過去ログ

                                Page      32
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼塾の姿勢 Yとの違い  小4の母です 04/10/23(土) 23:19
   ┣Re:塾の姿勢 Yとの違い  親切なひと 04/10/24(日) 21:12
   ┃  ┗Re:塾の姿勢 Yとの違い  小4の母です 04/10/24(日) 22:05
   ┃     ┗Re:塾の姿勢 Yとの違い  Yは知らないが 04/10/25(月) 7:54
   ┃        ┗Re:塾の姿勢 Yとの違い  小4の母です 04/10/25(月) 8:08
   ┃           ┣Re:塾の姿勢 Yとの違い  6年ですが 04/10/25(月) 8:32
   ┃           ┃  ┗Re:塾の姿勢 Yとの違い  同じく6年ですが 04/10/25(月) 15:45
   ┃           ┃     ┗Re:塾の姿勢 Yとの違い  サピ6年女子母 04/10/25(月) 17:46
   ┃           ┃        ┗Re:塾の姿勢 Yとの違い  同じく6年ですが 04/10/25(月) 23:47
   ┃           ┃           ┗Re:塾の姿勢 Yとの違い  逆もまた真なり 04/10/26(火) 0:07
   ┃           ┗Re:塾の姿勢 Yとの違い  四季 04/10/25(月) 9:19
   ┃              ┗Re:塾の姿勢 Yとの違い  星に願いを…3年生 04/10/25(月) 10:48
   ┣Re:塾の姿勢 Yとの違い  その2 04/10/24(日) 21:28
   ┣Re:塾の姿勢 Yとの違い  うちも4年生 04/10/25(月) 13:19
   ┗Re:塾の姿勢 Yとの違い  体験者 04/10/26(火) 2:01
      ┗Re:塾の姿勢 Yとの違い  小4の母です 04/10/26(火) 8:01
         ┗Re:塾の姿勢 Yとの違い  体験者 04/10/26(火) 11:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 塾の姿勢 Yとの違い
 ■名前 : 小4の母です
 ■日付 : 04/10/23(土) 23:19
 -------------------------------------------------------------------------
   小四の男の子を持つ母です。YT直系校舎に通っております。Yでは選抜、1,2,3組と分かれており、選抜に在籍しております。Yの教育姿勢として自学自習というものがあり、いい意味で言えば大人としての対応、悪い意味で言えば予備校的な印象を持っております。平日週2日2時間40分、土曜日テストといったカリキュラムです。平日塾に行かない日は宿題をやっておりますが、その宿題のプリントのみを基本的には次回に提出すれば良く淡々とした日々です。宿題以上を親が言っても積極的にはやろうとはしません。最近、このような淡々としたYの教育姿勢が、幼い我が子の受験勉強のやり方に合っているのだろうかと疑問を持ち始めました。小学生はやはり子供、自分から積極的に勉強を進めていくことは難しく、鉢巻まではいかなくても塾内での競争や一種独特の強制やプレッシャーが必要ではないかと。そういう意味でSAPIXに興味を持っております。
SAPIXは宿題が多いと聞いていますが、塾のある日とない日の勉強量、宿題に対する塾の関与(きちんとやったかやらないかの確認など)など、どの程度手厚いのでしょうか。いわゆるスパルタ塾といった類に入りますでしょうか。
昔、桐○学園がスパルタ・モーレツ塾として開成合格者数で一世風靡していた時代がありましたよね。似たようなものを感じられるのでしょうか? それともやはり大手塾なので予備校的に淡々としているのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : 親切なひと  ■日付 : 04/10/24(日) 21:12  -------------------------------------------------------------------------
   >鉢巻まではいかなくても塾内での競争や一種独特の強制やプレッシャーが必要ではないかと。そういう意味でSAPIXに興味を持っております。
SAPIXは宿題が多いと聞いていますが、塾のある日とない日の勉強量、宿題に対する塾の関与(きちんとやったかやらないかの確認など)など、どの程度手厚いのでしょうか。いわゆるスパルタ塾といった類に入りますでしょうか。

サピは強制もプレッシャーもかけてくれません。
ただ淡々とテストでクラス分けをするだけです。
宿題も強制ではありません。提出しなければしないでそのままです。
スパルタ式でもありません。
もし、宿題や、勉強も自らやらないお子さんなのでしたら
親がプレッシャーをかけるしかありません。
サピはある意味とても不親切な塾かもしれません。

強制や宿題のチェックやスパルタをのぞむ場合は
早稲アカとか啓明舎がご希望にあっているかもしれないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : 小4の母です  ■日付 : 04/10/24(日) 22:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼親切なひとさん:
情報ありがとうございます。そうですか。。厳しいサピと聞いていたので
宿題の定着まで関与してくるほどハードだと期待しておりました。
やはり、今の時代スパルタ式は古いのでしょうかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : Yは知らないが  ■日付 : 04/10/25(月) 7:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小4の母ですさん:
>▼親切なひとさん:
>情報ありがとうございます。そうですか。。厳しいサピと聞いていたので
>宿題の定着まで関与してくるほどハードだと期待しておりました。
>やはり、今の時代スパルタ式は古いのでしょうかね。

スパルタが好きかどうかは好みですが。
6年生前半までは淡々と進んでいきます。でもそれがいいと思います。3年間もボルテージの上がった精神状態は持続できないでしょうから。
サピの授業は、少人数であるとともに先生と生徒の活気ある応答で、楽しい雰囲気で進みます。子供たちも積極的に授業に参加しなければなりませんから、内容が定着しやすいと思います。大切なのは、授業中にどれだけ吸収出来る態勢になっているかだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : 小4の母です  ■日付 : 04/10/25(月) 8:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Yは知らないがさん:
友人は子供の頃YT系の小さい塾に通って御三家に合格したと聞きました。その塾はそれはそれはスパルタで家での宿題定着を徹底的に質問攻めにしていたそいうです。その塾は50名ほどの塾生で御三家に10名ほど合格させていたそうです。ただし、こういう小さい塾の宿命で創始者が亡くなり消滅してしまったようです。
ところで、最近御三家に限るとサピはYに対して圧倒的な合格率を誇っていると感じてます。その理由は、優秀な子が集まってきているという側面もあるでしょうが、予備校的なY vs スパルタなサピと思っていました。
しかし、皆さんのお話でサピも淡々としているということなので、予習シリーズ vs Dailyサピ での対象レベルかなと思ってます。いづれにせよ各ご家庭で復習の管理を徹底的にされている子が優秀者なんでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : 6年ですが  ■日付 : 04/10/25(月) 8:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小4の母ですさん:

>いづれにせよ各ご家庭で復習の管理を徹底的にされている子が優秀者なんでしょうね。

『復習の管理を徹底』だなどと、お子さんの全体像を見ることが出来ないことを予感させるお考えが非常に気になります。
今6年ですが、『親が管理して指図してすべてをこなそう』などと考える親は、
むしろ一貫して、室長が厳しい口調でたしなめていらっしゃいます。
入室説明会でも『苦しい受験にしないでください』と、
6年の今に至っては『子供の邪魔をするつもりか?!』と。
そういう親が子供を潰すことをたくさんご経験されているからだと思います。

まだ4年生でイメージしにくいとは思いますが、
6年にもなると、自我も芽生えてきます。
そんな中で、自分で集中し、考え、自分自身の課題に取り組んで行ける子に育てていく。

サピはそういう塾だと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : 同じく6年ですが  ■日付 : 04/10/25(月) 15:45  -------------------------------------------------------------------------
   うちもサピですが、うちの場合は、いまだにデイリーの宿題が多く、チェックもきびしいです。
宿題のノートを提出させ、やりかたが悪かったり、少なかったりすると、きびしく怒られたり、授業中も「死ね」「ばか」などと言うのはよく聞かれることばだそうです。
6年だけに限らず、4,5年のころも宿題提出はきびしかったと思います。宿題ノートに点数がつけられ、やっているにもかかわらず「−10」などと点数がつけられる科目もあります。塾長や室長は教材・問題を親が取捨選択すればよいとおっしゃいますが、現場ではすべてやってこい・・・という雰囲気です。

「6年ですが」さんのお子さんは、お子さん自身が勉強内容を計画管理できるのでしょうが、うちの場合は子供任せにすることには不安を感じます。デイリー、土特、SSという3本立てに加え、過去問、電話帳となると、どうしても親の計画管理が必要となっています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : サピ6年女子母  ■日付 : 04/10/25(月) 17:46  -------------------------------------------------------------------------
    スパルタを望まれるなら関西から恵比寿に新しくオープンされた完全お世話型「希学園」が良いと思います。
 
 私はサピくらいが好きですが…。
 
 また、6年のこの時期はやることがいっぱいで、もし睡眠時間を削るほどでしたらサピの担当の先生か室長に相談されれば4科の取捨選択した優先順位順のスケジュールを組んでいただけます。また、その際にお願いすれば他の教科のやりきれない宿題は捨てたことを他教科の先生に連絡していただけて、宿題をやってこないと責められる事はありません。
 
 「ばか」「死ね」はあまり好ましくありませんね。やんわりと室長にお伝えされることをお勧めします。私も以前人格を否定するような表現は止めていただきたいとお願いしたことがあります。勿論すぐに聞いていただけました。

 どこの塾も先生とのコミュニケーションで大体の問題はクリアできると思います。何か迷いや疑問があったらすぐに塾に電話してみてください(ただし冷静に)。大体は解決すると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : 同じく6年ですが  ■日付 : 04/10/25(月) 23:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼サピ6年女子母さん:
> また、6年のこの時期はやることがいっぱいで、もし睡眠時間を削るほどでした>らサピの担当の先生か室長に相談されれば4科の取捨選択した優先順位順のスケジ>ュールを組んでいただけます。また、その際にお願いすれば他の教科のやりきれない宿題は捨てたことを他教科の先生に連絡していただけて、宿題をやってこないと責められる事はありません。

以前担当の先生に相談してスケジュールを組んでいただくことをお願いしましたが、個人的にそういったことはできないと言われました。宿題がやりきれないので取捨選択したいということについては、デイリーの宿題を優先してほしい、宿題は必須と言われました。

> どこの塾も先生とのコミュニケーションで大体の問題はクリアできると思います。何か迷いや疑問があったらすぐに塾に電話してみてください(ただし冷静に)。大体は解決すると思います。

電話で相談などしていますが、そのときは説得されたり、話を親身に聞いてくださったりするのですが、現場ではそれが反映されていない、解決されないことが多いように思います。

スレ主さま:
話がだんだんそれてきましたが、Yの合不合を受けたとき、Yの先生から今後の過ごし方などお話があり、聞いていると、プロだなあということを実感しました。
テキストに関しても、サピの人でもYのテキストを使っていたということもよく耳にします。授業についてはよくわかりませんが。
サピは全体的には親の管理能力を問われるところのように思います。テキスト管理、教材の取捨選択、進捗の計画管理など。また、校舎によって先生方のやり方、補習の仕方(6年)なども違うと聞いています。お近くの校舎に問い合わせて見るのもよいかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : 逆もまた真なり  ■日付 : 04/10/26(火) 0:07  -------------------------------------------------------------------------
   >サピは全体的には親の管理能力を問われるところのように思います。テキスト管理、教材の取捨選択、進捗の計画管理など。

だから、サピママが一番子供をつぶしやすい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : 四季  ■日付 : 04/10/25(月) 9:19  -------------------------------------------------------------------------
   小4の母ですさん、
我が家にも同じく小4の子供がいます。

四谷の宿題の量がどの程度なのか知りませんので比べられませんが、6年にもなればどこの塾でも山のような宿題をかかえることになるのでしょうね。

我が子のクラスでは毎週宿題チェックがありノートを提出すると一言コメントを書いて返してくれます。
忘れると来週持ってきてねと言われますが、どうして持ってこなかったのかなどと責められるようなことはありませんので、おっしゃるようなスパルタとは違うでしょう。
塾が強制しなくても、成績を上げたいと頑張るお子さんは宿題をやり残すことはありませんし。

小4の時点では、家での学習をすべて自分で管理して自主的にやるお子さんはサピでも多くないと思います。
親がぴったり横にはり付いて勉強させるという意味ではなく、ほとんどのお子さんは、程度の差はあるでしょうが、親が学習の内容など管理しているでしょう。(あくまで4年の場合です)
いくら四谷が自学自習と謳っていても、4年生ではある程度親御さんがかかわっていらっしゃるのではありませんか?
でもこれはあくまで4年生だからで、うちもこれからは自分でやるようになっていくんだろうと思っています。
小4の母ですさんのお子さんが、今まで家での学習をお子さんだけでなさってきて選抜クラスにいるということは、四谷のやり方が全く合わないというわけでもなく、自学自習が身についてきているからでは?
うらやましいことです。

塾内での競争やプレッシャーがあったほうがいいとお考えのようですが、今の塾では全くないのですか?
私が感じる限りでは今のところサピにいて競争を煽られることはありません。学年が上がればあるかもしれませんが。
でも毎月クラス替えがありますし、テストの順位や優秀者の名前も出ますので、子供は少しは気にして頑張ろうとしています。
クラス分けは淡々と点数で区切りますが、それでも子供にとっては一種の競争ですね。
今度のテストでは○点以上とれよ、なんて言われることもありますけど、それもプレッシャーと感じるお子さんもいれば、うちの子のようにあっけらかんと笑って済ませる子供もいます・・・うちの子はとても楽観的です(汗)
四谷でもクラス替えやテストで競争を感じることはあるのではないですか?
お母様が感じなくてもお子さんは感じている場合もあるでしょう。

まだ先が長くて、見えないこともいっぱいあるのでしょうね。
お互いに頑張りましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : 星に願いを…3年生  ■日付 : 04/10/25(月) 10:48  -------------------------------------------------------------------------
   6年生にもなれば、自己管理できる…、すごいですねー本当にそうなっていくんですか。
うちは、今私が教材管理して、「ハイ今日はこれとこれ」なんて出してやらせて宿題もまとめてもたせています。
じつは、私でさえ、今日は何を先に…?なんて迷うこともアリ。
国語も、あわてて「作文やってなかったぁ」なんて前日に書かせたりして。反省。
本当に高学年になり、膨大な学習内容を子供が管理してくれれば、親は楽になりますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : その2  ■日付 : 04/10/24(日) 21:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼小4の母ですさん:
そんな受動的な勉強を望んで、果たして子供のためになるのでしょうか。
よーく考えてみてください。
うちは、毎週宿題をさっさと片付け、まっさきに提出するのを楽しみにしています。また、余った時間で自分のやりたい課題を楽しくこなしています。
宿題づけにする前に、お子さんにやる気を起こさせる何らかの動機を見つけてあげることが大事ではないですか?もしくは、お子さんには他の優れた個性があるのかもしれないですし、少し休憩が必要なのかもしれません。
塾の送り迎えで、「いやだ!いやだ!いやだ!」と発狂しているお子さんを時折見かけます。でも親は子供の叫びを全く無視し、無理やり教室に引っ張って連れていきます。どこか狂っているっていつも思っています。お子さんの立場に立ってよく考えてみてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : うちも4年生  ■日付 : 04/10/25(月) 13:19  -------------------------------------------------------------------------
   宿題はホント多いです。
一回溜めるともう大変!!

毎回コピーなどをし今日はこれとこれ。ときちんと私が管理しています。

膨大になる教材・・・。4年生には管理、無理です。

でもきちんと宿題は出しますよ。
なぜなら先生からのコメントが嬉しいようで・・・。
サピシ命の娘なので毎回がんばって集めてますよ!!

男の子は結構宿題忘れてくる子多いそうですが注意されるようですよ。
次回持ってこないとOOだよーーー。などと言われるそうで。(OOは他愛のないことですが)

宿題といっても毎回塾の復習なのでコツコツやる子には向いていると思います。

ただどこまで親が100%管理するのか・・・??
結局最後までなのかな・・・。

毎月の昇降テストもメリハリがつき本人もがんばってますし、なによりサピの授業は楽しいそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : 体験者  ■日付 : 04/10/26(火) 2:01  -------------------------------------------------------------------------
   同じように、悩んだ母親です。

息子は3年でYに通っており、やはり幼いタイプです。

3年のうちは頻繁に順位のわかるようなテストもないですし、
入ってから、ずーっと同じような偏差値です。
3年になって勉強らしくなってから、少々上がりましたが
それほど急激にあがったわけではありません。

先日4年生のお母様とも話しましたが、やはり、言われなきゃやらない、
これでいいのかな、、という疑問を抱えたまま、4年に進級、
今は毎週のテストにむけて、淡々と頑張っているようでした。

私も、塾を変えるなら4年と思い、半年以上、サピの説明会や体験授業を
受けてきました。

もちろん、ここや、2チャンネルでのαの保護者の方の御考えなども、
参考にしてきました。

実際、サピの4年の先生のお話も伺い
先日は、Yの4年進級時の先生の説明を聞いてきました。

Yは、4年で3日、毎週テストがありますが、Sは2日だけ、
どちらかというと、手取り足取り面倒見がよく、厳しいのは、Yかな、
という気がします。

Yの先生にもよりますが、つかず離れずの伴走をして下さい、
思いっきり手を離すことは無理でしょう、とのこと。

他の方が書かれているように、サピはけしてスパルタではないですが
点数によってクラス替えが淡々と行われるのが、刺激になるのではと
思います。

サピは、塾にお任せの塾ではありません、家庭学習をしっかりして下さい、
とおっしゃってました。

結局、どこを選ぼうと、家庭学習次第、といった気がしていますが
国語のカリキュラムには違いを感じました。
あと、さピには若い先生が多いようにも感じました。
(これは校舎にもよるかもしれませんが)

少なくとも3年生の時点では、同規模の校舎で比較しても、優秀なお子さんも大差なくいらっしゃるように思えました。(愚息の何度か受けたテストの結果で)


基礎が大切で、スパイラル、はどちらも言っており
学力はどちらでもかなりつくと思います。

あとは出口の結果 の違いです。

どこを狙うか、にもよるのではないかと思いますが
毎年その校舎、もしくはコースから志望校にどの程度はいっているか、
最終的にはそういうことだと思います。

迷われている状態が一番よろしくないので、
徹底的に納得のいくまでお調べになって、
悔いを残さぬようにされるのが一番です。

担当の先生や校舎にもよるところがあるので
一概に比較できないので、実際に行かれて担当の説明をお聞きになると
塾の考え方、各教科の指導の仕方などなど、違いが具体的になりますよ。
お子さんに合った先生や指導方法があるかもしれません。

私も、最初は、掲示板などで情報を得ましたが、
最終的に決め手となったのは、自分の目で耳で確かめてきた生の情報でした。

子供に聞いても、どっちも面白い、どっちも行く、などと言っていて駄目でした。

露骨な比較を書けませんので、奥歯にものの挟まったような表現しかできませんが、御容赦下さい。

さぴの入室テストが11月4日にあります。
新5年生対象の入室説明会も、校舎ごとにあり、予約もお金も不要ですから
行かれてみてもいいかもしれませんし、冬期講習を受けてみるのも手です。
サピは、テストを受けても勧誘がしつこいということがないのがいいです。


▼小4の母ですさん:
>小四の男の子を持つ母です。YT直系校舎に通っております。Yでは選抜、1,2,3組と分かれており、選抜に在籍しております。Yの教育姿勢として自学自習というものがあり、いい意味で言えば大人としての対応、悪い意味で言えば予備校的な印象を持っております。平日週2日2時間40分、土曜日テストといったカリキュラムです。平日塾に行かない日は宿題をやっておりますが、その宿題のプリントのみを基本的には次回に提出すれば良く淡々とした日々です。宿題以上を親が言っても積極的にはやろうとはしません。最近、このような淡々としたYの教育姿勢が、幼い我が子の受験勉強のやり方に合っているのだろうかと疑問を持ち始めました。小学生はやはり子供、自分から積極的に勉強を進めていくことは難しく、鉢巻まではいかなくても塾内での競争や一種独特の強制やプレッシャーが必要ではないかと。そういう意味でSAPIXに興味を持っております。
>SAPIXは宿題が多いと聞いていますが、塾のある日とない日の勉強量、宿題に対する塾の関与(きちんとやったかやらないかの確認など)など、どの程度手厚いのでしょうか。いわゆるスパルタ塾といった類に入りますでしょうか。
>昔、桐○学園がスパルタ・モーレツ塾として開成合格者数で一世風靡していた時代がありましたよね。似たようなものを感じられるのでしょうか? それともやはり大手塾なので予備校的に淡々としているのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : 小4の母です  ■日付 : 04/10/26(火) 8:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼体験者さん:
>同じように、悩んだ母親です。
>私も、塾を変えるなら4年と思い、半年以上、サピの説明会や体験授業を
>受けてきました。

ありがとうございます。同じような悩みの方がいらっしゃって安心しました。
>
>Yは、4年で3日、毎週テストがありますが、Sは2日だけ、
>どちらかというと、手取り足取り面倒見がよく、厳しいのは、Yかな、
>という気がします。
>
私も調べてみてびっくりしました。Yのほうが拘束が長いんですね。
クラス替えはYでは2-3ヶ月ごとですがSは毎月とのことなのでプレッシャーは確かにSのほうが高いかもしれません。
でも、それほど違いがあるようには思えなくなりました。

>あとは出口の結果 の違いです。
>どこを狙うか、にもよるのではないかと思いますが
>毎年その校舎、もしくはコースから志望校にどの程度はいっているか、
>最終的にはそういうことだと思います。

本当にそういう感じがしております。SもYも家庭での復習が大切であり、
塾での指導はどちらも淡々と進んでいくようです。
Sは御三家向けと言われているので、DailiSなどの教材がより高度に作成されているのでしょうね。Yで6年夏までがんばってSに移るという案もあるかなと思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:塾の姿勢 Yとの違い  ■名前 : 体験者  ■日付 : 04/10/26(火) 11:25  -------------------------------------------------------------------------
   >いるのでしょうね。Yで6年夏までがんばってSに移るという案もあるかなと思っております。

それも手ですね。
SSや志望校別をとるとか。

Yの志望校特別は人数が少なく、外部合わせての1回の試験できまってしまい、
ずっと選抜で頑張ってきた子にかわいそうだなと思っています。
サピはどの校舎もクラスが設定されていて、公平です。

また、Yの低学年は一度選抜に入ると落ちませんから、
ぼ〜〜っとしてしまいます。

小テストくらいだと、慣れてしまって、緊張もしてませんのでぼかミス多量。
先日も、問題読んだ?というくらいのぼかみすで、
簡単だったから、ばーっとやっちゃった、と。
うつしミスあり、計算ミスあり、、、。
これではいけません。。

塾の考え方が優しいのですけど、、、。
4年は3ヶ月おきですか。

スパルタでないのに、クラスは落ちる、というプレッシャーのほうが
やらなきゃおちる、を嫌でも認識できていいかなと、愚息の場合は思います。
親ががみがみ言うより、負けず嫌いの子には効きます。

御決断されそうなので、もうひとつ気付いた点です。
(あくまでもトップクラスを狙われる前提で)
Yで頑張られるのであれば、記述が不足です。
すぐにつく力でもないので
お母様が補足されることをお勧めします。
Yのテキストはとてもいいと思いますが。

さきは長いですがお互い頑張りましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 32