Page 152 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼中野校 新入生 04/3/26(金) 21:48 ┣Re:中野校 新4年 04/3/29(月) 20:30 ┃ ┗Re:中野校 新入生 04/3/29(月) 22:40 ┣Re:中野校 人事異動 04/3/30(火) 20:51 ┃ ┗Re:中野校 NAKANO 04/4/7(水) 22:00 ┗Re:中野校 卒業生 04/4/19(月) 16:25 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 中野校 ■名前 : 新入生 ■日付 : 04/3/26(金) 21:48 -------------------------------------------------------------------------
中野はどうですか? 今年の実績をおしえてください。 吉祥寺とはどちらがいいのでしょうか? |
どなたからもお返事がないようなので・・・。 ウチも2月から中野校に通い出したばかりですので、 残念ながら詳しいことは全くわかりません。 ただ、手元に今年の中野校の実績表がありますので、 ちょっと転記しますね。それによると、 開成6、麻布6、桜蔭5、女子学院8、武蔵8、筑駒4、 早実2、ふたば3、海城7、巣鴨9、などです。 ちなみに在籍者数は119名とのことです。 これらの数字が多いのか少ないのか、新参者には見当も つかないのですが、ご参考まで。 吉祥寺校についても、どなたか教えてくれるといいですね。 |
ご報告ありがとうございます。 この結果は良いと思いますがどうですか? 私も吉祥寺校についてわかりましたら報告します。 |
中野校は、今年度から先生方が大幅に入れ替わりました。 子供の話を聞く限り、どうも昨年度までの先生はほとんど残っていらっしゃらないようです。 ですので、これからどうなっていくのか古参の保護者にも見当がつかない、 という感じです。 新六年の母としては、不安を感じないというと嘘になりますが、 子供は「新しい先生たちも熱心で面白い」と言っているので見守っているところです。 |
▼人事異動さん: >中野校は、今年度から先生方が大幅に入れ替わりました。 >子供の話を聞く限り、どうも昨年度までの先生はほとんど残っていらっしゃらないようです。 うちは新5年ですが、昨年4年の上位クラスご担当の先生方は、4科目とも中野校にそのままいらっしゃるといっております。 担当学年は変わられても、質問教室に行くとお会いできるといって喜んで居残り(笑)しています。 新6年の先生方はなぜ入れ替わってしまったのでしょうね。 |
中野校は在籍数があまり多くないなか、 健闘しているのではないでしょうか。 合格率では、中野校の方が良いのでは? ちなみに吉祥寺校の2004年度の実績ですが 在籍数185名 開成11名 麻布10名 駒場東邦10名 武蔵9名 筑駒8名 桜蔭3名 女子学院6名 雙葉3名 後は、通い易さ、人数が多い、少ないどちらが良いか等 (ひとクラスの人数はどちらも同じです。) 考慮されまして、決められると良いと思います。 |