過去ログ

                                Page       9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼附属天王寺の合格基準について  トホホ… 04/11/16(火) 11:50
   ┗Re:附属天王寺の合格基準について  瞳 04/11/19(金) 8:44
      ┗Re:附属天王寺の合格基準について  トホホ… 04/11/20(土) 13:17
         ┗Re:附属天王寺の合格基準について  瞳 04/11/22(月) 9:00

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 附属天王寺の合格基準について
 ■名前 : トホホ…
 ■日付 : 04/11/16(火) 11:50
 -------------------------------------------------------------------------
   以前に神戸大学附属住吉小学校の合格基準についての
お話しは拝見したのですが、附属天王寺小学校のことで
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

模試の個別テストや実技テストではまずまずの点を
いただけているのですが、ペーパーが冴えなくて
伸び悩んでおります。
やはりペーパー重視なのでしょうか…?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:附属天王寺の合格基準について  ■名前 : 瞳  ■日付 : 04/11/19(金) 8:44  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。ご質問の件ですが・・・
附天ほど合格基準の不明確な学校は無いと思います。
いざふたを開けてみないと解かりません。合格された方の中には失礼ですが、何故?と思われる方も正直いらっしゃいます。今の一年生は成績の優秀者が抽選で涙を飲んだとも伺っています。我が家の子供は、運動は苦手な方でした。ですのでその分、違うところで頑張りなさいと最後に伝え試験に向かわせました。親の手を放したその時から後は子供を信じるしかありません。あともう少しですね、くれぐれも体調に気を付けて下さいね。春には綺麗な桜を笑顔でむかえられる事を心より祈っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:附属天王寺の合格基準について  ■名前 : トホホ…  ■日付 : 04/11/20(土) 13:17  -------------------------------------------------------------------------
   瞳さん、お返事ありがとうございます。
肩の力が抜け、気持ちが少し楽になりました。
合格基準が不明確とお聞きし、逆に安心いたしました。

その他の国立小学校の合格基準についての情報は、時々見聞きするのですが、
天王寺の情報は…と思っておりましたら、やはりそうなのですね。
前回の模試の結果をでショックを受け、『もっとやらせないと…。』と焦り、
子供の集中力がなくなってもお勉強を続けたりしてました。
子供も嫌気がさしてき、逆効果ですね。(反省!)

この時期にお恥ずかしながら、家の子の場合ペーパー問題は、できても一日に
1時間位(12枚程度)が限界なのです。
こんな状態で受験することを甘いとお感じになる方(実は私も思ってます。)も
たくさんおられるでしょうが、これがこの子の能力だと割り切り、ペーパー以外の
良い面を評価していただけることを願いつつ、無理のない様に準備いたします。
ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:附属天王寺の合格基準について  ■名前 : 瞳  ■日付 : 04/11/22(月) 9:00  -------------------------------------------------------------------------
   以前にも書き込みさせて頂いたのですが・・・
我が家では私立の試験が終わってから附天の試験当日までペーパーは1枚もさせていません。当日、午後からの試験だった為、午前中に流す程度でさせました。それでもしっかり合格を頂きました。大丈夫ですよ。焦らないで・・・。我が家は模試さえ受けた事が無いのですから・・・お母様が焦ると子供はそれ以上に焦ります。緊張もします。今は子供の事を第一に考えましょう。そしてお勉強を楽しみましょう。休みの日には博物館、美術館など息抜きの時間も作ってあげましょう。お母様にも息抜きは必要です。これは附天を受験なさらないお母様方との方が良いと思います。もし受験なさるお母様方とだと返って焦ってしまうからです。私は娘が試験に向かうとき必ず自分を信じなさい、ここからは自分との戦いなのだからと言って送り出します。そして帰って来た時は1度も出来た?とは聞いたことがありません。まず1番はじめに楽しかった?と聞き、お腹空いた?と聞き結果が出るまでこちらから聞きません。子供が話してくれると別ですが・・・それでもあえて話しを長引かせたりしません。子供が言う事に返事するだけです。こんな我が家でも大丈夫だったのですから・・・心配しないで、返って心配になりましたか?(笑)
風にだけは注意を・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 9