Page 3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼高校入学組の東大合格率いい? 知りたいです 04/6/8(火) 9:23 ┣Re:高校入学組の東大合格率いい? 新高OB 04/6/8(火) 20:19 ┣Re:高校入学組の東大合格率いい? 新高OB保護者 04/6/8(火) 20:25 ┃ ┗Re:高校入学組の東大合格率いい? ブルー大尉 04/6/9(水) 21:44 ┃ ┗Re:高校入学組の東大合格率いい? 元・新高 04/6/10(木) 1:00 ┃ ┗Re:高校入学組の東大合格率いい? 知りたいです 04/6/10(木) 5:30 ┗Re:高校入学組の東大合格率いい? 元新高2 04/6/23(水) 11:42 ┣Re:高校入学組の東大合格率いい? 鍛えに鍛えし健男児 04/6/24(木) 23:45 ┃ ┗Re:高校入学組の東大合格率いい? 道灌山 04/6/27(日) 22:58 ┗Re:高校入学組の東大合格率いい? 受験生父兄 04/6/30(水) 22:06 ┗Re:高校入学組の東大合格率いい? 道灌山 04/7/1(木) 22:04 ┣Re:高校入学組の東大合格率いい? 受験生父兄 04/7/4(日) 15:17 ┗Re:高校入学組の東大合格率いい? 新高 04/7/10(土) 22:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 高校入学組の東大合格率いい? ■名前 : 知りたいです ■日付 : 04/6/8(火) 9:23 -------------------------------------------------------------------------
ちょっとお尋ねします。 エデュの他掲示板で「最近の開成は高校入学組は70%東大に受かるのでは(現浪合わせて)」と書いてありました。 塾の先生が言っていたり、他掲示板で書いてあったりしたそうです。 昔の開成卒業生は 「高校から入ってくる人はすごく優秀だけど、東大に入る割合は同じくらい」 と言っていました。同じくらいとうことは、東大合格者のうち4分の3は中学からで、残りは高校からということですよね。 でも、高校からが7割だったら、このバランスにはなりません。 最近こうなってしまったのですか?それともこれはデマですか? 正式な発表でもないようなので真偽の確かめようもありません。 本当のことをわかっているのは、卒業生以上の年齢の方でしょう。また先輩方の動向をよく知っている高校3年生の方もご存じかも知れません。 これは中学から、高校からの優劣を考えるものではありません。 また、東大ではなく、最近は国立医学部などを第一志望に考えている生徒さんも増えているので、単純に数字で比較できないこともあると思います。 ただ、「いくらなんでも開成高校入学者が東大に7割入るなんて高すぎる」(8割という意見も)という人もいるので、お尋ねしたくなりました。 |
▼知りたいですさん: |
↑すみません。送信ミスです。 多分、本人たちもわからないでしょう。 合格発表の前に卒業式ですから。 ましてや他クラスの動向などわからないし、興味ないそうです。 |
昔も今も、高2,3生ともなれば皆同じ開成生であり、中学から、高校からという意識や違いは殆どなく、東大合格率も殆ど差はないはずです。進学先はあくまでも個人の資質と毎日の努力(その総計が3年だろうと6年だろうと)によってのみ決まるもので、中学から、高校からという違いにさして大きな意味があるとは思えません。鷹揚でいいかげんが売り物の学校だけに、そんなややこしい統計など取っていないのでは。 小集団単位での進学率なら、むしろ以下の標本比較の方が興味あります。 ・居住都県市区別(○区民は賢く×市民はお馬鹿など恰好の飲会ねた) ・通学時間、通学距離別(私のころは「四当五落」などといわれました) ・沿線別(東京最悪の電車はどこだ、SかKか?) 中学入学、高校入学よりも、はるかに合格率に影響する要素ではないでしょうか。 |
東大合格者は分かりませんが・・・ 模試では、20位くらいまでは旧高がほとんど。100傑人数なら、最初は新高の方が強いけど、高2になればもうすでに同じです。でも、確かに新高は落ちこぼれが少ないですから(一応数名いますが)、200位以内に入っている人は多いかもしれませんね。 |
▼元・新高さん: >東大合格者は分かりませんが・・・ >模試では、20位くらいまでは旧高がほとんど。100傑人数なら、最初は新高の方が強いけど、高2になればもうすでに同じです。でも、確かに新高は落ちこぼれが少ないですから(一応数名いますが)、200位以内に入っている人は多いかもしれませんね。 ありがとうございました。 上位は中学入学組から、真ん中は高校から、下位は中学から。 このサンドイッチの構図は、どこの学校にも見られる傾向ですね。 開成の場合高校入学者が100名と少ないことと、大学受験まで3年間という期間(中学入学者は6年もある)、入試に英語をやってきているので英語の苦手は比較的少ないのでないか? こんな理由で、上位200人以内に入れない人が殆どいないのでは、と推測できます。 自分のところは、中学受験を考えているものです。(開成なんておそれおおくて、 とてもとてもですが)中学入学後は、大学受験に向かって中だるみをいかにしないかも、ポイントか、と思いました。また、英語の勉強は重要だと考えました。 中学受験で開成がだめだった場合、リベンジで公立から、或いは進学した私立中から高校受験で開成にチャレンジする人がいると思います。 もし、中学入学組がとても優秀で、高校入学組がぱっとしない学校ならば、このような人は少ないと思います。でも、開成の場合は、上位100人はどちらも同じ、と伺いまして、中学から入るのでも、高校から入るのでも、やはり魅力的な学校だなと思いました。 みなさん、いろいろとありがとうございました。 |
>最近こうなってしまったのですか?それともこれはデマですか? >正式な発表でもないようなので真偽の確かめようもありません。 これは開成関係者の雑誌インタビューにも出ていますが、最近は高校入学組の 東大合格率は中学入学組の東大合格率を下回るようになっています。 90年代の半ばくらいまでは高校入学組の方が圧倒的に出来たと聞きますが (80年代とか実質倍率が10倍近くあったそう)、中学入試がここまで盛んに なったことでこの5年〜10年ほどの高校受験のレベルは非常に落ちています。 たとえば90年代初めまでは開成中落ちた人はまずは開成高に受からなかった らしいですが、今は敗者復活組や学附中や巣鴨中などからの合格者が非常に多く なっています。その関係で、新高で一番できるのは中学受験ができなかった 帰国子女とかが多いですね。 私のときでも百傑の上位は中学入学組の独占状態で、百傑の中の比率も、 高2を過ぎると同じくらいでしたが、今では高1ですでに百傑中の新高比率は 旧高を下回っていると聞きます。 ただ開成の高校入学組はたいてい早慶を滑り止めに受けているので、東大への 執着心は新高の方が旧高より高く、また300番以下になる人もほとんど いませんでした。よって「浪人してでも東大」という人の比率は新高の方が 高いです。 |
新高の方が良いという話を中一でもなぜか知っていました。 |
▼鍛えに鍛えし健男児さん: >新高の方が良いという話を中一でもなぜか知っていました。 論旨を取り違えていらしゃるのではありませんか? HNからみると、まじめにフォローしようとしているのだと思いますが・・・ ちょっと老爺心?から、コメントです。 気に障ったらごめんなさい。 |
こんにちわ。 在校生の方、教えてください。 高校から入学するのは、今は昔より簡単なのですか? 昔は中学から入る方が簡単といわれていましたが、、。 今は、どうなんでしょうか。 |
▼受験生父兄さん: >こんにちわ。 >在校生の方、教えてください。 >高校から入学するのは、今は昔より簡単なのですか? >昔は中学から入る方が簡単といわれていましたが、、。 >今は、どうなんでしょうか。 少し前までは、義務教育期間は公立で過ごし、そして高校受験というパターンだったのでしょうが、今は中学受験が主流になってしまいました。 満を持して高校入試まで待つ人は少ないのです。新高生のほとんどがリベンジ組になっているのが現状ではないでしょうか。 中学入学者は当然、塾と小学校のW生活をこなしており、その生活を高校入試まで続けることに意義を見いだせませんし、多くの家庭が中高6年間を一貫して過ごさせたいと考えていると思います。そのために優秀といわれる人たちは中学受験で入るべきところへ入っており、高校受験の時まで残っている成績優秀者は海外に行っていた等の理由で中学受験をしなかった人たちだろうと思います。このように高校受験の環境は大きく変わってしまったのです。しかし、競争は相対的なものであり、開成高校入試は今も昔も狭き門であることに変わりはないと思います。やや緩和されたかに見えても、入学後には、旧高生との競争にさらされるわけですから、大変であることに変わりはありません。上の「元新高2」の方の書かれていることが現実です。 |
ありがとうございました。 まあ、今は受験生ですので、全力でがんばらせるだけですが、、。 今日も開成模試を受けに行っております。 あと、7ヶ月努力させ、皆様と机を並べることができればすばらしいかと、 思います。 |
>満を持して高校入試まで待つ人は少ないのです。新高生のほとんどがリベンジ組になっているのが現状ではないでしょうか。 新高のほとんどがリベンジ組みってのはないっすよ。 私立中からきたもけっこういましたが・・・(2割くらい?) |