Page 28 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼注意深く見守りましょう 涼しすぎる夜 04/10/19(火) 0:07 ┣Re:注意深く見守りましょう [名前なし] 04/10/19(火) 7:27 ┣Re:注意深く見守りましょう 小姑 04/10/19(火) 7:55 ┃ ┗Re:注意深く見守りましょう また台風ですか〜。 04/10/19(火) 8:15 ┗Re:注意深く見守りましょう ちと 04/10/19(火) 8:55 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 注意深く見守りましょう ■名前 : 涼しすぎる夜 ■日付 : 04/10/19(火) 0:07 -------------------------------------------------------------------------
本日、塾より戻って来た五年の子の話。 「Aさんは今までずっと基礎力もデイリーチェックも100点だったのに 今日は、『わかりませんやりたくない』って書いて、居残りだった」とか 「Bさんはトイレで一人で大きな声で笑ってて、教室に帰ってきても 笑ってた。」とか、 「Cさんは筆箱にバッファリ○、一杯持ってて授業中ドンドン飲んでた」とか。 アブナイ子が増えてきたみたいで、親として我が子に何か(身体的精神的)影響 がないかと心配です。 自分も含めて子供が壊れかけていないか、日々注意しましょうね。 卒業生・6年生のご父兄方、こんな状態は入試日まで続きますか? 何か防衛策があったらご教示ください。 我が子にとっては社会的見聞を広める機会になってるようですが |
▼涼しすぎる夜さん: >本日、塾より戻って来た五年の子の話。 >「Aさんは今までずっと基礎力もデイリーチェックも100点だったのに > 今日は、『わかりませんやりたくない』って書いて、居残りだった」とか >「Bさんはトイレで一人で大きな声で笑ってて、教室に帰ってきても > 笑ってた。」とか、 >「Cさんは筆箱にバッファリ○、一杯持ってて授業中ドンドン飲んでた」とか。 > >アブナイ子が増えてきたみたいで、親として我が子に何か(身体的精神的)影響 >がないかと心配です。 > >自分も含めて子供が壊れかけていないか、日々注意しましょうね。 > >卒業生・6年生のご父兄方、こんな状態は入試日まで続きますか? > >何か防衛策があったらご教示ください。 > >我が子にとっては社会的見聞を広める機会になってるようですが それが本当だとしたら、すぐに受験勉強はやめるかお休みした方がいいと思います。 |
▼涼しすぎる夜さん: >本日、塾より戻って来た五年の子の話。 >「Aさんは今までずっと基礎力もデイリーチェックも100点だったのに > 今日は、『わかりませんやりたくない』って書いて、居残りだった」とか >「Bさんはトイレで一人で大きな声で笑ってて、教室に帰ってきても > 笑ってた。」とか、 >「Cさんは筆箱にバッファリ○、一杯持ってて授業中ドンドン飲んでた」とか。 > >アブナイ子が増えてきたみたいで、親として我が子に何か(身体的精神的)影響 >がないかと心配です。 > >自分も含めて子供が壊れかけていないか、日々注意しましょうね。 > >卒業生・6年生のご父兄方、こんな状態は入試日まで続きますか? > >何か防衛策があったらご教示ください。 > >我が子にとっては社会的見聞を広める機会になってるようですが 人の子の心配よりお宅のお子さんの心配が先では? よそのお子さんのことが気になってしかたない親子にぞっとしました。 |
塾のお子さんたちの様子って気になりませんか? 自分の子供が何時間も過ごす環境が気にならない方が不思議ですけど。 子供たちって平気そうに見えて、親の期待を背中に背負って猛烈なプレッシャーに打ち勝ちながら勉強しているんじゃないでしょうか。 時々でもいいから、優しい言葉を掛けてあげたり、息抜きの時間を持たせて上げましょうよ。 |
一クラスにそんなお子さんがたくさんいるのは大変ですね。 皆さん小学校は違うのでしょうか。 α1の中ではそういうお子さんもいらっしゃるということなのでしょうか。 15〜6人のクラスでそこまで追い詰められた症状のお子さんが何人もいるのは 5年生ではどうかと思いますね。 まだ受験まで一年以上あるわけだし 勉強のほうもまだそんなに厳しいわけではないでしょう・・・ これからもっともっとつらくなるわけですから 何か手はないのでしょうか。 今週末の志望校診断予備で気持ちが明るくなる結果をいただいて やる気を起こしてもらいましょうか。 今週中には10月マンスリーの返却があるそうですし その結果で気持ちが晴れると良いですね。 |