Page 75 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼慶應対策ってどうですか? 慶應希望 04/8/26(木) 21:34 ┣Re:慶應対策ってどうですか? 慶應希望 04/9/1(水) 21:32 ┃ ┗Re:慶應対策ってどうですか? 6年男子母 04/9/2(木) 10:13 ┃ ┗Re:慶應対策ってどうですか? つけくわえるならば 04/9/3(金) 10:33 ┗Re:慶應対策ってどうですか? 慶應志望 04/9/6(月) 20:47 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 慶應対策ってどうですか? ■名前 : 慶應希望 ■日付 : 04/8/26(木) 21:34 -------------------------------------------------------------------------
慶應を第一希望に考えている小3男子です。 そろそろ本格的に塾選びをしなければ、と、 考えています。(今は、家庭学習だけで、塾には全く通っていません) 御三家を狙うなら迷わずサピックスを考えるところでしょうが、 我が家は慶應を志望しており、 サピックスでは、 ついていくのが大変だろうか?と 心配しています。 合格者は多いようですが、どのような感じなのでしょうか。 慶應対策などは、 どのようにしてくださるのか、も、 教えていただけると助かります。 早アカの慶應対策がよい、と、 聞いたのですが、 サピックスに通わせながら、 早アカのNNなどに通う、というようなことは 一般的なのでしょうか。 出来れば、一つの塾に決めたら そこに、ずっと通うようにしたい、と考えているのですが。 分からないことばかりで、 失礼があったら申し訳ありません。 よろしくお願いします。 |
サピックスに通われる方は やはり、御三家を念頭に置かれる方が多いのでしょうか? 慶應を志望する場合は やはりサピックスでは難しいということなのでしょうか・・。 |
レスがないので6年ですが・・・、周りを見ながらということでレスします。 御三家をもちろん念頭に置かれている方も多いとは思いますが、これだけのクラス数ですから、みんなが御三家ということもないでしょう。 6年になると土特という名前だけですが志望校別講習があり、そこにも他の学校とコンビですが「慶應」の名前は存在しています。恐らくお通いになる校舎がどのくらい慶應に入っているか、そしてどのクラスを維持できるかがポイントだと思います。 我が家は慶應志望ではないので、あまりコメントできなくてすみません。過去問をやった感触では、特殊な問題はないように思えました。おそらく平均点は高いでしょう。 ▼慶應希望さん: >サピックスに通われる方は >やはり、御三家を念頭に置かれる方が多いのでしょうか? > >慶應を志望する場合は >やはりサピックスでは難しいということなのでしょうか・・。 |
うちも6年です。 付け加えるならば、6年9月からは日曜にSS講座というのが始まりますが、その午前中に、「慶応コース」というのが単独で開設されています。 また、6年男子さまのおっしゃる「土特」ですが、あれは成績順にクラス分けされてしまうコースで、5クラス中真ん中のランクにありますので、中堅クラスに定着できれば、心配ないと思いますよ。 参考までに、うちの子がお世話になっている中規模校(A〜F、α1,2)では、昨年慶応中へFから2名、α2から慶応女子へ1名進学しているようです。 |
6年男子母様、つけくわえるならば様、 どうもありがとうございました。 考えてみれば、サピックスに通われるお子さん全員が 御三家に行く、ということでもないな、と 当たり前のことにいまさら気付きました。 また、どの程度のクラスに在籍すればいいのか、ということも 教えてくださってありがとうございます。 全くの初心者で 何を見ればいいのか、何を確認すればいいのか、 というようなことすら分からず、 大変初歩的な質問をしてしまいました。 けれど、 おかげさまで、 これで、塾に説明していただくにも 少し、こちらの心構えが出来てきました。 本当にありがとうございました。 |