過去ログ

                                Page      71
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼落ちこぼれ不安症  レッド 04/3/31(水) 0:56
   ┗Re:落ちこぼれ不安症  問題ないでしょう。 04/3/31(水) 20:00
      ┗Re:落ちこぼれ不安症  レッド 04/3/31(水) 23:10

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 落ちこぼれ不安症
 ■名前 : レッド
 ■日付 : 04/3/31(水) 0:56
 -------------------------------------------------------------------------
   初めまして。あこがれの開成中にこの4月からお世話になる子の母親です。どうぞよろしくお願い致します。

今、私の心は喜びと希望で一杯と言いたいところですが、実は不安にさいなまれてばかりいます。それは、せっかく開成に入っても、落ちこぼれるのではないか、という不安なのです。

恥ずかしながら、息子が塾の模試で80パーセントラインを超えたのは一回しかありませんでしたし、塾長も「本当にあきらめずに受けるのか」と言わんばかりの態度でした。塾全体としても、「力のない子がまぐれで入っても入ってから苦労するだけだから、偏差値がそれほど高くない子は受けない方がいい」というメッセージをよく出していました。

それでも、私としては、50パーセントライン上で何の問題もないと判断し、十分勝算を信じて手にした合格だったのです。けれども、受かってからしだいに「塾でうちの子程度の成績だった子は、中に入ってからとてもついていけないのかも・・・」と、不安が増幅してきてしまいました。

いちがいに「こういう子は落ちこぼれる」とか「絶対大丈夫」とか言えるものではないことはわかっています。でも、やはり入学前の偏差値というもので、その後もかなり決定づけられてしまうのでしょうか?息子も私も、開成の校風、雰囲気を気に入って志望したので、人並みに授業についていけさえすればよいのです。トップの成績をとりたいとか、東大に合格したいとかの欲はとりあえずないのです。

シビアなご意見でもかまいません。答えにくい質問かもしれませんが、実際のところ私の
不安は杞憂なのか、それとも危機感を強く持つべきなのか、教えて頂ければ大変幸いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:落ちこぼれ不安症  ■名前 : 問題ないでしょう。  ■日付 : 04/3/31(水) 20:00  -------------------------------------------------------------------------
   心配ないでしょう。
楽しい学校生活が送れると思いますよ。
中学にはいると、英語が始まり、算数も数学に変わります。
そもそも英語は、中学からのものですし、、。
問題は、中学生になると、親の言うことをあまり聞いてくれなくなること。
自分の意志をもって、勉強します。
ママの併走も限界があります。親や塾の強制ではなく自分で勉強する習慣が付かない子、
中学受験で、すべてを出し切り燃え尽きてしまった子が、落ちこぼれやすい様です。
いらぬ心配をするとそれは子供に伝わります。
息子さんに合格したことの親の喜びと感謝の気持ちを素直に子供に伝えましょう。
これからはじまる楽しい学生生活を夢と希望をもって過ごせるよう導いてあげて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:落ちこぼれ不安症  ■名前 : レッド  ■日付 : 04/3/31(水) 23:10  -------------------------------------------------------------------------
   ご返信ありがとうございます。

合格当初は、入学前の偏差値が全てのはずがないと心配はしていなかったのに、ちょっとした風評などから、あっという間に不安細胞が増殖してしまっていたのです。

不安細胞が増殖した原因、本質的な問題をずばりと見抜いて、暖かくご助言くださった「問題ないでしょう」様には、本当に驚き感謝しています。

そう、母親主導できてしまった受験体制から、本人の自覚による勉強へと移行させたい、頭ではわかっていても、なかなかうまくいかない、そのいらだちとあせりなどが増殖原因だったのかもしれません。

これから先も、いろいろ山あり谷ありかもしれませんが、親があまりじたばたせずに、明るく励ます気持ちで見守るようにできたらと思います。

<息子さんに合格したことの親の喜びと感謝の気持ちを素直に子供に伝えましょう。これからはじまる楽しい学生生活を夢と希望をもって過ごせるよう導いてあげて下さい。>

なんて素敵で大切なメッセージでしょう。ありがとうございます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 71