過去ログ

                                Page      29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼授業内容について質問  アーモンド 04/4/25(日) 11:16
   ┣Re:授業内容について質問  道灌山 04/4/25(日) 15:52
   ┃  ┗Re:授業内容について質問  今から不安な母 04/4/25(日) 16:31
   ┃     ┗Re:授業内容について質問  道灌山 04/4/25(日) 18:44
   ┃        ┗Re:授業内容について質問  今から不安な母 04/4/25(日) 21:42
   ┣Re:授業内容について質問  自立の時 04/4/25(日) 22:40
   ┃  ┗Re:授業内容について質問  アーモンド 04/4/26(月) 0:49
   ┣Re:授業内容について質問  たけのこ 04/4/26(月) 11:19
   ┃  ┗Re:授業内容について質問  残念でした, 04/4/26(月) 12:27
   ┃     ┗Re:授業内容について質問  残念でした, 04/4/26(月) 12:55
   ┃        ┗Re:授業内容について質問  たけのこ 04/4/26(月) 13:41
   ┃           ┗Re:授業内容について質問  たけのこ 04/4/28(水) 1:12
   ┃              ┗Re:授業内容について質問  たけのこ 04/4/30(金) 23:48
   ┗[管理者削除]   
      ┣Re:授業内容について質問  ぺんけん一年 04/5/1(土) 23:21
      ┗Re:授業内容について質問  たけのこ 04/5/2(日) 0:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 授業内容について質問
 ■名前 : アーモンド
 ■日付 : 04/4/25(日) 11:16
 -------------------------------------------------------------------------
   小6の母です。塾では是非志望校にするべきだ、と勧められていますが、仮に合格できたとして不安があります。

というのは、学校説明会では明るく楽しい学校生活の案内に終始し、実際の個々の授業の内容、レベル、指導力まではわからなかったからです。(まぁ当然無理もありませんが。)

特に数学・英語の授業が気になります。
さらりと流す程度で、あとは自分でやっておくように、という程度なのか、あるいは教師の懇切丁寧な解説・指導(居残り補習など含めて)・宿題など、期待できるのか、知りたいです。

中学からは自ら学ぶ学習になる、という事は百も承知ですが、結局自らの限界から早々にまた塾通いとなっては困ります。

ネームバリューや実績のみではなく、良い先生との出会いや、良い教育を受けさせてやりたいです。

どうかよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : 道灌山  ■日付 : 04/4/25(日) 15:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アーモンドさん:
>小6の母です。塾では是非志望校にするべきだ、と勧められていますが、仮に合格できたとして不安があります。

不安の原因は何でしょうか?
開成の学問についていけるか。でしょうか?
同級生との大学受験競争についていけるか。でしょうか?

>というのは、学校説明会では明るく楽しい学校生活の案内に終始し、実際の個々の授業の内容、レベル、指導力まではわからなかったからです。(まぁ当然無理もありませんが。)

説明会のままです。楽しくて、ほとんどの生徒は遅くならないと家に帰ってきません。
授業も勿論、楽しいようです。(成績は芳しくないのですが、楽しいらしいです)

>特に数学・英語の授業が気になります。
>さらりと流す程度で、あとは自分でやっておくように、という程度なのか、あるいは教師の懇切丁寧な解説・指導(居残り補習など含めて)・宿題など、期待できるのか、知りたいです。

これは、説明してもとうてい理解していただけないと思います。最初の質問を深く考えてください。
少なくとも、かなりハイレベルの授業です。講義の内容と、おっしゃっている「教師の懇切丁寧な解説・指導(居残り補習など含めて)・宿題など、期待できるのか」は、かなりミスマッチです。感じていらっしゃる課題と、その解決方法が対応しません。

>中学からは自ら学ぶ学習になる、という事は百も承知ですが、結局自らの限界から早々にまた塾通いとなっては困ります。

のんきな、息子の周りは、息子を除いて、学年末に表彰される成績優秀者ばかりですが、その中で塾へ行っているのは1名のみ(平岡英語塾)です。一般的な風評で開成を理解しようとしても難しいです。それに塾は学問を教えてくれるわけではありません。ひたすら受験テクニックを磨くだけですね。開成の授業は高度な学問として自ら考えさせる講義だと思います。教師も受験用の勉強を指導するつもりはないと思います。

>ネームバリューや実績のみではなく、良い先生との出会いや、良い教育を受けさせてやりたいです。

全く同感です。願わくば、おっしゃっている「良い先生との出会いや、良い教育」が「ネームバリューや実績」に直結するものと考えていらっしゃらなければよいのですが。。

>どうかよろしくお願いします。

くちはばったいことを申し上げましたが、中学受験が終わり、入学された中学でよき環境に巡り会えば、子供は多くのことを学びます。そのときに親として、学問の大切さを指導してやることが肝要ではないでしょうか?中高6年間で興味を持った道へ進むために大学があるのだと思います。中高の勉学の結果が特定の大学の入学であるのなら、息子の人生も大したことはない。と思っています。

頑張って、来春には、ご子息にとってよき環境が得られることをお祈り申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : 今から不安な母  ■日付 : 04/4/25(日) 16:31  -------------------------------------------------------------------------
    横からすみません…教えて下さい。
 友人から「開成は入学前の春休みから塾通いを始めるのが当たり前」という話を聞き、現6年の息子には申し訳けないと思いながら正直なところ気持ちが引いてしまいました。時間的余裕を考えると私立に通学するに加えて、塾通いは無理だと思うのです。実際のところ、どのくらいの割合で塾通いをしているのでしょうか?お分かりになる範囲で結構ですから教えて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : 道灌山  ■日付 : 04/4/25(日) 18:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼今から不安な母さん:
> 横からすみません…教えて下さい。
> 友人から「開成は入学前の春休みから塾通いを始めるのが当たり前」という話を聞き、現6年の息子には申し訳けないと思いながら正直なところ気持ちが引いてしまいました。時間的余裕を考えると私立に通学するに加えて、塾通いは無理だと思うのです。実際のところ、どのくらいの割合で塾通いをしているのでしょうか?お分かりになる範囲で結構ですから教えて下さい。

私の知る範囲では中一で通塾していたのは多くても2〜3割というところではないでしょうか?中一から「塾」へ行くのは世間の風評よりも少数派です。高校になってからで十分だと思います。それまでは学校の勉強を中心に自分で勉強すべきです。中一から2教科以上通塾するのは、学校を捨て、XX塾に入学するようなものです。(文字通り両立などできません。やってることがまるで違うのですから)大部分の生徒、その保護者も中一からの通塾は必要ないと思っていると思います。ただ、小学校低学年から塾通いをし中学入試に備えた人は、大学入試も同じ方法で成功しようと思うかもしれません。果たしてそのような人は大学を卒業した後どうするのでしょうか。早手回しに親が通塾を勧めるのは小学生にすることで、中学、高校にもなれば、必要な時期は本人が判断するでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : 今から不安な母  ■日付 : 04/4/25(日) 21:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼道灌山さん:
 ありがとうございました。気持ちがかなり楽になりました。入学後にまた塾通いとなると、中高一貫の私立に入る意味がないのでは?充実した学校生活が過ごせないのでは?それに何と言っても時間がない…と最近思い悩んでいました。これからは息子の希望通り進学できるよう応援していきたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : 自立の時  ■日付 : 04/4/25(日) 22:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼アーモンドさん:
>小6の母です。塾では是非志望校にするべきだ、と勧められていますが、仮に合格できたとして不安があります。

塾の勧めはともかく、お子様のお気持ちは如何なのでしょうか?
親御さんが情報を集めるのは当然ですが、ご本人の希望が何より大切だと思います。

>特に数学・英語の授業が気になります。
>さらりと流す程度で、あとは自分でやっておくように、という程度なのか、あるいは教>師の懇切丁寧な解説・指導(居残り補習など含めて)・宿題など、期待できるのか、知り>たいです。

開成では学年団の先生が6年間持ち上がりますので、授業の方法は学年によって
大分違います。
英・数共に教科書は殆ど使わず、かなり高度な内容を習うのは共通しているようですが、毎回確認テストがある学年もあれば、全くない学年もあります。
また、当然のことですが、学年が上がるにつれ指導の形態も変わっていきます。

ただ、共通に「勉強は自分でするもの」という考えが貫かれていますから、補習などの懇切丁寧な学校からの働きかけを期待するなら、開成以外の学校をお選びになる方が良いと思います。
当然、授業に付いていきかねるとか、勉強の方法がどうも掴めないなど、トラブルを抱える場合もあるでしょう。
が、試行錯誤を繰り返すことを先生方は認め、長い目で子どもの成長を見て下さいますし、何時でも相談に乗っても下さいます。

しかし、受験塾で子ども達が経験してきたような、口を開けていれば勝手に餌を入れて貰えるというタイプの指導は一切ありません。

>中学からは自ら学ぶ学習になる、という事は百も承知ですが、結局自らの限界から早々にまた塾通いとなっては困ります。

これは結局、親がどれだけ辛抱できるかにかかっているのではないでしょうか?
息子も入学した途端、勉強の羅針盤を失ったかの様でした。
1学期の中間の結果に私は気を失いそうになりましたが、ここで塾に駆け込んでは中学受験塾時代の繰り返しになる、開成に入った意味がないと、ぐっとこらえました。
その後、何度も試行錯誤を繰り返し、1年位かかって、やっと自分なりの勉強方法が確立できたと思います。

ご子息にピッタリのよい学校との出会いがあることをお祈りいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : アーモンド  ■日付 : 04/4/26(月) 0:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼道灌山様、自立の時様、

本人はのんびりした性格なので、どうも今ひとつピンと来ないようです。
まだ時間がありますので、じっくり何が本人にとって最善の選択なのか、考えて行きたいと思います。

ありがとうございました。ご縁がありましたら、よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : たけのこ  ■日付 : 04/4/26(月) 11:19  -------------------------------------------------------------------------
   開成中一生の母です。アーモンド様のお蔭で、思いがけず
先輩お母様がたの貴重なお話しが聞けて、大変感謝して
おります。

いろいろな中学を見学して回っていたころ、私が開成に感じた
魅力の中に、「開成生ってこう、という一くくりにできない
ような懐の深さ」、「どういう個性の子でもそれなりに居心地
の良い場所を見つけられそうな奥行きの深さ」を感じたことが
ありました。

青春の貴重な六年間を、有名大学合格のためだけの予備校の
ような学校へは入れたくない・・・と思って見てまわった結果が
「開成がいい!」でした。

道灌山様や自立の時様の記事を読んで、こういうお母様がたに
育てられた先輩方が、あのえもいわれぬ学校の魅力を出して
いたのか、とあらためて納得する思いです。

愚かな母である私は、それでも宿題のあまりの少なさに思わず
「やはりびしびしと勉強を強制してくれる所に入れるべきだった
か」と、早くも浮き足立ち、不安がもくもくとわきあがりかけて
いたところだったのですが、学校と子どもを信じて、今は我慢の時、
と覚悟も決まりました。

我が家の場合は、開成に「入れる」までは、徹底的に親がかり
でした。いい意味で小学生らしい、というか大変幼い子で、本人
任せでは手が届きませんでしたから。でも、ここから先は本人
しだい。そういう家もあります。

これでいいのか未知数ですが、主人は、「部活か何かに思いっきり
打ち込んだり、寄り道したりして、たとえ大学は不本意な所に行く
ことになったとしても、それはそれでいいんじゃないか?かえって
勉強ひとすじより、その方が長い人生にはプラスかも」などと
のん気なことを言っています。私もそこまで覚悟が決まれば、もう
怖い物はないかなと・・・。(もちろん、結果もきちんと出せる男
になってくれることを願ってはいるのですが)

塾のことも気にはなっていましたが、先輩お母様がたの記事に
「やっぱり」と胸をなでおろしました。とにかく息子は「がり勉
タイプは周りにいない」と言って、なんの気後れもせず、「授業が
おもしろい」と授業には意欲的な様子。なんだか毎日楽しそう。

先生方は基礎から無理なくていねいに教えてくださっているのかな、
という印象を受けます。「勉強が難しくてわからない。早くてついて
いけない」などという心配は、今のところ皆無です。それをいいことに
家庭学習が少ないのが気になるところですが、中間でがつんとやられて
思い知るかもしれませんね。

苦労して手にいれたこの自由で大きな環境を、自分で生かせる
大きな子に育ってほしいと願わずにはいられない母です。

ところで今までレッドを名乗っていましたが、運動会のカラーと
まぎらわしいので、ハンドル名をかえました。

アーモンド様、受験は苦しいかもしれませんが、苦労はきっと報われ
ると思います。がんばってくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : 残念でした,  ■日付 : 04/4/26(月) 12:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たけのこさん:
>開成中一生の母です。アーモンド様のお蔭で、思いがけず
>先輩お母様がたの貴重なお話しが聞けて、大変感謝して
>おります。
>
>いろいろな中学を見学して回っていたころ、私が開成に感じた
>魅力の中に、「開成生ってこう、という一くくりにできない
>ような懐の深さ」、「どういう個性の子でもそれなりに居心地
>の良い場所を見つけられそうな奥行きの深さ」を感じたことが
>ありました。
>
>青春の貴重な六年間を、有名大学合格のためだけの予備校の
>ような学校へは入れたくない・・・と思って見てまわった結果が
>「開成がいい!」でした。
>
>道灌山様や自立の時様の記事を読んで、こういうお母様がたに
>育てられた先輩方が、あのえもいわれぬ学校の魅力を出して
>いたのか、とあらためて納得する思いです。
>
>愚かな母である私は、それでも宿題のあまりの少なさに思わず
>「やはりびしびしと勉強を強制してくれる所に入れるべきだった
>か」と、早くも浮き足立ち、不安がもくもくとわきあがりかけて
>いたところだったのですが、学校と子どもを信じて、今は我慢の時、
>と覚悟も決まりました。
>
>我が家の場合は、開成に「入れる」までは、徹底的に親がかり
>でした。いい意味で小学生らしい、というか大変幼い子で、本人
>任せでは手が届きませんでしたから。でも、ここから先は本人
>しだい。そういう家もあります。
>
>これでいいのか未知数ですが、主人は、「部活か何かに思いっきり
>打ち込んだり、寄り道したりして、たとえ大学は不本意な所に行く
>ことになったとしても、それはそれでいいんじゃないか?かえって
>勉強ひとすじより、その方が長い人生にはプラスかも」などと
>のん気なことを言っています。私もそこまで覚悟が決まれば、もう
>怖い物はないかなと・・・。(もちろん、結果もきちんと出せる男
>になってくれることを願ってはいるのですが)
>
>塾のことも気にはなっていましたが、先輩お母様がたの記事に
>「やっぱり」と胸をなでおろしました。とにかく息子は「がり勉
>タイプは周りにいない」と言って、なんの気後れもせず、「授業が
>おもしろい」と授業には意欲的な様子。なんだか毎日楽しそう。
>
>先生方は基礎から無理なくていねいに教えてくださっているのかな、
>という印象を受けます。「勉強が難しくてわからない。早くてついて
>いけない」などという心配は、今のところ皆無です。それをいいことに
>家庭学習が少ないのが気になるところですが、中間でがつんとやられて
>思い知るかもしれませんね。
>
>苦労して手にいれたこの自由で大きな環境を、自分で生かせる
>大きな子に育ってほしいと願わずにはいられない母です。
>
>ところで今までレッドを名乗っていましたが、運動会のカラーと
>まぎらわしいので、ハンドル名をかえました。
>
>アーモンド様、受験は苦しいかもしれませんが、苦労はきっと報われ
>ると思います。がんばってくださいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : 残念でした,  ■日付 : 04/4/26(月) 12:55  -------------------------------------------------------------------------
   申し訳ありません。引用だけ残して送信してしまいました。

私も全くたけのこ様と同じ心境です。ただひとつ違うのは息子のまわりには既に塾通いを始めた生徒が多いようです。息子自身の気持ちも揺れているようですが我が家で受験を考えだした理由が「有名大学進学の為」ではなく「良い環境、良い友達の下で充実した6年間を過ごして欲しい」といったところにあるので息子には勉強以外の楽しみもたくさん見つけて欲しいと願っております。

私もHNを改めたいです…レッド様に倣い運動会のカラーにしようと思っていたのですが…う〜ん・・・

先輩のお母様方、これからも何かとお聞きする事があると思います。宜しくお願い致します。
アーモンド様、ご子息とたくさんの学校を見て欲しいと思います。応援しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : たけのこ  ■日付 : 04/4/26(月) 13:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼残念でした,さん:

>息子のまわりには既に塾通いを始めた生徒が多いようです。

そうですか。ちょっとあせりますね。

私も、学校の勉強がおろそかにならないように、塾とあぶはちとらず
にならないように、・・・と考えていたのですが、今の状況だと
「余裕ありすぎ」。という感じです。よその学校へ行ったお友達の
話しを聞くと、その課題量の落差にはさすがに愕然とします。
自由を手に入れたくて開成を熱望したくせに。

特に英語は、「予習をしてきてはいけない」と言われたそうで、愚息
は「まじめに」予習せずに学校へ行きます。「せめて復習すれば?」
というと、ちょちょっとやっただけで、「おおっと、これ以上は
予習になってしまう」とすぐに終わってしまいます。(笑。笑ってる
場合じゃないけど。)参考書や音声教材の案内もなく、一度子どもに
読ませてみたら、発音等、かなりあぶなっかしい。でも、ここで母親
が手伝うくせをつけてはいけないと、放ってあります。私の発音だって、
「えーとはいかんよ」の世界ですからね。

授業中心主義でいきたいのですが、英語は自分自身の苦い反省も含め、
本当はもっとがんがんやらせたかったのですが、今は様子をみようと
思っていたところです。決断をくだすのは、もう少し先でも大丈夫
かなと。できれば、本人が必要を感じてからにしたいと思っているし。
でも、今のままではありときりぎりすのきりぎりす君になってしまい
そうで、確かに不安なのです。

大いなる理想とは裏腹に、どっしりと構えていられない母で情けない
ことではありますが。

ところで、「レッド」という名は、何となく好きなカラーでつけて
しまったのですが、運動会の色分け発表前につけたネームだったの
ですよ。発表があってから、誤解されてはいけないとあわててしまい
ました。(それにしても8色なんてすごいですね)これからも
よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : たけのこ  ■日付 : 04/4/28(水) 1:12  -------------------------------------------------------------------------
   「えーとはいかんよ」ではなくて「いらんよ」でした。
それから、「早くてついていけない心配」ではなく、
「速くて・・・」でした。ほかにも色々間違っていそう
です。汗、汗。

アーモンドさん、横からおじゃましてすみませんでした。
今の私にはご参考になることは何も言えないのに。
でも、開成の先生方も、「塾へ行かなくて大丈夫です。
信じて任せてほしい。」とおっしゃっていました。

今日読んだ本に、「何かを選ぶということは、何かを
捨てること」という一節がありました。確かに開成を
選ぶことは、他校では得られたかもしれないものを
捨てる決断だと思います。でも、他校を選べば逆も
しかりということになりますね。

考えてみれば、この時期子どもが疲れも見せず、毎日
楽しそうに通学できるということは、大変ありがたく
幸せなことだと気付きました。他校では必ずしもそう
ではないらしいです。隣りの芝生で、ついつい課題が
多い学校もいいなあ、なんて思ってしまったのですが。

開成の先生方は、長年のご経験からそのあたりも計算に
入れて下さっているのでしょう。まずは慣れること。
そして、体力をつけること。運動会に集中したあとは、
ぱっと気持ちを切り替えて中間テスト。そして部活
スタート・・・。流れがよくできていそうです。

学校説明会で、運動会が大きくクローズアップされる
のは、ただの宣伝用アドバルーンではなく、その行事
の持つ意義を本当に認め、上級生を信頼しているから
と推察しています。推察であれこれ書いても仕方ない
ので、実際に運動会を体験するのが今から楽しみです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : たけのこ  ■日付 : 04/4/30(金) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   子どもの話では、結構体調くずしているお子さんもちらほら
いるそうです。

もしそういうご家庭で私の能天気な投稿を読んだら、「こんな
元気な子もいるのね」と、もしかして落ち込まれてしまうかも
しれないと、申し訳なくなりました。

私の元気も半ば虚勢です。やっぱり新生活は不安で一杯です。
子どももまだ友達らしい友達、できないみたいだし。全く
新しい環境の中で、子どももきっとがんばっているんですね。
皆さん、元気出していきましょ!

(スレ主さん、おじゃましました)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理者削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは削除されました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : ぺんけん一年  ■日付 : 04/5/1(土) 23:21  -------------------------------------------------------------------------
   息子はほとんど復習してなくて何も必要ないと言うのですが信じて任せて中間テストでドカンとくらうか様子見てます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:授業内容について質問  ■名前 : たけのこ  ■日付 : 04/5/2(日) 0:58  -------------------------------------------------------------------------
   愚息は、美術や音楽などで習ってきた事を、よく目を
かがやかせて話してくれます。

小学校のころはそんなことなかったし、むしろ苦手と
する科目だったしで、びっくりしています。「本物」
の魅力と知的刺激を大いに感じているみたいですね。
運動会の応援歌も、アーチの絵も、先輩がたの手作り
ということで、「すごい才能の持ち主がいるんだな」
と他人事に思っていましたが、その基礎となる教育は
愚息にも与えてもらえるのだと感激しています。

いわゆる「お勉強」に関しては、あなた様のお子様
のようにはいかないので、先が思いやられますが、
知的好奇心を大いに刺激され、ギャグとかいう意味で
はない「面白い」授業には魅了されているようです。

受験勉強でしばらく忘れていましたが、そういえば
もともと「興味のつぼ」にはまった時の好奇心は
驚く程強い子だったな、と改めて思い起こし、息子の
表情の耀きにまぶしさを感じる時があります。

本当におっしゃる通り、そういう開成の授業が「肌に
あう」明るくて楽しい自然体のお子さんが多いようで、
塾偏差値が高かったお子さん達から圧迫感を受ける
ようなことも全くないようです。

できるお子さんというのは、案外あっけないほど
かりかりとしていないのでしょうね。

愚息の場合は、ある程度の強制力がないと基本的な
学力で取りこぼしが生じていく可能性が強い、との
心配はあります。そのように育ててこなかった私が
悪いので仕方ないのですが。

成長し、後伸びし、大化けしてくれる日がくることを
夢みずにはいられない母ですが、そうでなくても、
息子の表情をこれだけ耀かせてくれる授業を受けられて、
幸せだと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 29