Page 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼高校入学組の東大進学率いい 田舎の母 04/7/3(土) 9:28 ┣Re:高校入学組の東大進学率いい 三流出身 04/7/4(日) 23:53 ┣Re:高校入学組の東大進学率いい 保護者 04/7/5(月) 7:21 ┗Re:高校入学組の東大進学率いい ブルー大尉 04/7/6(火) 1:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 高校入学組の東大進学率いい ■名前 : 田舎の母 ■日付 : 04/7/3(土) 9:28 -------------------------------------------------------------------------
ブルー大尉さんが、言ってるように通学時間と成績の関係について教えてください。 |
▼田舎の母さん: >ブルー大尉さんが、言ってるように通学時間と成績の関係について教えてください。 確かに通学時間が短い方が長い事より体力的にも精神的にも良いと思いますが(通勤も同じです)・・・。 ただ、それと成績の相関関係があるかどうかは一概に言えないと思いますが。 同じ通学時間をかけても息子の様に出来ない者から出来る子までまちまちの様です。 |
▼田舎の母さん: >ブルー大尉さんが、言ってるように通学時間と成績の関係について教えてください。 私も 相関関係はないと思いますよ。 通学に1時間半以上かかるのに とても成績のよいお子さんを何人か知っています。 遠いと確かに大変ですが 朝が早いので車内は比較的すいていますし、その時間を読書やちょっとした暗記物、睡眠にあてているようです。 |
▼田舎の母さん: >ブルー大尉さんが、言ってるように通学時間と成績の関係について教えてください。 しゃしゃり出て来てしまいました。(笑) 確かに個人差があるとは思いますが、やはり長距離通学の負担は大きいと思います。「通学時間が長いのに成績がよい」生徒も確かにいるかもしれませんが、彼らはもし通学時間が短ければ、更に成績は上がり、自由な時間でより充実した学園生活が送れたことでしょう。因みに、先の私の投稿で言及した「四当五落」とは、当時囁かれた「通学時間40分以内なら志望校合格、50分以上なら不合格」との俗諺です。確かに私の周囲では、東大や医学部に進んだ者の多くは40分以内の近距離通学者でした。 以下、私の旧掲示板での投稿を再度引用します。 ====================================== 私も片道二時間弱の長距離通学を経験しました。はっきりいってお勧めできません。 今は当時に比べ交通機関も改善され、多少は快適になっているかもしれませんが、 通学時間はそれ自体何物も生み出さない、最も無駄な時間であることにかわりは ありません。親や友人には車内で過ごす時間を勉強や休息にあてられると強がりを 言っていましたが、同じ二時間なら、自室でおちついて机に向かうのと、新聞も 読めない満員電車の高圧に耐えながら必死に片手で握った本を追うのと、どちらが 身につくでしょうか。どちらが無駄な気力体力を消耗するでしょうか。他人より 往復で2時間余計に費やすとすれば、年間通学240日として480時間、一日8時間 自宅で勉強するとして、実に2ヶ月分のハンデです。 高校2年時にさすがに強がりもきかなくなり、学校から40分ほどの場所に下宿 しました。 二重生活の経済負担をしぶる親は、昼の弁当も含めて自炊すること等で生活費を 合理化すれば、交通費が安くなることで回収できると説き伏せました。電化製品や 家具類も、前住民の残した物を貰ったり、大型ゴミを拾って修理したりして使いました。 漸く長距離通学の負担から解放された時の安堵感は今も忘れられません。 その後2ヶ月で学年順位が150位上昇したことを記憶しています。 結論として、本人は弱音を見せまいと一人で頑張るでしょうが、高校生になったら 学校近くに下宿させてやることをお勧めします。最近はスーパーやコンビ二も充実し 高校生の一人暮らしに不安はないでしょう。幸いなことに開成は今も昔も生徒の 家庭の事情や私生活には鷹揚です。 |