過去ログ

                                Page      90
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼国立小学校の合格基準について  イカルス 04/9/29(水) 13:04
   ┣Re:国立小学校の合格基準について  ゆめこ 04/9/30(木) 12:27
   ┃  ┗Re:国立小学校の合格基準について  イカルス 04/9/30(木) 21:18
   ┃     ┗Re:国立小学校の合格基準について  [名前なし] 04/9/30(木) 22:06
   ┃        ┗Re:国立小学校の合格基準について  イカルス 04/10/1(金) 0:14
   ┃           ┗Re:国立小学校の合格基準について  [名前なし] 04/10/1(金) 7:41
   ┃              ┗Re:国立小学校の合格基準について  ゆめこ 04/10/1(金) 13:35
   ┃                 ┗Re:国立小学校の合格基準について  [名前なし] 04/10/1(金) 13:59
   ┃                    ┗Re:国立小学校の合格基準について  イカルス 04/10/1(金) 17:29
   ┗Re:国立小学校の合格基準について  通りすがり 04/10/1(金) 8:54

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 国立小学校の合格基準について
 ■名前 : イカルス
 ■日付 : 04/9/29(水) 13:04
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちわ。今年、神戸大学附属住吉小学校を受験いたしますが、在学中のお母さんからこんなことを聞きました。地域、月齢、出身によって平均的に合格者を出すとの事らしいです。こまかくいうと、幼稚園からばかり合格者を出さず保育所枠があるとか、神戸市からばかり合格者を出さず、ほかの地域からまんべんなく合格者をだすなどです。抽選があるのでそこまで均等には無理ですがこれは本当なのでしょうか?知っている方いましたら教えてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立小学校の合格基準について  ■名前 : ゆめこ  ■日付 : 04/9/30(木) 12:27  -------------------------------------------------------------------------
   以前に聞いた話で申し訳ありませんが…

例えば「男女 120名募集」であれば「男児60名・女児60名」としまして、1次選考での男児・女児の平均点の前後30名、もしくは偏差値50のラインの上下30名(抽選するのでもう少し多い目の人数になりますが)を1次選考合格とするらしいです。

もう一つは採点時に4〜6月生まれ、7〜9月生まれ、10〜12月生まれ、1〜3月生まれの4つのグループに分けます。各グループから30名(男児15名;女児15名)(こちらも抽選ではずれる人を見込みますのでもう少し人数は増えます)1次選考合格者を出すらしいです。
そうすれば早生まれでも不利にならない?とか言う話も聞きました。
しかし仮に4〜6月生まれの受験者が少なくて30名に満たなければ、そのグループは全員合格?!となるわけではないらしいですが。

この話、なんとなく分かる気もしますが本当はどうなんでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立小学校の合格基準について  ■名前 : イカルス  ■日付 : 04/9/30(木) 21:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆめこさん:
>以前に聞いた話で申し訳ありませんが…
>
>例えば「男女 120名募集」であれば「男児60名・女児60名」としまして、1次選考での男児・女児の平均点の前後30名、もしくは偏差値50のラインの上下30名(抽選するのでもう少し多い目の人数になりますが)を1次選考合格とするらしいです。
>
>もう一つは採点時に4〜6月生まれ、7〜9月生まれ、10〜12月生まれ、1〜3月生まれの4つのグループに分けます。各グループから30名(男児15名;女児15名)(こちらも抽選ではずれる人を見込みますのでもう少し人数は増えます)1次選考合格者を出すらしいです。
>そうすれば早生まれでも不利にならない?とか言う話も聞きました。
>しかし仮に4〜6月生まれの受験者が少なくて30名に満たなければ、そのグループは全員合格?!となるわけではないらしいですが。
>
>この話、なんとなく分かる気もしますが本当はどうなんでしょうね。

お返事ありがとうございました。私学と違いやはり、国立は「公平」でないといけないという理念があるようですね。でも、面接の際に、親が住吉出身だった場合はそういうようにとお教室の先生から言われました。なので、お父様が出身であればお父様が面接に望んだほうがいいということです。「公平」の理念が崩れる意見ですが、短時間の間に親を見抜く材料にはなるのかもしれないです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立小学校の合格基準について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/9/30(木) 22:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼イカルスさん:
>お返事ありがとうございました。私学と違いやはり、国立は「公平」でないといけないという理念があるようですね。でも、面接の際に、親が住吉出身だった場合はそういうようにとお教室の先生から言われました。なので、お父様が出身であればお父様が面接に望んだほうがいいということです。

水をさすようで申し訳ないですが・・・、
私立と違い、面接中に尋ねられていない内容について
PRする間はないと思っておられたほうが賢明です。
 
私立小定番の「志望動機」などで
「実は私が・・・。」という方法はありますが、
そのような質問も滅多にないと思います。

ちなみに面接時、面接官の手元に願書はありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立小学校の合格基準について  ■名前 : イカルス  ■日付 : 04/10/1(金) 0:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>水をさすようで申し訳ないですが・・・、
>私立と違い、面接中に尋ねられていない内容について
>PRする間はないと思っておられたほうが賢明です。
>私立小定番の「志望動機」などで
>「実は私が・・・。」という方法はありますが、
>そのような質問も滅多にないと思います。

イカルス:志望動機は質問されないのでしょうか?定番だと思っていました。
>

>ちなみに面接時、面接官の手元に願書はありません。

イカルス:驚きました。ではまったくこちらを知らずに面接されるのでしょうか?
昨年の話ですが、チームになった3組のうちで1組(ないしは2組)のみを合格にするとききました。全体から見てではなく、そのチームですごくりっぱな親子の方がいらっしゃった場合は不運だと思ってくださいと。。。男女振り分けての面接になるのでしょうか?いろいろな話が宙を舞っているのでなにがなんだか正直わからない状態です。考えすぎだといいのですけど。名前なしさんはなにかエピソードはございましたか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立小学校の合格基準について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/10/1(金) 7:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼イカルスさん:

>イカルス:志望動機は質問されないのでしょうか?定番だと思っていました

「質問されない。」と断言はできませんが、
おそらくはでないでしょう・・・。

>イカルス:驚きました。ではまったくこちらを知らずに面接されるのでしょうか?

前日には口頭試問等の試験を実施しているわけですし、
願書も提出済みなのですから、まったく知らないというわけではないでしょうけど、
私立小のように面接官が願書を見ながら、親子に質問するというわけではないです。
あくまでも、形式上のものではなく 親の生の声・価値観等を聞きたいのだと
思います。

>昨年の話ですが、チームになった3組のうちで1組(ないしは2組)のみを合格にするとききました。全体から見てではなく、そのチームですごくりっぱな親子の方がいらっしゃった場合は不運だと思ってくださいと。。。

どなたがそんなこををおっしゃっているのですか?(笑)
3組中1組合格のケースももちろんあります。
3組中3組ともダメだったケースもありますし、いろいろですよ。

また、例年ですが「まさか、あの子が!?」と思うような立派なお子さんが
残念な結果に終わるケース、その逆のケースもあります。
面接等で、すごく立派な親子と一緒になると、どうしても気後れしがちですが、
他の人のことは気にせずに、自分をしっかり持ち面接にのぞまれた方が
いいと思います。

>男女振り分けての面接になるのでしょうか?

男女振り分けられています。
例年、女の子が午前中、男の子が午後から面接になることが多いです。

>いろいろな話が宙を舞っているのでなにがなんだか正直わからない状態です。考えすぎだといいのですけど。名前なしさんはなにかエピソードはございましたか?

この時期、親の方が切羽詰った感じになり いろんな情報に敏感になるのは
わかりますが、あまり 噂に振りまわされない方がいいです。
頑張って下さいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立小学校の合格基準について  ■名前 : ゆめこ  ■日付 : 04/10/1(金) 13:35  -------------------------------------------------------------------------
   >イカルス:志望動機は質問されないのでしょうか?定番だと思っていました

動機の内容がどうよりも答え方…6歳児なりの受け応えが出来るかを見られます。親が附属出身であれば有利になるのはウソです。


>イカルス:驚きました。ではまったくこちらを知らずに面接されるのでしょうか?

私立であれば会議室や応接室などで校長先生・教頭先生と面接ですが、国立の場合は、教室に先生10人います。各先生の前に机と椅子がありますので1:1での面接です。なので10人一同に入室して各自面接され退出する形式もあります。なので先生10人は一般の教員です。校長先生や教頭先生が面接されるわけではありません。先入観を持たないよう、公平に行う為一般の教員が面接官になり、手元には受験児の資料(願書など)持たないようにされています。(おそらく事前にも願書は見ておられないと思います)
なので全く知らない状況で(知っているとまずい)面接実施されます。


>昨年の話ですが、チームになった3組のうちで1組(ないしは2組)のみを合格にするとききました。全体から見てではなく、そのチームですごくりっぱな親子の方がいらっしゃった場合は不運だと思ってくださいと。。。

国立に限らず、小学受験は「堂々としたもの勝ち」ですね。子供らしさが良く出ていれば○です。


>いろいろな話が宙を舞っているのでなにがなんだか正直わからない状態です。考えすぎだといいのですけど。名前なしさんはなにかエピソードはございましたか?

親が振り回されると子供も振り回され何が何だかわからなくなります。
上にも書きましたが親が堂々すれば子供も堂々としますよ。


私立なら事前にアンケート(身上書?)を書きます。これには面接官全員、目を通されます。子供の成育暦・家族構成(生年月日・最終出身校・職業なども記載)・緊急連絡先(たいていご主人の勤務先・部署を書きますので職業がわかります)などを書くようになっています。

私の時代の話ですが面接で父親の職業・家族構成・入学後の学費の支払い方法など聞かれたようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立小学校の合格基準について  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/10/1(金) 13:59  -------------------------------------------------------------------------
   >私立であれば会議室や応接室などで校長先生・教頭先生と面接ですが、国立の場合は、教室に先生10人います。各先生の前に机と椅子がありますので1:1での面接です。なので10人一同に入室して各自面接され退出する形式もあります。なので先生10人は一般の教員です。校長先生や教頭先生が面接されるわけではありません。

国立と一口に言っても、考査内容はもちろん、抽選の仕方も様々ですね。
ただ、神戸大附属住吉小に限って言えば、
3組の親子対面接官2名のグループ面接です。
フリップなどを使用した質問もあります。

その受験者数により、面接で使用する教室の数も違いますが
ほぼ3グループぐらいに分かれます。
そのグループ(主に第一グループでしょうか)によって
校長先生が自ら面接されます。
副校長のグループもあります。

ちなみに願書受け付けも校長先生がいらっしゃいますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立小学校の合格基準について  ■名前 : イカルス  ■日付 : 04/10/1(金) 17:29  -------------------------------------------------------------------------
   通りすがりさま、ゆめこさま、名前なしさま
ご親切な返答いただきましてありがとうございました。
今の時期いろいろと親が焦ったり、あと何かしておくことはないかと躍起になってしまいますが、本来の自分たちが面接時に出てその結果であればどちらにしても納得できるのかもしれません。余計なことを考えないようにしたいと思います。最後にひとつ教えてください。面接までの時間が国立は長いので(2時間近く待たされる場合も)早めに受験番号を取っておいたほうがいいでしょうか?また逆に終りぐらいの方がゆっくり面接をしてくださるのでしょうか?よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:国立小学校の合格基準について  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/10/1(金) 8:54  -------------------------------------------------------------------------
   なんだかいろんな噂が飛び交っているのですね。

私が知る限りでは、面接での3組中の合格は
ほとんどが1組ないし2組という感じではありましたが、
3組とも残念だったこと、また、その反対も存じております。
ご両親もしくはどちらかが附属の卒業生であっても
ご縁をいただけなかった方も存じております。
その中には、上のお子様が在学中でも、下のお子様は残念組だったこともあります。
お父様ご自身が卒業生であって、PTAの会長をされていても、
下のお子様が残念だったこともあります。
合格基準がどこにあるのかはわかりませんが、公平というか、
その子自身を見てくださってるのかなと感じました。
もちろん、家庭の教育方針・親の姿勢なども、面接でしっかりと
チェックはされているようでした。

ただ、附属を希望される方の中には、ご自身が附属で学ばれ、ぜひわが子も!!
という保護者が多いのも事実です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 90