった子どもたちが、試験で良い点数を取り、(世間で言うところの)有名大学に進学することを否定するものではありません。従って麻布入学者のほとんどの皆様(の保護者)が、そうは言っても(本音のところは)「結局は東大を目指して欲しい。個性を伸ばすと言ってもその範囲の中で・・」とお考えになるのもよくわかります。だとするならば、もし「麻布に麻布らしさ」があるのならば、「そうでない人々」(進学実績などには捉われずに、麻布で伸び伸びと個性を伸ばし、自分の進みたい個性的な進路を選択した人々)にはどのようなバラエティがあるのか、また「そうでない人々」の比率が他の進学校に比べてどれくらい多いのだろうか、という素朴な疑問がわきます。麻布にはどのような個性的な進路を辿っている人たちがいらっしゃるのでしょうか?(既に有名人になってしまった人々は「麻布に入らなくても」わかると思います)
>
>
>2.保護者の学校への関り方について
>>●PTA会報(父母、先生、生徒のおもしろい文章がたくさん。一番生の雰囲気を伝えているかもしれません。麻布PTAの知的、精神的高揚の素晴らしさ!)
>>●「文化祭」の「教師演芸会」---他の学校でも同じような催しがあるかもしれませんが、麻布のそれは秀逸です。先生自身が文化祭を楽しんでいることが伝わってきます。麻布の文化祭は有名ですが、その中でも最高に楽しめること間違いなしです。ただとても人気が高いので入場整理券を手に入れる必要があります。
>>
>>私は息子の麻布入学後、息子に失恋し、子離れし、麻布のおかげでずいぶんと成長させていただくことができました。これから息子が人生においてどんな選択をしていこうと、なんとか笑って後ろで支えてあげる、ということができそうな気がしています。
>
>麻布に入って子離れした。よくわかります。
>安心して学校に子どもを任せられる。これもよくわかります。
>
>ところがこうした文脈の中で、麻布はPTA活動が熱心である(ある方のご投稿にはPTAが教職員よりも強い立場になる場合があるとの趣旨のご投稿がございました)、というのが部外者である私にはよくわかりせん。
>
>私事で恐縮ですが、私の親は私の大学にかつて一度も訪れたことがなく、大学3年の時に(朝遅くでて、深夜に帰宅する私に対し)「お前は定期定期に授業料だけを取っていくが、領収書はおろか成績表すら見たことがない。お前は本当に(2年前:これを言われたのは3年のときでした)あの大学に入ったのか」と言われたことがあります。親が学校を信頼していたかどうかは別として、少なくとも私のことは信頼してくれていたのだとは思います。この例は極端な例ですが、外部から見える「自立した子どもたち」「学校から自由な立場の先生」そして、だからこそ「安心して任せられる」学校であれば、今ご紹介したようなエピソードが聞こえてくるならまだしも、「PTAに熱心で、保護者の皆様が学校と対等な立場で学校運営に携わっている(という印象を持ちます)」という外に見えてくる印象がどうも合致しないのです。この辺の「ズレ」が外部の者には理解し難いのです。
>
>このスレッドの私の最初の投稿にも書きましたように、次男は麻布か武蔵向きだと思っています。武蔵は家から遠いので、受ける(受けられる)としたら麻布だと思います。その意味で、将来の志望校候補の1つを考える上で、あなた様、またはその他の内部の方々のご感想を賜れば幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/7/5(月) 4:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼一ついえることさん:
>どこに行くかは、子供が決めることでしょう。
>
>中学受験と違い、お子さんにも意思決定能力がありますから。
>
>一つの大学に集中することが「悪い」かのように読み取れます。その真意は、いずこに?

実は、下記の質問をするために、あえて刺激的に書いたのですが、私の表現力不足でメッセージがちゃんと伝わっていなかったようです。「麻布のメッセージがわからない」と書きながらお恥ずかしい限りです。ご不快に思われたのであればお詫びいたします。申し訳ありません。


>難関大学とかという、括りじゃなく、たとえば「自宅からの距離」という距離で見たら、どうなるんでしょうか?あるいは、「学費」とかは?
>
>一つの側面からしか見ていないですね。

大変失礼致しました。反省します。


>ところで、東大は勉強できないところですか?


よく勉強できるところです。私は東大ではありませんが、東大の図書館はよく利用させていただきました。それと私自身は文系(人文系)ですので、理系はわかりませんが、文系の場合、既に大学ではなく、先生を選ぶ時代になっていると思っています。子どもには、自分の学びたい学問、尊敬できる先生が〇〇大学にいらっしゃったら、学費が高くてもそこに行ってほしいと私は考えています。

(「自宅からの距離」や「学費」で大学を選ぶというのはいろいろな側面の一部だろうとは思いますが、極めてマイナーなものだろうと思います。)


皆様、どうもすみません。

一度私は私の質問を愚問とかきましたように、実に愚問でして、つまり麻布の個性を知るために、多数派の人々に「なんで東大?」と尋ねるのはやはり意味がない。
そこで、「こういう少数派の人はいませんか?」という質問を投げたのですがどなたからもご返答をいただけませんでした。

そこで、改めて多数派の人々へのアプローチを取り混ぜつつ少数派の人はいないのか、と言う質問をした「つもり」でしたが、「なぜ東大?」の部分だけへの反応になってしまうようです。私の書きぶりもいろいろ書いていて確かに読み手の皆様を混乱させます。

そこで私の質問を下記3点にしぼります(というか、下記2点に絞ったつもりが、余計な事を書いたばっかりに、私のメッセージがちゃんと伝わらなかったのですね。反省します。(下記は以前に書いたことのほぼ再掲です)


1.進学実績などには捉われずに、麻布で伸び伸びと個性を伸ばし、素晴らしい友人や先生方の薫陶を受けた結果、一般的な意味から言うと有名大学ではない進路を選択して生き生きと頑張っている卒業生にはどれくらいいて、またどういう人たちがいらっしゃるのでしょうか?そしてその方々はどうしてそういう進路を選んだと思われますか?

2.(1.にも絡みますが)海外の大学への進学者はどれくらいいるのでしょうか?また過去に比べるとどれくらいの割合で増えているのでしょうか(あるいは変わらないのでしょうか)?

3.「麻布に入って子離れした。」「安心して学校に子どもを任せられる。」麻布にお子様を通わせておられる保護者の皆様は異口同音にこうおっしゃるし、またお書きになります。

ところがこうした文脈の中で、麻布はPTA活動が熱心である(ある方のご投稿にはPTAが教職員よりも強い立場になる場合があるとの趣旨のご投稿がございました)、というのが部外者である私にはよくわかりせん。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 在校生親  ■日付 : 04/7/6(火) 9:36  -------------------------------------------------------------------------
   >1.進学実績などには捉われずに、麻布で伸び伸びと個性を伸ばし、素晴らしい友人や先生方の薫陶を受けた結果、一般的な意味から言うと有名大学ではない進路を選択して生き生きと頑張っている卒業生にはどれくらいいて、またどういう人たちがいらっしゃるのでしょうか?そしてその方々はどうしてそういう進路を選んだと思われますか?

>2.(1.にも絡みますが)海外の大学への進学者はどれくらいいるのでしょうか?また過去に比べるとどれくらいの割合で増えているのでしょうか(あるいは変わらないのでしょうか)?

以上二つの質問に関しては、ここで正確な情報を得るのは不可能だと思います。学校の担当教員でもない限りお答えする事はできないでしょう。ただ、息子を麻布に通わせている一父兄としての正直な気持ちをお話したいと思います。

世の中の親で、自分の子どもが東大に入ってくれてうれしくない親はいないはずです。私自身も確かに子どもが麻布に合格した時点で東大に一歩近づいた気がしたものです。ですが今は、「何がなんでも東大」、ではなく、息子が自分の将来を考え、進路を選択した結果が東大進学であれ、他の大学であれ、海外留学であれ、何であっても親として冷静に受け入れようと思っています。こんな風に思えるようになったのが、どうしてかはわかりません。もし麻布でなく開成に入っていたら、親子で東大一直線だったかもわかりません。

今本当に思うことは、たとえ出口に東大が待っていたとしても、息子は東大に合格するために麻布に通っているのでは決してなく、12歳から18歳の6年間を勉強、部活、自治活動、友人や教師とのつきあいなど全てに麻布流に生きるためだということです。そしてこの6年間が良くも悪くも彼の一生に大きな影響を与えることになるでしょう。

>3.「麻布に入って子離れした。」「安心して学校に子どもを任せられる。」麻布にお子様を通わせておられる保護者の皆様は異口同音にこうおっしゃるし、またお書きになります。
>
>ところがこうした文脈の中で、麻布はPTA活動が熱心である(ある方のご投稿にはPTAが教職員よりも強い立場になる場合があるとの趣旨のご投稿がございました)、というのが部外者である私にはよくわかりせん。

「麻布に入って子離れした」
これは、そうともそうでないとも言えます。
親が子どもの行動のほとんどを把握できていた小学生の時に比べ、麻布に入学してすぐから子どもは親のわからない世界で過ごすようになり、学校のことはめったに話さず、プリント類も渡さず、一方的に子どもは親離れを始めるので、親もまた子離れを余儀なくされるということではないでしょうか?

「安心して学校に任せられる」
これは、「思っていたよりも」という前提がついてのことだと私は思います。
一見、学校は生徒たちを放任し好きなようにさせているようで、実は一人ひとりをよく見て、その個性を理解してくれています。


また、麻布のPTA活動のことに関してですが、私は他の学校と比べることができないので断言できないのですが、やはり「思っていたよりも」熱心、というより、活発だと思います。上でも述べましたように、子どもを通してはほとんど情報が入らず、様子もわからないので、父兄の横のつながりを強くして、6年間の不安な時間をともに乗り越えて行くといった感じでしょうか。また、今年PTA役員をさせていただいているなかで言えるのは、麻布学園のPTAという組織の中では先生方も父兄も対等な自由な立場にあるので、立場的にどちらが強いということは全くなく、全ては自由な発言のもと、話し合いで決められ運営されているということです。


最後に、日比谷線脱線事故で亡くなった麻布生富久信介君の短い生涯が書かれている本があるので、紹介します。「17歳のテンカウント」立川正憲著
また、もしお知り合いに麻布生がいれば、「論集」、「PTA会報」を借りて読まれる事をおすすめします。両方とも年刊ですが、麻布生の姿がわかる読み物だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/7/8(木) 4:59  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。

在校生親さん:

お忙しいところ、真摯なご意見をどうもありがとうございました。

>>1.進学実績などには捉われずに、麻布で伸び伸びと個性を伸ばし、素晴らしい友人や先生方の薫陶を受けた結果、一般的な意味から言うと有名大学ではない進路を選択して生き生きと頑張っている卒業生にはどれくらいいて、またどういう人たちがいらっしゃるのでしょうか?そしてその方々はどうしてそういう進路を選んだと思われますか?

>息子が自分の将来を考え、進路を選択した結果が東大進学であれ、他の大学であ>れ、海外留学であれ、何であっても親として冷静に受け入れようと思っていま>>す。こんな風に思えるようになったのが、どうしてかはわかりません。


>息子は東大に合格するために麻布に通っているのでは決してなく、12歳から1>8歳の6年間を勉強、部活、自治活動、友人や教師とのつきあいなど全てに麻布>流に生きるためだということです。そしてこの6年間が良くも悪くも彼の一生に>大きな影響を与えることになるでしょう。

「麻布流」という校風を説明できる人などいないのかもしれません。最も近いものをあえて当てはめてみると「個性重視」という抽象的な言葉なのでしょうか。内部の方はそれを「何となく」感じ、外部の人は内部の人から発せられた言葉で想像するしかない。外部の者には決してわからないのだろうと拝読していて思いました。

以上を踏まえて思いましたのは、麻布って恐らく「目指す学校ではない」ということではないか、ということです。「目指す学校ではない」ということの意味は、こういうご時世ですから、小学校低学年からガンガン受験勉強(の前哨戦)をやって、それ向きの勉強をする子どもたち(真面目でコツコツ型)が入学者の大勢としても、実は小学校6年くらいから塾に行き始めて、1年くらいの勉強で受かるレベルの子の比率が、麻布は他の進学校に比べて多いのかもしれない。そんな期待を抱かせてくれる学校だという印象です。

大変勉強になりました。ウチの次男に関しては、麻布は目線の端に置いてはおくが、「気が向いたら」受けさせる。そのレベルの子だったら是非受験させようと思います。

ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 聞いた話  ■日付 : 04/7/7(水) 7:12  -------------------------------------------------------------------------
   ご質問の内容についてはかなり少数派になり、個人が特定されかねないので、ここではあまり出てこないのかもしれません。やはり、説明会などで直接伺われるのがよろしいかと思いますが、

▼個性重視と進学実績さん:
>1.進学実績などには捉われずに、麻布で伸び伸びと個性を伸ばし、素晴らしい友人や先生方の薫陶を受けた結果、一般的な意味から言うと有名大学ではない進路を選択して生き生きと頑張っている卒業生にはどれくらいいて、またどういう人たちがいらっしゃるのでしょうか?そしてその方々はどうしてそういう進路を選んだと思われますか?

お伺いになりたいことと違うかもしれませんが、聞いた話です。
中学生の時に不登校になり、全く学校へ行けなくなってしまった生徒さんがいらして、いわゆる「保健室登校」見たいな形で「相談室」(名前はちょっとよく覚えてないです。すみません)に通うようになり、そこで親子共々先生とゆっくりじっくり話をして、お子さんも学校に戻れるようになったそうです。
ただ、不登校だった期間が長かったため勉強がかなりきつく、東大などを目指せるような状況ではなくなったが、自分で調べて進路を決め、受験校を決めて大学受験し、現役で合格されて今は地方で一人暮らししながら大学生をやっているそうです。
不登校だった時はあんなに心配したのに、今では下宿から母親を心配するような電話をしてくるようになったそうで、相談室で先生とじっくり相談できたことが良かったというお話でした。

また、麻布の先生の授業がとてもおもしろくて、「ああ、この先生みたいな授業をしたいなあ」と思って教職をめざすようになったという人の話も聞いたことがあります。
あまりお伺いになりたいような内容と合ってなくてごめんなさい。
お役に立てれば幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:それでもわからないこと>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/7/9(金) 3:53  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。

お返事が送れて申し訳ありません。

▼聞いた話さん:
>ご質問の内容についてはかなり少数派になり、個人が特定されかねないので、ここではあまり出てこないのかもしれません。やはり、説明会などで直接伺われるのがよろしいかと思いますが、

そうなんでしょうね。

でも何となく「麻布に通わせてよかった」「素晴らしい先生、友だちに囲まれてよかった」という親心は理解できるとして、

「素晴らしい先生、友だちに囲まれてよかった・・・・その結果こんなことしました、あんなことしました。自分の子(あるいは他人の子)の中にはこういう子が出たんです」っていうのがわかると、これから通わせてみようかな、と思わないでもない親には楽しいような気がするのですが、やはり掲示板では無理なんですね。


>また、麻布の先生の授業がとてもおもしろくて、「ああ、この先生みたいな授業をしたいなあ」と思って教職をめざすようになったという人の話も聞いたことがあります。

うらやましいです。

私なんか、「ああ、この先生みたいな授業をしたいなあ」と初めて思ったのは浪人生の時でしたから。

>あまりお伺いになりたいような内容と合ってなくてごめんなさい。
>お役に立てれば幸いです。

そんなことありません。とても参考になりました。掲示板というある意味で制約の強い中で、貴重なお話をどうも有難うございました。

それでは。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : かっこいい生き方(04年7月28日の日経新聞1面)>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/7/28(水) 8:44  -------------------------------------------------------------------------
   本日の日経新聞1面「働くということ」に有名高校を卒業して起業し、カネボウ化粧品の男性整髪料の全面刷新の仕掛人となった人(20歳)の話が出ています。

(以下引用)
一昨年4月、東京学芸大付属高3年の時、10代の友人らと起業した。・・・(中略)・・・「仕事と学歴は関係ない」。一流大に進む友人を横目に、卒業はしたが、大学入試は受けなかった。
中央官庁に勤める官僚の父は・・・猛反対した。だが、「父の生き方はリスクは低いが将来性が予測できてしまう。僕は違う道を進む」。行き先を知らせずに、家を飛び出した。・・・2ヶ月前、久し振りに父と会った。「努力だけは認めるよ」。静かな口調で初めて独立を祝ってくれた。(引用終わり)

麻布ってこういう芽をたくさん育ててくれるところであって欲しいと思いました。

ご参考まで。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:かっこいい生き方(04年7月28日の日経新聞1面)>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : こういうこと  ■日付 : 04/7/28(水) 21:50  -------------------------------------------------------------------------
   校長先生の話

>『論集』も一種のよい刺激になっていますし、麻布の良いところというのは仲間のすぐれたところ、すばらしいところを積極的に評価することだと思います。生徒は入学前、それぞれの小学校で優等生でしょうし、受験に合格して入ってきます。中学1年のときは、みんな「お山の大将」です。ところが、次第に「自分よりすごいところ」がある友達がたくさんいることに気づいていきます。「自分が一番」と思っていたのに、みんなそうだと、ある日気づく(笑)。そんなところに放り込まれるのですね。
 一時的に落ち込む生徒もいますが、徐々に「他人を認める」「友達のすごいところを認める」という姿勢を身につけていくのです。自分がもっていないものを友人はもっている、でも自分はこれができる……というふうに。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:かっこいい生き方(04年7月28日の日経新聞1面)>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 個性重視と進学実績  ■日付 : 04/7/30(金) 6:23  -------------------------------------------------------------------------
   おはようございます。

>麻布の良いところというのは仲間のすぐれたところ、すばらしいところを積極的に評価することだと思います。生徒は入学前、それぞれの小学校で優等生でしょうし、受験に合格して入ってきます。中学1年のときは、みんな「お山の大将」です。ところが、次第に「自分よりすごいところ」がある友達がたくさんいることに気づいていきます。「自分が一番」と思っていたのに、みんなそうだと、ある日気づく(笑)。そんなところに放り込まれるのですね。
> 一時的に落ち込む生徒もいますが、徐々に「他人を認める」「友達のすごいところを認める」という姿勢を身につけていくのです。自分がもっていないものを友人はもっている、でも自分はこれができる……というふうに。

よくわかります。

ただ、上の状況って、学力的にある一定程度以上の学校にはすべてあてはまると思いませんか?むしろ有名中学よりも(特に昔の)有名高校の方にその傾向が強いような気がします。

クラスの4分の1が生徒会長経験者で、副会長、書記くらいまで含めると半分くらいが生徒会役員。クラブの部長経験者まで含めると4分の3くらいまでが何らかの形で、何かの組織のトップだった・・・なんてのは昔の名門高にはよくあった話。中学受験の場合にはこれがない(だからどう、ということではないのですが)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:かっこいい生き方(04年7月28日の日経新聞1面)>Re:読んでいただいた皆様へ  ■名前 : 念のため  ■日付 : 04/8/16(月) 20:11  -------------------------------------------------------------------------
   http://www.nichinoken.co.jp/radar/frd_ind_4_1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 9