Page 27 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼初めてのマンスリー 小2母です。 04/10/15(金) 0:34 ┗Re:初めてのマンスリー 四年です 04/10/15(金) 9:42 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 初めてのマンスリー ■名前 : 小2母です。 ■日付 : 04/10/15(金) 0:34 -------------------------------------------------------------------------
9月から(正式には夏からですが)入室して、毎週楽しく 通ってる小2の女児の母です。 来月11月に初めてのマンスリーですか?、2ヶ月毎のテストがあるようなんですが、 どんな感じなんでしょうか? 夏前の入室テスト、9月のクラス分けテストの2回しか、 まだ、受けたことがなく、不安です。 どんな勉強すれば、いいのでしょうか? 毎回もらう、復習プリントのみ、やってれば、大丈夫・・・というわけには いきませんよね? 何したらいいか、教えてください。 |
▼小2母です。さん: >9月から(正式には夏からですが)入室して、毎週楽しく >通ってる小2の女児の母です。 >来月11月に初めてのマンスリーですか?、2ヶ月毎のテストがあるようなんですが、 >どんな感じなんでしょうか? >夏前の入室テスト、9月のクラス分けテストの2回しか、 >まだ、受けたことがなく、不安です。 >どんな勉強すれば、いいのでしょうか? >毎回もらう、復習プリントのみ、やってれば、大丈夫・・・というわけには >いきませんよね? >何したらいいか、教えてください。 二年前の九月に入室したもので、なつかしく読ませて頂きました。 二年生の昇降テストは授業のテキストを復習するだけで 充分だったように思います。組み分けテストと違い、テキストから それた問題はありませんでした。 昇降テストのために直前にまとめて勉強するのではなく、それをしなくても いいように、毎日コツコツと勉強し続けることが力になると思います。 直前に勉強すると確かにいい点は取れるかもしれませんが、それを続けていると 組み分けテストであれ〜なんてことにもなりかねません。 毎回の授業の後の家での復習を大切になさってください。 と、少し先輩ぶって書かせていただきましたが、最近マンスリー前日に 焦り気味の四年生の母でした。 |