Page 111 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼6年志望校別特訓について 5年男子の母 04/7/21(水) 9:19 ┗Re:6年志望校別特訓について 卒業生1 04/7/21(水) 12:48 ┗Re:6年志望校別特訓について 卒業生1 04/7/21(水) 17:41 ┗Re:6年志望校別特訓について 5年男子の母 04/7/22(木) 22:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 6年志望校別特訓について ■名前 : 5年男子の母 ■日付 : 04/7/21(水) 9:19 -------------------------------------------------------------------------
小規模校に通う5年男子の母です。 少々,先のことでの質問で恐縮ですが、6年の志望校別 の特訓についてお伺いします。 サピックスでは、7月に夏期志望校別特訓、9月からは いわゆるSSというのでしょうか、日曜日の志望校別特訓 がありますよね。 子供の通う校舎では、人数が少ないために細かい志望校 別のクラスが設置されていないようです。志望校別とい うよりは成績順のクラスになっているだけのようです。 子供の志望校が同じ校舎の同じ位の成績のお子さんと 違う場合、特訓の授業だけ大規模校に受けにいくことは 可能でしょうか?また、実際にそのようなことをされた かたがいらっしゃったら体験談をお聞かせいただければ と思います。 |
▼5年男子の母さん: >小規模校に通う5年男子の母です。 >子供の通う校舎では、人数が少ないために細かい志望校 >別のクラスが設置されていないようです。志望校別とい >うよりは成績順のクラスになっているだけのようです。 土特はまだ成績順です。SSは志望校別になります。 2〜3クラスなのでしょうか。 前に麻布・武蔵コースで10名、うち麻布が2人の志望校舎でも算数は志望校別に組んでいて(2名・8名に分かれました)、2名とも合格しています。もし、1人だけになってしまうようなら、日曜日だけ他校舎に通われたらどうでしょうか。 私立小に在籍の子の場合は平常は学校の近く、土日は家の近くの校舎というのがありますよ。サピに相談すれば、平常とSSの校舎が選べるはずです。 |
▼卒業生1さん: 補足をしておけば、 SSは平常授業と違い、クラス数がより細分化されるので、いつもの校舎の先生だけでなく、うちの子たちの経験からいくと、近くの校舎の先生とで、単科講座と志望校別講座が午前と午後、逆に組まれ、先生方が行き来しています。他にも遠くの校舎からも講師が着ます。 2番目の子の時は、志望校の算数の先生が東京校の先生で、合格後、先生に直接会ってお礼が言えなかったのが、子供の心残りでした。 というわけで、隣の校舎なら、いつもの先生と重なるところもあるかもしれませんね。 |
▼卒業生1さん: ご親切にいろいろ教えてくださって有難うござ います。 六年になって志望校が固まったら、先生に相談 してみようと思います。 ありがとうございました。 |