過去ログ

                                Page     131
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼勉強の仕方について  yume 04/5/21(金) 8:58
   ┣Re:勉強の仕方について  小5女子保護者 04/5/21(金) 12:40
   ┣Re:勉強の仕方について  α末席の母 04/5/21(金) 13:29
   ┣Re:勉強の仕方について  山手 04/5/21(金) 13:29
   ┣Re:勉強の仕方について  プラム 04/5/21(金) 21:38
   ┣Re:勉強の仕方について  (++)(++) 04/5/22(土) 4:08
   ┃  ┗Re:勉強の仕方について  yume 04/5/22(土) 17:25
   ┗Re:勉強の仕方について  サピ卒業です 04/5/28(金) 14:06
      ┗Re:勉強の仕方について  現在中下位 04/5/28(金) 19:20
         ┗Re:勉強の仕方について  パウの母 04/5/29(土) 9:12
            ┗Re:勉強の仕方について  バーバママ 04/5/29(土) 14:02
               ┗Re:勉強の仕方について  パウの母 04/5/29(土) 14:42
                  ┗Re:勉強の仕方について  yume 04/5/30(日) 21:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 勉強の仕方について
 ■名前 : yume
 ■日付 : 04/5/21(金) 8:58
 -------------------------------------------------------------------------
   5年生 男子。現在Aクラスに在籍しております。

毎週のデイリーチェックテストでは算数は150点くらい
他の教科でも8割以上の点数は取ってきます。

しかし マンスリーでは悲惨な状態です。

デイリーチェックテストの結果や 日々の学習状態からみて
(塾のない日3〜4時間 土日5〜6時間くらい)
なぜにマンスリーで点数が取れないのか?の状態です。

マンスリー前はテキストのみを繰り返し復習しております。
以前 先生に相談した時に「とにかくテキストの復習を」との事でしたが
それだけでは 不十分なのでしょうか?

同じように 苦しんでいる方 いらっしゃいますか?
また 下のクラスから上がられた方 
具体的にどのように学習を進めていかれましたでしょうか。

『こんなにがんばったのに・・・』と息子は落ち込む一方で
やはり 息子にサピは無理だったかと悩む母です。
本人はサピが大好きなので 転塾したがりません。
せめてもう少し結果を出して 自信を持たせてあげたいと思っております。

どうぞ 良いアドバイスがありましたら よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勉強の仕方について  ■名前 : 小5女子保護者  ■日付 : 04/5/21(金) 12:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼yumeさん:
>
>同じように 苦しんでいる方 いらっしゃいますか?

はい。うちもです。
一応、御三家クラスを狙っていますが、最近学習時間が増えている割には、うちの子も真ん中あたりのクラスを行ったり、来たりで、一向に上がりません。
私なりの、この結果に対する結論は、本人に自覚がないということ。どうしても上のクラスに上がるんだという決意とか、誰々に負けて悔しいとか、どうしてもいい点を取るんだという意志に欠けているからだと思っています。小学5年で、このような意識を既にお持ちのお子さんもいらっしゃるのに、どうしてうちのはこうなんだろうと、ため息ばかりです。
しかしながら、思い起こせば、自分も小5のころは、こんな感じだったので、子供を叱るにも力が入りません。このまま行ける学校に行って、自覚が出来るのを待ち大学受験に期待しようかなどとも考えたりします。
便乗で恐縮ですが、経験者の方のご意見を私もお聞きしたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勉強の仕方について  ■名前 : α末席の母  ■日付 : 04/5/21(金) 13:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼yumeさん:

同じ5年生男子です。
入室テストでは真中よりも下でした。
参考になるかどうかわかりませんが、感じたことを。

>毎週のデイリーチェックテストでは算数は150点くらい
>他の教科でも8割以上の点数は取ってきます。

これだけできているということは、しっかり理解はしてらっしゃる、
ということですよね。
もしかしたら今は処理能力の速度の差がでているのかもしれません。

5年になって、どの教科もテストの密度の濃さが増しましたよね。
時間が足りないと言うことはありませんか?
算数はわかる問題からしっかりと解く、
国語は説明文、物語文、得意なほうから手をつける、など、
得点力のアップを確実にしていってはどうでしょう。

算数は基礎力トレーニングは毎日やっていらっしゃいますか?
時間を計って、徐々にスピードアップを心がけるといいと思います。

マンスリー対策はテキストの復習で十分だと思います。
ただ、勉強している時にはただ問題を解いて覚える、というだけでなく、
どうしてこうなっているのか?とか、
そこから派生する疑問点などにも興味が広がるといいですね(特に理社)。
そういう余裕を持ちながら学習していると、
自然と応用力や思考力も身に付いていくような気がします。

マンスリーは皆さん頑張られるので上がるのもなかなか大変かとは思いますが、
コツコツやっているお子さんは必ず結果が出てくるはずです。
お子さんが授業を楽しんでいらっしゃるなら尚更ですよ!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勉強の仕方について  ■名前 : 山手  ■日付 : 04/5/21(金) 13:29  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。5年生の娘がいます。
今年になって入塾して、入った時は真ん中のクラスでしたが、
組み分け、マンスリーを経てじりじりとクラスが上がって行き
今回初めてαの真ん中位に入れていただく事になりました。

うちの場合5月のマンスリーが、初めての範囲のあるテストでしたので、
えらそうな事は言えませんが、皆さんの勉強の仕方を伺いたくて書きます。

算数はデイリーチェックと定着テストの
間違えた所とテキスト(思考力アップはやった事ありません)をもう一度やりました。他はやっていません。
そしてその中から再び間違えた問題だけをぬきだして
しつこく2〜3回繰り返しました。そうすると理解できていない問題が
どれなのかはっきりと出てきますので、対策が立てやすかったです。

国語は、ディリーチェックのやり直し、漢字をもう一度。
社会は、チェックプリント。
理科は、ポイントチェックプリント。
とこんな感じです、皆さんはどうですか?

結果は理科がやはり手を抜いてしまったので、今ひとつでした。次回は再考の余地ありですね。
国語は、相変わらず、、、泣きです。どうすればいいのでしょう。
記述は本人なりに頑張った形跡は残されてはいる物の、今ひとつ得点には反映されず部分点をすこ〜し。選択問題は、悲惨でした。

算数、社会は元々好きなので、まあまあでしたがケアレスミスが今後の課題です。

yumeさんの息子さんは、日々の復習を確実にしっかりされているようなので、
これからじりじりとクラスを上げていかれるのではないでしょうか?
娘は勉強時間が、ご子息の半分位しか取れてませんし、逆にじりじりと下がるのではと言う危機感を覚えています。
と言うのは、ここの所授業前テストが思わしくなく、定着していない様な気がしています。間違えてはいけないと言われている表面の問題も間違えてきますし、
裏面の3番も出来ない事が多い、なぜか最後の問題のような問題は好きで正解してきますが。
うちも勉強の仕方の見直しの時期なのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勉強の仕方について  ■名前 : プラム  ■日付 : 04/5/21(金) 21:38  -------------------------------------------------------------------------
   他塾よりおじゃまします。

愚息も算数で同じように苦しんでいます。
気持ちに余裕がなくなり2月、3月と、どんどんケアレスミスも増えていました。

そんな中遊びに来た親戚の理系の大学生が
「算数に関しても『おませな子』と『おくてな子』がいるんだから
基礎を固めて穴を無くしておけば心配いらないから。」
と助言をくれました。

彼は高校になって自分でも変わったな!と実感したとか。
(できればもうチョッと早く目覚めてほしいけど)
この言葉で心がすごーく楽になりました!

息子も何とか奈落の底からは這い上がりつつありますが
まだまだ盆地でウロウロです。
亀の歩みでも皆様の後ろ姿を追いかけて
6年生になったら志望校別のクラスでご一緒できるといいな・・
と、ひそかな希望を抱いています!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勉強の仕方について  ■名前 : (++)(++)  ■日付 : 04/5/22(土) 4:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼yumeさん:

>毎週のデイリーチェックテストでは算数は150点くらい
>他の教科でも8割以上の点数は取ってきます。
>しかし マンスリーでは悲惨な状態です。
>デイリーチェックテストの結果や 日々の学習状態からみて
>(塾のない日3〜4時間 土日5〜6時間くらい)
>なぜにマンスリーで点数が取れないのか?の状態です。
>マンスリー前はテキストのみを繰り返し復習しております。
>以前 先生に相談した時に「とにかくテキストの復習を」との事でしたが
>それだけでは 不十分なのでしょうか?

お子さんの学習量としては充分でしょう。問題は「質」ですね。
最近のお子さんに特に多く見られるのですが、「やり方」を「暗記」してまっていることがよくあります。
お子さんは単純に「やり方」を「暗記する」ということになってはいませんか?
今までに学習した内容を元にしつつ、辛辣なようですが、理解しながら進めないと意味がありません。

>『こんなにがんばったのに・・・』と息子は落ち込む一方で
>やはり 息子にサピは無理だったかと悩む母です。
>本人はサピが大好きなので 転塾したがりません。
>せめてもう少し結果を出して 自信を持たせてあげたいと思っております。

お気持ちはお察しします。きちんとした「フォローアップの体制」を準備してあげてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勉強の仕方について  ■名前 : yume  ■日付 : 04/5/22(土) 17:25  -------------------------------------------------------------------------
   皆様 アドバイス&励ましのお言葉 本当にありがとうございました。

チェックテストの点が取れていただけに 親子共々
『理解』していたと思い込んでいたのかもしれません。

ひたすら問題をこなすのではなく
「なぜそうなるのか考え 理解する」
「理解しているかを 確認する」

こんな当たり前のことを見逃していたような気がします。

テキストも「出来た ハイ次!」って感じでした・・・
気持ちに余裕がなく 親のフォローも足りなかったのでしょう。

テストも とにかく全問解こうと思うらしく
あわただしく算数後半の難問にまで手を出し
結果 前半の計算問題を落としたりもします。

息子が私のアドバイスを素直に受け入れない時期に入っているのが
非常にもどかしく イライラしますが
日々もう少し余裕をもって 理解・確認作業&取れるところは確実に作戦 
実行していきたいと思います。

お互い体調を崩さないよう がんばりましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勉強の仕方について  ■名前 : サピ卒業です  ■日付 : 04/5/28(金) 14:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼yumeさん:
>5年生 男子。現在Aクラスに在籍しております。
>
>毎週のデイリーチェックテストでは算数は150点くらい
>他の教科でも8割以上の点数は取ってきます。
>
この点は、あまり触れられないことのようですね。子どもは既に
サピを卒業しておりますが、α1でしたので、α1ではどのような
認識なのかをお話します。ただ、誤解していただきたくないのは、
この内容にあてはまらないお子さんもいますし、また、自慢話で
もありませんので、そんな感じなのかぐらいにお読みください。

α1での平常授業等に行われる全クラス共通テストは、全て満点が
基本です。落としても1問ぐらいの気合が必要だったようです。
また、テスト実施時間も極端に短かったようです。満点が基本の
ようなので、これらのテストは行わず、別メニューのテストをする
こともしばしばでした。

再度お願いいたしますが、ご参考までにお読みください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勉強の仕方について  ■名前 : 現在中下位  ■日付 : 04/5/28(金) 19:20  -------------------------------------------------------------------------
   ここは下位から中位のお子さんを持つ人が多いので、
いきなりα1の強烈におできになる方々の話をされても、
ちょっとピンともこないようにも思います。
うちの子は中下位コースにおりますが、算数デイリーはたいてい160から170点位取ってきて、この点はクラスのなかでは最上位のほうだと申しております。
同じコースには5,60〜70点位の方も決して少なくはないそうです。
何故160〜170でも最上位かといいますと、うちの校舎だけかどうかは分かりませんが、少なくとも中下位以下では、テキストの★★★の問題は宿題としてやらなくていいと、かなりきつく言われているので本当にやらなくなってしまったからです。質問してもまともに答えてはもらえないそうです。
しかし★★★からも出題がたいていあるので、そこは落とすのです。そのほかに自分のミスも加わり、上記のような点となるのです。同じコースに満点は一人もいません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勉強の仕方について  ■名前 : パウの母  ■日付 : 04/5/29(土) 9:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼現在中下位さん:

>何故160〜170でも最上位かといいますと、うちの校舎だけかどうかは分かりませんが、少なくとも中下位以下では、テキストの★★★の問題は宿題としてやらなくていいと、かなりきつく言われているので本当にやらなくなってしまったからです。質問してもまともに答えてはもらえないそうです。
>しかし★★★からも出題がたいていあるので、そこは落とすのです。そのほかに自分のミスも加わり、上記のような点となるのです。同じコースに満点は一人もいません。

うちの子は今α1に在籍していますが、悲しいことに毎回満点というわけでもあり
ません。★★★問題について質問に行くとまともに答えていただけないのはうちも
同じです。何故なら★★★問題には詳しい解説が付いているからです。逆に解説を
読んでも自力で理解出来ないのであれば、まだそれを解く力が付いていないという
とではないでしょうか。理科のように解説が不親切なものもありますがそれについ
ても「自分で調べてから解け!」ということらしいのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勉強の仕方について  ■名前 : バーバママ  ■日付 : 04/5/29(土) 14:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼パウの母さん:

>うちの子は今α1に在籍していますが、悲しいことに毎回満点というわけでもありません。

ウチの子もでした(笑)。満点じゃなくても気にしないことです!5年生の今の段階では、間違えた時には「理解不足のところが見つかってよかった!」くらいに割り切りましょう。そのかわり、間違えたところは完璧に理解するまで復習しましょう。テキストのやり直しも良いですし、数字替えも良し(子供に問題を作らせるのも一手でした)、問題集で類題を探すのも良し、とにかく「穴」を埋めましょう。

〉★★★問題について質問に行くとまともに答えていただけないのはうちも同じです。

どうも今のテキストのほうが詳しい解説が載っているようなので、必ずしも正解ではないかもしれませんが・・・。★★★問題は、夏から始まる比と割合を使うと、いとも簡単に解けるものも含まれています。比に限らず、まだ未習部分も多いので、もっと後になって解いてみると簡単に終わってしまうものもあります。★★★問題は「頑張れば今の知識でも解けます」という意味で、もちろん理解できるのであればそれに越したことはありませんが(沢山の解法を持つことは強みになります)、無理に時間を割いてまで頑張る必要はありません。それよりも「今、当然理解できていなければならないこと」を確実に身につけたほうが良いはずです。そのため先生方も「別に今すぐ理解できなくても」という対応になるのかな?と思います。「今絶対にやって欲しいことは、これではない!」ということですね。

スレ主様。
学習には「丁寧さ」が大切です。既にお気づきのようなので多くは述べませんが、「大量にとにかく片付ける」よりも「必要なことだけ丁寧に」のほうが、確実に点数は伸びます。
ご心配であれば、しばらくはお母様が学習チェックをしてさしあげて、「テキストで間違えた問題は確実に直しているか」⇒「理解したつもりなのにチェックテストで間違えているものはないか」を確認してみるのも良いでしょう。ただし必ずお子さん一人でできるように、軌道に乗ったら手を離してくださいね。6年生になった時のために。

チェックテストは毎回ほぼ満点であるならば、宿題を終えても時間的余裕があると思います。空いた時間は息抜きに使うのは大賛成ですが、あえてランダムに算数の問題集を解いてみるのもオススメです。算数を楽しむ、という姿勢です。ただしお子さんがイヤがらない範囲で、ですが。

どのコースであれ、「今やるべきことは何なのか?」を考え、「学んだものは確実に押さえる」、この積み重ねが大事です。気負わず、かと言って、気を抜かず、子供達を見守りましょう!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勉強の仕方について  ■名前 : パウの母  ■日付 : 04/5/29(土) 14:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼バーバママさん:

心温まるレスありがとうございます。今出来ることをコツコツ仕上げていこうと
心がけながら我が家も一歩一歩歩みを進めております。

>★★★問題は、夏から始まる比と割合を使うと、いとも簡単に解けるものも含ま
>れています。比に限らず、まだ未習部分も多いので、もっと後になって解いてみ
>ると簡単に終わってしまうものもあります。★★★問題は「頑張れば今の知識で
>も解けます」という意味で、もちろん理解できるのであればそれに越したことは
>ありませんが(沢山の解法を持つことは強みになります)、無理に時間を割いてま
>で頑張る必要はありません。

確かに授業中に先生が「裏技!」と笑いながらさり気なく比の考え方の初歩を伝
授してくださっているようです。きっと夏に始まる比の学習へスムーズに移行す
る配慮がなされているのだと思います。
スレ主様、返信されている皆様。同じ塾で学ぶ同期の仲間としてともにもうひと
ふん張り!くじけず頑張って行きましょうね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勉強の仕方について  ■名前 : yume  ■日付 : 04/5/30(日) 21:37  -------------------------------------------------------------------------
   スレ主です。

返信くださった皆様
本当にありがとうございました。

「丁寧に確実に」
これは 親のチェックにも当てはまりますね!

中学受験が人生のゴールでは無い事など 先刻承知
しかし やるからには結果を出したいと思うのは 皆一緒だと思います。

もう5年生 されど まだ5年生。

このスレが 私と同じように悩んでいる皆様の
心の支えになることを祈っております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 131