Page 39 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼テストなどの情報処理のおどろく遅さ 4年と6年のサピママ 04/10/27(水) 9:52 ┣Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ 自由が丘ロール 04/10/27(水) 10:51 ┣Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ うちは5年女子 04/10/27(水) 12:28 ┣Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ ちと 04/10/27(水) 12:29 ┣Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ うちも4年生 04/10/27(水) 12:48 ┣Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ 四季 04/10/27(水) 13:18 ┃ ┣Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ えむ 04/10/27(水) 14:07 ┃ ┗Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ えむ 04/10/27(水) 15:09 ┣Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ 6年生ママ 04/10/27(水) 13:18 ┃ ┗Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ 他塾オープン 04/11/2(火) 18:13 ┃ ┗Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ 6ねんじょし 04/11/2(火) 18:54 ┃ ┗Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ 他塾オープン 04/11/3(水) 22:28 ┗Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ [名前なし]改め5年母 04/10/27(水) 17:16 ┗Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ [名前なし]改め5年母 04/10/27(水) 17:22 ┗Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ 4年 04/10/29(金) 0:18 ┣Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ 5年母 04/10/29(金) 9:18 ┗Re:テストなどの情報処理のおどろく遅さ EFGFE 04/10/29(金) 13:47 ─────────────────────────────────────── ■題名 : テストなどの情報処理のおどろく遅さ ■名前 : 4年と6年のサピママ ■日付 : 04/10/27(水) 9:52 -------------------------------------------------------------------------
4年の10月のマンスリーが、いまだに返却されていません。10月8日に行われてから、既に20日近く音沙汰ありません。NやYは、考えられないことでしょうね。 6年の兄のほうは、α1とα2のどちらかなので、成績報告書も名前が載るかどうかたのしみですが、妹は、50の偏差値がやっと。兄は、誰がα1クラスなのか、お友達の名前を確認していますが、下の子にとって何の意味もありません。ですから、とにかく早く間違いなおししたいのですがなぜこんなに遅いのか疑問です。採点は、すぐされているようなのに成績報告書に時間がかかるのなら、後でいいのにと思います。比較合否の判定なども結構いいかげんなので不満はありますが、子どもは、Sが大好きのようです。 |
▼4年と6年のサピママさん: > 4年の10月のマンスリーが、いまだに返却されていません。10月8日に行われてから、既に20日近く音沙汰ありません。NやYは、考えられないことでしょうね。 >ですから、とにかく早く間違いなおししたい 間違えなおしはぜひすぐにしたいですね。でも時間の余裕もないです。 次週の宿題がたまっていますから。 希望者のみテスト終了後解説をしていただけたら良いのにと思っています。 早稲アカではやっているようですよ。 |
▼4年と6年のサピママさん: 結構いいかげんなので不満はありますが、子どもは、Sが大好きのようです。 上はNに通っていたので、うちも最初、Sのテスト返却の遅さには最初は驚愕しました。N(翌日には結果がわかる)ほど早くなくてもいいと思うのですが、せいぜい1週間くらいで返却してほしいと思います。 でも、うちも子供はSが大好きなんです。上の子は塾通いを億劫がりましたが、下の子は、喜んで通ってます。 |
我が家ではテストの日に帰宅したら自己採点します。 そこで間違った問題を解きなおします。 返却を待っていられないので・・・・ 返却後、もう一度改めて間違った問題を解きなおしています。 3週間たつと忘れていますもの。 せめて一週間で返却して欲しいと思います。 |
ホント遅いです!! 先週は台風で休校になったので22日の金曜日に返却かと思いきや、多分今日返却になるのでしょう・・・。 ゆうに19日後!!!! とりあえず解答用紙はさっさと返却できないものなのか・・・? クラスが細分化されているから調整は大変でしょうけど今日日コンピューターでしょうし・・・。 うちはテスト中、問題用紙に答えを書いている暇はないらしく、帰ってきてすぐでももう答えは忘れているので自分で点数出すのも不可能ですし・・。 (今回は問題も回収でしたし・・・・) これって保護者会申し込みの用紙にコメントして改善されるものなのでしょうか?? どなたか書いたことありますか?? |
うちも4年です。 採点はすぐに終わるみたいですよ。 成績表や名簿に時間がかかるのかな。 解き直しは、次の日にやってます。 返却される前に解きなおしをして持ってきなさい、と先生に言われているようです。 自己採点では子供の記憶違いもあって、合ってると思っても返却されると間違ってることもあるので、とりあえず全部解き直してしまいます。 |
▼四季さん: >うちも4年です。 >採点はすぐに終わるみたいですよ。 >成績表や名簿に時間がかかるのかな。 > >解き直しは、次の日にやってます。 >返却される前に解きなおしをして持ってきなさい、と先生に言われているようです。 >自己採点では子供の記憶違いもあって、合ってると思っても返却されると間違ってることもあるので、とりあえず全部解き直してしまいます。 |
▼四季さん: >うちも4年です。 >採点はすぐに終わるみたいですよ。 >成績表や名簿に時間がかかるのかな。 > >解き直しは、次の日にやってます。 >返却される前に解きなおしをして持ってきなさい、と先生に言われているようです。 >自己採点では子供の記憶違いもあって、合ってると思っても返却されると間違ってることもあるので、とりあえず全部解き直してしまいます。 すみません。間違って送信してしまいました。 息子は小4です。うちの教室は、ときなおしを持って行くようにはなっていないのですが 家でも返却を待たずときなおしをやらせてみようと思います。 それにしても遅いですよね。 せめて1週間位で返ってくるといいのに… |
6年生のこの段階になっては、サピの返却の遅さになれてしまっていますが まず、先生方が手書きで採点、そして、全ての解答用紙をコピー取ります。 (返却後答えを書き直してくる子防止)そして東京校に全て持ち込み入力、 それから印刷屋さんに持っていき(ここの印刷屋さんが4,5日かかるらしい) また、仕分けして各校舎にまわるというお話を以前YAHOO!のサピの掲示板 で先輩方のお話を読んだことがあります。 ちなみに、入力やそういった仕事が、受付の方だけがされているかどうかは、分かりませんが、受付の女性は、東京校は2人だけのような気がします。 日能研などは、採点は手書きですが、その後にはんこのような○とかチェックの跡があり、それは、そのままコンピューターに直接データーが繁栄されるそうなので、早いらしいです。 そういうところでは、本当にサピは遅れていますよね・・・ |
▼6年生ママさん: >6年生のこの段階になっては、サピの返却の遅さになれてしまっていますが >まず、先生方が手書きで採点、そして、全ての解答用紙をコピー取ります。 >(返却後答えを書き直してくる子防止)そして東京校に全て持ち込み入力、 >それから印刷屋さんに持っていき(ここの印刷屋さんが4,5日かかるらしい) >また、仕分けして各校舎にまわるというお話を以前YAHOO!のサピの掲示板 >で先輩方のお話を読んだことがあります。 >ちなみに、入力やそういった仕事が、受付の方だけがされているかどうかは、分かりませんが、受付の女性は、東京校は2人だけのような気がします。 >日能研などは、採点は手書きですが、その後にはんこのような○とかチェックの跡があり、それは、そのままコンピューターに直接データーが繁栄されるそうなので、早いらしいです。 そういうところでは、本当にサピは遅れていますよね・・・ 横からすみません。他塾の6年者なのですが、明日のサピの志望校別オープンを受験する予定です。こちらも返却がかなり遅いのでしょうか? |
>他塾の6年者なのですが、明日のサピの志望校別オープンを受験する予定です。こちらも返却がかなり遅いのでしょうか? 内部生だと、通常テストと同じく2Wほどだと思いますが、 外部の場合は返却早いかもしれませんね。 (早いと言っても10日位とか・・・) たいしてお役にたてずにすみません。 明日頑張りましょう!(頑張らせましょう!) |
▼6ねんじょしさん: >>他塾の6年者なのですが、明日のサピの志望校別オープンを受験する予定です。こちらも返却がかなり遅いのでしょうか? > >内部生だと、通常テストと同じく2Wほどだと思いますが、 >外部の場合は返却早いかもしれませんね。 >(早いと言っても10日位とか・・・) > >たいしてお役にたてずにすみません。 >明日頑張りましょう!(頑張らせましょう!) ご親切にありがとうございました。 10日程で返却されるようです。 |
うちの子はスランプになってからは自己採点をすごく嫌がります。 終わったテストは見たくないそうです。 ・・・こんなお子さん、少なくないんじゃないかな・・? バツがついた答案が返ってきたらさすがにお直しをしますが その時は子どもにとってはテストなんてはるか昔の出来事になってます。 個人の分析表や、優秀者名簿・分布グラフは貴重な読み物ではありますが |
▼[名前なし]改め5年母さん: >うちの子はスランプになってからは自己採点をすごく嫌がります。 >終わったテストは見たくないそうです。 >・・・こんなお子さん、少なくないんじゃないかな・・? >バツがついた答案が返ってきたらさすがにお直しをしますが >その時は子どもにとってはテストなんてはるか昔の出来事になってます。 >個人の分析表や、優秀者名簿・分布グラフは貴重な読み物ではありますが スミマセン・・途中送信してしまいました。 つまり、もう少し早くバツのついた答案を返して頂けたらなあと思います。 問題用紙に答えを控える余裕も知恵も無い子なので・・。 |
▼[名前なし]改め5年母さん: >▼[名前なし]改め5年母さん: >>うちの子はスランプになってからは自己採点をすごく嫌がります。 >>終わったテストは見たくないそうです。 >>・・・こんなお子さん、少なくないんじゃないかな・・? うちの子もまさにそうです!!! 忘れた頃に返されたテストで、忘れた頃にお直しをしています・・・。 名簿は後でいただいてもいいので、とりあえずテストだけは記憶の 新しいうちに返していただきたいものです。 それに、最近は採点ミスだか出題ミスだか、総合点がかわったり とトラブルもあり、いつまでも落ち着きませんでした。 テキストにも細かいミスの訂正がしょっちゅうありますよね・・・。 |
我が家の娘もそうです。 テスト終了後、さっとお直しはしますが自己流。 親の方も気になるけど、口出し出来ない状況です。 テストが帰ってくる頃には次のマンスリーが控えており、そっちの方が気になって優先させてしまいます。正直お直ししているのかしら? せめて、1週間ぐらいで返してもらえるとありがたいのですが。 |
>テキストにも細かいミスの訂正がしょっちゅうありますよね・・・。 あります、あります。 5,10単位の簡単な足し算の点数計算のボロミス。 教える前にあなたは公文で計算練習! 修正ペン使用禁止したら少しは丁寧に計算するかしら。 |