Page 62 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼5年生志望校診断予備テスト どっちかな 04/9/17(金) 6:49 ┣Re:5年生志望校診断予備テスト [名前なし] 04/9/17(金) 8:31 ┃ ┗Re:5年生志望校診断予備テスト どっちかな 04/9/19(日) 6:08 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト ちと 04/9/26(日) 8:11 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト 悩めるママン 04/10/6(水) 23:54 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト 5年女子 04/10/7(木) 0:37 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト うちも5年女子 04/10/7(木) 12:33 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト 5年女子 04/10/7(木) 23:31 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト [名前なし] 04/10/9(土) 10:07 ┣Re:5年生志望校診断予備テスト [名前なし] 04/10/9(土) 10:11 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト 上の名前なしです。 04/10/9(土) 10:39 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト [名前なし]改め5年母 04/10/9(土) 17:27 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト ドラ 04/10/22(金) 22:09 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト ちと 04/10/22(金) 22:25 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト 他塾の受験者です 04/10/24(日) 21:09 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト 親切なひと 04/10/24(日) 21:19 ┣Re:5年生志望校診断予備テスト 他塾の受験者です 04/10/24(日) 21:41 ┗Re:5年生志望校診断予備テスト 悩めるママン 04/10/24(日) 22:05 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 5年生志望校診断予備テスト ■名前 : どっちかな ■日付 : 04/9/17(金) 6:49 -------------------------------------------------------------------------
9/23の5年生志望校診断予備テストに申し込みました他塾の5年女子です。 記述系の問題が得意かなどがわかる・・・とうかがったのですが、この試験は試験範囲というものがあるのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 |
テスト範囲はありません。社会は地理のみです。 |
ありがとうございました。 |
範囲はなかったですが 比較的普通のテストでしたね。 記述が今までになく多くて戸惑ったようで 理科に苦戦してきたようです。 結果が届くのが楽しみですね。 |
今日、第一回の予備テストが返却されました。出来が悪かったせいか、本人は少しがっかりしています。 チャレンジ校は大体どの位を目安にしたら良いのでしょうか? まだまだこれから先、色々あると思うのですが・・・ |
家も悪くてがっくりし、寝てしまいました。 今日は早く寝て、明日からマンスリーの勉強です。 日々の努力はいつか報われるのか、励ましながら 私も疑心暗鬼です。私を励ましてー |
▼5年女子さん: > 家も悪くてがっくりし、寝てしまいました。 >今日は早く寝て、明日からマンスリーの勉強です。 > 日々の努力はいつか報われるのか、励ましながら >私も疑心暗鬼です。私を励ましてー もしかして1人目の受験ですか? うちは2人めなので、結果にあまり一喜一憂しなくなりましたよ。 志望校に幅をもたせると出来が悪くても、中には80%や60%がつく学校があり、その数値に、ちょっとほっとした気持ちになれます。 今回うちは、普段と比べて特に出来がよかったわけではないのですが、80%や60%という数値を見て、結構気分を良くしてます。この方法お勧めします。 |
志望校に幅は、もちろん持たせてあります。なかには55、80というのもありますが、やはりそれは押さえと思ってる学校なのでうーんという感じです。 でも、他の板で5年のは当てにならないという意見がありましたのでその考え いただきます。明日のマンスリーでよければ良しとし、悪けりゃ第2回を受けることにします。今からこんなでは胃が痛くなりますよね。ありがとうございます。 |
もし、先輩ママ様いらしたら教えてください うちは逆に憧れ校やチャレンジ校に軒並み80%とか安全とか確実とか 書いてあって、子どもの気が抜けてます。 偏差値も順位も通常の塾テストより悪かったのに・・。 この評価は甘〜くでている・・ということはないのでしょうか。 |
すみません。上の名前無しさんとは別人です。 |
▼[名前なし]さん: >もし、先輩ママ様いらしたら教えてください >うちは逆に憧れ校やチャレンジ校に軒並み80%とか安全とか確実とか >書いてあって、子どもの気が抜けてます。 >偏差値も順位も通常の塾テストより悪かったのに・・。 >この評価は甘〜くでている・・ということはないのでしょうか。 志望校診断の合格パーセントはよくサピで配られてる偏差値一覧が基準です。 要するにこの偏差値一覧も甘いです。でも普段より悪くて80%とってるなら、チャレンジ校ってこともないと思います。6年生の比較合判は一覧より偏差値が2点ぐらいが80%ぐらいで、サピックス・オープンに比べると甘めだと思います。 評価の厳しい順 S・O>比較合判>志望校診断テスト≧志望校診断予備テスト って感じでしょうか。 |
▼上の名前なしです。さん: 早速のご返事ありがとうございます。 甘すぎる〜というほどでもナイ、ということでしょうか。 先々の判定テストの基準についても教えて下さって、勉強になります。 まだやっと折り返し地点にきたところです。 これからも今まで通りに勉強をつづけていけば 本当に合格できるってことだよ、頑張ろう!と励ましました。 ありがとうございました。 |
外部の者です。 第2回を受けさせたいと思っていましたが、本人の希望で行事を優先し受けられなくなりました。今後5年生の内にこのようなテストはありますでしょうか? |
残念ながら志望校の名前を書くテストはないです。 12月1月、2月、3月には 組み分けテスト(範囲のない実力テスト)ならありますが 合格%が出てきません。 順位と偏差値だけです。 |
今日の第二回の予備テストを受験した他塾生の保護者です。 便乗での質問をお許しください。 このテストは、たとえば日能研の公開模試のように、 内部生受験必須のテストではないのでしょうか? と申しますのは、普段サピックスの内部のかたが必ず 受験するテスト(組み分けテストでしょうか?)と比べると 格段に易しいレベルということを耳にしました。 また、テスト時にいただいたプリントに、5年生は申込者のみ という一文があり、全員受験されているわけではないのかなと 思った次第です。 ちゃんとリサーチせずに、テストの名前に惹かれて申し込んで しまい、今更の質問ですが、ご教示いただけたら幸いです。 |
>内部生受験必須のテストではないのでしょうか? 一応希望者のみですが、ほとんどの方がうけていると思います。 >格段に易しいレベルということを耳にしました。 今回は難しかったという意見が多いようです。 |
親切なひと様 早速お返事いただきまして、ありがとうございます。 >一応希望者のみですが、ほとんどの方がうけていると思います。 そうでしたか。では、内部の方々にとっても大事なデータになるテスト ということですね。 >>格段に易しいレベルということを耳にしました。 > >今回は難しかったという意見が多いようです。 子供は(よりによって)算数で一問書けずに提出したと申しており、 がっかりしておりました。ですが、難しかったということでしたら、 実力以上の大健闘だったのですね。明日、褒めてやろうと思います。 貴重な情報をありがとうございました。 |
今回は我が愚息も算数が難しかったと言っていました。おまけに林間学校の直後のテストでかなり疲れていて、無理に受けることないんじゃないの?と言ったのですが子供がせっかく申し込んでいるからもったいないと・・・(主婦の感覚) 案の定ボンミスのオンパレードで今まで一番悪いかも・・・と 「でも、良かったあ〜クラスが変わらなくって!なんてたって予備だものね・・・」とあっけらカーンとしているので頭にきてしまった私です。 |