Page 4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼お母様同士のお付き合いについて教えてください 新一年生の母です 04/3/11(木) 16:45 ┣Re:お母様同士のお付き合いについて教えてください お待ちしております 04/3/12(金) 12:09 ┃ ┗Re:お母様同士のお付き合いについて教えてください 新一年生の母です 04/3/13(土) 14:53 ┗Re:お母様同士のお付き合いについて教えてください Dream comes true 04/3/12(金) 23:48 ─────────────────────────────────────── ■題名 : お母様同士のお付き合いについて教えてください ■名前 : 新一年生の母です ■日付 : 04/3/11(木) 16:45 -------------------------------------------------------------------------
第一回・第二回の保護者会を終えて感じた事ですが、 お教室つながりなのか今からグループがあちらこちらで できているように思いました。 最初のつながりは重要なのでしょうか? 私は知人、友人が全くいない状態での入学なので お母様方と親しくなれるきっかけというかタイミングは あるのでしょうか? なんとなく心細くなり投稿いたしました。 宜しくお願いします。 |
▼新一年生の母ですさん: 私も昨年の今頃同じような思いを抱きました。 でも、入学してすぐに全くの杞憂だったことがわかりました。 一年生の間は、参観や保護者会以外に 月2回の勉強会や読書会(任意参加)と 何となく学校に顔を出す機会が多いものです。 そうこうしているうちに必ずお友達もできてくるものですよ。 お母様方は皆さん友好的な方ばかりで グループ以外の方を排除するような雰囲気は微塵もありませんでした。 子供達も元気な男の子達ですからすぐにたくさんのお友達を作ってきます。 ですから、ご心配なさらなくて大丈夫ですよ。 九段でご一緒できますのを楽しみにお待ちしております。 入学式がお天気だと良いですね♪ |
☆お待ちしておりますさんへ とても丁寧な書き込みをいただき とても安心しました。これからの長い学校生活を 親子共々、有意義なものにしたいと思っています。 今後ともどうぞ宜しくお願いします。 ☆Dream come trueさんへ 書き込み下さって有り難うございます。 同じお気持ちの方がいらっしゃるというだけでも とても心強く感じます・・。 私も子供と同じ気持ちで4月8日から登校したいと 思います。不安や心配はありますが、どうぞ宜しく お願いします。 |
念願の暁星に入学した子供の母です。 私も第一、二回の父母会に出席しましたが、ほとんど誰とも話しをせずに帰宅しました。同じ幼稚園の昨年の卒園生が暁星に入学したため、分からないことはそのお母様に聞くのですが、子供と同学年のお子さんのお母様に知り合いは一人もいません。正直心細いところがあります。でも先輩お母様方からアドバイスを頂き、頑張って行きたいと思っています。元記事さん、心配しているのは私もです。四月からお互い頑張りましょう。 |