過去ログ

                                Page     295
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼学校の勉強との両立  めろん 04/5/20(木) 13:32
   ┣Re:学校の勉強との両立  あかみみがめ 04/5/20(木) 15:20
   ┃  ┗Re:学校の勉強との両立  勉強とは・・・ 04/5/20(木) 16:20
   ┃     ┗Re:学校の勉強との両立  私も同感 04/5/20(木) 17:08
   ┃        ┗Re:学校の勉強との両立  すいか 04/5/20(木) 17:56
   ┣Re:学校の勉強との両立  時間の使い方 04/5/20(木) 17:56
   ┃  ┗Re:学校の勉強との両立  そうなんだけど 04/5/20(木) 18:31
   ┃     ┗Re:学校の勉強との両立  mana 04/5/20(木) 19:37
   ┣Re:学校の勉強との両立  時間の使い方 04/5/20(木) 19:35
   ┣Re:学校の勉強との両立  ふるふる 04/5/20(木) 20:52
   ┃  ┗Re:学校の勉強との両立  めろん 04/5/20(木) 23:57
   ┗Re:学校の勉強との両立  名無し 04/5/20(木) 23:56

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 学校の勉強との両立
 ■名前 : めろん
 ■日付 : 04/5/20(木) 13:32
 -------------------------------------------------------------------------
   小学校5年の子の母です。
うちの学校の担任は塾ぎらいで有名な先生なのですが、そのせいかはわかりませんが平日は驚くくらい宿題があります。塾にいかれていない保護者の方からはよろこばれているようですが、うちのように受験を考えている家庭にとっては塾の勉強との両立がとても最近難しい状況です。

親にすれば学校は適当にしておけばいいと思うのですが、当の本人は学校が一番大切とゆずらず、結局塾の勉強する時間は本当少ししかありません。
無理に塾のテスト前だからと勉強すると、次の日は眠くて塾の授業にも支障がでる始末です。来年も担任は多分変わらないし、おやだけがあせっている感じです。

みなさんはどうされてますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:学校の勉強との両立  ■名前 : あかみみがめ  ■日付 : 04/5/20(木) 15:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼めろんさん:
昨晩うちの息子は、塾の復習を終えた11時近くになって「学校の宿題やってない!」と言い出しました。
言葉調べの宿題は私が横で辞書を引いて、なおかつ説明文を端折りながら読み上げ、計算問題は翌朝弟がやりました。
ここまでやることは稀ですが、学校の宿題を家族ぐるみで手伝ってしまうことはしばしばあります。
見ていて一番厭なのは、学校の宿題の無駄の多さです。
憶えている漢字を何回も書く、解りきった言葉を辞書で調べる。
うちの子は男の子なので語彙が貧弱で、漢字の書き取りの時は教科書に出てくる簡単な熟語ではなく、同じ漢字を使って息子の知らないような熟語を書かせます。
たとえば、「無敵」を一行書くところを「天敵」「油断大敵」「政敵」と書かせたり。
言葉調べは、横で辞書を読み上げて漢字の書き取りテストにする、といった具合です。
無意味な作業的なものは、手伝ってやります。
うちの子は不真面目なので全然平気です。
そこのところがメロンさんところと違うので、あまり参考にはなりませんが・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:学校の勉強との両立  ■名前 : 勉強とは・・・  ■日付 : 04/5/20(木) 16:20  -------------------------------------------------------------------------
   本人がやって身につくものなのでは?受験受験で躍起になってらっしゃるのはよくわかりますが、これでは、本末転倒になるんじゃないですか?まぁ、そうでもしないと難関を突破できないんでしょうけど・・・。でも、何かおかしいとは思いませんか?塾から帰ってくるのが遅くて学校の宿題をやる時間がないのなら、たとえば、学校の休み時間や昼休みにさせるようにしたらどうですか?子供が嫌がるようなら、塾をもう少し早く帰してくれるようなところに変更することを考えてみてはどうですか?あくまで受験をするのは子供なのだから、子供の意思を汲んであげる必要があると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:学校の勉強との両立  ■名前 : 私も同感  ■日付 : 04/5/20(木) 17:08  -------------------------------------------------------------------------
   私もなんだか上の御二人ともに本末転倒な気がします。
宿題の内容も例にだされているモノだけを見れば、全然無駄じゃないと思います。
「敵」を使ったいろんな熟語考えるとか、塾でもやってましたし。
本来、学校の事がちゃんと出来た上での中学受験であるべきじゃないでしょうか。
学校の宿題ができないのなら塾の勉強量を減らすべきなのでは?
親が学校をないがしろにするような態度は子供もマネをします。
それはきっとめでたく合格して私学に行っても、同じだと思いますよ。
私学側もそういう生徒さんや親を嫌がります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:学校の勉強との両立  ■名前 : すいか  ■日付 : 04/5/20(木) 17:56  -------------------------------------------------------------------------
   塾の嫌いな先生って本当にいらっしゃいます。その先生がどうかはわかりませんが
中には嫌がらせのように多くの時間のかかる宿題を出される先生もおられるみたいです。
そんな先生のクラスになったことを運が悪いと諦めるのは悔しいですね、だって
同じ中学を受験するほかのクラス、ほかの小学校の子達はもっと学校のことは短時間でできて 受験勉強にたっぷり時間を使えるかもしれないのですから。

でも、だからといって「ウチの子は塾の勉強が忙しいので宿題を減らしてください』なんて口が裂けても言えないし、言ったらきっと逆効果だし。受験生の多い学校ですか? それなら上の方が書かれているように、休み時間に済ませることができるのなら その時間を最大限に利用しましょう。ウチの子も去年はそうしていました。ほかにも同じように大急ぎで休み時間や終わりの会の間に宿題をしている子たちがいたそうです。今の先生は”学校でやったものは宿題とみなさない”方針でおられるので それはできません。

結論は出ないのですが、公立小の場合はどうしてもこんなことが起こりうるので
あかみみがめさんのように 工夫して無駄なような宿題も有意義なものにしたり
計算を読み上げるなど準備段階で最大限に親が手伝ってやる、これしかないんじゃないでしょうか。 あと、分かりきっている計算や漢字の練習も ”全くの無駄ではない”と解釈するのもひとつストレスの緩和に役立つかもしれません。
大したアドバイスでなくて ごめんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:学校の勉強との両立  ■名前 : 時間の使い方  ■日付 : 04/5/20(木) 17:56  -------------------------------------------------------------------------
   中高一貫校へ子どもが入学して一番驚いたのは
勉強以外の習い事を塾と並行して続けてきた人の多いこと。
うちの子は塾に行きながらの習い事は1年しか続かず
5年の最初に辞めてしまいましたが
スポーツと音楽の両方を続けていた人も何人もいました。
そういう人に限って複数校難関合格しています。
もちろん入学後も勉強とクラブ習い事を並行し
多方面で活躍している人も多いです。
高校生になった今、全国成績優秀者に名前を並べて
いるのも勉強一筋の人よりこのタイプが多いようです。
学校の宿題をこなすのも時間の使い方の練習。
塾の宿題に比べれば手を速く動かせば出来るものも
多い筈。5年ならもちろん6年でも今の時期から
手間取っているようでは6年2学期の学校多忙期との
両立に苦労しますよ。学校行事が多く特に6年は忙しい
この時期、夏休みからたまった疲れから来る眠気と
時間との戦いがピークを迎えます。

何より学校の勉強(宿題も)を親が軽く見ると
子どもも同じ視点で見てしまうのが担任にも伝わり、
協力を仰ぎたいクラス担任との
信頼関係を築くのが難しくなりますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:学校の勉強との両立  ■名前 : そうなんだけど  ■日付 : 04/5/20(木) 18:31  -------------------------------------------------------------------------
   皆様のご意見、たしかにそうなんです。
うちも5年までそうやって、学校の宿題も大事だと言ってきました。
いますよ、やっぱり受験否定の先生。
宿題は学校でするものではないから宿題と言うのです。
そうおっしゃって休み時間に宿題はしてはいけないことになっています。
漢字の書き取りもとにかくきっちり書かないとダメで
何度、綺麗に書かせてもチェックが入り
書き直しをさせられます。
うちの子の漢字のどこが汚いのかお聞きした所
四角のなかに左右対称にきちっと書かれていないと
生理的に許せないとおっしゃいました。
うちは公立に進学することも踏まえての受験勉強で
塾通いも、近所の小規模な所でほそぼそとやらせていますし
子供にも公立に進む可能性があるので
学校の勉強もお友達も大事にするようにと
受験に関して学校ではいっさい言わないようにしているんですが
6年の担任の先生にはまいっています。
すみません。愚痴になってしまいました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:学校の勉強との両立  ■名前 : mana  ■日付 : 04/5/20(木) 19:37  -------------------------------------------------------------------------
   公立にすすむ可能性もあるから、学校の勉強も友達も大事にしなさいとお子さんに言い切ってしまわれるところが、本末転倒のように思うのですが・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:学校の勉強との両立  ■名前 : 時間の使い方  ■日付 : 04/5/20(木) 19:35  -------------------------------------------------------------------------
   「宿題だけならまだまし」だと思うのです。
本人の工夫や努力によってこなせるはずですから。

うちの子の場合6年の2学期になってから
長期欠席している他のクラスの子へ毎日の様に
放課後連絡帳を届けさせるという役割を
いただいておりました。それも学校から
自宅までの通学路の途中ではなく
家を通り過ぎ道路をを渡り階段で
4階まで上っていく集合住宅の
お家へ。同じ集合住宅に同級生はいるのに
何故うちの息子が届けなければならなかったのか
未だにわからないままです。
息子の通っていた塾は最初に復習テストがあり
その成績がクラス分けを決める50%を占めるので
絶対遅刻したくなかったようですが
放課後いろいろと用事を言いつけられ
(クラス委員ということもあり)いつも
塾の最初の授業には遅刻していたようです。
見かねた私が先述の休みのお子さんの家に
連絡帳を届けたことも何回かありましたが
後から担任に事情を尋ねたところ
うちの息子が引き受けたから頼んだとの事。
「無理なら出来ないと言うべき」と
言われました。塾では上のクラスでしたが
学校での3段階評価はテストが100点の割りに
非常に悪く塾に行っていない人がその子の成績と比べ
あまりの悪さに驚いていたとか。
「成績はテストだけでは決めていません」が
常套句で「積極的に授業に取り組む」の欄が
いつも悪いので「手を上げなさい」と言っても
「いつも上げているけれど当てられたことはない」
と言っていました。

いろいろなことがありましたが、それでも
志望校に合格する時は合格するものです。
そして中学に入ってからは担任で嫌な思いをすることは
一度もありません。公立先生が悪いとは思いませんし
いい先生方にもたくさんお会いしましたが
たまたま5、6年の担任との相性の良くない場合も
それが理由で受験の妨げになることはないと
思いたいですし、だからこそ結果を出さなければと
思います。それは本人の努力と親が間に入って
取り持つフォローで乗り越えられるはずです。
そのような思いから先程の投稿をさせていただきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:学校の勉強との両立  ■名前 : ふるふる  ■日付 : 04/5/20(木) 20:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼めろんさん:
>親にすれば学校は適当にしておけばいいと思うのですが、当の本人は学校が一番大切とゆずらず、結局塾の勉強する時間は本当少ししかありません。

お子さんがそう望まれる気持ちが痛いほどわかります。
同じ5年の息子は、学校でみんなが出している提出物が自分だけできていない、という状況がつらいようです。塾とは異なった生活や人間関係が学校であって(うちの子もそうだと思いますが)めろんさんのお子さんもそれを大切に思ってらっしゃるのではないでしょうか?きっぱり自分の思いを伝え、実行されているめろんさんのお子さんは素敵だと私は思います。

何とか両立をと、我が家でも日々悩んでいます。幸い宿題はそれほど多くはなく、塾へ行く前の1時間ほどと残りは帰宅後少し…ですみますので、めろんさんのお子さんとは事情も違うでしょうが、曲者は地図の色塗り、総合学習の壁新聞など。お持ち帰りされた日には、頭をかかえてしまいます。一度だけ色塗りを手伝ってしまったことがあります(時間的にというよりは、あまりのへたくそさに我慢ができず)。

担任の“塾への不信”が両立を阻んでいると考えてしまうような状況とお察ししますが、「塾嫌い」の評判は確定ですか?私見ですが、それが理由で宿題量が半端ではないのなら、それはそれで先生にも問題があると思います。あまりに顕著にそれが現れているようでしたら、校長先生・学年主任に理解を求めることができないでしょうか?我が子だけ特別にというのはお子さんにとってもクラスにとってもマイナスと感じますが、全体的に宿題を減らしたり(その分授業の密度を濃く)、他の方がおっしゃっていたように休み時間を利用できるように取計らっていただいたりはできませんか。

受験組初心者のレスで的外れでしたらご容赦下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:学校の勉強との両立  ■名前 : めろん  ■日付 : 04/5/20(木) 23:57  -------------------------------------------------------------------------
   いろいろな意見ありがとうございました。
本末転倒という意見もいただきましたが、そのことはわかっているのですが、転塾して間もないもあり要領がつかめず、塾の成績やクラスわけに追われてあせっていました。
いい考えだなあと思って、子供に休み時間を使ったらと先ほど話しましたが、先生がそれは宿題と認めないといわれるそうです。
塾からは学校の宿題は学校から帰って先にすませてから、塾に来るようにといわれています。でもずっと勉強している気持ちになるみたいで、どうもできないみたいなんですよね・・・。
多分時間の使い方とやる気の問題だと思っています。
忙しくなればなるほど、どんどん能率が落ちているようにみえて、こちらはいらいらしてしまいますが、本人は受験はやめないというので困っていました。
まあ親子でまだまだ受験に対して認識が甘かったんだと思います。
みなさんの真剣なご意見に身がひきしまる思いがしました。なんか皆さん優秀なお子さんをお持ちなんですね。うらやましいけど、自分の目の前の子につきあっていこうと思います。
ご意見ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:学校の勉強との両立  ■名前 : 名無し  ■日付 : 04/5/20(木) 23:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼めろんさん:
>小学校5年の子の母です。
>うちの学校の担任は塾ぎらいで有名な先生なのですが、そのせいかはわかりませんが平日は驚くくらい宿題があります。塾にいかれていない保護者の方からはよろこばれているようですが、うちのように受験を考えている家庭にとっては塾の勉強との両立がとても最近難しい状況です。
>
>親にすれば学校は適当にしておけばいいと思うのですが、当の本人は学校が一番大切とゆずらず、結局塾の勉強する時間は本当少ししかありません。
>無理に塾のテスト前だからと勉強すると、次の日は眠くて塾の授業にも支障がでる始末です。来年も担任は多分変わらないし、おやだけがあせっている感じです。
>
>みなさんはどうされてますか?

宿題の量はどうにもなりません、なぜならクラスの子全員が同じだからです
塾に行っている子に合わせて、量を減らすことは筋が通りません
辞書やネットを使って調べる宿題などは、自主的な勉強の仕方として、将来役には立つでしょうが中学受験にはまず役に立ちません
両立させる良い方法は、たまに学校を休むことです
6月など祝日が全然ないですから、これに限ります
塾のある日は休ませにくいので、塾のない日に適当な理由をつけてお休みすればいいのです
休養プラス塾の宿題に当てます
子供に学校を休んで良いのか?と問われたら
「学校休んで勉強が解らなくなることはある?塾を一日休むと後でどれだけ大変?」
と説明すると、大概納得する筈です
今のゆとり教育は中学受験にマイナスに作用しているので
角が立たないように、妥協作を考えるべきです
間違っても担任に中学受験を考慮してくれと言わないことです
最悪な事態になる恐れがあります

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 295