Page 6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼2005年 偏差値 6年生の母 04/4/4(日) 10:56 ┣Re:2005年 偏差値 may 04/4/6(火) 20:27 ┗Re:2005年 偏差値 名無し 04/4/10(土) 2:42 ┗Re:2005年 偏差値 [名前なし] 04/4/22(木) 17:28 ┗Re:2005年 偏差値 [名前なし] 04/4/23(金) 9:00 ┗Re:2005年 偏差値 浜小6の親です 04/5/8(土) 12:14 ┣Re:2005年 偏差値 母体が違うと意味がない 04/5/8(土) 19:11 ┃ ┗Re:2005年 偏差値 そうじゃないのでは? 04/5/8(土) 20:49 ┗Re:2005年 偏差値 希小6の親 04/5/9(日) 1:11 ┣Re:2005年 偏差値 教えて下さい 04/5/9(日) 10:45 ┃ ┗Re:2005年 偏差値 希小6の親 04/5/15(土) 20:44 ┃ ┗Re:2005年 偏差値 他塾の親 04/5/16(日) 0:40 ┃ ┗Re:2005年 偏差値 女子の母 04/5/17(月) 21:35 ┃ ┣Re:2005年 偏差値 名無し 04/5/18(火) 16:14 ┃ ┃ ┗Re:2005年 偏差値 嫌いなのね。 04/5/19(水) 13:54 ┃ ┗Re:2005年 偏差値 う〜〜む 04/5/18(火) 20:51 ┃ ┗Re:2005年 偏差値 女子の母 04/5/19(水) 17:09 ┃ ┗Re:2005年 偏差値 そうですよね 04/5/19(水) 19:24 ┃ ┗Re:2005年 偏差値 ○△□ 04/5/20(木) 14:50 ┃ ┣Re:2005年 偏差値 偏差値順当 04/5/20(木) 15:22 ┃ ┗一点訂正 女子の母 04/5/20(木) 15:55 ┃ ┣Re:一点訂正 通りすがり 04/5/20(木) 16:33 ┃ ┣Re:一点訂正 名無し 04/5/21(金) 0:41 ┃ ┃ ┗偏差値のしくみ 女子の母 04/5/21(金) 12:26 ┃ ┗Re:一点訂正 ○△□ 04/5/21(金) 9:06 ┃ ┗偏差値の差 通りすがり 04/5/21(金) 9:46 ┃ ┣Re:偏差値の差 通りすがり 04/5/21(金) 9:50 ┃ ┗Re:偏差値の差 女子の母 04/5/21(金) 15:38 ┗Re:2005年 偏差値 浜小6の親です 04/5/10(月) 0:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 2005年 偏差値 ■名前 : 6年生の母 ■日付 : 04/4/4(日) 10:56 -------------------------------------------------------------------------
個人塾に通ってます。 最新の偏差値を、教えてくれませんか。 お願いします。 |
▼6年生の母さん: 2004年のものもまだみたいですが 2003年のものでしたらココ↓あります。 http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/p_index_school.html 参考にはなるかもしれませんね。 |
▼6年生の母さん: >個人塾に通ってます。 >最新の偏差値を、教えてくれませんか。 >お願いします。 偏差値は属する母集団のものでないと意味がありませんよ 世間的な難易度の序列というだけの意味でしかありません 公開模試を受けて偏差値が出て、その模試の偏差値表をみて 判断するしかないのでは? |
自分で考えろ |
▼[名前なし]さん: >自分で考えろ 考えても偏差値は出てこないでしょう。 |
下記の中学の希の80%合格偏差値を教えてもらえませんか? 灘、東大寺、甲陽、洛南(併願&専願)、星光、西大和、洛星(前期&後期)。 浜学園の4/25の小6合否判定テストの80%合格偏差値は、 灘65、東大寺63、甲陽59、洛南(併願62、専願59)、星光59、西大和 57、洛星(前期56、後期60)です。 志望校の難易度を希の偏差値でも検証してみたいからです。 よろしくお願いいたします。 |
▼浜小6の親ですさん: >下記の中学の希の80%合格偏差値を教えてもらえませんか? >灘、東大寺、甲陽、洛南(併願&専願)、星光、西大和、洛星(前期&後期)。 >志望校の難易度を希の偏差値でも検証してみたいからです。 希と浜を偏差値だけで比べても意味がないです。 受けている子供が違うのですから・・・ 知りたければ、自分のお子さんを両方で受けて(違う日でも) 比べたらどうですか? |
> >希と浜を偏差値だけで比べても意味がないです。 >受けている子供が違うのですから・・・ >知りたければ、自分のお子さんを両方で受けて(違う日でも) >比べたらどうですか? きっと、それぞれの学校の希での位置付けをお知りになりたいんじゃないですか? 例えば、浜の場合、灘、東大寺、洛南・・・・星光、西大和と続きます。 希ではどうなのかと知りたいのでは? 浜の中でも今年、わずかではありますが、偏差値に変動がありました。少し上がったところ、少し下がったところ。 でも、それは、塾によっても考え方に差があるでしょうから。 要は、希がそれぞれの学校をどう、見ているかで、お子様が希でどのくらいの偏差値にあるかということがお知りになりたいのではないとわたしは、受け取りましたが。 |
希学園の4/11の小6公開テストの合格圏偏差値は、合格確率85%以上で 灘63、東大寺61、甲陽59、洛南(併願60、専願55)、星光56、西大和 54、洛星(前期52、後期57)です。 甲陽と洛南の合格確率の考え方に、少し差があるようですね。 |
すみません。女子の偏差値も教えて下さい。神戸女学院、清風南海、四天王寺。宜しくお願いします。 |
希学園の合格確率85%の偏差値は、 神戸女学院 55 清風南海(スーパー特進一次)53、(二次)56 四天王寺(英数)52 です。 皆さんの塾では、どうなんでしょう? |
▼希小6の親さん: >皆さんの塾では、どうなんでしょう? 浜学園は「入試情報」から、日能研は「学校情報Web」の 倍率速報からそれぞれ見る事が出来ます。 日能研については、R4表示にすると見やすいかと思います。 下記URLからどうぞ。 「浜学園」 http://hamagakuen.co.jp/index.html 「日能研」 http://www.nichinoken.co.jp/ |
教えていただきたいのですが。 同志社女子(WR)の偏差値が浜や日能研と大きな差があります。 希 43 浜 52 日 50 結果として希からは全員不合格だったそうですが、偏差値は上げられずなぜかより下がったそうです。女学院・四天以外に進む人が100人もいない状態なのでデータが不十分なのでしょうか。 塾側は記念受験の人ばかりだったということで、結果を気にしていないそうですが受験日からみて、帝塚山か奈良学園が本命でないかぎり記念受験はあり得ないことだと思うのですが。(統一日に二日間も試験なので。)帝塚山を本命とする人は珍しいと思いますし。 他にこのように偏差値が不自然な学校で目に付いたところがあれば教えていただけますでしょうか。受験校を決めるときに気をつけたいと思いますので。 |
▼女子の母さん: >同志社女子(WR)の偏差値が浜や日能研と大きな差があります。 >希 43 >浜 52 >日 50 何か不自然ありますか? 母集団のレベルでしょう? 偏差値って何か知ってますか? |
>何か不自然ありますか? >母集団のレベルでしょう? >偏差値って何か知ってますか? 「全員不合格だった」のに偏差値下げるのは不自然だと思いますが・・・・ 偏差値の意味、ご存知なんですよね? |
合否の偏差値は、過去からの蓄積もあるし、一概には言えないけど、 母集団に差を考慮しても、10も違うのは、確かに不自然だね。 前後期あったり、いろんなコースのある学校は、灘や神戸女学院のように すっきりとはいきません。 |
▼う〜〜むさん: >合否の偏差値は、過去からの蓄積もあるし、一概には言えないけど、 >母集団に差を考慮しても、10も違うのは、確かに不自然だね。 >前後期あったり、いろんなコースのある学校は、灘や神戸女学院のように >すっきりとはいきません。 やはりそう思われますよね。うちも通学の便から受験の可能性がなくもないので気になっているのです。 二つの塾の値を参考にして母集団の差からいうと、本来は48から46あたりかなと思うのですが。 ちなみに、同じ同志社系の香里もやや差があるように思います。 不自然と考えるのが私だけではないとわかっただけでも嬉しかったです。ありがとうございました。 |
そうですよね。ちょっと、納得いきませんよね。そう感じていた保護者が私以外にもおられて安心しました。 結局、希の場合は、四天・神女中心に偏差値を作られているんですよね。今年卒業された方からもお聞きしたのですが、堺東教室が今ひとつなので、三宮教室の方にまで、清風南海の二次を受験させられたって、京都方面や共学はどうでもいいんでしょうかねぇ。 |
▼そうですよねさん: >そうですよね。ちょっと、納得いきませんよね。そう感じていた保護者が私以外にもおられて安心しました。 >結局、希の場合は、四天・神女中心に偏差値を作られているんですよね。今年卒業された方からもお聞きしたのですが、堺東教室が今ひとつなので、三宮教室の方にまで、清風南海の二次を受験させられたって、京都方面や共学はどうでもいいんでしょうかねぇ。 「結局、希の場合は、四天・神女中心に偏差値を作られている」というのは、いささか見当違いのご意見のような気がします。 希の場合は女子は全塾生の3分の1いるかいないか〜で、おそらくその半数以上が四天・神女に進まれます。ですから、「四天・神女以外の学校に関してははっきりとした偏差値が出難い」という傾向はあるかも知れませんが。 それから、女子の清風南海の受験に関してですが、女子の受験の場合、四天・神女に続く難関校が限られるため、併願校として選ばれる場合が多いようです。 希の同志社女子の受験に関して、このスレでは色々と語られておりますが、皆さんこの情報をどちらから得られたのでしょうか? 「データが不十分」は、本当にあるかも…でも、合格圏偏差値表を見て確認しましたが、同志社女子(WR)は昨年度42→今年度43と上がっています。 何人受験して全落ちだったと言う事実があるかどうもわかりませんが、そうであるにも拘らず偏差値が下がったというのは大ウソです。 「記念受験」というのも引っかかります。 希の先生は、「チャレンジ受験」を勧められることはあっても、「記念受験」は喜ばれなかったと思います。 「チャレンジ受験」と「記念受験」、どちらも望み薄というところは似ていますが根本的なところで違いますよね。 塾による合格偏差値の差についてですが、私も不自然ではないと思います。 塾によって塾生さんが受験を希望される学校に偏りもあれば、集まる生徒さんの層も変わってくるからです。 それでも「不自然」とおっしゃるなら一度、複数の塾の公開テストを受けてみられたら良いと思います。その時には、是非とも結果をお知らせください。 |
私も不自然ではないと思いますよ。 灘の偏差値の差も同じように 日能研>70 希>63 ですよね。 同志社女子に記念受験っていうのも???? |
▼○△□さん: なんとなく塾の方かなという気がしますので、腰が引けておりますが。 訂正いたします。 >同志社女子(WR)は昨年度42→今年度43と上がっています。 この話をしていた別の父兄の方が間違っていたようです、大変失礼しました。 うちはここは今のところ志望校ではないので、他の学校でもそう言うことがあるのかなと心配になり、他の学校でもこういう事がないかお聞きしたかったのですが。 > 塾による合格偏差値の差についてですが、私も不自然ではないと思います。 希の板とはいえ、浜で52で希で43が自然なんですね。 まだ偏差値がわかっていなかったようです。来年までに勉強しておきます。 >何人受験して全落ちだったと言う事実があるかどうもわかりませんが 何人かは知りませんが、複数の人が受けた、誰も通っていないそうです。これは私も確かな方からききました。 そもそもこの全員だめだったという事はなぜか浜のお子さんが学校で言っていたそうです。子供が聞いて来ました。浜の説明会で何か言われたんでしょうか。私もそこからたまたま興味を持ったのですが。 記念受験についても同様確かな方からです。 うちはまだ先の事と思い何とも言えませんが、チャレンジ受験も記念受験も意味するところは同じではないかと思います。たぶん合格すればあれはチャレンジ受験だったと言うのではないでしょうか。 ただ女の子の場合はどちらも少ないはずでへんだなと思ったのですが。 やはり少人数からのデータは難しいですね。 |
日能研も浜学園もHPを見ると、同志社女子のWRの偏差値は、四天王寺の標準とほぼ一緒ですね。 希学園のHPには偏差値が載っていないのですが、希学園での四天王寺の標準の偏差値はどれぐらいなんでしょう? もし、それが43ぐらいなら、別におかしくないし、四天王寺の標準の偏差値がそれよりだいぶ高ければ、同志社女子WRを低く見すぎかもしれませんね。 |
▼女子の母さん: >希の板とはいえ、浜で52で希で43が自然なんですね。 >まだ偏差値がわかっていなかったようです。来年までに勉強しておきます。 偏差値の話をさらに言うと 希は母集団の分布に特徴があって、かなり上位層が厚く、下位層が少ない訳です ですから標準偏差50はかなり高い位置にあり、少し得点が少ないと急激に偏差値 が低くでる傾向にあると思われます なお、同志社女子大が薬学部の設置を決めました 来年は同志社中よりWRの方が難しいのでは?という見方もあるようですよ |
▼名無しさん: 希の偏差値の説明、ありがとうございました。 何となくですが、漠然と感じていた事がわかってきたように思います。 数値的に塾間でで差があるのはわかっていましたが、上位と下位の層の厚みでまた別の差が出るんですね。 三つの塾の成績の分布はだいたい想像がつくので、希の下位の偏差値が一気に下がると考えていいのでしょう。 たしかに、クラス別の合格校リストを見ても同志社系はHの下位に目だちますので。他の塾なら考えられない事でしょうが。 >来年は同志社中よりWRの方が難しいのでは?という見方もあるようですよ そうなんです、それを志望されている父兄が心配されているのです。果たしてあの偏差値を信じていいのかと。 四天王寺がだめならもっと下に同女があるからと子供が思いそうでと心配されている方もありました。 今年のかたは本当に残念だったと思いますが、来年受験される方が全員うまく行くことを祈っています。その結果が次の学年にも影響しますので。 いい説明をありがとうございました。なんだかわかってきたのですごくすっきりといい気分です。 なお、別うちも希でお世話になっていますので、塾として自慢にならない事でもあり、あまり言い立てたくなかったので遠回しに書いていましたが。確かなところからと言ったことはすべて私も希から直接うかがったお話です。 内部の説明会でも言ったところもあります。また先生から言われたこともあります。塾も決して隠し立てたりしないところがいいと思っています。 ただ10人受けてたとえ合格者一名でも後で発表されますが、二人しか受けていなくても合格者ゼロだと結果が目に触れることがないと気づきました。 合格実績とか偏差値というのはやはり素人の父兄には思ったより難しいものなんだなと思いました。 |
▼女子の母さん: >>同志社女子(WR)は昨年度42→今年度43と上がっています。 >この話をしていた別の父兄の方が間違っていたようです、大変失礼しました。 要するに、単なる「噂」だったということですね。 >何人かは知りませんが、複数の人が受けた、誰も通っていないそうです。これは私も確かな方からききました。 >そもそもこの全員だめだったという事はなぜか浜のお子さんが学校で言っていたそうです。子供が聞いて来ました。浜の説明会で何か言われたんでしょうか。私もそこからたまたま興味を持ったのですが。 結局、これも単なる「噂」だったということですね。 希の塾生が言っていたのなら、まだ信憑性もありますが。 >チャレンジ受験も記念受験も意味するところは同じではないかと思います。たぶん合格すればあれはチャレンジ受験だったと言うのではないでしょうか。 外野席から見ると同じように見えるのでしょうか。 チャレンジ受験とは、精一杯努力し、きちんと対策勉強もして、本人も受かるつもりで受験するものです。(受かることが前提) それに対して記念受験とは、実際に受験して落ちて諦めるために受けるようなものです。(落ちることが前提)こんな気持ちでは対策勉強にも身が入らないことでしょうね。 両者では、受験する本人の「基本的姿勢」に違いがあります。 そして、それは結果にも影響してくるものではないでしょうか。 >ただ女の子の場合はどちらも少ないはずでへんだなと思ったのですが。 どういう意味ですか?何をお訊きになりたいのでしょうか。 ▼通りすがり さん: >希学園での四天王寺の標準の偏差値はどれぐらいなんでしょう? 合格確率85%以上で、昨年度44→今年度46です。 同志社女子WRよりもやや高めですが、ほぼ同じと言ってよいと思います。 |
四天王寺の標準と同志社女子WRの差は3ですか。 そうですね。 変動の範囲というか、塾のとらえ方の範囲でしょうね。 浜では大阪桐蔭女子英数の偏差値より金蘭千里前期女子の偏差値が5も低いのですが、 (桐蔭43 金千48) 日能研ではまったく逆で同じ条件コースで、桐蔭54、金千46と、8も桐蔭が高い。 塾によって、得意・不得意とか、相性とか、とらえ方がちがうのでしょうね。 偏差値は目安として大切ですが、 やはり最後は、各家庭が中学に何を望んでいるかとか、どういう子供にそだてたいかとか、そういうのが重要になってくるのでしょうね。 |
>浜では大阪桐蔭女子英数の偏差値より金蘭千里前期女子の偏差値が5も低いのですが、 >(桐蔭43 金千48) まちがえました。 浜では大阪桐蔭女子英数の偏差値「が、」金蘭千里前期女子の偏差値より5も・・・ です。 すんません。 |
▼通りすがりさん: いろいろな例での説明をありがとうございました。 >四天王寺の標準と同志社女子WRの差は3ですか。 >変動の範囲というか、塾のとらえ方の範囲でしょうね。 3というのがなかなか微妙ですね。女学院と四天英数の差、灘と洛南の差と同じですから。(そんなのと比べるなと言われそうですが)数字としてみると大きいのか小さいのか。 >偏差値は目安として大切ですが、 >やはり最後は、各家庭が中学に何を望んでいるかとか、どういう子供 はい、うちも女の子なのでいつもそれが気になっています。希にいて成績もそこそこながらあえて同志社系を考えているおうちもそういう事のようです。 ありがとうございました |
ありがとうございました。 |