Page 145 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼教えてください! 受験生のママ 04/4/9(金) 20:08 ┗Re:教えてください! バーバママ 04/4/10(土) 8:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 教えてください! ■名前 : 受験生のママ ■日付 : 04/4/9(金) 20:08 -------------------------------------------------------------------------
えっ、という質問かもしれませんが・・・ 志望校の対策講座っていろんな塾でありますが、サピの土特やSSは外部生でも受講できるのでしょうか? そしていつから始まるものでしょう? また、レベル的にはどうなのでしょうか? 我が家の子供は中堅校の上位をめざしていますが。 すみません、サピのHPを見ても何処にも案内が無いような気がして。 どなたか教えてください。 |
まず、土特に関しては、平常授業の一環として行われるので、外部から受講することはできません。既に2月からスタートしています。 SSは外部のお子さんでも受講できます。うちの子供のSS志望校別クラスにも、他塾のお子さんがいらしていました。校舎によっては、転勤等のご都合で今現在首都圏にお住まいではないお宅のお子さんがSSだけいらっしゃっていたようです。 9月から翌年1月までの全14回くらいで、必修の学校別の授業と任意で取る科目別単科講座からなり、単科講座を受講した場合、朝から夕方までかかります。大体のお子さんは単科講座を取りますが、中には取らないお子さんもいらっしゃいますので、そこはご家庭のご判断ですね。単科講座は2教科選べます。尚、四谷大塚の合不合判定テストの日は授業はありません。 SSを外部から受講するためには入室テストを受け、入室資格を得る必要があります。夏頃になれば、新聞等に広告が載ると思いますので、それをお待ちになるか、お通いになる可能性のある校舎に直接お問合せください。 このテストでOKが出れば、学校別のクラスでのレベル的な問題は無いと思います。単科講座の中では「算数思考力講座」と「国語長文記述講座」のレベルが高めですが、お子さんの志望校で必要とされているレベルや、お子さんの得手不得手を考慮の上、選択されたら良いかと思います。また他塾からいらしているお子さんの場合、単科講座は取らないお子さんもいらっしゃいました。 校舎によって設置される学校別のコースが違いますので、それは各校舎に直接お問合せください。去年はあったクラスでも、今年の6年生の志望状況によっては、他の学校に変わっていることもあります。また全ての学校ごとにコースが設置されるわけでもないので、もしも志望されている学校の名前を冠したコースが設置されていない場合はどのコースが対応するコースになるのかもご確認のうえ、受講の要不要をご判断ください。 |