Page 73 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼算数が得意でなくても大丈夫? 中途半端 04/3/19(金) 18:01 ┣Re:算数が得意でなくても大丈夫? キット 04/3/22(月) 22:35 ┃ ┗Re:算数が得意でなくても大丈夫? 中途半端 04/3/25(木) 0:24 ┗Re:算数が得意でなくても大丈夫? 三流出身 04/4/7(水) 23:52 ┣Re:算数が得意でなくても大丈夫? レッド 04/4/8(木) 12:53 ┃ ┗Re:算数が得意でなくても大丈夫? 中途半端 04/4/10(土) 11:24 ┃ ┣Re:算数が得意でなくても大丈夫? 三流出身 04/4/11(日) 17:48 ┃ ┗Re:算数が得意でなくても大丈夫? レッド 04/4/12(月) 10:14 ┃ ┗Re:算数が得意でなくても大丈夫? 中途半端 04/4/12(月) 20:36 ┃ ┣Re:算数が得意でなくても大丈夫? 三流出身 04/4/13(火) 22:17 ┃ ┃ ┗Re:算数が得意でなくても大丈夫? 中途半端 04/4/14(水) 19:35 ┃ ┗Re:算数が得意でなくても大丈夫? レッド 04/4/15(木) 13:20 ┗Re:算数が得意でなくても大丈夫? 中途半端 04/4/10(土) 10:52 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 算数が得意でなくても大丈夫? ■名前 : 中途半端 ■日付 : 04/3/19(金) 18:01 -------------------------------------------------------------------------
実際に進学された方、また開成をめざされている方にお伺いします。 N研に通う新5年生を持つ親です。 4年の年間平均偏差は68位ですが、毎回どれかがよければどれかが悪くて ならすとどの科目も年間平均偏差は似たような数字です。5年の公開でも 4科目とも65〜67(総合69)という団子状態。 開成に行かれるお子さんというのは、理数が強いというイメージがあります。 うちの場合は、相対的に男の子としては算数が弱いということになるかと 思いますが、こういう子供でも、もし総合点が良ければ開成をめざしても 大丈夫なのでしょうか。もしも入れた場合、入学後に苦労するのではないか と心配です。また、4科目が同じようなできの場合、やはり算数に力を 入れるべきなのでしょうか。 |
うちの子は開成の在校生です。 中学受験で入りました。 たしかにうちは算数(数学も)ができるほうですが、 他の子はそうでもなく国語が得意な子もいるそうです。 うちは数学も得意なそうですが、算数は得意なのに数学は 苦手の子もいます。しかし他が平均的によいので頭はいいほうです。 うちの下の子は4年のときはN研で72の偏差値を 持ってましたが5年になると65になって 6年では61になってしまいました。 そしてすべり止めの偏差値61の中学がうかり そこに通うことにします。気を抜かずに頑張ってください。 |
▼キットさん: お返事ありがとうございました。 いろいろなお子さんがいらっしゃるということで少し安心しました。 大変失礼な質問で恐縮ですが、下のお子さんと上のお子さんでは タイプが違うとか、勉強のしかたが違うといったことがありましたか。 偏差値に影響を与える科目というのはあるのでしょうか。 お差支えなければご参考までに教えていただけるとありがたいです。 いずれにしても、優秀なお子様達でうらやましい限りです。 >うちの子は開成の在校生です。 >中学受験で入りました。 >たしかにうちは算数(数学も)ができるほうですが、 >他の子はそうでもなく国語が得意な子もいるそうです。 >うちは数学も得意なそうですが、算数は得意なのに数学は >苦手の子もいます。しかし他が平均的によいので頭はいいほうです。 >うちの下の子は4年のときはN研で72の偏差値を >持ってましたが5年になると65になって >6年では61になってしまいました。 >そしてすべり止めの偏差値61の中学がうかり >そこに通うことにします。気を抜かずに頑張ってください。 |
▼中途半端さん: >うちの場合は、相対的に男の子としては算数が弱いということになるかと >思いますが、こういう子供でも、もし総合点が良ければ開成をめざしても >大丈夫なのでしょうか。もしも入れた場合、入学後に苦労するのではないか >と心配です。 息子は算数が出来る方ではありませんでしたが、誰かが仰っている様な「深海魚」とやらいう生物には現在もなっていません。 学校の授業において数学は単なる一教科です。 逆に苦労してくれた方がよっぽど本人には良いのですが。 ただ、数学の授業時間数はかなり多いから中2の3学期期末は高校課程からの出題だった様で。 そんな先の事を心配するより合格することを考えてとにかく前進なさったら! |
中途半端さま、今から何かとご心配なお気持ちは、よ〜くわかります。 けれども、今のご子息の成績は、ぎりぎりの成績で合格をもぎとった 息子を持つ母としては、思わず、「これって、自慢?嫌味?」と思って しまった程すんばらしい数値です。 今のままの成績が続けば、誰はばかることなく開成合格まっしぐら なので、ご心配はいりません。ただ、まだまだ先は長いです。私の まわりでは、成績をずっと維持した人、下がっていった人、上がって きた人、それぞれ大体3分の1ずつ位といったところでしょうか。 我が家の場合は、勝負は6年になってから、と思っていたので、 5年のうちは、博物館に行ったり旅行をしたり実験教室に参加させたり と、机上の勉強を補うような体験に力を入れていました。それから、 子どもの性格に合う学校を見つけたいと思い、いろいろな学校の文化祭 なども見て歩きました。 成績が見合わないのに、親子とも開成にビビビッときてしまったので 困りましたが、結局最後の最後で合格へ後押ししてくれたのは、やはり その学校に入りたいという気持ちの大きさだったかもしれません。 あと、6年になって国語が伸び悩み、まだ余裕のある5年のころに 読書をもっとさせておくべきだったとすごく悔やみました。今年度の 入試などは、算数よりむしろ国語が明暗を分けたみたいなので、国語 もあなどれませんよ。 入学してわずか三日ですが、随所に「開成らしさ」を感じます。 予感通り、息子にはこの校風がとても合いそうで、わくわくします。 「落ちこぼれ不安」なんて吹き飛ばそうと、私も自分を励ましている ところです。 偏差値だけでなく、ご子息が校風に合いそうかどうかも注意してあげて くださいね。 4科目ともあの成績で、特に苦手な科目がないなんてすごいじゃ ありませんか。がんばってくださいね。 |
▼レッドさん: >中途半端さま、今から何かとご心配なお気持ちは、よ〜くわかります。 >けれども、今のご子息の成績は、ぎりぎりの成績で合格をもぎとった >息子を持つ母としては、思わず、「これって、自慢?嫌味?」と思って >しまった程すんばらしい数値です。 そんなつもりは毛頭ありません。塾の資料では、5刻みの偏差値別で 受験者数と合格者数が出るのですが、それを見ると70以上の方が あまりに多くて、不安になっておりました。理科や社会は追い込みが 効きそうですので、今の成績はその2科目で支えている部分もあり 先々は、算数がずば抜けていないと駄目なのではないかと思って いました。国語が明暗を分けるというのも、算数では差がつかない からという風に思えてしまって。 実際のところ、そんなに国語の問題ってむずかしいのでしょうか。 >成績が見合わないのに、親子とも開成にビビビッときてしまったので >困りましたが、結局最後の最後で合格へ後押ししてくれたのは、やはり >その学校に入りたいという気持ちの大きさだったかもしれません。 >入学してわずか三日ですが、随所に「開成らしさ」を感じます。 >予感通り、息子にはこの校風がとても合いそうで、わくわくします。 >「落ちこぼれ不安」なんて吹き飛ばそうと、私も自分を励ましている >ところです。 きっとすばらしい学校生活が待っていらっしゃることと思います。 私も私立でしたが、校風がこどもに合うかどうかが本当に大事と 感じます。 |
>国語が明暗を分けるというのも、算数では差がつかない >からという風に思えてしまって。 >実際のところ、そんなに国語の問題ってむずかしいのでしょうか。 大まかに算数の合格者の平均得点は60%ぐらいです(息子の時の経験上、部分点が加味されますので、大問3問中2問取らないといけない訳でもない)。 国語の合格者平均得点が50%です。 全体平均得点では算数は約50%なのに国語は33%(それも今年は漢字を入れて・・・。昨年も漢字を除くと同じくらいか・・・)。 開成のホームページに得点が掲示してますよね。 四字熟語とかことわざ等で語彙能力をつけると開成受験には有利かも知れません。 |
<中途半端様> 励ますつもりで書き込んだのに、つまらないブラックジョークで かえって嫌味となりすみませんでした。成績の低い子を持った人間 のひがみ根性だと思ってお許し下さい。 ある塾の、塾での偏差値と開成合否の対照表を見たことがあります が、算数が得意でも落ちている人がいたし、逆に算数が弱くても 受かっている人がいて、いろいろでしたよ。開成は理・社の配点 比率も高い方なので、4科ともバランス良い方が有利だと思います。 教科ごとの足切りはなく、あくまで総合点で合否が決まりますから。 国・算は当日の運に左右される要素もありますが、理・社はほぼ ぶれがないので、努力がそのまま報われるし、取りこぼしは命取り にもなりかねません。(社会はそのうち記述になるかもしれない、 との噂があり、そうなればまた話しは別ですが・・・)。確かに 追い込みがきく教科ですが、早くから得意なのに越した事はない と思います。 愚息も塾に、算数の成績から考えてまず合格はないだろうと思われて いたようなのですが、開成の算数の過去問との相性はよかったので、私 は十分合格をねらえると思っていました。むしろ受かってから急に 不安になりました。合格はゴールではなく、優秀な人たちばかりの なかでのスタートだと気付いたからです。 <三流出身様> 深海魚不安の我が家にとって、三流出身様の記事は、とても励まさ れるものでした。どうもありがとうございます。おそらくご謙遜で、 うちの息子よりはできるお子様だったのだろうと思いつつも。 過去記事もよく見てみると、けっこう塾での偏差値と中での成績に ついて心配することはない、というものが多く見られるのですね。 まだ不安が完全に取り除かれたわけではありませんが、いつの日か 「塾での成績なんか気にすることないですよ」と書き込めるように うちの息子にもなってほしいものです。頼りない息子ですが、 よき先生やよき先輩がたに導かれて・・・。 <中途半端様> 6年の中盤あたりから、志望校ごとの問題傾向について研究し、 対策をたてていくことになります。今からあまり心配しても その頃にならないとぴんとこない部分が多いので、今は目前の 小さなゴールを一つ一つクリアーして、単元ごとの力をつける 時だと思います。 ただ、国語の「読む力、書く力」はすべての基本ですし、一朝一夕 で力のつくものではないので、長期的視野で少し考えた方がいいか もしれません、と申し上げたかったのです。(国語の勉強は、漢字・ 語句をのぞき、ついつい後回しで手薄になっていませんか?やった からと言ってすぐテストの点に直結しないものですから・・・。 うちの場合はそうだったのです。)ただ、愚息は記述力がないくせに 開成の記述はよくできました。不思議なことに。すみません。うちの アドバイスはあまり参考にならないですね。 まだ、十分時間はありますから、そんなに心配しなくても大丈夫 だと思います。せっかく良い成績でいらっしゃるので、まずは 油断なくキープしていかれるとよろしいのではないでしょうか。 うちは、後から追い抜かれる恐怖に耐えられないと思ったので、 「後から追いつけ追い越せ」型をめざしたのですが、それはそれで 苦労もありました。うちのような出来の子とは違うご苦労もあるか とは思いますが、がんばってくださいね。 何の苦労も不安もなく合格してしまう超天才君も確かにいるかも しれませんが、そんなに多くはないと思いますよ。不安の中で がんばらなくてはならないのはほとんどみんな一緒です。それに 超天才君が先々の人生で順風満帆という保証もないわけですしね。 (なんて偉そうに書いているうちに、自分も励まされてきました) お子様との二人三脚の日々、よい過程を積み重ねながら、よい結果 へと導かれますよう、祈っております。また、なにか失礼なことを 書いていましたら、悪意はないので許してくださいね。やたらに だらだら長くなってすみませんでした。(親の記述力に問題が・・) |
▼レッドさま 三流出身さま いろいろとアドバイスありがとうございます。 コンパクトな内容でも長文でも、書いていただけて本当に嬉しく 思います。成績が悪くても良くても不安は尽きませんので、先輩 お母様の声を聞かせていただけるとほっと致します。 算数もさることながら、国語が大事ということですね。 うちの息子は、なぜか正答率の高い問題を落とします。 そこそこむずかしいほうができるので、平均点が 低いと偏差値で70いくときもあるのですが、逆に平均 が高いと60を切ってしまう事もあります。 レッドさまのおっしゃるとおり、どうしても手薄になって しまうのもいけないのでしょう。 ちなみにおこさまがたは、読解や記述はどのように勉強されて いらっしゃいましたか? 記述というのは特別に対策が必要 なものなのでしょうか。それともまずは読解がきちんとできれば 記述もできていくものなのでしょうか。ご経験からアドバイス いただけたら幸いです。ずうずうしくてすみませんが、もし お暇があれば、コメントをお願い致します。 余談ですが、実は、私自身はまぐれで御三家に入ってしまった 経験者です。でも余力があったせいか、6年間成績は伸び続け ました。ですから、レッドさまの不安については、大丈夫ですよ と申し上げたいのですが、これがわが子となると、冷静でいられ なくなってしまうのが情けないです。 |
>ちなみにおこさまがたは、読解や記述はどのように勉強されて >いらっしゃいましたか? 記述というのは特別に対策が必要 >なものなのでしょうか。それともまずは読解がきちんとできれば >記述もできていくものなのでしょうか。ご経験からアドバイス >いただけたら幸いです。ずうずうしくてすみませんが、もし >お暇があれば、コメントをお願い致します。 この掲示板になって書き込みが本当に少なくなって・・・。 昔は結構諸先輩方の書き込みがあったようですが・・・。 上の旧掲示板(開成板)の<882>は端的なコメントだと思いますが。 <2167><1972>にも国語に関する書き込みがあります。 参考になるかどうか判りませんが一読してみてください。 |
▼三流出身さん: >この掲示板になって書き込みが本当に少なくなって・・・。 >昔は結構諸先輩方の書き込みがあったようですが・・・。 ひととおりの話題がすんでしまったのでしょうか。 >上の旧掲示板(開成板)の<882>は端的なコメントだと思いますが。 ><2167><1972>にも国語に関する書き込みがあります。 >参考になるかどうか判りませんが一読してみてください。 具体的に教えていただきありがとうございます。 たくさんある掲示板をすべて読むのも大変ですので助かりました。 |
国語をたきつけた形になってしまったのですが、もともとの話題 である、算数が得意で・・・あった方がいいことは多分事実です。 開成だけではなく数校併願なさるでしょうから、男子校受験では やはり算数が強いと有利だと思います。(学校によって、テキストで よく見たことのある定番問題が中心の学校と、その場でのひらめき が必要な難問が中心の学校とあり、対応に多少の違いはありますが) ただ、5年生になったばかりですと、まだ基本的な内容も一通りは 終わっていない、むしろ、これからいよいよ重要な新単元が次々と 出てくると思います。それらの学習を確実にし、足元を固めていく ことを何より優先させた方がいいと思います。算数の成績もこの先 結構入れかわりがあり、今の時点で算数が得意かそうでないか判定 できない可能性もありますから。 記述対策などと身構えるのはまだまだ先で大丈夫。今は頭の片隅に 入れておいて、なるべく読んだり書いたりする機会を多目に心がける 程度で十分なのでは?というのが私の考えです。 御三家対策や記述対策は、お通いの塾でも考えているはずですので、 ご心配なら聞いてみてはいかがでしょう? >余談ですが、実は、私自身はまぐれで御三家に入ってしまった >経験者です。でも余力があったせいか、6年間成績は伸び続け >ました。ですから、レッドさまの不安については、大丈夫ですよ >と申し上げたいのですが、これがわが子となると、冷静でいられ >なくなってしまうのが情けないです。 心強いお話しありがとうございます。本当にわが子のこととなると どうしておろおろしてしまうのでしょうね。でも、私も先日塾の 先生とお会いする機会があり、「再現してもらった答案はとても よく書けていましたから、自信をもって大丈夫ですよ」とおっしゃ って頂き、もう不安もなくなってきました。開成の先生も、保護者会 の席上、入学時の成績で負い目を感じる必要は一切ない、とはっきり おっしゃってくださいましたし。何より、きらきらとした表情で 開成に通う息子を見ていると、希望がわいてきます。 三流出身様が紹介してくださった記事を是非読んでみたいと思ったの ですが、ページを後戻りしていくうちに(時どき寄り道もしてしまう ので)根気が続かず、たどりつけませんでした。目的の記事番号に 一気に飛ぶ方法があれば、どなたか教えていただきたいのですが・・・。 |
▼三流出身さん: レスが遅くなってすみません。 最後の一文身にしみました。 入ってからより、入れるかどうかが重要ですものね。 お子様の後輩になれるように頑張りたいと思います。 |