Page 18 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼女子で200番以内だと・・・ とまと 04/10/2(土) 19:38 ┣Re:女子で200番以内だと・・・ 同じ気持ち 04/10/3(日) 16:30 ┗Re:女子で200番以内だと・・・ [名前なし] 04/10/3(日) 20:28 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 女子で200番以内だと・・・ ■名前 : とまと ■日付 : 04/10/2(土) 19:38 -------------------------------------------------------------------------
5年女子です。 サンデーショックのない2003年で 偏差値一覧表(2004年6月25日) 一日校で偏差値50以上の7校の合格者数をみますと 桜蔭 82人 女子学院 46人 早稲田実業 15人 フェリス 22人 雙葉 16人 渋谷渋谷中 26名 横浜共立 19名 (早実と渋渋は女子が半分と仮定) 合計216名となります。 サピのレベルが年度により大きく変化しないとすると、 来年の今頃(6年生の後半)、女子の順位で200番以内に入っていれば、 上記の中学に挑戦出来そうかなと考えるのですがいかがでしょうか。 サピのクラスは校舎によりレベルが異なるので、 順位と合格者数から見た上記の考え方は納得性があると思うのですが。 皆さんのご意見をお聞かせください。 それにしても女子の一日校、上記7校以外は偏差値50以下というのは いくらサピでも低すぎるのではないでしょうか。 |
▼とまとさん: うちは、6年です。5年のころ私も同じことを考えていました。 なにか少しでも目安になるものがほしくて色々考えていました。 不安だったのだと思います。でも、6年この時期になっても この成績なら大丈夫、と安心できることはありません。 ただ、考えてもしょうがない、と言うことはわかりました。 サピックスは親をあおるのがとても上手な塾だと思います。 5年生ならこれからが大事な時期です。上がる子もいれば下がる子もいます。 目先のことにこだわらず、翻弄されないようにしましょうね。(お互いに) |
▼とまとさん: >5年女子です。 >サンデーショックのない2003年で >偏差値一覧表(2004年6月25日) >一日校で偏差値50以上の7校の合格者数をみますと > >桜蔭 82人 >女子学院 46人 >早稲田実業 15人 >フェリス 22人 >雙葉 16人 >渋谷渋谷中 26名 >横浜共立 19名 >(早実と渋渋は女子が半分と仮定) >合計216名となります。 > >サピのレベルが年度により大きく変化しないとすると、 >来年の今頃(6年生の後半)、女子の順位で200番以内に入っていれば、 >上記の中学に挑戦出来そうかなと考えるのですがいかがでしょうか。 >サピのクラスは校舎によりレベルが異なるので、 >順位と合格者数から見た上記の考え方は納得性があると思うのですが。 > >皆さんのご意見をお聞かせください。 > >それにしても女子の一日校、上記7校以外は偏差値50以下というのは >いくらサピでも低すぎるのではないでしょうか。 その考えは甘いと思います 当落のボーダ圏ということで C判定ということです 多少の失敗があっても合格できるラインは 余裕をみて100番以内ということになるのではありませんか? |