過去ログ

                                Page     187
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼楽な算数って  千葉っ子 04/2/23(月) 14:11
   ┗Re:楽な算数って  ぼんの母 04/2/24(火) 8:14
      ┗Re:楽な算数って  千葉っ子 04/2/24(火) 13:43
         ┗Re:楽な算数って  2号館の母 04/2/25(水) 16:43

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 楽な算数って
 ■名前 : 千葉っ子
 ■日付 : 04/2/23(月) 14:11
 -------------------------------------------------------------------------
   新5年の男子です。
1月にあった父母会で、算数の先生が仰っていた言葉が引っかかって
今だに釈然としません。その内容というのは
「5年生からは算数が格段難しくなりますし、子供たちも苦労すると思います。
 しかし、ここで楽な算数に流れると、その後成績はのびませんし,現にこの時期
 上位クラスにいらっしゃる方でも、5年の2学期以降は姿を消しています」
と、いうものです。
これって、どういうことなのでしょうか?パターン化して、覚えてしまうって
ことでしょうか?うちでは、今のところディリーサポート、ディーリーサピ、
算数Aを一通りこなすのが、精一杯ですが、このやり方を続けるのは、
どうなんでしょうか?
どうか、ご助言をお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:楽な算数って  ■名前 : ぼんの母  ■日付 : 04/2/24(火) 8:14  -------------------------------------------------------------------------
   多分、同じ校舎だと思うのですが・・
私がお話を聞いて理解したのは、
生徒の中には宿題が増えたために、うまく回すことを考えてしまうお子さんがいる、
例えば算数Aやデイリーサピックスなら裏を家で解く時に、
塾で解いた表の答えを写してしまうとか、
ひどい場合は解答を写してしまうとか。
ちゃんと考えながら(時間はかかるかもしれませんが)解いていれば、
いいのではないでしょうか?
先生は、分数・小数の計算なども含め、基本を前期でしっかりマスターするようにおっしゃっていたと記憶しています。

・・とは言え、わが家もこの怒涛の宿題をちゃんとこなしていけるか、
これから付いていけるか、非常に不安ではあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:楽な算数って  ■名前 : 千葉っ子  ■日付 : 04/2/24(火) 13:43  -------------------------------------------------------------------------
   ご返信ありがとうございます。あのA先生の熱弁を一緒に
聴いていらっしゃったのですね。なんかとってもうれしい!
私も、当初ぼんの母様のように解釈していたのですが、日がたつにつれて
なんか疑問に思えてきてしまって・・・。
だって、いくら量が多くなったとはいえ2号館組がそんな夏休みの宿題
間に合わせるみたいなことしないんじゃないかな〜と。
A氏が強調したかった、αの子でも陥ってしまう算数の落とし穴が
あるのかもしれないって怖いような気がしてきたのです。
考えすぎかもしれませんが、ま、油断しないように努力していきましょうね。

ほんとにスレ、ありがとうね (^。^)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:楽な算数って  ■名前 : 2号館の母  ■日付 : 04/2/25(水) 16:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼千葉っ子さん:
>ご返信ありがとうございます。あのA先生の熱弁を一緒に
>聴いていらっしゃったのですね。なんかとってもうれしい!
>私も、当初ぼんの母様のように解釈していたのですが、日がたつにつれて
>なんか疑問に思えてきてしまって・・・。
>だって、いくら量が多くなったとはいえ2号館組がそんな夏休みの宿題
>間に合わせるみたいなことしないんじゃないかな〜と。
>A氏が強調したかった、αの子でも陥ってしまう算数の落とし穴が
>あるのかもしれないって怖いような気がしてきたのです。
>考えすぎかもしれませんが、ま、油断しないように努力していきましょうね。
>
>ほんとにスレ、ありがとうね (^。^)
質問教室を正しく使うよう指示があったそうですね。
おそらく質問教室にすぐ走ったり、分かったつもりになって
間違いなおしを適当にせず、一つずつ丁寧にやるようにということだと
思っていたのですが。その意味では授業中にできた問題も丁寧に
やる。まずは量をこなしたり、思考力などの難しいものをやり
分からない事を増やす前に、サポートの問題を利用して基本概念を一通りしっかり
理解、復習してから数値がえのものをやるのが大切なのでは?
記述対策も兼ねてわが子にも厳しく式、やり方もかかせています。筆算だけや書きなぐって終わらせている子もいるそうですが。                我が家ではこのようにやっているのですが皆さんどうでしょう?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 187