過去ログ

                                Page      11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼一次試験の発表について  文化の日 04/8/28(土) 22:08
   ┗Re:一次試験の発表について  フロド 04/8/29(日) 15:27
      ┗Re:一次試験の発表について  文化の日 04/8/29(日) 20:49

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 一次試験の発表について
 ■名前 : 文化の日
 ■日付 : 04/8/28(土) 22:08
 -------------------------------------------------------------------------
   今秋受験予定です。
一次試験の発表日に友人の結婚式の予定が入ってしまいました。
例年何時頃に発表が掲示されるのでしょうか?

また二次の手続き等があるかと思いますが、親以外のものが手続きしても差し支えありませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:一次試験の発表について  ■名前 : フロド  ■日付 : 04/8/29(日) 15:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼数年前になるので、はっきりしなくて恐縮ですが、たしか 11月3日の午前10時に
 合格発表だったと記憶しています。
 その日、他校の試験と重なっていたため、主人に手続きにいってもらいました。

 校庭に、掲示板がでていて、合格者はそのまま事務室で、手続きをしました。
 父親かどうかのチェックがあったわけではないので、受験票を持参すれば、両親以外の かたでも、手続きできるのではないかと思います。
 4日の面接は、やはり両親そろっていかれるべきですが、合格発表は、代理の方でも、 可能ではないかと思います。

 とはいえ、第一志望なら、合格発表は心臓バクバクですよね!
 結婚式どころじゃないっていうのが、本音でしょうか・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:一次試験の発表について  ■名前 : 文化の日  ■日付 : 04/8/29(日) 20:49  -------------------------------------------------------------------------
   フロドさま、早速詳しく教えてくださりありがとうございます。

実は我が家も発表の日に他校の試験があり、主人が試験に同行してくれることになりました。(この件も心苦しい限りです)
発表掲示が10時であれば、なんとか結婚式参加前に見て来れそうです。
が、その結果によってはその後の結婚式どころではなさそうですね。
(翌日に二次試験・面接があることを考えたら、合否どちらでもそうなりますよね)
だったら身内に行ってもらう方がいいのかな?と思いますが結果が気になって仕方ないでしょう。

お世話になった友人の結婚式。喜ばしいことですが、本音は確かに・・・
招待状を眺めつつ葛藤しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 11